キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,028件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,028件中 2140件を表示(新着順)

「福島県」「中学生」で絞り込みました

ベスト個別扇町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 英検受験

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適当なのかなと思います。ですが、コマ数を増やしたいとなると負担にはなります。管理費もかかりますので。アプリ費用もかかります。

講師 子供は負担にならずに楽しく通っています。普段の何気ない会話もしてくれて打ち解けているようです。

カリキュラム ここの塾は基本予習のようです。長期休みは復習です。子供の個別に合わせての進み具合で、指導してくれています。

塾の周りの環境 塾までは基本的に車での送迎です。田舎の塾なので。自転車で通うことも可能かとは思います。駐車スペースはせまいです。3台ぐらい。

塾内の環境 教室は学習しやすい環境だと思います。子供からも特に不満は聞かれません。

入塾理由 知り合いが通っていたから。少人数の個別での学習だったため人見知りの子供でも通えると思えたため。
英検対策の講座があったため。

宿題 宿題はありますが、負担にならない量で学習してきた内容なので、復習になってて良いと思います。

良いところや要望 わりとアットホームな環境であると思います。少人数なので学習しやすいと思います。

総合評価 何より子供が負担にならず、やる気を持って通えているのでいいです。

ジーニアス矢吹校+ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾の相場が分からないが他の習い事より金額が高かったのでやや高いかなと思った。

講師 マンツーマンでの指導でもやはり生徒にとっては分からない所は分からないままみたいな所もあったので。

カリキュラム 教材カリキュラムや授業内容は聞いてないよでよく分りません。本人に合わせてやって欲しいと親は思った。

塾の周りの環境 周りは静かで勉強しやすい環境だったと思う。騒いでいる他の生徒が居たかは不明です。交通の便はよかった。

塾内の環境 授業環境も問題無く良かったと思う。中に入った事はないが整理整頓もされていたと思う。

入塾理由 家から近かったから。他の友達等もかよっていたから。目に付く場所にあったから。

定期テスト 本人は勉強をして望んだが今一成績は伸びなかった。的外れな所を勉強したのか?分からない。

宿題 宿題、復習などについては不明だが本人は何か書き物をしていたので予習復習等をしていたと思う。

家庭でのサポート 送り迎えやアドバイスや家での勉強しやすい環境作り等に気をつかっていた。

良いところや要望 生徒の能力に合わせた個別指導等を徹底して貰えればもっと成績が伸びたのかなど思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。しいて言うなら女子生徒には女の先生で男子生徒には男の先生等の対策があっても良かったのかなと思う。

総合評価 うちのコは伸び悩んだが他の生徒は伸びた生徒も居たと思うので個人の能力の見極めをしっかりすれば良いかと思う。

ベスト学院進学塾白河教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 英検受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個人個人に指導してくれる個人個人に丁寧に指導してくれる

カリキュラム 宿題等、その宿題についても分からないところを一つ一つ丁寧に解説してくださった

塾の周りの環境 学校に近く、通いやすい
また、周辺についても、閑静な住宅街であり、静かかつ綺麗でありまする
自転車置き場があり、保護者の送迎が厳しくとも、通いやすいのが良い

入塾理由 近くて安くてみんな言っててすごいなぁと感じてしまったから

ベスト学院進学塾小野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の授業料のほか、各種講習会等あるたびにその都度高い月謝がかかり、任意参加ではあったと思われるが、半強制的な部分もあった為。また、子供の学力も伴ってこなかった為

講師 比較的若い先生方だった事もあり、子供は親近感がわき質問等もしやすかった様子。

カリキュラム 試験前などに集中講座を設け授業を行ったりしていたので、普段勉強時間を設けない子供にとっては良かったと思う

塾の周りの環境 街中にある為、通いやすかったが、駐車場が狭かった為送迎時の車の駐車に困った。道路沿いです民家も多い為、夜間送迎時の車の音等で苦情が入ったりする事があった様だ

塾内の環境 教室内は清潔感もあり良かったが、自習室を利用したくて行っても、人数に限りがある為多くて使えない事が多々あった様だ

入塾理由 勉強が得意ではなかった為、少しでも学力向上になればと思い入塾させた

定期テスト テスト対策はあった。内容までは把握していないが家庭学習が習慣化して行われていない子供にとっては良い時間だった

宿題 量は普通だと思うが、学校と塾の宿題の両立は大変だった様で、期日までに済ませる事が難しかった様子

良いところや要望 連絡事項なども早く、予定を組みやすかった。面談でしか先生方と話す機会が無かった為、もう少し密に相談等出来たら良かった

総合評価 本気で上位校を目指して頑張る人には適切だと思うが、あまり学習意欲が無い子供にとっては不向きだと思う。高い月謝を支払っているのだからそれだけの成果を期待してしまう

ベスト学院進学塾本宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2にしては少し高いかなと思うこともありますが入塾してから少しずつ成績が上がって来ているので悪くは無いかなと思っています

講師 明るく楽しい雰囲気で授業を進めてくれて
授業の内容に疑問があったら答えてれる

カリキュラム 学校の授業の内容に追いつけないことがあったけど
復習として授業を受けることができた

塾の周りの環境 国道4号の近くにあるので少し離れていても行きやすい
近くで事件などはほとんど起きていないので治安も良い

塾内の環境 少しトラックの音が聞こえることがあるけど気になるような音では無いです

入塾理由 学力が人より少し低く目指してる高校に行けそうになかったので近くにあって知り合いも通っているベスト学院へ入塾した

良いところや要望 明るく楽しい雰囲気で授業を進めてくれる所が良いと思います

総合評価 明るい雰囲気で授業を進めてくれちゃんと習ったことも身につく授業をしてくれる

ベスト個別白河中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇の別料金が高い。通常の倍ほどかかるので負担が大きく感じる。

講師 話しやすい雰囲気、子供をよく見てくれている感じがするので安心して通わせることが出来ている。

カリキュラム 季節講習でいつもは取っていない強化を取れるのは良いと思う。

塾の周りの環境 治安も悪くなく、家からも近いので良い。駐車場がやや停めにくい。線が見えにくいと思う。自販機設置が嬉しい。

塾内の環境 子供も特に何も言わないので不満はありません。少し狭そうに見えると言えば見えるその程度です。

入塾理由 値段が他より低そうだったから。学校の目の前で通いやすかったから。

定期テスト テストの結果は良くなったのでいいのではないかと思う。

宿題 部活と学校の宿題があるので、塾の週一の宿題もやっとこなしている感じ。

家庭でのサポート 送り迎えは車でしています。あとは特にこれと言ったサポートはしていません。

良いところや要望 季節講習の金額が高い。なかなか続けるのが厳しい。授業時間を変更していただけるのはとてもありがたい点です。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に通わせたこともないので比較もできませんし、特に気になる点はありません。

総合評価 自分のペースが大事で大勢の子と一緒に授業を受けるのが苦手な子にはオススメだと思います。
テスト順位が上がったし、なんとなくテスト勉強の仕方もわかってきたようなので通わせて良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わからないが賃金が上がらない今高いとしかいってみようがないです。

講師 本人に確認するといつも納得して帰ってきてから学習に打ち込んでいる。

塾の周りの環境 駐車場が非常に狭く大きい車でいけないところだけが難点だと思う、雨の日や雪の日は非常に車が止めづらい。

塾内の環境 本人が何も言っていないので特に問題はないと思っています多分。

入塾理由 知り合いの紹介で通ってみたら本人の成績がどんどん上がっていった。

定期テスト 苦手な科目を集中的にやったのでそこの成績が伸びていたのがよかった

家庭でのサポート 落ち込んでいる時もあるが大丈夫大丈夫と言って背中を推してる。

良いところや要望 駐車場を広いところになって欲しいこととできれば値段が下がることを期待しています。

その他気づいたこと、感じたこと 特に先生がダメだとかそういう事はありません。満足してます。

総合評価 本人にとってはとても合っている塾だと思っています。期待しかありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とりあえず数学のみですが、教科書5教科買取。
人件費、家賃を考えると仕方ないですが、
何より本人のやる気次第です。

講師 塾長思いやりのある方だと思いました。

カリキュラム 1人ひとりに近いので、おとなしい息子には
質問しやすくて良いです。

塾の周りの環境 今の所治安は良いです。

塾内の環境 大丈夫です。音はしません。
変な人もいません。整理整頓も大丈夫。

入塾理由 集中出来ると思いました。よく,声を掛けて頂ける事。
治安も良いです。

総合評価 立地条件、先生達、後は息子のやる気です。

武田塾会津若松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてみた時にやすかったから。出しやすい金額でいい。

講師 とても良くてよかった。分かりやすくて良かったです。また通わせたいと思った。

カリキュラム 分かりやすかった。とても良くて、本人もわかりやすいと言っていたのでほんとうにわかりやすかったとおもう。

塾の周りの環境 家から近くてよかった。
周りには店などもあり治安が良さそうだったので
子供を安心して通わせることが出来た。
なので良かった。

入塾理由 広告などを見て調べてみた結果、子供にあっているなと思ったから

良いところや要望 本当に良かったので、特にないかと思う。非の打ち所がないのでこれからもつづけてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、他の塾よりもよかったんじゃないかとおもう。
非の打ち所がなかった

ベスト個別富田中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:教育・福祉・医療
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で教えてもらえるし、自習で塾以外の日でも行って良かったので、まぁ打倒かなと思っていた。

講師 講師の方々が親しみやすく、人見知りな子でしたがすぐに慣れて塾に行くのが苦ではなかったので良かった。成績も上がって、受験に大いに役立った。

カリキュラム 教材の内容等、よく覚えていないが使いやすかったのではないかと思う。季節講習も、休みだからと気を緩める事なく塾で勉強でき良かった。

塾の周りの環境 立地的には自宅から近く、通いも徒歩で行ける距離だったので良かった。しかし駐車場が少なく、雨の日の送迎などは混み合って大変だった。

塾内の環境 道路沿いなので、車の通る音など少しうるさかったのではないかな?と思うが、子供的には気にならなかったようなので問題はないと思う。自習できるのは良いが、うるさくて集中できない時もあったようす。

入塾理由 自宅から近く、中学のうちに英語と数学を強化したかったから。個別で教わりたかった。

定期テスト 定期テスト対策はしていたように思うが、よく覚えていない。点数は上がっていっていたので、きちんとしてくれていたと思う。

宿題 毎回出されていたようだが、負担にならない程度の量だったと思う。

良いところや要望 特にこれと言ってない。駐車場を広くは立地的に無理な話だし、このままで良いと思う。

総合評価 個別指導なので、理解力が乏しい子には適した塾だと思う。授業で分からない所をきちんと教えてもらえて良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は我が家にとっては、高かったと思う。コマ数で料金が変わるのですが、受験生はこのくらいやって、当然みたいなことを言われ勝手に増やされて、高額だった

講師 年齢はバラバラで、集団だったので分からないところは質問して聞くという、スタイルで、質問を聞けるこだったら、良かったのですが、聞づらい子にはあんまり、合わなかったのかもしれないです

カリキュラム 教材は入る時に。まとめて、購入したのだが夏期講習と入塾料金表、まとめてとられて、高かった割に、内容が伴わなかった

塾の周りの環境 近くに、コンビニもない不便な立地だったが、勉強に集中出来る、環境であったので、それは、よかったと思ぅ。駐車場も、広くて止めやすかったのもよかったと思う

塾内の環境 教室は狭くはなかったけど、小学生と一緒の時間になると、うるさくて、勉強しずらかったと子供は言っているので、部屋を変える考慮とかしてもらいたかった

入塾理由 勉強の習慣を身につける二あたり、部活動もやっていたので、時間の調整が難しく、本人の希望もあり、相談した所、親身に対応して下さって、時間を考慮して貰えたのが理由になります

定期テスト 定期テスト対策は、模擬テストが強制で毎月。1回以上あって、それは、よかったと、思います

宿題 宿題の量は多かったと思う。学校の宿題も重なって、終わらなくて、学校で宿題をやって居たようですが、多ければ良いって問題でもないと思う

家庭でのサポート 送り迎えは、毎回、大変だったけど、子供の為と思って、友達の家族と協力して無理な時は。頼んで送迎を、していた

良いところや要望 コミニュケーションは、とりずらかった。小学生のお子さんには親切細かく、説明や今日の勉強内容を話していたが、中学生ともなると、説明はなかった

その他気づいたこと、感じたこと 当日は休んだ場合はダメだが、事前に都合が悪い時は、スケジュールの変更も、してくれたので、よかったと思う

総合評価 勉強の環境は、整っていると思うが、色んな所から生徒がくるので、新しい友達も出来て、気分転換もしながら、勉強に、取り組めたので、よかったと思う

ナビ個別指導学院福島北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのである程度の料金がかかるのは仕方ないと思っていましたが、成績アップにつながったかと言うと費用対効果は少なかったように感じます。

講師 基本的に優しく、一生懸命な先生ばかりでたくさん褒めてくれて良かったです。

カリキュラム 授業のテキストや内容は悪くなかったのですが、一度だけ学校のテストの解答を振り返るためにわからないところを質問したら、先生がその質問の答えを導き出すことに1コマ時間を費やして、解決できずに終わってしまった…ということがありました。それを娘から言われた時に、一生懸命考えてくれてるんだろうけどそれってどうなんだろう?と思ってしまいました。

塾の周りの環境 大通りに面していて、場所はわかりやすいですし、学生が自転車で通うには通りやすい道沿いだと思います。ただ、送迎時の駐車場の狭さと少なさはいつも悩みました。周囲の信号の多い通りを何周かして迎えに行ったこともありました。

塾内の環境 そこまで気になることはありませんでした。いつも整頓されていた印象です。

入塾理由 自宅への訪問勧誘からのお試し授業の受講で、感じが良かったことで、高校受験に合わせた成績アップを図るのに良いと思ったから

良いところや要望 自習室の利用は、塾の開いている時間ならいつでもOKです。オンライン自習も可能なので、サポートとしては手厚いと思います。テキストも、QRコードで解説動画が見られるテキストで自宅学習も活用しやすかったです。
ただ、受講に関する勧誘、セールストークが多いと感じます。近所への訪問によるアプローチに始まり、入塾後の受講していないコースへの受講案内、模擬テストの受講案内。受けておいた方がいい、のダメ押しはわかりますが、受けないと成績伸びないのかな…と不安になってしまうことも正直ありました。受講の組み合わせによって高額になりがちなので、我が家の場合だいぶ悩んで削っていたことで成績アップにはつながりにくかったかも知れませんが、先生たちと相談して双方納得できる受講の仕方をしてみるのが良いと思います。
苦手科目として授業対策で受講していた数学は一時期成績が伸びました。説明がわかりやすかったようです。

総合評価 ここしか知らないのでなんとも言えませんが、先生方は頑張ってくれていますし、雰囲気は良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。夏期講習などと月謝が別にコマ数によっても変わるので大変

講師 自分に近い年齢の先生が多くて親しみやすく進路やそれ以外の相談もしやすい

カリキュラム 教材はあまり手をつけないもののたくさん買うので無駄なやつもある

塾の周りの環境 駅の目の前だが、人通りが多いため少しうるさいと感じることが多い。ただ駅の目の前なのでいろんな人が通える様になっている

塾内の環境 教室の数も多く自習室も多く設けられていてトイレも全部洋式で綺麗

入塾理由 一人ひとりに合ったご指導をしていて東日本学院が合っていると思いました

定期テスト 今までのを経て1番出やすいものや出やすい傾向にあるものなども教えてくれる

宿題 量はとても多いが、自分がやりたいものを選べるので少しずつレベルを上げていくことができる

家庭でのサポート 送り迎えや講習会の説明会では一緒に参加しました。進路ガイダンス等も親も含めて一緒に話を聞いてくれました

良いところや要望 塾の休みなどをもう少し余裕を持って教えて欲しい。また、コマの時間の2時間前までに電話しないと休み目ない制度をやめて欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 年齢層が広く教え方が違うがとてもわかりすくどうしていいかとか聞くこともできる

総合評価 受験対策に力を入れている塾で親しみやすくとてもいいところだが費用がとてつもなく高い

ベスト学院進学塾安積教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。料金設定は、科目によって料金が加算され、その他夏季、冬季講習等は別途かかる

講師 そもそも、バイトでは無く社員がしっかりと教えてくれるのが良いと思う。講師は、文系担当と理系担当と分かれているが、しっかり教えてくれた。

カリキュラム 教材は、全員同じ物を使用しているが、受験対策のためと、定期テスト対策のためと使い分けし、しっかり身になっている。

塾の周りの環境 まずは、家から近いのが良い。本人も歩いて10分程で到着するからとても良い。また、送迎も駐車場があるから待ちやすい。

塾内の環境 教室は人数もさほど多くなく、交通量はあるものの、それほど煩い環境ではない。

入塾理由 高校受験をするにあたり、子供にあった指導をしてもらいたく、この塾に決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、講師が学校の授業に併せて解説してくれていました。

宿題 量は適度にあり、難易度も普通に出来る内容であった。次の授業までに終わらないことはない。

良いところや要望 良いところは、定期テスト等に対する点数が下がったりした場合に、的確に両親に対してアドバイスもくれて、何かあった際にもメールで連絡をくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 受講生全員を、志望高校に合格させた。最高の仕事をする塾だと思います。

総合評価 結果として、受講生全員を志望高校に合格させたと言う事は、それだけ素晴らしい塾であることだと思う。

ベスト学院進学塾相馬教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。価格を交渉出来るわけではないので、長く目で見れば安かったかもしれません。

講師 とりあえず継続出来た点と県外の附属に合格出来たので、特に無いと思います。

カリキュラム 受験対策がメインでしたが、推薦で合格してしまったので、結果的に良かったと思います。

塾の周りの環境 基本的に家族で送迎していたので、特にありません。地方は当たり前ですが。昔から女子の父兄の方々は、そんな感じだと思います。

入塾理由 本人の希望を尊重し、継続的に通える場所だったので、入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策は、具体的に確認してませんが、3年間好成績だったようなので、良かったと思います。

総合評価 推薦でしたが、志望校に合格出来たので、評価しました。感謝します。

ベスト学院進学塾安積教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容のわかりやすさを考えれば妥当な金額だと思ったし教材などの料金も考えると安めだと思いました

講師 子供のわからないところなどを積極的に相談に乗って解決してくれていたところ

カリキュラム 教材やプリントの説明などがなぜこの答えになるのかがとてもわかりやすくまとめられていたことがよかった

塾の周りの環境 この塾の周りは通りも広くて夜でも人がいるので不審者なども出ずらくて安全な環境が整っているので通わせる方としてもとても安心できた

塾内の環境 子供たちが集中できるように雑音などもほとんどないので子供も満足しているようだった

入塾理由 周りの人が利用してたことで興味を持ち講師の方の説明をきいて安心できる人が教えてくれると思ったから

定期テスト テスト範囲の躓いているところを重点的に内容の復習をさせてくれていた

宿題 出されていて量はそれなりにあったがちょうど良いくらいの量で学校の課題や部活動とも両立できていた

良いところや要望 この塾では子供の民度が高くみんな真面目に受けているので
集中する空気感ができていて勉強しやすいこと

総合評価 実際に通わせてみて子供から不満が出ることもなかったし入塾前の説明なども丁寧で良いと思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オプション講座の種類が豊富で、夏期冬期の他に試験対策や受験対策講座もあるため充実している。

講師 塾講師の教え方が丁寧で分かりやすいと子供から評判が良い。親しみやすく、よく褒めて伸ばしてくれるようです。

カリキュラム 基本的に学校の学習進度よりも少し進んでおり、予習が可能。練習問題が豊富で、様々なパターンに対応できる力が育まれると感じる。

塾の周りの環境 駅の近くで徒歩圏内。ただし、車での送迎をする過程がほとんどなのでその時間はかなり道が混んでしまう。誘導のスタッフがいるのは有難い。

塾内の環境 校舎内はとても綺麗です。雑音については、子供からは特にうるさいとは聞いていません。休み時間の時にガヤガヤする程度みたいです。

入塾理由 子どもの友人の親から紹介で体験。先生との相性もよく、勉強に熱心になる姿が見受けられたので通うことにしました。

良いところや要望 生徒一人一人に対して親身に教えているところが良いところだと感じています。駐車場が狭いので、もう少し広いとありがたいです。

総合評価 塾講師の質がよく、きめ細やかな指導が良い。学校での悩み事も話しやすいみたいで、程よい距離感もいいところだと感じている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾にしか行ったことがなかったので当時はわかりませんでしたが他とくらべると少し高かった。

講師 とてもわかりやすい指導で、誰でも気軽に先生に質問できるような先生がたの距離感がよかった。

カリキュラム とても丁寧だったがその分進むスピードが遅いなと感じられるときが何度かあった。

塾の周りの環境 近くにバス停もあり、大通りに接しているため交通の便はとてもよかったと感じた。また、近くにコンビニもあって小腹が空いたときに気軽に買い物に行けるのも良い点だと思った。

塾内の環境 少し汚れているところがあったりもしたが勉強には支障のない程度なので気にはならなかった。

入塾理由 先生たちが親身になって接してくださり、合格実績も素晴らしいものだったので入塾を決めました。

良いところや要望 全体的に良いところが多かったが、高校生向けの集団授業もぜひ取り入れて欲しいと思った。

総合評価 先生がたはとても優しく丁寧に接してくださり、居心地の良い環境で勉強でき、とてもよかった。

真剣塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 とても親身に向き合ってくれるおかげで、子供も通いやすく授業も受けやすかった。

カリキュラム 学習のスピードも合わせてくれるおかげで置いていかれる事もなくついていける。

塾の周りの環境 比較的近い地域に住んでいたこともあり、交通に対してに不便に感じたことはない。ただ、少し離れた地域からのお子様もいたので今後さらに地域展開できていければより良いと感じた

塾内の環境 環境に対しても特に意見することはない。それ相応に相応しい環境であったと思う。

入塾理由 以前から気になっていたところもあり、高校受験をきっかけにうけてみようと思ったところである。

良いところや要望 その子に相応しい学習スピードで学ぶことができ、環境に対しても特に不満に感じたことはない。

総合評価 子どもが真剣に勉学に励んでいる姿を見られて嬉しく感じた。家では出ない雰囲気がまた良さだと思う。

学習空間ウィル本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べたら安いと思う

講師 個人にしっかりと教えてくれて、その人にあったプリントなども配ってくれて分かりやすくていい

カリキュラム 悪かったところは特にない
勉強意欲をあげさせるような感じでいい

塾の周りの環境 少しうるさい人がいたと聞いたが、まぁ一人で集中してやる分には特に気に触らない

塾内の環境 車の音などはよく聞こえるらしいが別に特に気になることは無い

入塾理由 人が多くなく、空きがあった
費用も安くて助かるため、友達がいない環境なため

良いところや要望 勉強意欲が上がると思う!

総合評価 全体的に上がったのが良かった定期テストも100以上がっててすごいと思った

「福島県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,028件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。