キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

396件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

396件中 120件を表示(新着順)

「千葉県市川市」「小学生」で絞り込みました

市進学院南行徳教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、まわりの塾と比べて5教科では安い方だと思います。

カリキュラム 1年間の勉強スケジュールが既に決まっているのが驚きました。休んだ日はその日の映像授業が見れるので、遅れることなく塾に通うことができると思いました。

塾の周りの環境 まわりにスーパーやお店も多く、大きい道路沿いで駅にも近く、帰宅が遅い時間であっても人通りが多いので安心です。

塾内の環境 個別の勉強スペースは少なそうでしたが、静かな環境で勉強できそうでした。集団ですが少人数なので落ち着いて勉強できそうでした。

入塾理由 集団か個別か迷い、資料請求をしてからいくつか体験授業に行ってみて本人がこちらに決めました。

良いところや要望 電話でもラインでもすぐに先生方と連絡がとれるので安心です。成績が上がることを期待したいです。

個別指導なら森塾行徳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の割にリーズナブル。

講師 個別なので手厚くみていただけるところ。
前回の理解度をテストしていただけるところ。

塾の周りの環境 駅前で人通りも多く安心出来る。
ただ交通量も多いので少し心配。
自転車を停める場所が少ないのは不便。

塾内の環境 見学の際は綺麗に整理整頓されてました。

入塾理由 お友達の紹介。
体験授業が分かりやすかったから。
予習で学校の授業を先取り出来るところ。

良いところや要望 個別なので手厚くみていただけるところ。
予習で授業の先取り出来るところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の個別、少人数の設定よりは安価であるが、成果がでなかったことを考慮すると、普通。

講師 担当する人がかわることで、子供の受け取り方が異なる。

カリキュラム 定期塾での結果を受けて、苦手教科や特異の項目を重点的に絞った教育を決めて対応してもらったので、それはよかった。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどではあるが、交通量が多い交差点にあったことで交通事故に不安があった。よって、送迎で対応した。

塾内の環境 教室はかなり狭い印象にて、窮屈そうに感じた。自習室も同様の広さでもあり、もう少しゆったりしたスペースが良いと感じた。

入塾理由 自宅から通えて、丁寧にゆっくり説明ができる環境であったこと

定期テスト 定期テスト対策として、小テストなどによる苦手教科、項目の対策をしてくれた。

宿題 宿題は毎日だされ、難易度は半々であったが難易度が高いものはやりきれなかったので、難易度が低い、基礎部分のみ実施させた。

家庭でのサポート 塾への送迎の他、説明会への参加、苦手教科、内容の分析とともに、その対策支援などを実施。

良いところや要望 相談については、時間をしっかりとり対応してくれたところはよかった。
建物が古いため、冬季は暖房をつけていても比較的寒かった。

その他気づいたこと、感じたこと 塾としての全体の運営や勉強内容についてはおおむね問題はなかったと感じています

総合評価 他の塾にも通ったが、詰込み、イケイケではない雰囲気はよかったと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 サービスに対しては非常にいい値段だった。
しっかりと見て貰えた実感がある

講師 生徒一人一人を親身に見てくれていた。
面談などの時のキャッチアップも良かった

カリキュラム 日能研系列なので様々な教材がある。
模試などにも手厚く非常に良かった

塾の周りの環境 駅に近く1人で通わせることもできることがいい。
本八幡駅のアクセスは若干悪い
また飲み屋街などが近くにあるわけでもないので治安はいいと思う

塾内の環境 非常に整理されており、人数も多いわけではないので集中しやすい環境であったと思う

入塾理由 近隣にあり尚且つ個人指導だったため。
また日能研を考えていた時に友人に進められた

良いところや要望 全体的にいい印象がある。
どう言った時でも気にかけてくれていた実感がある

総合評価 全体を通して生徒を見てくれている。
また人数がさほど多くないため先生以外の塾長なども手厚くサポートしてくれた

市進学院市川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通かなと思います。初めての塾でしたので私の視野が狭いだけかもしれません。

講師 娘からいい先生だと聞きましたが私はそうは思いませんでした。あまり具体的な話し方ではありませんでした

カリキュラム たくさんの種類の教材があり自分のペースで勧められるようになっていたところはいいと思います。

塾の周りの環境 交通面は駅がちかく通いやすかったです。ですが治安が少し良くないので夜通わせるのには抵抗がありました。ビルの中にあり階段を使って上がっていました。

塾内の環境 塾内は清潔で教室の机もきれいでした。自習室も広くアーカイブをみるための部屋もあり、とても勉強しやすい環境だと思いました。

入塾理由 娘を他の塾に連れて行った際には塾長に断られました。ですが市進学院では娘が行きたいと言う意思を強く表してくれたので市進学院にきめました。あと一応通える距離でした

宿題 出されてはいましたが娘は多いと不満そうでした。
娘は途中から合流した方だったので勉強に着いていけないと言っていましたが、それは努力の問題ではないのかと言うと違うと泣いてしまいました。

良いところや要望 自習室で勉強でき、アーカイブが見れるところがありとても使いやすいと思いました。娘は使っているようでした。

総合評価 わかれば着いていけると思います。娘は理解が追いつかず授業を受けたくないと言っていました。ですが受験にうかってからはアーカイブを見らだけになっていて少し残念でした

市進学院市川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な情報をプリント等で提供してくれるので、それに見合う授業料金と思います。

講師 分からない点があると、納得するまで丁寧に教えてくれたし、何回質問してもよかった。

カリキュラム 最近の志望校の過去問題をもとに授業をしてくれ、また予想問題も作成してくれた。

塾の周りの環境 駅から近くて、通うのに便利でした。また駅近のため、人通りも多くて夜遅くても安心でした。但し駐車スペースは不足気味でした。

塾内の環境 教室は人数の割にスペースに予約がありました。自習室も明るくて隣とのスペースも充分でした。

入塾理由 市川市内で評判が良いことに加え、通うにも便利であったので選びました。

定期テスト 過去のその教師の定期テスト問題を説明してくれた上に、解答のポイントを教えてくれた。

良いところや要望 担当の講師がよく生徒の日常の変化を観察しており、何か気になる点があれは、電話等で連絡をくれました。

総合評価 より高い偏差値の学校を目指すのには、友達も刺激になり良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料に関しては割と少人数のクラスであることを考えると安い方だと思います。教材も必要最低限といった感じで、あれもこれも後から購入するといったことはないです。子供からしても教材が多すぎると気が滅入るタイプなので適度なボリュームなようです。

講師 子供の話を聞いていると、先生方も勉強のことだけでなく子供目線で色々とコミュニケーションをとっていただいているようです。おかげで家の子供は塾に行くのは割と楽しいようです。

カリキュラム 教材は種類、問題数ともに多すぎない感じで、勉強嫌いな我が子でもこなして行けそうなボリューム感です。教材費用が抑えられる点も親としてはありがたいです。

塾の周りの環境 家からも近く、立地も駅近でビルの1階に100均ショップがあるので人通りも多く賑やかなところにあるので治安も良いところにあると思います。

塾内の環境 決して広い教室ではないようですが、自習出来る場所もあるようで子供がそこで学校の宿題などをしています。適度な広さと人数規模のようで家の子供は使い安いみたいです。

入塾理由 自宅から近く、また仲が良い友達からの誘いもあり体験イベントに参加したのがきっかけでした。参加した結果、先生方の対応や教室の雰囲気もフレンドリーな感じだったようで、勉強嫌いだった子供も抵抗なく馴染めたようでした。

定期テスト 我が家の場合、今のところ中学受験などを考えていないこともありそこまでテストの成績を気にしているわけではないのですが、子供の話では定期テストに関しては普段の授業とテスト後の解き直しなどを行っているようです。

宿題 宿題の量は適度かなと思います。最低限はこれをやる、余裕があれば追加でこれをやるといった感じで、自分である程度宿題の量を調整できるといったところが良いようです。

良いところや要望 先生方がフレンドリーなようで家の子供はこの雰囲気が合っているようです。また料金的にもお得感はあり親としてもありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと これは親がサポートするところではあるのですが、テストの成績(点数)を追って行くという傾向がないので、もう少し塾に通うのが嫌に、ならない範囲でこの辺の考え方を伸ばして行ければとは思います。

総合評価 何より子供が嫌にならずに、塾へ通っているようなので先生方の対応含めて、塾の雰囲気や環境が家の子供には合っているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業のない日でもほぼ毎日自習室利用ができ、先生方にも質問可能なので妥当ではないかと考えてました。
コロナ初期のオンライン授業のみのときは、高いと感じてました。

講師 教育熱心な塾ではなく、楽しく学べる塾。
悪く言えば先生が甘かったと思います。
子供は楽しく毎日塾にいってましたが、学力の向上には繋がりませんでした。

カリキュラム 公立受験であれば問題ないと思う。
私立受験であればそれに特化していない。

塾の周りの環境 駅から近く、安全な歩道で行けて良いと思う。
自転車で来る生徒が多い中、駐輪場はなく、塾前に止められた自転車の整理ができていないのが気になっていた。

塾内の環境 大手予備校ほどの設備はないが、可もなく不可もなくといったところでした。

入塾理由 子供本人が見学を申込み、見学後に入りたいと言ったため入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト前は集中講座があったのでよかった。
テスト後も見直し対策があってよかったと思う。

宿題 宿題はあまり多くない印象で、やっていなくても問題なかったようです。

良いところや要望 小学生から通える塾で、自習室があるところがいいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ過渡期だったのもあり、休んだ際の振替や補講がないのが残念でした。
一時期はオンラインでのみの受講でした。
オンラインを廃止にするのではなく、通塾とオンラインの両方の手段が取れたら良いと思ってました。

総合評価 子供が勉強嫌いにならない塾だと思います。
授業についていけるために通うなら最適ではないでひょうか。
学力をあげる、上位校を目指すには向いていないように感じました

市進学院市川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもなく、普通だと思います。毎回きちんと楽しみながら通っていたので良かったです。

講師 教え方が上手なようで、また、生徒ひとりひとりの様子をきちんと見ていたようで良かったです。

カリキュラム 授業内容については、学校よりも難易度が高くやりがいのあるレベルだったので良かったかと思います。

塾の周りの環境 駅からも近いので通いやすく、また、治安も比較的良く安心できたと思います。家からバスで通うことができたので、夜も危なくなかったと思います。

塾内の環境 そこまで新しくてきれいな設備ではなかったように思いますが、必要十分で清掃などは行き届いていたかと思います。

入塾理由 家からちかいため、無理なく通えることが第一でした。また、知人も通っていたことがあるので、安心だと思いました。

良いところや要望 学校の授業よりも高度な内容が学べたため、簡単すぎて退屈ということがなく楽しんで勉強できたところが良かったと思います。

総合評価 特に不満はなく、良いところだと思います。もし知り合いに聞かれたら、お勧めしたいと思える塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容に妥当の料金だと思う。講習が入ると高く感じるが妥当に感じる。

講師 分かりやすく、生徒と近すぎず遠すぎずの適度な距離感があり良い。話しやすい。

カリキュラム 学校の授業より早く進んでいるため、ついて行くのが大変そうだった。

塾の周りの環境 夜も明るく、人通りも多いため安心して通わせれる。交番も近くにあり安心。近くにバス停や駅、駐輪場があるため多くの行き方ができる。

塾内の環境 教室内も綺麗で、温度調節もしっかりしてくれるているため良い。

入塾理由 家から近くて通いやすい。友達が多く通っていたため。人気度が高い。

良いところや要望 月にテストがあり、ランキングが出るので競争心が芽生えられて良い。

総合評価 競争心が芽生え、自分から自主学習に取り組むことが多くなった。

市進学院本八幡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 低学年のうちはかなりお手頃だとは思う。オンライン主体、テキストも薄めなのでお試しでやりたい方にはちょうどいいのかも。

講師 低学年クラスのため明るく楽しい雰囲気、間違えても叱ったりはしない。褒めて伸びるタイプには良いと思う。

カリキュラム 小学校より先取りだが極端に先に進めるほどでもない。内容は思考力を重視する方針のようで考える力が養われると期待した。

塾の周りの環境 オンラインのため交通、治安、立地などは未回答。オンラインだが録画ではなく時間になるとzoomで授業を開始する。一応双方向で手を挙げて回答することもできる。

塾内の環境 授業はzoomによるオンラインで行われる。雑音、通信不具合は今のところない。出席出来なかったときは数日後に録画授業を見ることができる。

入塾理由 低学年のうちはオンライン主体でできること。共働きのため送迎が負担だったため

良いところや要望 送迎が不要なことは共働きの我が家にとって大変助かった。が、中学受験を目指す場合は子供に余程の集中力がない限りどこかで通塾に切り替えなくてはとは考えている。

総合評価 低学年でお気軽に塾気分を味わうには良い。裏を返せば難関校受験を視野に入れて低学年から切磋琢磨したい家庭には物足りないのではとは思う。

iBリーダーズ市川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通っている知人から聞くより、安い方だと思ったから。内容も充実しているのでとても満足している。

講師 若い講師の方が多いので質問しやすく接しやすい。もし合わない場合も講師の変更ができたりするので安心して通わせられる。

カリキュラム 学校の授業より少し進んでいるくらいの無理ない進度で丁度良いくらいだと思う。定期テスト前に対策授業をしてくれたり、英検対策などにも力を入れてくれる。

塾の周りの環境 市川駅前と好立地で自宅からも近いので通わせやすい。コンビニも近いし駐輪スペースもある。駐車場がないのが少し不便です

塾内の環境 明るくアットホームな雰囲気。自習スペースはいつでも利用できて便利だが、集中したい人には少し不便かも?と思うが質問しやすい環境だと思う。

入塾理由 苦手科目を克服するためと、学校での定期テスト対策、高校受験対策のため。

定期テスト 週末に定期テスト対策をしてくれる。予め科目の時間割が決められていて、自由に参加できる。

宿題 宿題の量は学校の宿題と重なっても無理なく終わる量で多からず少なからずな印象。

良いところや要望 英検などに力を入れていてそれに向けての対策もしっかりしていて助かる。定期的に面談があり、子供の様子や進路の相談もしやすいので通わせてて安心。

その他気づいたこと、感じたこと 当日の欠席でも振替ができる。自習室もほぼ毎日使えるので、気が向いた時いつでも利用できるのは有難い。

総合評価 2対1の授業体制がうちの子には合っているようで、通わせてから成績が上がったようだ。苦手科目も対策授業のおかげで伸びてきている。

栄光ゼミナール南行徳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 難関校対策をしている塾に比べたら、比較的安いかなと思います。

講師 面倒見は良いが、こちらから質問しないと教えてはくれないので、自分から質問できるタイプの子ならおすすめ。

カリキュラム 志望校対策が良かった。過去問対策などは詳しく対策してくれた。

塾の周りの環境 駅近で、近くに交番もあるので夜遅くても安心して通える。同じ小学校から通ってる子も多く、帰りも家の近くまで一緒に帰れて良かった。

塾内の環境 教室は適度な広さで、広くも狭くもない感じです。自習室もあって、受験前は良かった。

入塾理由 中学受験をするにあたり、志望校対策をしてほしくて、家からも近くて通いやすいので決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、中学受験なのでなかった。高校受験ならあると思う。

宿題 宿題の量は多い感じで大変そうだったが、多い方が親としては安心。

家庭でのサポート 答えを隠したり、丸つけのサポートをした。また、過去問のコピーなど。

良いところや要望 良いところは立地と値段。悪いところは特に無いが、自主的に取り組む子じゃないとダメかも。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長は良いが、理社の担当はまだ若くて経験が足りない感じがして不安だった。

総合評価 ウチの子にはあってると思うが、その子のタイプによってなので、まずは体験をお勧めします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりは安いですが、月1のテストの料金が高いと感じました。

講師 講師の方が面白いと言っていました。それに映像授業といい休んだ日は映像の授業が見れます。休んだ日以外でも分からない所を映像授業で見ることは可能です。

カリキュラム 自分でやり直すことの出来る教材でした。大体左のページにやり方が書いてあり、分からなくなったら左のページを見ると分かります。

塾の周りの環境 階段が急で少し上がるのが辛かった。自転車をとめるところがなくいつもコインパーキングに自転車を止めていた、のが少し悪かったです。

塾内の環境 工事の音は入るけれども他はあまり気にならないらしいです。教室を少し広くした方がいいと思いました。

入塾理由 駅前にありとても通いやすく、他の塾より評価がよかったからです。

定期テスト 注目点や簡単になる方法を細かく教えてくれたそうです。
それに先生方が生徒に寄り添ってくれるので、
テストの点数もどんどん伸びました。

宿題 算数(数学)は結構多く国語など他の4教科は普通と感じました。

良いところや要望 先生が明るいです。それに面白く、笑いながら授業をしてくれます。真剣にやる時はもちろん真剣です。

総合評価 色々と褒めるのが上手くやりがいになったらしいです。それとテストの結果にどこをどうしたらいいかなど注目点が書いてあり、直すところがすぐわかり、テストの点数が上がりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供の指導にあたる講師とは対面出来てませんが、子供は楽しく授業が出来、モチベーションがアップしたので、このモチベーションを維持してもらえると助かります。子供と講師の相性が合わない場合、交替もお願い出来るのが安心です。

カリキュラム 併塾していてその塾のテキストを使い、弱点補強をしていただけるので、本人も、保護者も負担減になって助かります。

塾の周りの環境 駅近で人通りは多く、知っている道なので登下校の面では安心しています。ですが、周囲には居酒屋が多いのでトラブルに巻き込まれないように子供に注意を促しています。

塾内の環境 個別ブースになっていますが、周囲の声は多少漏れます。ですが、息子は気にならないようで、集中して授業を受けられているようです。

入塾理由 担任の先生に親も色々相談でき、真摯に対応してもらえると感じたため。

定期テスト まだ通い始めたばかりで、定期テストを受けていないので評価出来ませんが、毎回持参する小テストで定着しているか評価しながら進めてくれるので弱点が潰され、成績に結びつくと思っています。

宿題 次回までに、ここをやってこようと約束をして帰ってきましたが、量は多くないです。それも他校のテキスト内なので、実質Thomasからの宿題はなしです。

良いところや要望 担任と講師2人が親子をサポートしてくれるので、親は塾に時間など気にすることなく相談ができ、子供の学習時間にも影響が出ないので、担任と講師が分かれているのは良いと思います。また、多視点で息子を評価してくれるので、偏ることなく息子を分析でき、息子に合う学校を見つけてあげられるのではないかと期待しています。

総合評価 中学受験の経験のない両親のためわからないことが多すぎ、対応しきれずにいました。Thomasに決めたのは親の対応もしっかりしてくれ、中学受験の最後まで一緒に伴走してくれると感じ、親の私も心強くなりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回で1人の先生が2人を同時に見てくれる。どうせ生徒が問題を解いている間は先生はやる事はないので、2人みて、料金を押さえた方がいい。

講師 塾長はいいが、講師は疑問が残り、また、専属ではなく、行くタイミングで講師も変わるので、少し不安があった。

カリキュラム 塾のプリントの他、複数教材を組み合わせてくれる。苦手単元を集中的にやるのは良いが、こちらが何を集中させたいか、把握してないと、流される。

塾の周りの環境 大きな通りに面していて、駅からも近い。近くには塾がひしめき合っていて、塾通りとなっている。繁華街ではない、落ち着いた環境で夜でも安心。

塾内の環境 塾内はオープンスペースだが、他の講師のやり取りが気になる事はなかった。

入塾理由 集団授業ではなく、個人授業をしてくれる点に魅力を感じました。また、値段も他の個人塾より若干抑えめでした。

良いところや要望 個人塾なので、苦手科目だけやりたい、という人には向いている。

総合評価 学習習慣を身に着けさせる、苦手科目だけやりたい、という人には向いていると思ったが、どこか中途半端な感があった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストが小分けにされている点も割高になってしまう理由なのかと思いました。

講師 褒めてくれて楽しんで学習できたと本人より聞いています。2対1でも自分の学習をずっと見守ってくれていたと感じたようです。

カリキュラム まだ始めたばかりですのでわかりませんが、都度進捗によってカウンセリングしてもらえることが理解できたので、お願いしたいと思います。

塾の周りの環境 夜遅くなってもある程度明るいエリアなので安心ですが(繁華街ではないことも良い)、自転車置き場がないことが難ありです。

塾内の環境 照明やカーペット、インテリアが明るく、部屋の雰囲気が明るく感じるのがいいと思います。

入塾理由 本人が体験して気に入ったことと、入塾テストの結果がよくなくても見放さずに対策を提案いただけたこと。

宿題 始めたとこなので、初めから息切れしないように調整して出されている印象です。保護者の丸つけが負担ではあります。

良いところや要望 少人数で講師が生徒の顔がちゃんとわかっている点がよいと思います。

総合評価 講師の先生が生徒のことを可愛がってくれている様子が、雑談や挨拶の中から伝わります。
行くのが楽しい場所であることは、特に小学生の小さい時期には大事なことだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は正直言って高いけど、個別指導なら妥当なのかもしれません。教材費は、なかなか、高いです。

講師 子供に確認すると、やはり、分かりやすい講師と分かりにくい講師がいるのも事実です。
分かりやすく講師は、やはり、理解出来るように教えてくれる教えかたの違いだと思います。

カリキュラム カリキュラムは、子供の現在の能力に合わせて考えてくれている。
教材も充実していて、学校のものに沿った形で進めるか、受験に特化するか、相談してくれる。

塾の周りの環境 交番の近く、駅近で、夜遅くなっても安全です。
人通りがあるのも小学生を通わせると安心できると思います。

塾内の環境 教室が狭いのが難点ですが、整理整頓されていていいと思います。
ただ、勉強するので、少し暖房の調節をしてほしいです。
暑すぎるとボーとしてしまうので。
また、定期的な換気と、加湿をお願いします。

入塾理由 少し金額的に割高だと思いますが、個別指導に魅力を感じ、駅近などの立地を踏まえて決めました。

良いところや要望 先生が親身になってくれて、個々に合わせてくれるところがいいところ。
要望は、子供の分かりやすい先生をなるべく当ててほしいです。

総合評価 まだ、通い始めて、二ヶ月になろうとしてるので、そんなに詳しくは分かりませんが、個別指導なので、子供達が充実して帰ってきてくれるのは分かります。
あとは、成績がどう伸びるかはこれからだと思います.

栄光ゼミナール南行徳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較サイトや実際の見積もりにより他のいわゆる大手よりは若干やすい

講師 生徒数が少ないことを逆手に、大手ではできない距離の近い指導を複数年やられてると説明を受けて

カリキュラム 大手の塾の説明会や実際に通っていた家庭のお話を伺い、進度や教材カリキュラム等詰め込みが過ぎない点を評価

塾の周りの環境 最寄駅前の立地の良さに加え、普段から別の習い事で頻繁に通っていてなれてるのも大きな利点。明るく交番も近くにあるため治安は悪くない

塾内の環境 教室も大きすぎず、集中できる室内であることを見学時に確認。塾の入退室も両親に通知が来るようになっているので安心

入塾理由 少人数制で講師との距離が近いことで、わからないことがあっても面倒を見てくれそうだから

良いところや要望 競争心醸成や全国模試等高いレベルでも競い合える環境ならなお良い

総合評価 子供の個人的な特性を見て、見えない数字だけの競争より、わからないことを聞ける環境の方が合っていると思い

市進学院本八幡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料も講習代もとても安く感じます。

講師 子供の字の書き方にすぐに気付いてくれて、鉛筆の持ち方 力の入れ方 的確に指導してくださいました。
字で、失点する事が無いように直そう!と子供に寄り添い指導してくださいました。

カリキュラム 冬期講習の教材や進み方は、とても丁寧に感じました。

塾の周りの環境 駅から近いので、歩道のみでたどり着く事ができて とても安心です。
雨の日でも、屋根がある道だけで塾の入口まで行ける。

塾内の環境 教室も廊下も明るく、トイレも綺麗でビルの中なので、騒音も聞こえない。

入塾理由 対応がとても丁寧で、何度も説明してくださいました。
立地が良く通いやすいです。
昔からあるので、安心感があります。

良いところや要望 自習室が職員室内にあるので、分からない単元はすぐに先生に聞ける。

総合評価 小学3年生の子供を一人で通わせるのに、立地が第一条件でしたが、申し分なく安心して通わせる事ができます。
また、先生も受付の方も大変丁寧なので、安心です。

「千葉県市川市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

396件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。