
塾、予備校の口コミ・評判
158件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県八千代市」「小学生」で絞り込みました
市進学院勝田台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝料金は妥当だと思います。
講習代含めてしまうと金額が上がります。
高学年に上がるにつれかなり高くなります。
講師 ご丁寧に電話でご挨拶頂いたり、面談等手厚くサポートして頂けていると思います。
カリキュラム 間違いの解きなおし時間を授業の中で設けてほしいです。
自宅で解きなおしすることが今のところないからです。
塾の周りの環境 電車通学の為駅から近いので安心して通えます。駐車スペースがないので迎えにはいけません。道もわかりやすいです。
塾内の環境 建物は古いですが綺麗に整備されています。机と机の間が狭く感じました。
入塾理由 他教室に通っていたが、成績が上位のクラスへ転籍しないかと声を掛けられ、本人と見学+話しあい通うことになりました。
宿題 量は適量で本人が計画して進めていますが、今のところ難易度も本人に合っているように感じます。
家庭でのサポート 塾に直接迎えに行くのは難しいため、最寄り駅まで帰りは迎えに行きます。
進学説明会や面談、学校見学会等インターネット収集を行いました。
良いところや要望 アプリのスケジュールに自分が受ける講習の日程を追加してほしいです。
総合評価 とても毎日楽しく充実した生活を送っていると思います。
食事時間中には帰宅できることが一番大きく、弁当等の負担もないのがありがたいです。
栄光の個別ビザビビザビ八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に比べて10分短く、料金は高かった。
施設利用料も他よりも高めであった。
1年15か月くらいともってくださいと言われました。
夏期講習など長期休みの時も通常と同じ料金体系となるようです
講師 融通が利かない気がするが、制度がきちんとしているという方に評価をしました。
個別であるが、振り替えは1回のみ、当日の15:00までに連絡がないと振り替えできない、など厳しい。
カリキュラム これからなのでよくわからない
英語を頑張りましょうと言われました。
最初のころは教材が間に合わないのでコピーで対応してくれるそうです
塾の周りの環境 駅からすぐなので近い。駅の近くなので、人通りもあり、真っ暗にはならない。自宅からも雨にぬれずに行けてよいと判断しました。
塾内の環境 教室も明るく、空調もあって特に気にならない。
また少し離れた場所にも教室があり、自習室としても使えると聞いたので、ありがたいと思いました。
入塾理由 家から近い
しっかりした制度
教室が明るい
お任せしたいと思いました。
良いところや要望 塾の宿題をやらなかったとしても、塾の先生にお任せしていいと言われた。家で本人に親から注意をしなくてもいいと言ってもらった。
総合評価 宿題を家でしっかりやるタイプではないのですが、宿題をやらなくても、塾の先生から指導をしてくれるということで、家で口うるさく言わなくてもよいと言われました。
プロの方にお任せしようと思いました。
臨海セミナー 小中学部勝田台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前は別で対策をしてくれて、助かります。
また別料金ではあるが夏季、冬季講習もしっかりやってくれる。
講師 指導法については悪いところはないが、モンペの言うことを鵜呑みにしてしまうところがあり言ったもん勝ちのところがある気がした。
カリキュラム 常に先取りしてやってくれるので助かっている。
宿題はもう少しあっても良いかとも思う。
塾の周りの環境 近隣の学校の真ん中ぐらいにあるのでどこからも通いやすいと思う。また、駅からも近いので電車でくる人も安心して通いやすいと思う。
塾内の環境 塾の中に入ったことがないのではっきりわからないが特に変な話は聞いていません。
入塾理由 自宅から近く、近所の人たちからの評判がすごく良かったのと授業料も抑えめなのでこちらに決めた。
良いところや要望 授業がわかりやすく、テストの点数も上がっているので通わせて良かったと思う。
もっと厳しくても良いかもしれない。
総合評価 立地、月謝、教え方など不満になるようなところがありません。子どもも割と意欲的に通ってくれているのがその証拠だと思う。
個別指導なら森塾八千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目から短時間で始められるから子供が無理なく出来た。
一教科が安い。
講師 わかりやすく教えて下さり楽しく勉強が出来た
丁寧な対応でした。
カリキュラム 個別指導だったので周りの目を気にせず勉強に集中出来た。
教材が凄く良かった。
塾の周りの環境 駅前で通いやすかった。ただ家からは距離があった為に送迎はしていました。ビルだったので毎回上がるのは大変でした。
塾内の環境 とても綺麗な教室で安心して授業が出来た
意外と広い室内だった
入塾理由 周りのお母さん達から安くて良い先生がいると聞いたから
口コミが良かったから。
良いところや要望 費用が安くでもしっかり勉強を教えてくれる
子供の成績も上がりました!
総合評価 とても評判のよい所です。
通ってる子供も多く、環境の整った塾です。
うちの子も楽しく通っていました。
市進学院八千代緑が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しましたが、同じような金額だったと思う。
カリキュラム 一年間の予定がテスト日を含め、細かく設定されている。教材は多く、使いきれないのではとも思った。
塾の周りの環境 駅から近いので、帰り道が暗くて心配という事がない。自転車置き場が少ないので増やしてほしい。治安は問題ありません。
塾内の環境 問題ありません。雑音はありせん。整理整頓されておりました。
入塾理由 カリキュラムがしっかり整っていること。集団の方が子供には合っていたこと。
総合評価 授業内容もしっかりしています。自宅から遠いのが少し大変ですが、概ね満足しています。
個別指導の明光義塾八千代中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周辺と比べても妥当かとおもいます。
長期休みの講習があると費用がかかる。
講師 講師の先生も年齢がさまざまで、わからないことを聞きやすいと思います。
カリキュラム 学校の授業に合わせて授業を進めてくれて、わからないまま進むことがなくよかったです。
塾の周りの環境 目の前が駅なので交通の便はいいと思う。
コンビニやスーパーも近くにあり便利だと思う。
駐車場が少ないのは不便。
塾内の環境 教室は狭くもなく広くもなくです。
自習したい時は人数が多いと難しいかも。
入塾理由 授業の復讐や苦手教科を克服するため、体験をしてみて本人が気に入ったので入塾しました。
定期テスト テスト前は苦手教科を重点に理解するまで指導してくれてよかったです。
宿題 量は普通だと思います。自分のペースで出してくれるのでいいです。
家庭でのサポート いつも塾の送り迎えをしていました。
わからないところを一緒に調べたりしました。
良いところや要望 送迎時に車を停める時も駐車場が少ないので、そこが不便だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。わかりやすく丁寧に教えてくれるのでよかったです。
総合評価 とても通いやすい塾だと思います。
講師の先生方もわかりやすい指導でよかったです。
臨海セミナー 小中学部八千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾で習う科目数と授業の時間から、そこまで高くないと感じるため。
講師 授業前、授業後に質問に行くと本人の理解が進むまで質問に付き合ってくれるから
カリキュラム テキストの内容もシンプルで分かりやすく、何が重要であるか子どもでも分かりやすい。
塾の周りの環境 京成線八千代台駅の近くであり、送り迎えも行きやすい。また線路沿いにあるため、周囲も明るく安全性も高い。
塾内の環境 教室自体は狭く、もう少し一人一人のスペースがあるとより勉強に集中できる環境になると思う。
入塾理由 通いやすさとコストパフォーマンスが現在の自宅から一番いいと感じたから。
定期テスト 定期テスト対策があったが否かは分からないが、学校でのテストは良くできている
宿題 量は多いが、問題の難易度はそこまで高くない。量が多いため、勉強をする習慣はつく。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、分からない問題に対しての考え方、解き方のフォローをしている
良いところや要望 担任とのコミュニケーショは取りやすい。質問に対しての回答も明確である。
総合評価 塾の場所、勉強の難易度、授業料のコストパフォーマンスから満足している
個別指導なら森塾勝田台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも安くもないと思うが、個人で見てくれるには人には勧めやすい金額だと思う
講師 教え方がうまいと聞いているが、苦手項目ができているとは限らない
カリキュラム 夏期講習や春季冬季講習はそれなりの値段がするのでなかなか手が出しづらい
塾の周りの環境 駅近なので電車でもバスでも通いやすいとは思うが、塾専用の無料の駐輪場や駐車場があるとさらに良いと思う
塾内の環境 教室内の設備は実際に入ることがないのであまりわからないが不満を聞いたことはない
入塾理由 団体より個人で見てくれる方が子どもの性格に合ってると思ったため
定期テスト まだ小学生なのでテスト対策ではないが、苦手項目を復習してくれるのは良い
宿題 宿題は自学自習でやっているので中身はどのような内容かはわからない
家庭でのサポート 基本は自転車で行ってるが雨の日の送迎や宿題の声かけはしている
良いところや要望 本人から苦手項目を聞いて覚えられるように再度復習を行ってほしい
その他気づいたこと、感じたこと 個人面談の日程をメール配信してくれるのは助かるが、入力忘れなどあるので連絡ない家庭には電話してほしい
総合評価 今のところ何も大きい不満等はないが、もし中学受験となるとコースを変えようと思う
高校受験専門塾 颯馬八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常月の授業料は普通だと思うが夏期講習や冬期講習は高い。また別にテキスト代とか取られるので決して安くない。
講師 広告につられて入塾したが講師の技量は中の下と判断する。
個人面談でも熱意が感じられなかった。
塾の周りの環境 ほとんどマイカーで送迎していたのだが、電車、自転車で通うときは大型店舗前なので心配だった。
授業終了時間も遅い時があった。
塾内の環境 付近に(前面)大型スーパーがあって渋滞することもあり環境がいいとは言えない。
自習室もうるさい。
入塾理由 新聞の折り込み広告で小学生授業料無料で一流講師の授業、他塾とは違うとの文句で入塾
定期テスト 定期テスト対策はあったが船橋市と八千代市で教科書も授業も違うのでマッチしていない。
さらに船橋市は2期制、八千代市は3期制なのでなおさら。
宿題 宿題はあったがもっと量を出して欲しかった。またその子に応じた内容で出して欲しかった。
臨海セミナー 小中学部八千代中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期費用がかさみ、高く感じた
教材費が少し高い
講習代が別で、マストなので費用膨らむ
講師 子どもはなじんでいた
明るい先生がいた
怒ると怖い先生もいる
カリキュラム 教材は多い
まだ生徒が少なく、個別に近い
塾の周りの環境 駅に近い、明るい、家に近い
わかりやすいところにある
通いやすい
学校にも近い
通学路も安心なところにある
広い道路に面している
塾内の環境 環境は良いと思う
温度もちょうど良い
特に汚いところはない
虫もいない
入塾理由 家に近い、こどもがいやがらなかった、明るいところにある、ちょうど良い
良いところや要望 子どもは馴染んでいる
先生が明るい
怖い先生もいる
若い先生が多い
連絡も多い
臨海セミナー 小中学部八千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初の入塾費用が高い、夏季冬季講習は受講しなければいけない
講師 一人一人に沿った勉強をしてもらえる、親と面談もある(希望すればだが)
カリキュラム 休んだりしたときも補習授業をしていただける
塾の周りの環境 自転車でも通いやすいし、天候不良でも電車を使って駅から近いので。高学年なら1人でも行けると思う。メイン通り沿いなので車の送迎もしやすい。
塾内の環境 維持費として別料金は月謝で支払うがゴミ等も落ちていないし、空調も一定に保たれている
入塾理由 中学受験ではなく学校の授業の予習復習の為。学力向上の為。家で宿題等の机に向う習慣をつける為。
良いところや要望 まだ人数も少なく生徒をよく見てくれているが人数が増えたときのフォローアップもしっかりお願いしたい
エルヴェ学院八千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人にやる気があり自習室を積極的に利用しているが、その際 受講教科以外も空いている先生に質問出来る環境であることが魅力。
講師 自習中にそれ結構基礎が大事なところだよと声を掛けてくれて、似たような問題をコピーして帰りに渡してくれたりしているようで、本人も先生との程よい距離感と指導方法に学校との違いを感じてモチベーションが上がっています。
カリキュラム 本人の苦手な分野に合わせて練習問題を用意して宿題にしてくれているようで助かっています。
塾の周りの環境 商店街の通り沿いにあります。入退室の連絡メールも設定できるので安心です。駅までの道に暗がりや人気のない所は通らないで済みます。
塾内の環境 環境は良く、先生が西日が当たるからこの時間はこっちの自習席が使いやすいよ、など声がけをしてくれているそうです
入塾理由 体験後に本人が希望。先取りも復習も個人の希望に合わせてくれます。解き方のコツや問題のアプローチの仕方を具体的に教えてくれたのが学校の先生と違って良かったと言っていました
宿題 本人の希望によって宿題の量や質を調整してくれています。たまに習っていない部分も出されていて次回の授業で一緒に解いたりしているそうです。
良いところや要望 室長含め先生が本人に寄り添った授業をしてくれています。先取りと復習のバランスを考えてくれていて本人のモチベーションが上がっています。今まで自学のみだったので、わかりやすい説明や弱い部分の練習問題の強化が嬉しいようです。
総合評価 初めての塾でしたが中学受験をしないのに親身になって頂いて感謝です。本人のやる気を上げる程よい声かけが有り難いです。
臨海セミナー 個別指導セレクト勝田台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 検討していた他塾と比べて、少し安いが、内容を考えると少し高く感じる。
講師 わかりやすく教えてくれる点は良いが、日によって先生が違うため、内容や進み具合にばらつきを感じる。
カリキュラム 通塾して1ヶ月なので、カリキュラムのスケジュールや進み具合がまだよく把握できていないが、他体験した塾と違い、個別でのカリキュラムは作成してもらえないのが残念。
塾の周りの環境 塾の前の道は車通りが激しく狭い為、車で送迎はしづらい。駅からは近いため、駅を利用する場合は通いやすい。
塾内の環境 静かで、マナーも生徒達に共有されており使いやすい。また、授業と復習の時間で部屋を分けているため、集中しやすくてよい。
入塾理由 子供が、1番授業がわかりやすかったと言うことで、この塾に決めました。
良いところや要望 分かりやすい説明と、復習の問題をとく時間があるのが良い。個別のカリキュラムや親へのフィードバックがもう少しあると良い。
市進学院八千代中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないと思います。
講師 子供が授業が大変わかりやすかったと言っていました。質問にも丁寧に答えてくれるそうです。
カリキュラム まだ入塾したばかりでわかりませんが、教材がとにかく沢山あるので、使いこなせるかどうか不安はあります。
塾の周りの環境 駅前なので便利かと思います。治安も問題ないと思います。駐車場はありませんので、送迎時は近くに停車して車内で子供を待ちます。
塾内の環境 塾内は整理整頓されており、きれいです。にぎやかな子もおらず、静かで学習に集中できる環境かと思います。
入塾理由 先生の授業がわかりやすく、落ち着いた雰囲気で学習できる環境が整っていた為
良いところや要望 もう少し費用が安いと嬉しいです。あとはまだ入塾したばかりなので、わかりません。
総合評価 費用は高いが、授業がわかりやすく、落ち着いた雰囲気で、静かに学習できる環境が整っている。
市進学院八千代台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾生は季節講習は必須なので、それも含めた金額提示をしてほしい。
講師 集団授業が終わった後でもわからないことを聞いてくれたり、引っ込み思案なので気にかけてくれるのはありがたい。
カリキュラム カリキュラムが前もってネットでわかるので本人にとってもわかりやすいと思います。
塾の周りの環境 駅から商業施設内にあるので、明るく天候に左右されないのが大変良い。
商業施設があるので時間が潰せるのも良い。
塾内の環境 いつも頻繁に伺えないが、明るく整理整頓されており、自習室も個別で仕切られているのが良い
入塾理由 中高一貫校を受験するあたり、合格率が高く、手厚い指導をしていただきたく
本人も体験して通いたいとのことで利用している
定期テスト 定期テストはあるようだが、まだ参加していません。今後は積極的に参加させたい。
宿題 量は適量 難易度も学んだことの復習なのでわかりやすいと思います
家庭でのサポート 課題の間違えを本人と一緒に課題解決したり、受験する学校の情報収集を行い本人へ伝えた
良いところや要望 特に要望はありませんが、季節講習の金額を組み込んだ金額を初めに提示してほしかったです
その他気づいたこと、感じたこと とても親切で、何気なことも電話で教えて下さったので、本人と振り返りしやすかったです
総合評価 受験するには大変適している塾だと思っています。子供にとってもとても分かりやすい授業なので継続していきたいです。
市進学院勝田台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾よりも安い。独自のテキストもあり、分かりやすいと感じた。
講師 クラス担任がいて、一人一人指導してくれるので安心してまかせられると思った。
塾の周りの環境 駅前でバス停から近い。
大通りから1本入った所なので、車の送迎は短時間で乗り降りしないといけないので、やや厳しい。
雨の日は、近くのコインパーキングを使用している。
塾内の環境 塾内は広く、整理整頓されている。トイレも清潔で、保護者が待つイスが入口にあり、雨の日は待たせてもらっている。
入塾理由 丁寧に一人一人指導してくれる。事務の方が丁寧で優しかったので、子どもが入塾を決めた
良いところや要望 落ち着いた環境で、先生も穏やかな方が多く、勉強に集中できる環境です。
総合評価 独自のテキストに沿って、分かりやすく説明してくれるので、子どもも楽しく嫌がることなく通ってます。
ナビ個別指導学院勝田台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専
- 学部・学科:化学・生物系
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季・夏期・冬期講習一コマ一コマが高いと感じました。そして一コマ80分なので他の塾と比べるとやはり高く感じます。
講師 一人一人にあった授業をして下さるのでとてもよいとおもいます。ですが部活や習い事をしている方はすこし宿題に追われるかも。
カリキュラム 内容は先生にもよって教え方は違いますが一人一人にあっている教え方をしてくれます。宿題の量も同じです。
塾の周りの環境 交通は近くに駅やバスも通っているので交通面はそこまできにすることないと思います。ですが、治安はとても悪いです。お酒を飲み終わった方とかが昼間でも歩いていて話しかけられたりもします。
塾内の環境 エアコンも付いていてとても良いです。暑い時や寒い時でも温度など関係なく勉強に集中出来るようです。
入塾理由 塾に迷っている時交通面で楽々だったのとチラシでみかけ、体験をしてきめました。
良いところや要望 非常に教えてくれる先生方が優しく教えてくれます。そして宿題の量もそこまで多いと言う訳では無いです。
総合評価 ひとコマが高かったり宿題が若干多かったりするけど一人一人にあっている授業をして下さる方が多いので4にしました。
みどり塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の方がすごく親身で相談ものってもらえ、すごく頼りになった。
何よりも教え方が上手く、利用して良かったと思っている
講師 すごく親身になって話してくれ、一人一人最適な接し方をしてくれるところがよかった。2人目もいるが利用したいと思っている
カリキュラム 他の塾がわからないので違いなどはなんとも言えないが、
子供の成長に合わせたカリキュラムだったと思っている
塾の周りの環境 可もなく不可もなくみんなが主体性をもって成長できる場を与えてくれて本当に良かったと思っている
時には厳しくしてもらったがそこも含めて感謝している
塾内の環境 こちらも可もなく不可もなくだが、勉強を学ぶには何不自由なくさせてもらったと思っている
入塾理由 周りの評価が良かったし、学ばせるにはいい環境と聞いていたので特に他を検討することなく入塾させることができた
良いところや要望 時には厳しく時には優しくしっかりと生徒ひとりひとりを見て接してくれていたところが非常に好感を持てた
総合評価 親身になって接してくれるところや、時には厳しく接してもらえるところが子どもの成長にとって良かったと思う
個別指導の明光義塾村上駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科まんべんなく見ていただけた所と、今は塾に通ってないですがすべきことの基礎を学べた面では良かったと思いますが、それに見合った成果があったかと考えると塾代の割に高いと感じました。
講師 本人の苦手な部分を逐一指摘して指導していただいたのが良かった所です。
カリキュラム 本人がやりたいことを優先にカリキュラムを組んでくれたのでやりやすかったです。
塾の周りの環境 自宅や学校からも近く、更にコンビニやスーパーも近かったので、お腹が空いたら空き時間にそこに行って食べることもできて有り難かったです。
塾内の環境 基本的に個別指導で、仕切りがあるため雑音もそんなに気にならず勉強に集中できたみたいでよかったです。
入塾理由 希望する志望校に入るために入ったのと、英検の受験をしたかったのが理由です。
定期テスト 定期テスト対策は5教科見てくれ、特に国語が苦手だったので国語中心に対策してくれました。
宿題 宿題は出る時と出ない時があり、基本的な問題を解く感じでした。基礎学力をつけるのが目的だったみたいです。
家庭でのサポート 塾までの送り迎えや、英検を受験する際には会場まで送り迎えしました。
良いところや要望 連絡が取りやすく、先生も親しみやすい先生ばかりで良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 部活をやっていたり、体調を崩すなどの急なスケジュール変更にも臨機応変に対応していただけたのはよかったです。
総合評価 基礎学力をつけたり、英検などの検定を受けるのには適してました。
市進学院八千代中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はさほど高くはないと思いますが夏期冬期講習の費用は高いかなと思います。
講師 思春期の子供の悩みや受験に対しての悩みなど相談すると親身になって相談に乗っていただけます。
カリキュラム 宿題・基礎問題等の内容に関しては、受験範囲を網羅していると感じます。
塾の周りの環境 八千代中央駅から近く夜遅くなっても安心できると思うが、地域柄バスの本数が少ないので迎えに行くことが多い。
入塾理由 中学受験を子供が希望するので家から近く実績のあるところを探していたところ見つけました。
定期テスト 定期テストに関しては、日頃の理解度を測るのでさほど対策はしてないかなと思いますが、分からない問題等は気軽に相談できるとのことなので良いかと思います。
宿題 真面目に取り組むことができればそんなに負担になることはないと思う量ではあるが、学校の宿題があると大変そうだなと思うことがある。
良いところや要望 臨機応変に対応していただける先生がいらっしゃるので、子供の悩みや受験に対する悩みなど相談に乗っていただからことが大変助かる。
総合評価 モチベーションが下がった子どもの接し方等アドバイスをいただくこと夜遅くに相談したことに対しての回答、子供の塾での様子など親身になってい相談に乗っていただいたので、選んでよかったと思いました。