
塾、予備校の口コミ・評判
1,336件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「新潟県」「中学生」で絞り込みました
個別指導WAM葛塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
海外留学準備
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 出来ないので回数が増えるので長期休みになると金額が大きくなってしまう。
講師 授業風景を見てないが分かりにくい時もあるよう。
カリキュラム 学校の教材よりは、聞かれてる事が明確で分かりやすいと思う。
塾の周りの環境 駐車場が無く信号のある交差点にあるので、送り迎えの時間がかぶると車の渋滞がおこってしまっている。
塾内の環境 教室が授業でしか使えないみたい。
道路に面しているが音は気にならないと思われる。
入塾理由 先生の熱心さと本人のやる気が見えたような気がしたので頼んでみました。
良いところや要望 家から遠すぎないので行きやすい。
総合評価 本人の頑張りも薄いのか、苦手教科を克服出来てるように思えない。
NSG教育研究会豊栄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私自身は学がないので相場が正直分からない。
非日常的な方が集中力があって勉強できるのではないか
といったところ
でも高いよね
塾の周りの環境 閑散としてる場所なのである意味いいのかな?
ただ駐車場があるわけでも無いのでその辺は大変なんだとは思う。
塾内の環境 雑音はないですよ、道路に面してる割には
周りの環境は昔から変わらないからそこに塾を設けたのだろう。
入塾理由 近かったのが1番の理由
なにせ都合がつく時間帯に車を動かせる人間がいなかったので。
良いところや要望 多分高いんですよ、
もう少しやすくてもよいのかな
総合評価 塾巡りをしたわけじゃないので大きくは言えないが
受けてる人間からみたら至って真ん中じゃないだろうか
よつば塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の習い事と同じぐらいの料金だと思われます。塾に通う日数は少し多いかもしれませんがその分しっかりと実力がつきます。
講師 塾に通う日数は少し多いかもしれませんがその分しっかりと実力がついてくると思います。
カリキュラム 三年生になり、受験まであと1年となってくると授業数や、科目が変わってきます。
塾の周りの環境 バス停が近くにあるため、バスで通うことができます。駅からも20分ほど歩けばつきます。また、塾の前の道路も大通りですが横断歩道や信号がしっかりとあります。
塾内の環境 またに近くの工事の音が聞こえてきたりします。しかし、とても外見も塾内もきれいです。
入塾理由 兄弟が通っていて、とても実力がついたため、妹も通わせたいと思っており実際に本人から体験に通いたいとの要望があったため
良いところや要望 しっかりと一人ひとりを見てくれるので、他の子と比べる必要もなく、本人のペースで頑張ってもらうことができる
総合評価 塾内もきれいで清潔感があります。そして、塾内の先生や他の生徒の雰囲気もいいと思います。
KATEKYO学院村上駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業、講師のランク制、料金が高いのは仕方ないが、不安になった。
講師 担当講師には会えていないのでわかりません。
3回授業を受けて、淡々と進めてくれる所がいいと、子供は言っています。
カリキュラム 学校では高校の教科書の内容を学習しています。塾のテキストはないので、本人が学習したい内容を教えていただけるのが良かったです。
塾の周りの環境 駅から近いので、塾での授業終わった後に、子供をスムーズにバスで帰宅させられることができたので、良かった。
塾内の環境 少人数な環境で、子供を勉強させることができるので、
時間いっぱい集中して勉強に取り組んでいるようなので、良かった。
入塾理由 個別授業が希望だった。学校から徒歩で通える距離なので、放課後行きやすい。
良いところや要望 先生と生徒が一対一で勉強できるので、質問がしやすく、自分のペースで進められるところ。
総合評価 まだ子供が通い始めたばかりだが、勉強ができるようになっていると感じられたから。
個別指導WAM黒埼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季講習・夏期講習・秋季講習・冬期講習の全てがあってどれも少し高い。受験生はもっと高い
講師 先生達の教え方がとても上手ですぐ理解出来る。親身になってしっかりと教えてくれる。
カリキュラム 教え方が分かりやすく、授業の進度も学校よりも少し早く、予習みたいになった
塾の周りの環境 車も多くはなく、少なくはないって感じだったので通いやすい場所にあった。たまに通るバイクの音が大きく気になる。それ以外はすごく良かった。
塾内の環境 教材が綺麗に並べられていて1つ1つ綺麗な状態のままおいてあった
入塾理由 体験で授業を受けた際先生がとても親身に教えてくれ、とても分かりやすかったから。
良いところや要望 先生たちがとてもよく毎回わかりやすい授業だった。相談も親身になって乗ってくれる
総合評価 教え方も分かりやすく、態度もよく、相談も乗ってくれるのでとても良かった。けど少し高い
KATEKYO学院新潟小針校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金やランクに寄って高いです。
もう少し安いと助かります
講師 優しく丁寧に教えと頂きました。
指導をしっかり教えて欲しいし、
理解力を確かめて欲しいです
カリキュラム 特にありませんが、
学校の教科書を使うのが良いです。
ゆっくりで良いです
塾の周りの環境 自宅から近かったら嬉しかったです。
バイパスからわりとすぐだし、お店もたくさんあるので良かったです
ちょっと駐車場が少ないのは困りますし、
入り口がわかりづらいです。
塾内の環境 出入りにちょっと雑音がしますし、
同じ部屋なので気が散りそうです。
話し声とか隣の方とか気なるかもしれないです。
スリッパの位置変えるといいですね。
入塾理由 家庭教師が良いと思いましたし、1対1の指導が良いと決めました。
塾長が、色々教えてくれたことも助かりました。
定期テスト これからなのでわかりませんが、
テストに向けて指導して欲しいです
復習を主にして欲しいです
良いところや要望 値段をもっと安くしてほしい
講師の都合ばかり合わせるのはちょっと。
総合評価 良くも悪くもないです。
対応は丁寧です
NSG教育研究会古町本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても楽しそうに通っていたし、成績も上がったため通わせてよかったです。
講師 先生がユニークで、面白く集中できる内容で授業を進めてくれるとのことでした。悪いところはとくにありません。
カリキュラム カリキュラムについてはよく見ていませんでしたが、不満はありません。
塾の周りの環境 家からは遠くでしたが、実家から近くだったため通いやすかったです。悪いところは、特に不満はありません。治安も悪くないと思います。
塾内の環境 環境や設備についてはよくわかりませんが、特に不満はありませんでした。
入塾理由 お友達がみんな通っていたのでこの塾に通うことにしました。子供も通う気でしたのでとくに迷いはありませんでした。
良いところや要望 通わせる前に比べて、成績も上がったのでとても良いと思います。もう少し安いといいです。
総合評価 県内でも信頼のある企業でしたし、私も通っていたので安心して通わせることができました
TOP進学会三条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室が遅い時間までやっているし、いつでも質問可能らしいのでお得だなと思いました
講師 短い面談で子供がどういう性格で得意分野、苦手分野を説明して下さりました。子供には凄いと言っていました
カリキュラム 教材が少なくてどれを買えば良いのか分かりやすくて良かったが、1冊の値段が高い。
塾の周りの環境 パルムの中に入っています。自転車を留めるスペースはありますが、駐車場がありませんので、車での送り迎えはちょっと不便でした。
塾内の環境 なんだか学校の教室みたいな雰囲気で、綺麗です。机は長机で二人づつ座ります。トイレはパルムのところに行かないとないです。ただ雨漏りしていたりある部屋がエアコンが壊れたりして夏は暑く冬は寒くかったです。
入塾理由 家から近く、子供の友達の多くがトップ進学会に通っていたから
宿題 課題は多く、夏期講習や冬期講習は特に多いです。受験生でも夏休みは課題だけで手一杯なところがあります。その分、力は着きます!
良いところや要望 人数が多くて、騒がしい生徒もいるので、もう少し静かな環境だといいなと思いました
総合評価 特に講師の先生と教材が良かったです!定期テスト勉強から受験勉強まで大変お世話になりました!
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾新潟木戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習などの料金も含めての値段だったので少し休めなのかなとも思うし、講習を取らない人から見ると高めなのかなとも思う料金です。
講師 いろいろ進路についての相談とかもしてくれるのでその学校についてがよく知ることが出来ます。
カリキュラム iPadが主流の塾でいい所はいいのですが、自分で考えられているのかが心配でした。受験勉強が主なのでテスト勉強はあまりさせて貰えないそうです。
塾の周りの環境 交通量の多い道路が近くにあり立ち位置は良くもなく悪くもなくという感じです。駐車場はあるのでそこはいいと思います。
塾内の環境 机や机の位置などが1回変わって綺麗になったようです。集中出来るようにか軽い音楽も流れていました。
入塾理由 成績が思うように上がらないと聞いて本人も塾に入ることを望んでいて近くを探してみたら良さそうだと思ったから。
定期テスト 予習が進められるようにしてるので定期テストなどの対策は特になかったようです。前日とかにはやらせるそうですが…
良いところや要望 iPadが主流だったのでワークとかを使ってやりたい人には向いてないので選べるようになるといいです。
総合評価 定期テストの点数をあげる目的では微妙でしたが受験対策としては少しやり過ぎかなと思うくらいだったのでやる気しだいです。
個別指導の明光義塾イオン中条教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、集合型より金額が高いのが迷う点でしたが、個別だから出来るメリットを重視し入塾しました。
講師 質問内容や不安な点をしっかり聞いてくれて、親身に対応してくれた。その子の性格に合わせた指導をしてくれる。
カリキュラム 問題や過去問を塾で用意してくれた為、良かった。個別でじっくり指導してくれている。
塾の周りの環境 スーパー密集地のエリア内に塾があり、近くて、親が待っている間に買い物が出来る事も一石二鳥である。また、国道も隣で立地は良い。小学校や中学校からも近いので、子供が通いやすい。
塾内の環境 室内はとても静かで清潔感がある。建物自体も古くなく、勉強がしやすい雰囲気である。
入塾理由 全教科対応して指導してもらえて、個別指導でその子に合わせて対応してもらえる。自習でも教えてもらえる。
定期テスト 定期テスト対策のカリキュラムもある。試験や高校入試のカリキュラムもあった。
宿題 過去問や問題集のプリントをもらって、家で学習する事もできる。難易度は先生と相談できる。
良いところや要望 子供の性格に合わせた指導をしてもらえる。個別指導なので料金が高いのは仕方ないが、もう少し安いと通わせやすい。
総合評価 個別指導なのでそのメリットを最大限活かして指導してもらえる。子供の性格に合わせた指導をしてもらえる。
KATEKYO学院燕校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的なエピソードはないが、他塾と比べて高いと思った。入会金免除の塾が多い中、入会金もしっかり払います。
講師 エピソードはないが、塾長と話した時、知識豊富で、信頼出来る塾だと感じたから。
カリキュラム まだよく分からないが、個人一人一人に合った進め方をしてくれると思ったところ。無理に参考書を買わなくて良いところ。
塾の周りの環境 ただ塾に通うだけなので、特に良くも悪くも感じていないが、強いて言えば、駐車場はないが路駐出来るのは助かる。
塾内の環境 塾の建物自体はあまり良くないと思うが、勉強するのに不便はないと思う
入塾理由 先生方が学生ではなくベテランで、学習や入試の知識が豊富だと思ったから。
良いところや要望 一人一人に合った進め方で教えてくれるところがよい。本人次第だが、結果がついて来ると良いと思う。
総合評価 塾の内容は信頼出来るし、大変良いと思うが、月謝が高いので、その点がマイナス。
KATEKYO学院直江津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で丁寧に教えてもらえれば妥当な額だと思う。こなせなかった回数を翌日にできるのも良い。
講師 まだ始まったばかりだが、先生が気さくで良い。
カリキュラム 学校の教材を使って指導してもらえるので、学校の宿題や定期テストを見てもらえて良い。
塾の周りの環境 学校から家までの通学途中にあるので、部活動などがあっても通いやすく、多少遅い時間になっても安心。保護者も車でも送迎しやすい。
塾内の環境 建物の3階にあり、多少の風でも揺れを感じて、地震の後は少し怖かった。
入塾理由 立地条件が良かった。個別指導が良かった。丁寧に教えてもらえている。
良いところや要望 英語が苦手で、学校の授業は理解が難しいので、個別に教えてもらえると助かる。
総合評価 子供が緊張しないように打ち解けるように勉強でない話をしてくれたりして、子供も喜んでいた。
KATEKYO学院イオン新潟東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で目標に向けて指導してくれるし少し高めだと思うが妥当だと思う
講師 模試などで間違えたりわからないところはわかりやすく丁寧に教えてくれる
カリキュラム 子供に性格に合わせた課題を出してくれる
ケレスミスが多かったので間違えがなくなるまでやってくる課題がでていた
塾の周りの環境 ショッピングセンター内なので送迎の面で駐車場も広く、治安も問題なく通塾できている
立地も入口から時間がかからなく行きやすい
塾内の環境 広くも狭くなく20席くらいの個別にパーテーションがあり集中して受けることができる
入塾理由 受験前で時間もなかったが説明が分かりやすく信頼できそうだったので
良いところや要望 先生が親身になっていつでも相談に乗ってくれる
勉強できる環境が整っている
要望は特にない
ITTO個別指導学院新潟河渡本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よく分かりませんが、妥当な金額なのではないかと思いました。入会金は少々高いと思いました。
講師 受験に関しては、やはりプロなのだなぁと思わされました。高校受験についての情報量が多く、知りたかったことを丁寧に教えていただきました。
カリキュラム マンツーマンでつきっきりよりもも3:1ぐらいでちょうど良いと感じました。
塾の周りの環境 大通りに面していて、暗い道を通らなくて良く、外からも少し様子が伺えるところ。駐車場にも困らないところ。
塾内の環境 きれいで明るく清潔感があると思いました。
自習室も、満席にならない広さがあり、勉強しやすいようです。
入塾理由 自習室の環境が良かったので。先生の感じも良く安心できたので。
定期テスト まだ入塾を決める前から、自習室を使わせていただき、ありがたかったです。
良いところや要望 面談をするような時、他の生徒さんに聞こえないような配慮と、感染症対策でパーテーションがあるなど、心づかいを感じました。
個別指導WAM空港前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備使用料とか取るのにエアコンが故障していたりするのでもう少し設備の維持に努めてほしい。
講師 親身に授業をしてくれているので嫌がらず通っているのでその点は良いと感じます。
カリキュラム 学校の進度に合わせて授業をしてくれているのでその点は、非常にありがたいです。
塾の周りの環境 公共交通の便は良くないが通うのは近所の生徒が中心なので問題はないです。住宅街なので夜になると街灯も少なく少し帰りが怖いようです。
塾内の環境 塾の建物が古いので必然的に塾も古いです。また階段が急なので登り降りが少し怖いです。
入塾理由 自宅から近く成績保証とうたっていたので試しに通ってみてそのまま継続しています。
良いところや要望 個人の進度に合わせて授業をしてくれているのでわからないところを確認できるのはありがたいです。
総合評価 個別指導なので生徒のレベルに応じて指導をしてくれるのでうちの子供には向いているようです。
個別指導の明光義塾魚沼教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通って出た効果を考えると妥当だと思いました。とても満足です。
講師 子供からは、「楽しくなってきた」などの言葉をたくさん聞いたので良かったのだと思います。
カリキュラム 個別性なので真摯に向き合ってくれている感がとても強くて、信頼できる塾だと思いました。
塾の周りの環境 悪い話は聞いていたけど実際そのようなことはなく具体的なエピソードは生まれませんでした。
逆に良い話し相手ができたと子供が自慢できる心の余裕があるくらいには良い環境だったと思います。
塾内の環境 子供曰くとても広いというわけではないが特段目立った嫌なところはなかったそうです。
入塾理由 知名度の高さによる信頼性と明らかな学力向上実績が決め手になりました
良いところや要望 特に要望はないです。
無料相談などがありとてもとっつきやすい塾だと感じました。
総合評価 特に悪いと思ったエピソードはなく、子供の学力も初期に比べだいぶ伸びたと感じている為とても良い塾だと言うのが総評になります。
NSG教育研究会亀田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な値段だと思いました。もう少し安くしてもいいかなとも思いました。
講師 とても良かったし、計画も立ててくれたのでよかったです。
みんな平等だったので良かったと言っていましたよ。
カリキュラム ちゃんと受験に合格させてくれるようなカリキュラムだった。数学がとくに参考になったと言っていたので行かせてよかった。
塾の周りの環境 亀田駅の近くなので通いやすくて便利で良いも思った。
ただ駐車場がなく不便な時も多いのでそこだけなんとかして頂きたいとも思った。
塾内の環境 雑音などはなく静かでとても良い環境の中で勉強してると思いました。
入塾理由 とても丁寧に教えると評判がいいから。近くにあったから通いやすいと思い、そこに決めましま。
良いところや要望 もう少し教室を広めにして欲しい。一人一人きちんと教えて欲しい。
総合評価 値段も妥当でわかりやすい授業をして貰えていたようなのでOKです。
NSG教育研究会亀田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くもないと思いました。なぜなら目標が何となくしか達成できなかったため。
講師 講師はいつも寄り添ってくれて、質問に対しても適切に回答解説してくれたと言っていました
カリキュラム カリキュラムは、ある問題をみんなで解きながらどうしたらいいかを考えるような感じでよかったです
塾の周りの環境 コンビニが近くにあり、大通りの真ん中だった駅も近く車の人も電車の人も歩きの人も通いやすい状況で良かったと思う。
塾内の環境 綺麗で雑音はなく、静かで皆んなが集中して取り組める環境だった
。
入塾理由 学力をよりアップさせるためと、勉強に対する熱量の向上などが理由にある。
定期テスト 模試の問題を解いたり点数配分や、どこを注意すべきかなど攻略法を教えてくれた。
良いところや要望 もう少し時間を伸ばしたらもっといいと思う
やる気がオーバーしちゃってる生徒がいる。
総合評価 とても良かったとおもいます。なぜなら総合的にみてとても良かったからです。
NSG教育研究会長岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の授業の価値なりの金額だから。また、テキストもわかりやすいのを選んでいるし、成績も伸びたので良かった
講師 受験に備えた授業をしていたから。質問にも的確にわかりやすく答えていて良かったと思う!
カリキュラム 各学校に合わせていた。また、基礎問題や応用問題のコツや解き方をわかりやすく丁寧に教えていて良かった
塾の周りの環境 駅の近くでよかった。バスもよく通ってるし、電車もよく通ってます。駅に近いのですぐ行ける。セブンなどのコンビニも近くにあるので自習の休憩中とかにすぐに行けていあと思う
塾内の環境 集中できてよかった!校舎がきれいで清潔感があって良かったです。またとても、広いです
入塾理由 体験で行った時先生の対応が素晴らしかったから。また合格実績も高くて先生のキャラも良かったから
定期テスト あった。問題の系統が似たようなものからだしていた。
記述が多い学校だったらそれに合わせていてよかった
宿題 的確な量だったと思う!また、授業の出来によって出す量を変えていてとても良かったと思う。
良いところや要望 授業がわかりやすいし集中できる環境だということ!また質問にも最後までわかりやすく教えてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 広いなと思った!また、思っていたより自由に楽しく授業をする環境でした。
総合評価 とても良かったです!数学や英語などわかりやすい授業が多くて良かった
NSG教育研究会三条本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金相応とは言えなかったと思う。他の塾と比較しても高いと感じたし、それ相応とは言えなかった。
講師 実際娘は講師の方と反りが合わずに辞めたのですが、その1年程後にその講師の方がクビになっていたようで納得。
カリキュラム 教材自体は良かったと思う。他の塾にはないオリジナルの教材が役に立っていたと思う。
塾の周りの環境 駅からも近かったし、交通面で困ったことはない。学校帰りにそのまま通っていた生徒もいたようだった。その面で困ったことはない。
塾内の環境 自習室等も整頓されていたと思う。教室の環境面で困ったことはない。
入塾理由 娘の友達の紹介により、体験入塾をし、その後娘との相談により入塾を決めた。
良いところや要望 県内でも上位の成績の子達が集まる為、上位の子達にのみ手厚いなと感じました。
総合評価 県内トップ校に進学する子だけが優遇されているように感じた。娘が通っていた頃の講師陣の評判はとても悪かったように見受けられる。