
塾、予備校の口コミ・評判
339件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市神奈川区」「小学生」で絞り込みました
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は一般的な金額かと思います。他に教材費やオプションを選ぶとそれなりの金額となる印象でした。
講師 面談時に複数の講師の方をお見かけし、明るく前向きな印象を受けたのと、保護者会含め親の対応の仕方やこれから何をすべきかが非常に参考になりました。
カリキュラム 授業内容は子どもの感想として、わかりやすいものだったとのことで、無理なく受講できるの感じました。
塾の周りの環境 塾は駅から地下街を通って安全に通えると思いました。
雨の日も外を歩く距離は長くないので安心です。
ただし、違うルートでは人の多い繁華街を通ることになるため、同じルートで行くように話しています。
塾内の環境 建物自体は新しくはないが、環境は整備されていると感じた。自習室もあり、雑音も気にならなかった。
建物のわりにエレベーターがやや小さいと感じた。
入塾理由 子ども本人から中学受験をしたいとの相談があり、過去の合格実績と通塾のしやすさ、塾や先生方の雰囲気を加味して入塾に至りました。
良いところや要望 子どもはもちろん、保護者に向けての情報共有があるので家族一丸となって受験に向けて取り組めています。
欠席してもYouTubeで授業を受講できるので良いと思います。
総合評価 授業や環境などはある程度揃っているため、あとは本人次第で総合評価が上がると思っています。最終的には通塾し、受験後の満足度にあるかなと思っています。
栄光ゼミナール東神奈川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については適切だと思いますし、夏講習、冬講習になると少し高くなる傾向です
講師 教え方がわかりやすく、子供の特徴に合わせた指導をしてくれる講師が多いようです。
カリキュラム 市販教材をベースにしているが講師が個別に補足してくれるので特に不満がありません。
塾の周りの環境 駅から近く、夜も人通りが多くて安心がある場所です。
横浜から一駅離れていることで、夜の飲み屋などもほとんどなく、とても子育てに良い場所です。
塾内の環境 設備は新しくないが、先生たちの目が届く範囲にあるので、安心感があります。雑音もほとんどなく、飲食店が近くにある関係で、少し油の匂いが気になります。
入塾理由 個別対応が丁寧で、子供の学習スタイルに合わせてくれると感じたため、こちらに決めました。
良いところや要望 子供のやる気をさせてくれたら良いかなと思います。あとは自習室の時間を長くして欲しいです
総合評価 講師に対応がよく、立地も最高です。全体的に満足です。
安心してしばらく通える塾だと思います
ナビ個別指導学院白楽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾をたくさんリサーチしたわけではないが、個別指導なので妥当な料金なのではないか。
講師 室長も担当の講師の先生も皆さん優しくて、もっとお尻をたたいてほしい人には物足りないかも。我が家には良かった。
カリキュラム 学校の授業を予習する進度。学習習慣をつけるために利用しているので今はちょうど良い。
塾の周りの環境 人通りは多いが、大通りからは少し中に入っているため、車通りは少ないので、ひとりで通学させても心配ない。
塾内の環境 決して広くない教室なので、別の講師の先生や生徒の声はバッチリ聞こえるけれど、子どもは気にならないそう。
入塾理由 褒めて伸ばすことをモットーにしていること、子どもの状況に臨機応変に対応してもらえることが決め手でした。
宿題 宿題は少なめ。基本的には、授業で確認した内容の演習が宿題になる。ひとりで取り組める難易度。
良いところや要望 とにかく先生方が優しい。子どもが楽しく通えるのでありがたい。少しずつ学習量やスピードを上げてもらえることを期待したい。
総合評価 先生方が優しくて子どもが抵抗感なく通えている。まだ通い始めたところなので、4にしました。
栄光ゼミナール東神奈川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 納得できる料金ですがもう少しコストパフォーマンスが良いと嬉しいです
講師 分かりやすく丁寧に教えてくださる点や自主性を重んじる点が良いです
カリキュラム しっかりとしたカリキュラムで、結果に結びついているので良いと思っています
塾の周りの環境 通いやすい場所にあり、交通の便も良いところでした。安心して利用できる環境でしたので良かったと思っています
塾内の環境 良い刺激を受けながら取り組めている点が良い環境だったと思います
入塾理由 周りの評判が良くて自主性を身に着けることができそうと思い決めました
宿題 成績が上がり結果に結びついているので、適切な量の宿題だったと思います
良いところや要望 良い刺激を受けながら、結果を伸ばすことができた点が良かったと思います
総合評価 結果を伸ばすことができて、自主性の向上に繋がったことが良かったと思っています
あどれ自由教室横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。料金設定は科目ごとなので、固定されており良かったです
講師 親切で、根気よく教えてくれるので、子供もついていけています。
カリキュラム 教材は本人のレベルに合わせてもらえるので、ついていけないということが無かった
塾の周りの環境 駐車場がないため、送迎が大変なのを何とかしてほしいと思います。送迎バスがあると助かる。それか駐車場がほしい
塾内の環境 自習スペースがないため、自習スペースがあると、良いと思った。
入塾理由 受験をするにあたり、受験用の勉強をお願いしたく、本人も楽しそうだった
定期テスト テスト対策もあったので、テストの点が上がりました。本人も満足している
宿題 宿題は少し多いと思う。学校の宿題もあり、少し大変そう。量より質にこだわってほしい
家庭でのサポート 塾の送迎や長期休みの説明会に参加。勉強のサポートも時間がある場合はしている
良いところや要望 スケジュールが決まっているため、予定が立てやすく。その点は助かる
総合評価 総合的には満足している。本人が楽しそうなのが一番だと思った。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上位クラスであれば料金は妥当ですが、下位クラスであれば割高に感じます
講師 消極的な子は質問、相談ができず、ただ時間が過ぎるだけになりがち
カリキュラム テキストは図入り、実験キッドなど、子どもが理解しやすい工夫がしてある
塾の周りの環境 小学生が歩くには駅から少し遠い
駐車スペースが無いため、幹線道路の路駐が多く、渋滞の原因となっている
塾内の環境 授業室内はあまり見てないが、適切な広さだったと思う
ただ、待合室は狭く、定期テストの際には歩道まで保護者が溢れ、通行の妨げになる
入塾理由 大手で現在の学力を客観的に把握できるため
また、通学しやすい立地
定期テスト 定期テストについての対策はありませんでした
相談したらあったのかもしれません
宿題 学力アップのためには適切な量だったが、家庭で理解できないままで通塾すると追いつかない
家庭でのサポート 塾への送迎、説明会への参加、宿題の手伝いなど、一般的なサポートを行っていた
良いところや要望 大手で最新の情報があり、やる気や目標が明確であれば具体的な対策が取れると思う
その他気づいたこと、感じたこと 進学塾のため、学力上位に入らなければメリットを享受できないとおもう
総合評価 上位校の受験に特化しており、目的を間違わなければいい塾だと思う
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質の良い授業のため、授業料が高いが納得できる。もう少し手厚いと嬉しい。
講師 授業は熱いものを感じる。
カリキュラム テキスト形式のため、持参するのに重たくないのがよい。中身も充実していると思う。
塾の周りの環境 駅から近いのがよい。できれば駐車場があればよかった。繁華街ではないので、へんな人がいないのがよかった。
塾内の環境 正直狭いが、よけいな飾りとかがないので、授業に集中できると思う。
入塾理由 合格実績が高く、信用できると思ったから。授業は厳しいが楽しかったようだ。
定期テスト 対策は特になかったが、こんなものだと思っていたので問題ない。
宿題 宿題は適切な量だと思う。これさえやれば合格が見えてくる感じがする。
良いところや要望 もう少し手厚いサポートをお願いしたいと思います。先生はいい方なんですけどね。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。このままの授業でたくさんの人を合格に導いてください。
総合評価 難関中合格に適した塾だと思いますが、落ちこぼれると這い上がれません。
ITTO個別指導学院大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団の塾より金額がかかりましたが、特別高い訳でもないかなと思いました。
講師 先生はその時によって変わったみたいですが、特に嫌だという先生はいませんでした。
カリキュラム 進み具合は少し遅かったように感じます。
夏期講習などは希望する時間に入れてくれました。
塾の周りの環境 通いやすい場所にあると思います。
人通りや交通量が多いので、夜遅い時でも不安はあまりありませんでした。
塾内の環境 教室内はキレイな環境だと思いました。
自習室もありましたが、たまにうるさい人がいるのが嫌だと言っていました。
入塾理由 集団塾ではなく自分のペースで勉強かま出来る個別指導の塾を選びました。
定期テスト 進み具合が遅かったので、対策が出来たかというと期待するほどなかったかなと思いました。
宿題 宿題は多くない印象でした。
やらなくても怒られたりはしなかったと思います。
家庭でのサポート 塾の送迎をしていました。
面談にも定期的に参加していました。
良いところや要望 休む時は別日の希望する日に振替で入れてくれるのが良いと思いました。
土曜日も営業してくれたら良かったのにと思いました。
総合評価 個別指導なので自分のペースで勉強出来るのは良いと思いました。
栄光ゼミナール東神奈川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 納得できる料金でしたが、もう少しコストメリットが感じられると良いと感じました
講師 分かりやすく丁寧に教えてくださるのできちんと理解しながら取り組めている点が良いです
カリキュラム しっかりとしたカリキュラムで、きちんと理解しながら取り組めている点が良いと思っています
塾の周りの環境 交通の便が良く、人通りも多い立地なので防犯の視点からも安心して利用できており、友だちとも一緒に通いやすい場所です
塾内の環境 勉強しやすい環境にあり、設備も整っているので、快適に学べているからです
入塾理由 子供からもっと成績を上げたいという意欲があったので気持ちを尊重しました
良いところや要望 子供に合わせた勉強法で、きちんと理解しながら取り組めている点が良いと思っています
総合評価 安心して利用することができる環境で、良い刺激を受けながら取り組めている点が良いです
臨海セミナー 中学受験科横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それまで通っていた塾に比べると、月々の費用をおさえることができたが、季節講習や模試代をふくめるとそれほど変わらなかった
講師 子どもが親しみやすく接してくださるので、質問もしやすいようだった。
カリキュラム 塾で学校の授業を先取りできたので、成績サポート+受験対策ができた。
季節講習は復習的な内容
塾の周りの環境 ターミナル駅から少し歩くので、近所ではない小学生が通うには少し難しいが、周りには学習塾がたくさんあり 治安は良い。
塾内の環境 ビルの中に同グループの塾が幾つか入っているので、あまり広いスペースではなく、教室も小さい
入塾理由 公立中高一貫校を受験するに当たり、それまで通っていたハイレベルな塾から少し緩い塾を探していた
宿題 宿題は負担にならない程度にでていた。難易度もさほど高くなく学校と両立できる程度
家庭でのサポート 塾の送迎と宿題をしてあるか確認。年に数回の面接がありました。
良いところや要望 先生が親しみやすいので、子どもが構えずに解らないことをしつもんできます。
総合評価 親がしっかりサポートしなくても通えるくらい緩いので、難関校をめざすには向かないかもしれません
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安い金額ではありませんが、納得感を感じられるので不満はありません
講師 生徒に合った指導方法で、理解を高めることができたので満足しています
カリキュラム しっかりとしたカリキュラムで信頼できると思えるので良いと思っています
塾の周りの環境 大きな駅なので交通の便は悪くなく、人通りも多い場所なので、難なく通うことができるので大きな不満はありません。
塾内の環境 環境は整っており、勉強に専念できる設備なので不満はありません。
入塾理由 周りの評判が高く、本人のやる気を尊重していきたいと思い決めました
良いところや要望 レベルが高く、モチベーションを持ちながら取り組むことができるので良いと思います
総合評価 高いモチベーションを持ちながら取り組むことができて成果にも繋がっているので満足しています
栄光ゼミナール東神奈川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 納得感を感じられるので不満はありませんがコストパフォーマンスが良いとうれしいです
講師 生徒にきちんと向き合うところが良いと思っており、質は高いと思います
カリキュラム 分かりやすいカリキュラムで、分からないところをきちんと解決してくれるので良いと思います
塾の周りの環境 治安も悪くなく、友達などとも一緒に通うことができる場所なので、安心感があり、特に大きな不満はありません。
塾内の環境 勉強をしっかりできる環境なので、刺激を受けることも出来て良いと思います
入塾理由 学校での成績をもっと上げて達成感を感じさせたかったので決めました
定期テスト 学校の授業に沿った対策をしてくれるのでとてもためになったと思います
良いところや要望 サポート体制がしっかりしていて、安心感を感じられるので良いと思います
総合評価 サポート体制と、カリキュラムの質が高いので満足感を感じられるからです
[関東]日能研横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくにありません。
講師 楽しく授業を受けられていると聞いています。興味が出ています。
塾の周りの環境 主要な駅から近いです。バスターミナルからも近いです。人通りは良くも悪くも多いです。夜でも明るいとは思います。
塾内の環境 人数が多すぎないので、教室が狭くありません。圧迫感もありません。
入塾理由 中学の受験専門のため。スタッフや先生の全員が社員のためです。
定期テスト 定期テスト対策はされていません。塾のテストの対策はありません
宿題 多すぎず少なすぎず量だと思います。内容も、家でできないことはないくらい
家庭でのサポート 塾への送り迎え。
良いところや要望 先生方が明るく挨拶してくれます。お願いすれば様子を教えてくださいます。
その他気づいたこと、感じたこと 元気いっぱいな子もおとなしめな子も、どちらも割といるように思います。
栄光ゼミナール大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は高くもなく安くもないように思うが、教材代がとても高いと感じた。
講師 説明会の時に具体的に色々と話をして頂き、この塾では生徒それぞれの子に合った学校をすすめてくれてみんな第一希望に入学できたという話がとても印象的でこの塾に通わせたいと思った。
カリキュラム 他の習い事で通う事ができない教科に対して補講をしてくれると言って頂けたのが最終的に決め手となった。子供自身も他の習い事をやめなくていいなら通いたいと言ったので本当にありがたいと思う。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあり明るい場所にあるのでとても通いやすい。ただ、自転車置き場がないのでその点がとても残念だと思う。
塾内の環境 駅のすぐ横なので電車が通る度に揺れるのが気になるが子供は初めはびっくりしてたが段々慣れたら気にならない様子。
入塾理由 他の塾のようにテストでクラス替えや席順が決まらないこと。また、子供一人一人をきちんと見てくれるところ。
良いところや要望 1番に子供一人一人をきちんと見て頂けるところがすごく良い。塾の授業は楽しいと言ってるのでやはり教え方も工夫してわかりやすいようにやって頂けてるのかなと思う。
総合評価 習い事で行けない授業の補講をしてくれることと子供一人一人にきちんと向き合ってくれるところ。
栄光ゼミナール大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4教科での料金なので、高くも安くもないのかと思う。時間数も多いのと、補講や自学習の時間もたっぷり取っていただけるので満足。
講師 まだ始まったばかりだが、子供がお勉強分かるようになって楽しくなってきたーと言っていた。
また子供の無理のない範囲で宿題を出してくれるので、遊ぶ時間も充分とれるかなと思う。
カリキュラム 子供一人一人のペースに合わせてくれる。人数も少ないので先生の目も行き届き、子供も質問しやすい環境だと思う。
塾の周りの環境 駅近なので、仕事帰りに迎えに行きやすい。駅近くて人通りもあるし、安心して通える立地かと思う。塾の入っているの建物の階段も明るく、死角になるような場所はないので女の子1人でも安心。
塾内の環境 とてもキレイです。子供も他の塾と比べても、栄光ゼミナールはキレイだから栄光がイイと言ってたくらい、とてもキレイです。
入塾理由 無理のない中学受験が出来そうだった為。
また補講など手厚かった為。
良いところや要望 土曜日の午後に、補講をやってくれるので、休んでしまった時も安心です。1回休むと分からなくなってしまって心が折れてしまうかと思うが、補講でフォローしてもらえるのは有難い。
総合評価 まだ始めたばかりで分からない状況ではあるが、子供が楽しい、行きたいと言ってくれているので、それだけで親として嬉しく思っている。
湘南ゼミナール 個別指導コース大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンがあったので、1年間は安くなったことです。他の塾と比較してもお値段は少し安めのような気がします。
講師 先生がホワイトボードに書いて授業をしてくれるそうで、子供がとてもわかりやすいと言っていました。
カリキュラム 子供からの情報でしか、どこを学習したのか、宿題がどこまでなのかがわからないので、保護者にも共有するシステムがあればありがたいです。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離であり、駅の目の前なので、電車でも通うことができます。駅からの人通りも多く、安心して通うことができます。
塾内の環境 他塾に体験に行った時に、少しうるさい環境のところもあったようで、こちらは静かで、教室の雰囲気もよいです。
入塾理由 体験してみて本人が、塾の雰囲気が良かったこと、授業がわかりやすいと、判断しました。
場所的にも通いやすい場所であること。
良いところや要望 習い事が多いため、日にちの融通を効かせてくれるので、助かります。振替もあるので、予定がたてやすいです。
授業の内容や宿題を保護者にも共有して頂けるとありがたいです。
総合評価 1番は本人が進んで通ってくれることなので、今のところ楽しいと言って通ってくれてるので、先生が優しく教えてくれているのだと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース三ツ沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思うが、やっている内容からは適正ともいえる。テキストは高い。
講師 親身になって指導やフォローをしてくれ、子どもも積極的に自習にも行っている。ただ、子どもの成績があがるかは別。最後まで算数が苦手なままで残念。
カリキュラム 親へのレビューはないため、あまりよくわからない。テキストは図解などがなく、わかりやすくはない。
塾の周りの環境 家からも駅からも近かったため、通塾や自習も大変スムーズに行えた。それもあり、親も安心して送り出せた。
塾内の環境 子どもしか行ってないので不明。やや狭くて煩雑な印象はある。汚かったり、不衛生だったりはない。
入塾理由 家から近く、教え方も丁寧。
塾のような少人数グループ授業が子どもにはあっていると思ったため。
良いところや要望 子どもが行きたくない休みたいといったことはない。ここは大変助かった。ただ、小学生で受験組でもないため、子どもたちも目指すものがなく学力もあがっているかみえづらい。
総合評価 家からも近く、先生たちも良い方が多く、受験ではない小学生が通う塾としては◎。
臨海セミナー 小中学部横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そんなにいい教育まではしてないのにこれだけ取られるのは少し、気に食わない
講師 講師の授業を教える態度は良いが、たまに、自分勝手に進める先生もいる。
カリキュラム 進み具合はちょうどよく、子供もわかりやすいと言っているので、その点に対してはまあまぁ
塾の周りの環境 まわりは工事など電車の騒音など、で授業が集中できない。周りの治安もそこそこだし、近くに塾ができたら変えたいぐらい
塾内の環境 塾内はとても綺麗。勉強する場所だからこれぐらいは普通なのかもしれない。
入塾理由 よく新聞などで見かけるので、一回体験して見たら、結構よかったらしいので、入塾を決めました
良いところや要望 もう少しいい場所に塾を作って欲しい。そしてしっかりしていない先生は失格でいい
総合評価 自習コーナーなどがあっていいが、先生の態度がそんなに良くない。周りがうるさく集中できない
栄光ゼミナール大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので割高にはなりますが、夏期講習など長期休みの講習では必須なのですが、本人の為になると信じて。
講師 年齢の若い講師が多く、本人は楽しいようです。
相談にも乗ってもらえるようです。
個別の為、振替も可能なので、急な体調不良な時など助かっています。
カリキュラム 教材は授業に合わせて選定してくれました。
本人に任せているので、
塾の周りの環境 駅チカ。ただ真隣をJRが走る為、振動と音が凄い。本人は慣れたようですが。
以前は駅の駐輪場のサービスがあったのですが、それがなくなりかなり残念です。
塾内の環境 定期テスト前などは自習室に行って、勉強をしています。自宅では誘惑だらけなので、その方がいいみたいです。
入塾理由 受験をするにあたり、熱心な指導をお願いしたく、決めました。また近所、新しくできた塾だったのも理由になります
定期テスト 定期テスト対策は毎回してくれているようですが、
本人が結果につなげることができず残念です。
良いところや要望 個別授業の為、振替が可能。
ピットカードというシステムがあり、入室や帰宅も分かり、たすかります。
あとは塾が終わり次第、アプリで、今日の塾内容や、宿題の有無等など、連絡もあります。
その他気づいたこと、感じたこと 振替可能なことが一番助かっています。
本人も行きたくないと言うこともなく、通っているので。
総合評価 特に上の子は自宅では全く勉強をしない為、塾の存在が助かっています。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は高いですが、先生方の水準が高く、希望の進学先を目指すためには必要な費用であると考えました。
講師 クラス分けが成績順とシビアな反面、それぞれのクラスにあった講師、内容となっており、クラスを上がりたいと思える内容にもなっていたと感じます。
フォローはこちらから積極的に聞いていくと、コミュニケーションがとれよかったです。
カリキュラム 季節講習は6年生に関しては、大変多くあり、満足感があります。
切れ目なく受験までの追い込みをかけつつフォローしてもらえるカリキュラムだったと思います
塾の周りの環境 駅まで徒歩圏内ですし、電車通学の方も通いやすそうでした。車でのお迎えは止められるところがなく、少し不便かもしれません。
塾内の環境 あまり校内に入ることはなかったですが、広さはあまりなく、密集感はあった気がします。
授業の際、子どもたちはあまりそういったことは感じず探していたようです。
入塾理由 中学受験にあたり、質の高い指導を受けられると感じたため。出身者の結果の水準が高く感じたため。
定期テスト 受験向けですので、定期テスト対策というのはなかったかと思います。
宿題 復習ありきの学習教材で、自分からやれないお子さんは少しきつさがあったかと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、塾主催の学校説明会や面談への参加。
学校情報の収集。
メンタル面でのケア。
良いところや要望 先生方は子どもたちの質問に対しては、考えさせながら丁寧に対応してくださったと思います。
受験期、各科目、過去問などについても、電話などで対応してくれ助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと テキストの大きさが少し保管しづらかったです。
また、高偏差値の学校を目指すのが主流で、そこに届かないとき、ついていきにくくなってしまうように感じました。
総合評価 受講料は高かったですが、レベルの高い指導で子どもたちの勉強に関する感度もあがり、目指す目標を高く持つことでより、効果があったと思います。