キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

677件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

677件中 120件を表示(新着順)

「東京都大田区」「小学生」で絞り込みました

創研学院【首都圏】蒲田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習などでも費用がかかるので、当初の想定よりも費用がかかり負担であった

講師 学力レベルに応じた指導をしてくれるので、学力アップにつながった。

カリキュラム 志望校の受験対策として、適した教材を使用していると感じたから。

塾の周りの環境 駅からやや距離があり、夜はやや暗い立地なので、遅い時間は少し心配になる。繁華街に近いのも心配材料だった

入塾理由 志望校の受験に適していて、自宅からの距離も遠くなかったから。

定期テスト 定期テストでは、弱点分野を中心に解説してくれており、役立った。

宿題 宿題の量はやや多い気もするが、対応できる範囲で、内容は適切であった

家庭でのサポート 雨天の時の送り迎えや、模擬試験会場への送迎がメインのサポート。

良いところや要望 講師が生徒の面倒を良く観てくれている印象。特に要望はありません。

総合評価 想定以上の費用がかかったりしたが、結果的には志望校に合格できたから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校の成績や模試などの結果によって、授業料が半額あるいは全額免除になることがある。

講師 高校受験で志望校に迷った際、何度も何度も三者面談をしてくれた。

カリキュラム 前回の授業の復習や小テストの時間があり、進度によってクラスが分かれていた

塾の周りの環境 教室の近くにバス停や駅があり、交通の便ががいい。駅の改札近くで酔っ払いを見たことがあり、絡まれないかヒヤヒヤした。

塾内の環境 学校の教科書や授業のテキストが綺麗に整理されていて気持ちがよかった。

入塾理由 教室が家から近く、通いやすかったから。また、他の塾に比べて授業料が安かったから。

良いところや要望 教室に机が目一杯詰められていて窮屈そうなので、もっとゆとりを持たせて欲しい

総合評価 集団でありながら個人にも真摯に向き合ってくれ他のでよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の他塾と比較して、個別指導の中では料金が1番安く、通いやすい費用だった。

講師 スケジュール管理が疎かな印象で、アポイント通りに来校しても、かなり待たされた。

カリキュラム 本人曰く、今まで学んだ学習より難易度が高い様で、個別指導で遅れてしまわないか懸念。

塾の周りの環境 駅前で人通りも多く、夜道も安心して通える立地で、とても良い。
送迎の待機場所や駐輪場が無いのが不便。

塾内の環境 こちらから依頼するまで、施設内の案内が無く心配だった。衛生面等にも常に配慮してほしい。

入塾理由 本人と見学へ行き、講師の方と面談後、本人が通塾を希望した為。

良いところや要望 他塾と比較して、費用が抑えられるところは安心できる。
教材についてが不透明で懸念。

総合評価 最初の印象が全体を通して優れなかった。
校舎全体で対応の見直しや指導を徹底してほしい。

[関東]日能研蒲田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進学塾の中では通う日数や時間に対して、妥当という感じだと思います。

講師 分かりやすく、確認しながら教えている感じを子供の話しからします。

カリキュラム 量は多く感じるが、色々な内容が網羅されていてバランスは良く感じます。ただ、回答の解説がもう少し丁寧だとより分かりやすいと思います。

塾の周りの環境 駅から近いのが良いと思いました。ただ、夜は飲み屋も多いので、人が多く、そこが少し心配な点であります。

塾内の環境 特にコメントはないですが、綺麗に整頓されている引証はあります。

入塾理由 友人の子供が通っているので、一緒に通うことにすることを決めました。

宿題 量は非常に多く感じます。テストの回数も多いので、仕方がないかと思いますが、難易度が高い問題は時間もかかるので大変です。

家庭でのサポート 最寄り駅までは一緒に行き、宿題やTest結果は分からないところはいっしょに見ています。

良いところや要望 教師も熱心ですし、丁寧と感じます。何より子供が楽しく受けているので、良いと思います。

総合評価 バランス良く勉強出来るのが良いと思います。やる気を押してくれるところも良いと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 当初は安いと思ったが、いろいろと他の費用がかかり結果的にほかとあまり変わらないから

講師 個別に対応するなどの良い点はあるが、最終的に合格できなかったための評価となる

カリキュラム 最終結果は合格したかとなるため、よかったかの判断が難しいと思う

塾の周りの環境 塾の終了が夜ではあったが駅周辺になる教室なので一通りがおおく、治安等は特に大きな不安や問題はなかったと思う

良いところや要望 個別対応や臨機応変な対応をしてくれた点がそれなりにあったこと

総合評価 それぞれの子によって、判断は異なるので、自分で確かめることが大切

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供のテストが塾に入ってから以前より向上しているので安いと思う

講師 子供にしっかり寄り添って分かりやすく教えていると聞いている。親達の評価も高い

カリキュラム 子供の授業理解度に合わせてクラスを分けてわかるまでやるところが良い

塾の周りの環境 駅と近く交通の便が良いし様々な学校から通塾している子供もいるため、少し遠いところから通う子供も行きやすいと思う

塾内の環境 外が駅に近いので車の音や騒音は少しうるさかった。
防音設備をつけた方がいいと思う

入塾理由 早稲田アカデミーは認知度、実力ともに高く授業も分かりやすいから

良いところや要望 良い高校への進学率が高いのでいい塾であると思う。他の親達もこの塾への評価が高い

総合評価 塾に通っている子供からの評価も高くいい塾であると思う。そして教え方も良く分かりやすく通うのをオススメしたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団でしたが3教科を教えてもらえての値段を考えたら安かったのかとは思います。

講師 講師の入れ替わりが多かったように感じたのと、人によっては勉強以外の無駄な話しが多い先生もいたようです。

カリキュラム 細かい内容はわかりませんが、子どものモチベーションを上げてくれるように進めてくれていたようです。

塾の周りの環境 自宅から近い場所で、かつ安全な道のりのところを探しました。家から自転車で5分ほどの近さで、車通りのある大きな道もない場所だったのでとくに心配することはありませんでした。

塾内の環境 全体的に広さはなかったので人数が多い時には、集団授業ということもあり、騒がしくなっていたと思います。

入塾理由 まだ小学生だったのでなるべく近い場所で通いやすい所を探しました。友だちも通っていたので事前に話しを聞いて、決めました。

定期テスト 小学生だったので定期テスト対策はありませんでしたが、漢字の小テストなどは常に行ってくれていました。

良いところや要望 知り合いも通っていたことで安心して決められました。

総合評価 まだ小学生ということもあり、場所の近さを最優先に考え、学習の定着のために通わせました。中学に上がるタイミングで子どもと話し合い、集団から個別へ変えました。

早稲田アカデミー池上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく色々に講座やテキストを子供にも勧めるから、子供は同じ塾生(友達感覚)と受けたいとなり、どんどんお金がかかる。

講師 授業のあとでもわからないところがあるって質問に行くと、担当の先生以外でもきちんと対応してくれる。

カリキュラム トップクラスにはやはりいい先生がついて、下のクラスになると、そうでもない普通の先生がつくことがおおい。ボリュームゾーンの生徒にも気を向けてほしい

塾の周りの環境 駅や商店街も近くにあり、治安はそんなに悪いと感じたことはない。大きな駅の近くでもないので、事件とかも、少なさそう。

塾内の環境 下のクラスになると、授業中にもかかわらず、お喋りをしている子が多いとは聞いている。こついうところで差がついてくるのかな?と言った感じ.

入塾理由 家から近くて口コミが良かったのと、同じマンションにたまたまこの塾のに通っているお子さんがいたから。

良いところや要望 ボリュームゾーンの生徒のクラスにも、良い先生を割り当ててほしい。

総合評価 基本的にはどの先生も塾生のことを覚えてくれていたり、質問に行くと担当教科であれば担任でなくても丁寧に説明してくれる面倒見のいい塾。まだ受験途中なので最後まで走り抜けたい

早稲田アカデミー大森校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段授業では使わないような教材も多く買わされているため高いと思った。しかし、授業内容に関しては申し分なく、授業時間をのばしてくれたりとてもわかりやすい授業をしてくださっていると子供から聞いている。そのため、妥当な金額だと思った。

講師 やはり学年が上がるにつれて厳しくなり、ついていけない生徒も数人いた。しかし親しみやすく、ちゃんと授業もわかりやすくて実績を残している講師が多いと思う。

カリキュラム 進度は思ったより進んでない科目もあれば進んでいるものも。
しかし進路に合わせたカリキュラムをつかっていて良いと思う

塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあると思うので良いと思う。自転車置き場は狭くて不便だが。コンビニも近くに複数あり、駅も近いので便利なところにあると思う。

塾内の環境 少し古い建物なのか壁に穴が空いたりしているが問題なく使えている。部屋は狭い

入塾理由 値段は高かったが、実績もよく信用ができたから。
また、友達も多く通っていて子供も通いやすい環境だと思った。

定期テスト 定期テスト対策は基本的にない。定期テストはこちらで勝手にしておいてくれ、というスタンスだ。しかし塾の内容が出来れば定期テストも簡単になるため良いと思う。しいていえばテスト期間の宿題の量が少し減るぐらいの配慮である。

宿題 学年が上がるにつれて増えた。クラスにもよるが内容は難しい。やはりこなせなくなってくる子も増える。宿題に関しては厳しいと思う。しかし結局は講師による。

良いところや要望 講師がとてもよく、授業内容がわかりやすいのでいい勉強になっていると思う。しかし教材の量を少し減らしてほしいのと、もうちょっと面倒見を良くしてくれてもよいのではと思う。自転車置き場は広くして欲しい

総合評価 全体的にとてもよい。しかし値段がやはり高いのが難点。また、厳しいのが苦手な子は大変だと思う。子供も一時期ついていけないときがあった。授業内容は申し分ない。とても良い授業をしてくれていると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良心的な授業料金だとは思うが、同学年の他の家庭ではその他の講師などに伝手がある場合など、これよりも安い料金による家庭教師等でこれ以上の結果が出せている場合も多い。

講師 差別なく各生徒たちに教鞭を取っている姿には感心した。やはりこの年代の子供たちは記憶力、読解力等にかなりの差があるため、熱心に指導してくれる講師で良かったと思う。

カリキュラム 記憶力、読解力に秀でている子達は学校の授業のみで完結していた箇所は、塾で教わる時間が無駄だとも感じた。

塾の周りの環境 学校帰りに塾へ、そこから数時間後に自宅への帰宅となるので、日によっては遅い時間に帰宅することもあり、帰宅時間の連絡を忘れてしまった日などは何かあったのでは、、、と不安になることもある。

塾内の環境 特に環境については問題ないように思う。
子供たちも集中して勉学に取り込めているようでなによりだ。

入塾理由 ネット、クチコミ等。
同年代の友達が多く通っており、ある程度の結果を残せているため。

良いところや要望 個別指導、個別カリキュラムなどでも、やはり教える講師によっては、やや分かりにくい点や、子供たちにとって楽しく学べたかどうかに差があったように感じた

総合評価 基本的にはかなり満足のいく結果(成績の向上)になった。
お陰様で、子供も学ぶことの楽しさ、成績が上がり周りに褒められる、認められることの喜びも得られたようだ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めであると感じますが、授業内容、カリキュラム、宿題、面倒見の良さなど総合的に考えれば
妥当な値段設定だと思います。

講師 宿題の進み具合から先生から連絡がありアフターフォローがありました。わからない事があればいつでも質問にきてくださいと温かいお言葉もありました。

カリキュラム 受験から逆算して緻密なカリキュラムだと感じました。宿題の量がとても多く、逆にこれだけこなさないと合格できないんだなぁと感じさせてくれた。

塾の周りの環境 家から比較的近く、電車に乗る程の距離ではなく
しかしながら歩くには遠いので、自転車で送り迎えしていました。

塾内の環境 集中して勉強できる環境であったと思います。

入塾理由 子供に中学受験をさせる目的で数ある塾の中から
進学実績があり、宿題をたくさんだし体育会系のイメージと面倒見が良い評判があるため
根性だけはある我が子に向いていると思い入塾させました。

宿題 量がとても多く難易度も高かったように思います。
我が子は毎日10時近くまで勉強していました。

家庭でのサポート 宿題を一緒に横にいてサポートしてやっていました。
わからないところが多々あったので答えを教えるのではなく、ヒントを与えながら考えさせてさせていました。

良いところや要望 宿題の量が多く授業と宿題を一生懸命こなしていけば自ずと成績が上がるようになっている。
熱血的で面倒見がいい事もとても良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと とても良い塾だと思います。しかしながら我が子はついていけなくなり、中学受験は我が子には向いていないと思いやめました。
高校受験の際には再度通わせたいと考えています。

総合評価 合格するにはこれだけの勉強量が必要だと言う事を
宿題を通して教えてくれる。
根性のある子に向いていると思うし、世の中の厳しさを考えれば子供のうちから物事をやりきる大変さや厳しさを経験でき良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導のため他と比較して高額ですが、その分成果に繋がるのではないかとおもいます。

講師 理解度に合わせてもらえる点です。先生の相性により、担当も変更してもらえます。

カリキュラム 苦手な部分を重点的にすすめてもらえます。

塾の周りの環境 駅前でまた同じビルに複数の塾が入居しており、暗い感じはしない。通学しやすい環境です。自習室も開放されていて、利用しています。

塾内の環境 整理整頓はされており、乱雑な印象はないです。至ってふつうかとおもいます。

入塾理由 子供の性格に合うかどうかと、通学環境の良さ、授業の振替ができるかどうか、できめました。

良いところや要望 受講料が高いのは致し方ないとおもいますが、もう少し付加価値があると納得感がでてきます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年、個別指導、細やかなサポートである点を鑑みると妥当な金額だと思う。

講師 勉強以外の点においても、お兄さんお姉さんの感覚でサポートしてもらえる

カリキュラム 学校の教材を使用。最終的に目標を達成するため本人に合ったものを選定してもらえていると思う

塾の周りの環境 近くにコンビニやスーパーがあり便利。一人でパッとご飯を食べられるお店もある。駅も近く、夜も人通りも多く安全。

塾内の環境 少し狭く感じる。室内に自動販売機など水分補給できるようなものがあると便利

入塾理由 きめ細やかなサポートで本人の性格にもあっていることから指導をお願いしてます。

定期テスト 定期テストにおいては、本人の苦手な点だけでなく、傾向と対策についてもしっかり検討してくれ、本人にあったアドバイスをくれる

宿題 特に宿題が多いわけではなく、テストや本人の学習スピードに合わせて考えてくれている

家庭でのサポート 本人も気に入っているし、困ったこと相談があった場合は先生と密に連絡が取れる

良いところや要望 先生との距離が近く、献身的にサポートいただける。長く通っていて性格など把握してくれて助かる

その他気づいたこと、感じたこと 日曜日が休みだが、午前もしくは午後だけでもやってくれるとありがたい

総合評価 個別指導として子供の性格、成績に寄り添った指導をしてもらえる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に大手3社を比べたが丁度真ん中程度の金額
別途掛かる季節講習については気持ち高いと感じる

講師 物腰柔らかく子供が求めている優しい先生だった
質問がしやすいと言っていた

カリキュラム 中学受験を希望しておりそれに見合った先生と授業内容で進めてくれている

塾の周りの環境 大きな道路が目の前で交通量は多いが歩道がしっかり出来ている為安心
大通りのため明るい
地下鉄の駅からすぐ近く

塾内の環境 整理整頓されており綺麗な印象
窓が少ないため雑音は入りづらい反面若干暗い

入塾理由 先生と子供の相性が良さそう
塾の雰囲気がピリピリし過ぎておらず印象が良かった

良いところや要望 入塾して間もないが今の所子供に合った無理のないペースで進めてもらっている
これから力を付けてきたらやる気スイッチを入れてもらいペースを上げていってもらいたい

総合評価 全体的に否はなく良い印象だが月謝や特別講習の価格をもう少し勉強して頂けるとうれしい
先生の質を保つためにも厳しいのは承知していますが

[関東]日能研蒲田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生は優しくフレンドリーな方が多い。だけど注意はガッツリしてくれないイメージが強い。優しいし質問もしやすいからいいんだけどそこだけな。。

カリキュラム 授業内容自体は悪くないと思う。だけど、かなりうるさいクラスと静かなクラスで別れており、静かなクラスは生徒が一言も喋らないが、うるさいクラスはもう集中ができないくらいなので運次第。

塾の周りの環境 細い脇道などに子供が入ってしまうと少し心配。基本的にはそこまで治安は悪くないけど、たまに変な人が出没するから子供に言っておくと安心かもしれない。

塾内の環境 騒音などはなかったが、教室の当たり外れが大きく、冷房が効こすぎる部屋や効かない部屋などあるから大変かもしれない。

入塾理由 家と駅から近いため迎えに行ったりなどがやりやすいし、普段から使っている道で行けるため、子供にも負担がかかりにくいと思ったから。

良いところや要望 先生がフレンドリーな方が多く、子供も質問しやすい雰囲気のため、勉強をしたい子にはいいと思う。

総合評価 まあ良かったと思う。塾ってこんなもんなのかな?わたし的にはもっと厳しくてもいいと思う。宿題を出さなくても怒らないから勉強する習慣はつかなかったな。

城南コベッツ蒲田駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 娘はあまり勉強は得意ではなく宿題も出さない事が多かったのですが、勉強が好きになったと本人が積極的に勉強に取り組むようになりました。

講師 分からない所は詳しく徹底的に教えて下さり、娘も分かりやすかったと言っていました。

カリキュラム 個人のスピードに合わせて教えて下さっていました。
分かりやすく、覚えやすい授業だったそうです。

塾の周りの環境 交通の面も整っていて、通いやすかったです。車でも通えますし、家が近い方は徒歩でも通えます。治安はとても良いとは言えませんが、悪い訳では無いので安心して通わせられます。

塾内の環境 多少都会なため雑音はありますが、集中出来る場ではあったそうです

入塾理由 周りからの勧めやインターネットでの評価も見て決定しました。本人はあまりやる気はなさそうでしたが、楽しんで通ってくれました。

良いところや要望 講師が良い人ばかりで、良かったです。さらに分かりやすい授業と、それぞれのペースに合わせて対応して下さるので、学力向上に繋がります

総合評価 通いやすく、学力向上に繋がると思います。娘も楽しかったと言っていたので、親としてもとても嬉しい思いです。通わせてよかったと思いました。

早稲田アカデミー大森校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 六年生になった時学校専門にコースに入ることとなりその月謝が少し高いのではないか感じましたがそれ以外は妥当な金額であると思います

講師 とても先生に恵まれてより本質的なことを教えてくれると子供も言っていました

カリキュラム 効率的な授業カリキュラムで構成されていて五年生までにはほぼ学習内容が終わっている感じでした六年生はより深い授業だったと思います

塾の周りの環境 比較的駅に近く周りにいろいろな施設もありとても便利な場所で交通の便も非常に良かったです
しかし本館とに号館の間に大通りがあるのが少し心配

塾内の環境 少しビルが狭くトイレもそこまで整備されておらず汚いが空調などはよく効いていて夏は涼しく冬は比較的暖かかった

入塾理由 子供に少しでもいい学校に入って楽しい学校生活を送ってもらうために通わせました

定期テスト 毎月テストがありその時々それまでの範囲の問題集などを解き進めて問題の解き方を定着させていました

良いところや要望 二号館と本館が少し離れていて移動がしにくいのでもう少し近くして欲しい また、子供にエレベーターを使わせずに五階まで階段で登らせるのは少し厳しすぎる気がする

総合評価 先生もみんないい人でとても効果的な授業をしてくれるので成長しやすい塾だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの所と比べていろんな面を考慮しても安いほうだと思います。もっといろんな所に作ってほしい。

講師 ちゃんと、わかりやすく、丁寧に教えて下さっていますのでいいと思います。

カリキュラム カリキュラム、教材など、最新を取り入れてくれてますのでいいと思います。

塾の周りの環境 今住んでいる所から、一番近い所なんですけど、もっと店舗数を増やしてほしい、治安もいいと思う。交通の便は良くもなく、悪くもないという所、

塾内の環境 雑音は気にならない程度、環境は勉強取り組み安いと思います。悪い点はない

入塾理由 信頼がある、知り合いの方からここがいいよと紹介してもらった、だからです

良いところや要望 いい所なので、店舗をいっぱい増やしてほしい
講師もいい方ばかりで期待してます

総合評価 全体から見ても総合評価は高いと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこそこ高く、一時期辞めようかと家族みんなと相談していました

講師 息子が、とても優しい先生だった!と喜んで報告してくれました!

カリキュラム 実際に通う前よりも記憶力などが向上していて、中学受験も安心です

塾の周りの環境 子供が、少し怖い人たちがいた(高校生)と言っていました
少し心配です

塾内の環境 特にだめなことはなく、楽しく通えていて良い
息子も何か言ってる訳でもないです

入塾理由 頭を良くさせたい、学力の工場を目的に通わせました!家族とも相談し、良いと思ったので通わせました

良いところや要望 環境がとても綺麗で、勉強に集中できそうでした、とてもよいです!

総合評価 良いところがとても多く、息子も通い続けれていた!
めっちゃ良い!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強の習慣をつけるにはいい値段だと思います。他の塾に比べても安い方です。

講師 どの先生も熱意のある先生方です。面倒をよく見てもらっていました。

カリキュラム 進度については分かりません。ですが、楽しそうに進めていたので大丈夫だと思います。

塾の周りの環境 家から近い場所にあるので安心して通わせられました。
人通りは普通です。治安も悪くないですが、お迎えに入っていました。

塾内の環境 設備はじっくりと見た事がありませんが特に何も言っていないので他のところと変わりないと思います

入塾理由 家から近く、周りの子も行っていたので通いやすさで選びました。他の理由はありません。

良いところや要望 勉強の習慣をつけるにはいいと思います。先生たちもちゃんと見てくれるので。

「東京都大田区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

677件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。