
塾、予備校の口コミ・評判
385件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県市川市」「小学生」で絞り込みました
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いとも思わず、中学受験をするのであれば妥当な金額かと思ってます。授業時間等にも大手とはあまり変わらないようにも思う。
講師 あまり厳しいという前評判も聞いてなかったし、本人も体験等しましたが、優しいと安心した感想だったので、親としても任せても良いかと考えている。
カリキュラム カリキュラムも、算数や国語は補助テキストがたくさんあるのでありがたい。理科や社会も暗記用の赤いシートで使えるテキストも増え、合格に向けた姿勢は嬉しい。
塾の周りの環境 駅から至近距離だが、そこまで繁華街でもないので治安はよい。立地は駅前にあるし、アーケードもあるので雨にもあまり濡れないでいけるのが良い。
塾内の環境 駅から近いが、騒音は聞こえないので環境は良い。自習室があり、使っている人がいる。小学生や中学生もいるので、勉強している人の光景が見えるため、環境としてはありがたい。
入塾理由 自宅から近いため。女子なのと、本人の性格により電車で通うのは出来ない。また共働きのため、なかなか在宅もできないので家から徒歩で行ける塾にしようと考えてました。
良いところや要望 本人の性格や行動を見守ってくれるところがよい。あまりテストによるクラス替えもないので、メンタルが安定しているのが良い。
総合評価 可もなく不可もない。超大手塾のプレッシャーやクラス替えがないので、あまりメンタルを心配せずに勉強できる環境がありがたい。
臨海セミナー 中学受験科本八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾ならまだ子供もの可能性およびのびしろがあるとかんじた。
講師 個別から集団へ変更し最初は不安であったがクラス内で競争心がわき互いに刺激になっている模様です。
カリキュラム 四谷大塚のテキスト使用が興味があり結果よかった。集団もうちの子には刺激があり正解だった
塾の周りの環境 駅からのアクセスもよく授業時間が長い日もコンビニエンスストアをあり助かります。自宅からも近くはないがバス1本でいけるので良い
入塾理由 塾長の対応がよく親に寄り添っていただける感じがとても良く子供預けようとおもった。子供もなじみが早かった。
良いところや要望 進学塾であり私の受験知識不足を教えていただき大変お世話になっております。
総合評価 この塾なら子供の可能性が見つけられるかもと親の期待で入塾させました
まだ2か月ですが楽しそうに通っているので今後が楽しみです。費用負担はきついですけど
個別学習指導塾 正学館東菅野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通っていた塾の二倍になったので高く感じるがこれが普通なのかな
講師 先生が優しいそうです
カリキュラム 目的に合わせた教材選びができるし途中で変えられるから良いと思った
塾の周りの環境 家から自転車で1人でかよえる距離で良かった
駐車があったら良かった
塾内の環境 多分皆さん静かに勉強されていたと思います
入塾理由 家から近く1人で通っても安全で危なくない道だから良いとおもいました
良いところや要望 子どもに自信を持たせて欲しいです
集中力がついてくれると良いです
総合評価 勉強に集中出来る環境そうだとおもいました
英検アカデミー市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他専門学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 教材はその人自身に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも子供に合っていたので納得感がありました。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩で、教室までの道には交番もあるので安心です。また、ビルの1階にはコンビニも入っていたので良かったです
塾内の環境 教室には、人数の割に狭くみえました。また、自習室が汚いのでせっかく行っても勉強がはかどらないときがありふかいでした。
宿題 量は多すぎて難易度は大人の私もわからないほどでした。次の授業までに適切な分量でお願いします。
家庭でのサポート 塾の送り迎えがとても大変でした。なのでこれからはインターネットを使おうと思います。
良いところや要望 いつも連絡しても反応が遅くて対応出来なかったとしても大事なものだったりするのでキヨつけてください
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際に無理やり来させようとうちに来ていました
総合評価 宿題が多すぎます
ドラキッズダイエーいちかわコルトンプラザ店教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ドラえもん、という非常に親しみやすいキャラクターはとても効果バツグンでした。それを差し引いて、料金は普通でした。
講師 子供が勉強を嫌いになっていない、ということはそれなりの効果があったのでしょう。
カリキュラム ドラえもんはやはり効果バツグンです。勉強を嫌いにならなかったことは本当に感謝しています。
塾の周りの環境 我が家から車で10分ほどで、ついでに買い物もでき、喫茶店で一服もでき、帰りにご飯を食べて帰ることも出来るのはとても便利でした。
塾内の環境 塾内の詳細は分かりませんが、子供に聞いても、イヤな意見はありませんので、良かったのだと思います。
入塾理由 友達も通っていて、近くて車でも行けて、買い物や休憩もできるからです。
定期テスト どうでしょうか。その辺のことはよくわかりませんが、先生は熱心に教えてくれたようです。
宿題 宿題はありませんでした。そのことで、ストレスを感じることもなく、良かった時思います。
良いところや要望 ドラえもんは効果バツグンでした。子供が勉強嫌いにならなかったのはこの塾のおかげです。
総合評価 勉強嫌いにならないようにしてくれて、とても助かりました。
個別指導WAM下貝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 人による良し悪しがでてしまう。
カリキュラム 学校の成績から、教材やテキストを選定してもらい良かったと思います。
塾の周りの環境 大通り沿いなので、自分で通うのも通いやすく、車通りにさえ気をつければ、夜間であっても危険が少ないと思う。
塾内の環境 個人別に仕切りがあり、プライベートが確保され、集中できる環境であった。
入塾理由 家の最寄りであること。
同学年の友だちが通っていて良いと言っていたため。
定期テスト あったと思いますが、本人の取り組み次第だったのかと思います。
宿題 個人によるため、部活もあり多くは出されていないようでした。ただ、その分成績は振るわなかった。
良いところや要望 個人により教え方の差が出ていたことが残念でした。
総合評価 個人による。とても良いという友だちもいたし、合わずに嫌な思いをしてすぐに辞めた友だちの話も聞いた。
臨海セミナー 個別指導セレクト行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団に比べればやや高いとは思う。 同じ学年の子供を同時に見ているわけじゃなく、より重要度の高い学生の方に指導しがちなので、幾分不満になり高く感じる。
講師 生徒二名までの個別指導が売りなのだが、学年はバラバラなので、より重要度の高い高学年の生徒の方に重心を置かれて指導されていそうな気がする。
カリキュラム 授業内容はきちんと理解して進めているのか疑問に思う事が有る。進度は学校の内容より遅いのでは無いかと心配する時がある。
塾の周りの環境 駅近なので良かったが、自転車を置くスペースが無いので、歩いて登校している。 出来れば自転車を駐車出来るスペースが欲しかった。 公的な駐輪場は遠い。
塾内の環境 別なコースの授業が丸聞こえなので、集中出来ているのか少し心配している。
入塾理由 体験授業期間が長かったので、じっくり体験して検討できました。
こちらが不安に思っていることを先生に尋ねたが、適切な回答が得られた事も良かったです。
良いところや要望 駅が近く、人通りは多いので、治安はまだ心配いらないかも。
入室、外室の連絡がメールで届くので、安心出来る。
総合評価 まだ入ったばかりで、成績に変化が有るのか良く分からないので、引き続き観察していきたいと思う。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他大手と比較すると安く感じます。
近隣の他大手は二倍の金額がするときいたことがあります
講師 丁寧に熱心な印象があり、何かあれば電話で丁寧に状況を説明してくれる
カリキュラム 無理ないスケジュールで通いやすく、宿題なども徹底されておりよかった
塾の周りの環境 駅からも近く、専用の駐輪場もあり通いやすい環境にはありビルの中にあるため、待っている場所もあり待機もしやすい
塾内の環境 教室も広く、妥当な広さはあり自習室も充実しており通いやすい。
入塾理由 緩やかなムードで娘の性格にあっていると感じまた金額的にも合致していた
定期テスト 定例試験は、定期的にあります。集団ではあるが個人個人をよくみてくれている
宿題 宿題の量は妥当と感じます。やらないとやるまで見てくれたりとしてます
良いところや要望 集団ではあるが個人個人をよくみて、丁寧に電話などをくれたりする
総合評価 内気なマイペースな娘には、非常にあっている塾だと思い丁寧なイメージ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)イオン妙典教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、個別なので割り高だし、キャンペーンみたいなものはないです
講師 まだ、授業は2回なので詳しくはわかりませんが、先生を自由に選べるのは良いと思います。
カリキュラム 教材は、自分に合ったものを、自分で選ばせてもらえるシステムです。
塾の周りの環境 塾がイオンの中にあるので、安心です。
子供は、自転車で行くので、駐輪場も完備してあるので便利です。駅近なのもポイントです。
塾内の環境 とても静かな環境です。
先生は、みんな、白衣を着用してて、清潔感はあります。
入塾理由 教室長がとても親切で、よく話を聞いてくれます。また、個別に入るからには、個々の学力に寄り添ってくれることを言ってもらえたので安心です。
良いところや要望 良いところは、塾長の人柄の良さで、入塾を決めました。
総合評価 兄弟がいるので、いろんな塾には通わせませたが、トイレが汚かったり、いろいろ、問題があるところがあったところがあるのも、見てきました。
やはり、勉強は、環境だと思うので、評価を高くしました。
臨海セミナー 小中学部本八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は安いと思い入塾させましたが、夏期講習や冬季講習など別料金だったので、そうでもなかったかも知れません。
講師 若い講師が多く、近隣の学校の子供とも接点が持てたので良かったと思います。
カリキュラム レベル的に難し過ぎず、我が子のレベルにはちょうど良かったと思います。
塾の周りの環境 交通の便は良かったのですが、駅近すぎて治安がイマイチでした。居酒屋も近くにあり、親としては心配もありました。
塾内の環境 そこそこ新しいビルだったので、防犯及び防音は問題なしかと思います。
入塾理由 価格および通いやすさ。
入塾にあたり、足切りがない事が決め手となりました。
定期テスト 対策に関しては、ほとんど当たらなかったと子供たちは言っていました。
宿題 量はかなりあったようで、うちの子供たちは結構手一杯となっていました。
良いところや要望 先生と仲良くなれたみたいで、良かったと思います。卒業しても遊びに行ってます。
その他気づいたこと、感じたこと いろいろとワガママを聞いていただいたと思います。仲の良くない子とクラスを分けてもらいました。
総合評価 無事に高校に行く事ができ感謝しています。神童にはなりませんでしたが、普通の高校生になれて良かったです。
[関東]日能研本八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金やテキスト料金は他の塾に比べるとそんなに高くなく、適正だと思う。
講師 先生も普通な感じ。熱血すぎることもなく、たんたんと対応している。
カリキュラム 教材も難しすぎず、レベルにあった適正な分量と難易度でできている。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からもいける。駅ビルを通ってもいける。治安的にはわるくない。
塾内の環境 空調がいまいちであるが、その他は大丈夫。あとはトイレが狭いくらい。
入塾理由 兄弟が過去に行っていたため。また、まわりの関係もよかったため。学費も適正であるため。
定期テスト 中学受験なので定期テストの対策は特にない。こちらも特に必要としていない。
良いところや要望 がつがつしていないところ。雰囲気がいいところ。適度に自由なところ。
総合評価 総じて問題ない。自分の子供には適している先生だと感じている。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)イオン妙典教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、基本一般的な集団塾より割高なのは理解している。双子で通っているので割引があるが、総額支払いで高額だと認識している。
講師 個別に学習状況を把握してもらっていて、個人に応じた学習方法で教えてくれていると思う。
カリキュラム 個別指導とあって、個々の強み、弱みを把握しつつカリキュラムの作成がうまくできていると思う。また、地域の学校の学習状況を併せてくれていると思う。
塾の周りの環境 自宅から塾までの経路は比較的、街頭も多く治安もよく安全高い場所にある。また、スーパーマーケットの中にあるので、安心だし迎えにもいきやすい。
塾内の環境 自習室は解放されていることが多い。しかし、話をしている子供もいたりで、集中したいときにできないことがあある。そこも含めて、管理してもらえるようにしてほしい。
入塾理由 同じ小学校に通う友達の親にいろんな塾を聴いて、自分の子供にあいそう、知り合いがいてなじめそうなところを選んだ。
定期テスト 地域特性をよく把握して、定期テストに出そうな傾向と対策のアドバイスをしてくれていると思う。
宿題 まかせているので多いかどうかは、判断つきにくい。部活をしているので時間管理の習得として子供自身で身に着けてほしいと思っている。
家庭でのサポート 修学状況や理解度は講師と共有していると、子供に伝えている。そこから、どうしたいかを子供に聞きつつ、自分で取り組んでいけるようにしていて、それ以外は特に何もしていない。
良いところや要望 今のところ、現状のままで本人の学習意欲を長期定期に維持できるようにしてくれたらいいと思っている。
総合評価 本人の学習意欲によるところが重要だと思うが、そこへの導きやサポートは満足しています。
個別指導学院フリーステップ行徳教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師1名に対して生徒2名の個別塾としては平均的な値段。マンツーマンの個別は更に高かったです。
講師 苦手な単元も分かりやすく丁寧に教えてくれる。
教え方が丁寧で子供が安心して通えてます。
入塾当初でも志望校の説明をしてくれて熱心な印象がありました。
カリキュラム 毎回テストがあり、点数や授業内容が授業後当日中にアプリに送信して貰えるので、子供に授業内容を聞かなくても保護者も授業内容を知ることが出来る点がよかった。
塾の周りの環境 自宅から近い。
駅前なので若干、人通りも多く賑やかな立地ですが、目の前が交番なので安心して通う事が出来る。
塾内の環境 塾の下の階は飲食店ですが、塾内は静かです。
入塾・退室時はアプリに連絡が来るので安心です。
入塾理由 体験授業や入塾の際の説明で、子供の学力に合わせて丁寧に説明してくれた。
個別指導の授業内容が分かりやすく、1ヶ月のスケジュールも作成してくれた点が良かったので、こちらに入塾を決めました。
良いところや要望 入塾当初が塾長の入れ替わりで、引き継ぎがされてなく体験授業、春期講習、新学期授業が解り辛かった。
総合評価 個別指導の良さもあり、毎回テストがある点、保護者とはアプリでやり取りができる点が良かった。
ITTO個別指導学院市川南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅前にあったので、小さい時は送り迎えをしなくてはいけなくて、駐車場もないので、路肩で乗り降りしなくてはならず大変でした。
宿題 毎日やる宿題が出ていたので、勉強の習慣がついてよかったです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは必ずおこなっていました。宿題の量も適量だったのでちょうどよかったです
トーマス【TOMAS】市川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いとは感じました。しかし今は、本人の学習意欲を取り戻すべく、躓いている所から遡り、自信を付けさせることを優先してやらないといけないと夫婦で話し合いました。先はどうなるか未定ですが、ひとまず小6の最後の1年という期間を決めて通塾を希望しています。志望校に向け、オーダーメイドの指導をして頂けることは有難いですし、本人も納得して機嫌良く通わせて頂いています。
講師 授業が分かりやすいこととマメに面談にも応じて頂けることが有難いです。数年間、躓いて自信を失っていた状態から、今、先生方が引っ張り上げようとして下さることが伝わり、感謝しています。決して無理強いはせず、褒めて伸ばして下さろうというのが伝わります。料金がもう少し安ければ非常に有難いのですが、ひとまず本人のやる気を取り戻すことを第一優先に考えています。
カリキュラム 志望校に合わせて、そして本人の成績に合った使いやすい教材やプリントで指導をして下さいます。高額な特別な教材の購入などは無かったです。
塾の周りの環境 快速も停まるJR市川駅ということもあり、周辺が明るく、人通りが多いことに安心しています。通塾の行き帰りの時間ですと特にお仕事帰りの方々で賑わい、より人通りが多くなり、安心できます。
塾内の環境 ウォーターサーバーが設置されているので、小まめに水分補給をさせて頂けているようです。トイレの場所も近く、清潔。自習室も広々として先生と子供たちとの距離が近い。過去問も沢山置かれています。
入塾理由 小3の2月より大手塾へ通塾していました。そちらで学習が追い付かなくなったことがきっかけでTOMAS市川校さんへ問い合わせをしました。1対1型で本人の躓いている場所に戻り、本人のペースで指導して頂けることに魅力を感じています。副校長の最初の説明や小まめな御対応にも魅力を感じ、ここなら安心して本人らしく頑張れると思い、入塾させて頂きました。
宿題 とにかく勉強の得意な子ではないので、本人は宿題がもっと少ない方が良いと申しています。しかし親の私たちから見ますと、一週間の計画を立てて進めていけば無理なくこなせる量だと思っています。
良いところや要望 先生が優しい、環境整備が完璧だと思います。
個別指導というメリットを活かして、本人にも果敢にこの1年間頑張ってもらいたいです。
総合評価 料金は少し高額ではあります。
しかし先生方の良さ、環境の良さ、小まめに面談をして頂けることに大いに魅力を感じ、この評価点数にいたしました。
トーマス【TOMAS】本八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 Thomasは高い、と皆口を揃えて言っておりますくらいです。
講師 国語の講師は目標を明確にして、子どもをやる気にさせてくれました。
カリキュラム 必要な単元のプリントを逐次用意してくださいました。
苦手な単元を集中して取り組むことができました。
塾の周りの環境 駅近で便利です。駐車場があればなおよかったかと思いますが。いかがわしいお店などはなく、ただ人通りが多いです。
塾内の環境 他の生徒の私語が多くて自習室が使えなかった。
先生と雑談しているようなかんじもあったと子どもから聞きました。
入塾理由 先生の質がいいため。かなり押しが強いので(セールストークがうまい)
良いところや要望 担当講師は当たり外れがどうしてもある。
教務担当の先生にいろいろ相談でき、やる気にさせてくださったことが一番良かった。
総合評価 志望校に合格できていれば最高点数を是非ともつけたいところでしたが、そうではなかったので、それを反映した点数です
茗渓塾本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3教科というのと、施設設備費のようなものがないから。
講師 まだ通い始めたばかりですが、子供は優しくて分かりやすいと言っている。
カリキュラム 宿題の範囲も分かりやすく、把握しやすい。
難しすぎないので子供には合っていると思う。
塾の周りの環境 駅前なので明るく治安や立地はいいと思う。
自転車を使う人には駐輪代の補助がある。
塾から家までのルートが夜だとキャッチの方などがいるので少し不安。すぐ下にコンビニがあるのでほぼ毎回何か買っている。
塾内の環境 いい意味で仕切りがあんまりなくて開かれている空間だと思う。悪く言えば他の人の声が気になるかも。
入塾理由 仲の良いお友達が通っていたから。
3教科教えてくれるから。
良いところや要望 振替を柔軟に対応してくれるところが助かります。
集団ですが人数がそこまで多くないので先生の目が届きそう。
英語のオンラインが月1回あるところがいいと思った。
総合評価 集団ですが人数が多すぎないので、先生の目が行き届きアットホームな印象です。
一橋セミナー行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他で英語を習っているので、数学と国語だけを受講したいとお願いしました。その際、いろいろ相談に乗っていただき、費用含めて、こちらの都合に良いようにしていただきました。
講師 塾長のハキハキした人柄、数学の宿題がこちらの塾ならではのやり方がきっと力がついていきそうだと感じました。
カリキュラム とにかく人数が少ないので、一人一人、先生に目が届き、わからないことも聞きやすい、という部分がうちの子には合っているんではないかと思いました。
塾の周りの環境 自宅からは少し遠いです。
立地も入り組んだ道のところにあるので明るくもなく決して良い環境とは言えません。
塾内の環境 塾自体が狭いので、隣の先生の声が聞こえてきてうるさいな、とは子供は言っていました。
入塾理由 少人数制でレベルごとにクラスを分けて、手厚い指導、費用など、全て含めて子供に合っているんではないかと思い、入塾を決めました。
良いところや要望 わからないところはそのままにせず、理解するまで教えていただきたいです!
総合評価 まだ受講しはじめて間もないため、見えていない部分もあるので、総合評価4にしました。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 駅から近く、立地が良いのとフロアが広い。教室の数も多くて明るい。講師の人数も多そうなので、妥当と感じる。
講師 入塾したてなので詳しくは分からないが、子供は分かりやすいと言っているのでこれから期待したい。事務所には常に人がいるので話しかけやすい雰囲気。
カリキュラム 中学入学にむけて体験では復習、3月からは中学校の勉強を始めている様子。テスト対策や部活との両立ができそうなので期待したい。
塾の周りの環境 駅前で明るいく人通りも多いので遅い時間に帰宅するのでも安心感がある。コンビニがあるので塾帰りに小腹を満たすことができるのが子どもはよかったと言っている。
塾内の環境 到着後、ICカードで入室退室を管理している。保護者にメールが届くので、無事に到着したことや授業が長引いた時も把握することができるので安心感がある。
入塾理由 教室の雰囲気、体験授業を受けて子供がここでやりたいと言った為。自宅から通いやすい為。
良いところや要望 入塾したてなので、まだ分からないが学校生活と両立してもらえたら嬉しい。まずは子供が楽しんで通ってくれることが1番と考えている。先は長いので、ゆっくり見守っていきたい。
総合評価 他の塾を経験したことがないので比較することは難しいが、全体的にバランスが良いのではと感じている。駅の近くのため、他から通う生徒も多そう。これからゆっくり見守りたい。
一橋セミナー行徳校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は少し高めのように思うが、少人数なので妥当だし、この辺りでは安いほうだと思います。
この金額で成績があがれば言う事なし!
講師 顔もすぐ覚えてくれて挨拶もしてくれるし、第一印象がとてもよかった。
カリキュラム テキストもしっかりとしたもので、ちょっと先の予習をしてくれるので、学校の授業に役立ちそうです。
塾の周りの環境 駅から近くて駐輪場があるのが便利だと思います。自宅からもちかいので夜遅くに帰宅でも安心して送り出せます。
塾内の環境 駅から近いがからうるさいかと思っていたが、1本裏手の道なので静かで騒音はなさそうに思える。その分、夜道は少し心配な点はある。
入塾理由 友人のお子さんが通っているのでその人からの紹介と家から近いこと、少人数で教えてくれるところがいいと思ったため。
良いところや要望 受付の方や先生の感じがとてもいい。
すぐに顔を覚えてくれて、安心して子供を任せられると思った。
総合評価 塾長をはじめ先生や受付の方の雰囲気がいいので、安心して任せられると思った。
家から近いのもポイント高いです。