キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,272件中 341360件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,272件中 341360件を表示(新着順)

「千葉県」「小学生」で絞り込みました

京葉学院小中学部 都賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生にしては、高いかなと思ったが週3回通うことを考えたら普通なのかもしれない

講師 分からないところも聞いて教えてくれる
挨拶がきちんと徹底されていて、嫌な思いはしなかった

カリキュラム 宿題の量が多いと感じたが
受験を目指すならこのくらいの量をこなさなければならないと思う

塾の周りの環境 駅から近く
飲み屋も近くにあるため夜遅くなると心配になり
迎えに行く頻度が増えたと思う。駅前に他の塾も多いので人通りはあるからまだ良い

塾内の環境 線路がすぐ横にあり、電車の通過頻度も多いので
授業中うるさくないのかなと思う

入塾理由 中学受験の勉強を教えてくれて、周りの子達と同じくらいの学力だったから

良いところや要望 スタッフの態度がいいので
電話しても丁寧に対応してくれる
親切に対応してくれるのでありがたい

総合評価 まだ通い始めたばかりなので
本当の意味の評価はできないが
塾の雰囲気など悪い気はしないから
良いと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くても質が良くていい先生がおおかったのでとても良かったと考えております。

カリキュラム カリキュラムがとても良かったと考えておりますが、読書をする機会も増えてとも良かった。

入塾理由 かつて自分が通っていた塾であり、とても良いと考えていたからです。

宿題 宿題の料はちょうどよくて、難易度も比較的簡単で分かりやすいようになってました。

家庭でのサポート 早く寝ているように指導しております。また、健康のためにもよく食べるように言ってました。

良いところや要望 集団授業で緊張感ありともても良かったと考えております。切磋琢磨出来る環境でした。

総合評価 結局のところ第一志望には合格することができずにとても悔しい思いをしました。

櫂塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は追加料金性で必要な授業を選ぶとどんどん高くなっていきます。例えば最後はお正月特訓とか難関校特訓とか。学年毎にどんどん授業料も上がっていきます。

講師 最後まで理解できる様に粘り強く教えてくれます。
勉強の仕方も教えてくれて、自学に繋がる。

塾の周りの環境 住宅街にあるので、道は暗い。
駅からも離れていて住む場所によっては不便だが、うちからは近かったので助かった。

塾内の環境 教室は2階にあって、かなり狭い。自習スペースも狭いのですが、人数はそれほどいないのでギリギリな感じ。

入塾理由 中学受験をするにあたり、息子は集団授業にはついていけないので、個別を探していた。家からも近く、面倒見が良いのでここにしました。

定期テスト 中学受験なので定期テスト対策というものはない。
受験対策です。

宿題 宿題はそんなに多く無かったと記憶しています。授業内でやる感じでした。難易度は成績に合わせて2クラスに分かれているので、子供に合っていた。

家庭でのサポート 夜は遅くなるので、毎回お弁当を作ったり、雨の日はお迎えに行ったりしていました。毎日小学生なのに頑張ったなと思います。

良いところや要望 予定は事前に年間計画も含めて渡して下さるので助かりました。コミュニケーションも取れていました。

その他気づいたこと、感じたこと 自習スペースが狭いのが難点でした。家ではあまりやる気にならないので、塾のない日も塾に自習しに行って欲しかったので

総合評価 面倒見の良い塾だと思います。受験を一緒に乗り切っている感じで、色々と沢山相談させて頂きました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾で小学生部なので、月額費用は高くない。ただ長期講習や2ヶ月に1回模試を受けるのでその費用は発生する。

講師 正社員の先生のため知識や子供の扱いになれているので信頼できる。

カリキュラム 学校より先に進むカリキュラムとなってるので、授業のスピードは早い。

塾の周りの環境 駅前にあるのでアクセスは非常に良いです。ただ駐車場スペースはないので車で送迎の際は、路駐となります。

塾内の環境 教室は、多数有りますが受付も含め整理整頓されています。壁には合格実績や上位者の定期テスト点数が張り出されています。

入塾理由 先生が正社員の方のため、プロの指導や視点で教えてくれると思った為。

定期テスト 小学生の部なので定期テストの対策はないが、授業内容を理解しているかの確認テストは毎回ある。

宿題 日曜日以外は、毎日やるように設定されています。いつ、何の宿題をやるのか明確に記載されているので、わかりやすいです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや宿題のチェックをしています。宿題は、プリントで2週間分記載されるので、いつ何処をやるのか一目でわかるようになっています。

良いところや要望 塾長から毎月通信メールが配信され、塾での情報やトピックスがわかりすく書かれています。

その他気づいたこと、感じたこと 先生たちの楽しく学び、しっかり結果も残すという想いが熱いです!

総合評価 子供によってはスパルタに感じる子供もいるかもしれませんが、先生方のサポートは厚いので安心して通わせられます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのである程度の金額は仕方なく思っていますが夏期講習などの負担が大きすぎて毎回受けるか悩みます。

講師 面談がありきちんと苦手な部分得意な部分を教えてもらい授業の進め方なども丁寧に対応してくれていると思います。

カリキュラム 季節講習のコマ数が毎回多く勧められるので何パターンか最低何回~とかの回数にしてもらいたい。

塾の周りの環境 駅前にあります。
自宅からは数分で行ける為便利です。駐車スペースはないので雨の日のお迎えは近場で待機になります。

塾内の環境 教室はこぢんまりとしていて静かなイメージ。子供も勉強しやすいと言っていました。

入塾理由 大勢の中での勉強が苦手で聞きたい事も聞けない性格の為、場所が近い個別指導を選びました。

定期テスト テスト対策はありました。申し込みをしなきゃならないので申し込む時と申し込まない時の両方あります。家の子はテスト対策は受けてもテスト点数に反映しませんでした。

宿題 量は1人1人違うようで家の子に合ったものでした。テスト前には量が増えていたようで間に合わない場合もありました。

良いところや要望 メールでのやり取りや電話もスムーズに連絡が取れます。やり取り内容も丁寧です。

総合評価 子供のやる気がイマイチなので出来る出来ないに差がありますが毎回丁寧に指導してくれていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いが塾を変えて半年で成績が大幅に上がったから高いとは思わない

講師 わかりやすく優秀な先生が多い。スタッフが多いので事務手続きもスムーズに対応してくれる。

カリキュラム わからないところや苦手な所も過去に遡って取りこぼしなく繰り返し指導してくれる。

塾の周りの環境 駅からの距離は5分ほどで明るく危険な場所もない。近くに飲み物や食べ物を買うスーパーもある。人通りも多い。

塾内の環境 明るく清潔で職員や先生も丁寧で親切。困っていてもすぐ的確に案内してくれる。

入塾理由 以前の塾ではカリキュラムが終わらなかった為と親身に指導してくれるので。

定期テスト 定期テスト対策はないが模試が終わった後わからなかった所を教えてくれた。

宿題 量は的確な量でわからなかった所はきちんと指導してくれました。

家庭でのサポート 塾の次の日には復習をして同じテキストを何回も繰り返し復習しました。

良いところや要望 トイレが狭い所が難点ですがそれ以外は悪い所はないと思われます。

その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生が体調不良でお休みしても他の先生がきちんと対応してくれました。

総合評価 子どもには合っていたと思います。勉強のモチベーションがとても上がりました。

市進学院市川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思うが、塾はこんなもんかと言われればそれまでか。詳細の金額内訳が明示されないので常に高いとしか思えない。

講師 若い先生も結構いて、趣味の話なども聞いてくださるなど、勉強意外なことでも支えになってくれたのが本人は嬉しかったと言ってました。

カリキュラム 教材はたくさんあって強制購入でした。宿題も多く、やるならないは結局、本人次第なので教材をフル活用できたとは言い難い結果でした。

塾の周りの環境 家からも遠すぎず、本人だけで通うことができる場所にあった為通いやすかったです。
立地や環境にも特に問題はなかったと思います。

塾内の環境 教室は思ったよりこじんまりした印象ですが、運営に影響が出るほどでもないのかなと思います。子供達にとってもガチガチな環境よりかはこれはこれで良かったのかもしれないですね。

入塾理由 友達が通っていたところ自分もやりたいと自らの申し出で通塾を考えるきっかけになった。
その後、トライアルで体験を行い本人の意思で通うことを決めた。

定期テスト 定期テスト対策はありました。講師は本人の苦手箇所を重点的に教えてくれたり、擬似テストを行っていました。

宿題 宿題の量は多くて難易度はよく分からないです。本人にとっては難しかったようです。サッカーを習いながらの通塾だったのでオフの日はなく平日も土日も休む間もなくこなさなければならない環境に本人がついて行けていなかった。

家庭でのサポート 雨の日の送り迎えや説明会や面談には参加しました。また、長期休みの特別講習の受講も検討するなど、なるべく本人の意向に寄り添った環境を与えてあげたいという思いで財布と睨めっこしました。進学先の合格圏内の候補高校は何処があるのかなど情報収集なども行いました。

良いところや要望 受講スケジュールの更新がいつもギリギリやだったので先の予定が立てにくくもう少し早く組んでいただくか、個人ごとにある程度固定スケジュールを組んでもらうなど上手く工夫してもらえたら嬉しいです。

総合評価 普通に学校授業にプラスアルファ補完したい、ついていけていないので最低限のことは理解してもらう為や、
苦手科目の向上を目指す意味で知識を補完するのにはよいと思います。難関高のお受験とかはよくわかりません。

市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。まだ学力が上がっていないのでこれから価格に対する価値を見極めたいです。

講師 講師は若いかたが多く、丁寧に教えてくれます。
質問しやすい雰囲気もあり、子供は気に入っている様子です。

カリキュラム カリキュラムはしっかりと立てられており、予定通りに進める印象です。

塾の周りの環境 通いやすい。
雨の日も濡れる心配もなく、事故の心配もないので他の塾には変えたくない。

塾内の環境 教室内は人数の割には狭く、少し窮屈に感じましたが、苦になる程ではないので問題視はしていません。

入塾理由 家から近いため通いやすい。
指導内容が明確になっていることが決めた理由です。

定期テスト 定期テスト対策はありました。教科書に沿って出題予想を立てて子供に教えていました。

宿題 宿題の量は少し多く感じる。学校の宿題と自習もあるため、他の習い事に支障がでている。

家庭でのサポート 宿題をやるにあたり、計画的にやる日を決めて、段階的に取り組むようにサポートしました。

良いところや要望 家から近いことため、送り迎えが不要で心配しなくても良い点が気に入っています。

その他気づいたこと、感じたこと 前の講師は辞めてしまったようだが、引き継ぎが上手くいっていないように感じた。

総合評価 自分のペースで学習ができ、分からないところはしっかりと丁寧に教える点が良いと思います。

四谷大塚新浦安校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に他の塾と詳しく比較していないので、まあ、こんなものかという感じです。塾では口数が少なかったようですが、担当の先生、理科の先生とうまが合ったようで、そういう意味では、安かったかもしれません。

講師 子供の性格を上手く把握していただき、自尊心をくすぐるような授業運営をしていただけました。

カリキュラム 日々チャレンジするドリルのようなシステム教材があり、点数上位者には小さな賞状の授与と校舎に順位張り出しがあり、やる気を出していました。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩3分程度で塾に着け、大通りに面しているので、夜でもあまり暗くなく、最寄り駅も人が多いので、通いやすかったようです。

塾内の環境 特に良かった点、悪かった点はありませんでした。可もなく不可もなくです。

入塾理由 数校体験入塾した結果、子供が通いたいと自分で決めたので、子供の希望を尊重しました。

定期テスト 毎月、クラス替えのテストがあり、学力に合わせた解説をしてくれていたようです。

宿題 キャリーオーバーしていたわけではないので、量は多過ぎず、少なすぎず、難し過ぎることもなかったようです。

家庭でのサポート 塾の担当先生との面談を定期的にしていたくらいで、これといったサポートはしていません。

良いところや要望 受験当日終了後、生徒と先生が一緒に考えて、回答予想を作成していたところ。

その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといって、気づいたところや感じたことはありませんでした。

総合評価 先生も丁寧に指導してくれました。子供も嫌がらずに通えて良かったです。

市進学院船橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の費用とも比べたが、大きく変わらなかったため、問題なく決めた

講師 講師の質が良いとは言い切れないが、子供としっかり付き合ってくれたのは良い印象

塾の周りの環境 周りの塾をあまり知らないため、正直比べることが出来ない。ただ個人的にも家族的にも満足している。

入塾理由 自分が通っていて良かった印象だったため、子供にも勧めて行くことが決まった

定期テスト テスト対策は家庭では難しいので、レベルは分かりませんが間違いなく対策にはなったと思う。

宿題 嫁から少しだけ少なく感じるかもとは聞いたが、本人は一生懸命やってるし、問題ないかと

家庭でのサポート 塾自体のフォローは、宿題を手伝ったりする程度ですが、勉強するにあたり色々とフォローはした気がします

良いところや要望 勉強は塾がきっかけになるが、やるのは本人。そこのやる気を起こしきれなかったのは、親が原因なので

市進学院津田沼教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今の所成績はそのままなので、高いようなきもします。
もう少し様子をみます。

講師 講師は優しい。
教え方も上手みたいです。

カリキュラム 教材はまだ簡単な物です。

塾の周りの環境 駅から近いので安心です。
たまに公園がうるさいみたいですが、
車の送り迎えは道路がこむのでちょっと大変です。

塾内の環境 他の塾と同じくらいなので、ひろさはあまりきにしません。広くはないです。

入塾理由 子供の友達が行っていて楽しんで学んでいます。
まずは楽しみながらなので。

定期テスト まだ低学年なので
定期テスト対策はないです。
そのうちでてくるかもしれませんが。

宿題 宿題はありますが、まだ簡単なので、本人はたのしんでやってます。

家庭でのサポート まだちいさいので塾の送り迎えをしています。
宿題も一緒にみてます。

良いところや要望 たのしんで行ってます。
これからだと、思うのでこの塾で良かったです。

総合評価 駅に近く、送り迎えできる所なので、この塾で良かったとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾で習う科目数と授業の時間から、そこまで高くないと感じるため。

講師 授業前、授業後に質問に行くと本人の理解が進むまで質問に付き合ってくれるから

カリキュラム テキストの内容もシンプルで分かりやすく、何が重要であるか子どもでも分かりやすい。

塾の周りの環境 京成線八千代台駅の近くであり、送り迎えも行きやすい。また線路沿いにあるため、周囲も明るく安全性も高い。

塾内の環境 教室自体は狭く、もう少し一人一人のスペースがあるとより勉強に集中できる環境になると思う。

入塾理由 通いやすさとコストパフォーマンスが現在の自宅から一番いいと感じたから。

定期テスト 定期テスト対策があったが否かは分からないが、学校でのテストは良くできている

宿題 量は多いが、問題の難易度はそこまで高くない。量が多いため、勉強をする習慣はつく。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、分からない問題に対しての考え方、解き方のフォローをしている

良いところや要望 担任とのコミュニケーショは取りやすい。質問に対しての回答も明確である。

総合評価 塾の場所、勉強の難易度、授業料のコストパフォーマンスから満足している

TOMAS本八幡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。夏期講習も中々のお値段でした。効果はあったかとぉいます

カリキュラム 教材は常にただでした。色々と配慮してもらい感謝してぃます。。

塾内の環境 綺麗な環境で勉強してもらえます。良かったです。

入塾理由 通塾するにあたり、色々相談に乗ってもらい納得して通いました。

定期テスト 定期テスト対策はよく分からなかった。常に何をしているのか?

家庭でのサポート 駅から近いので送り迎えは必要なかったです。

良いところや要望 お友達とも合流もありまひた。楽しそうや通って出す。良かったです、

その他気づいたこと、感じたこと 振替もありますし、担任も変えることができるので安心です。

総合評価 高いので当たり前かもしれせんがちゃんとしです。

KP大耀学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生の時は高額でしたが、違う塾へ通っている方も同じような感じだったので、塾へ通うには仕方ない金額だと思う。

講師 1人の先生がみてくれていた。予定に合わせて組んでくれたりしたので通いやすかった。

カリキュラム 難しい問題にも挑戦できる教材で子供もやる気になり進めて行く事が出来た。

塾の周りの環境 駅チカでコンビニもあり、送迎もしやすかった。
夜も明るい場所にあるので、時間が遅くなっても心配はなかった。

塾内の環境 ワンフロアだったので、授業の部屋と自主学習の部屋が別だったらよかった。

入塾理由 塾を探していて知り合いに紹介してもらった。英検や英会話などにも力を入れているのが本人の希望なのあっていた。

定期テスト 定期テスト前はみっちり塾に通いみてくれた。
その子に合わせてプリントなど作ってくれた。

宿題 たくさん出ていたし、難しいようでしたが、子供はそのほうがやる気が出て頑張れているようでした。

良いところや要望 体調が悪い時にはオンラインで受けさせてくれたり融通の利くところがよかった。
子供には合っているようです。

総合評価 宿題も多いと思うので、自分から進んで学ぼうと意欲のある子供にはとても良い塾だと思います。

個別指導なら森塾勝田台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くもないと思うが、個人で見てくれるには人には勧めやすい金額だと思う

講師 教え方がうまいと聞いているが、苦手項目ができているとは限らない

カリキュラム 夏期講習や春季冬季講習はそれなりの値段がするのでなかなか手が出しづらい

塾の周りの環境 駅近なので電車でもバスでも通いやすいとは思うが、塾専用の無料の駐輪場や駐車場があるとさらに良いと思う

塾内の環境 教室内の設備は実際に入ることがないのであまりわからないが不満を聞いたことはない

入塾理由 団体より個人で見てくれる方が子どもの性格に合ってると思ったため

定期テスト まだ小学生なのでテスト対策ではないが、苦手項目を復習してくれるのは良い

宿題 宿題は自学自習でやっているので中身はどのような内容かはわからない

家庭でのサポート 基本は自転車で行ってるが雨の日の送迎や宿題の声かけはしている

良いところや要望 本人から苦手項目を聞いて覚えられるように再度復習を行ってほしい

その他気づいたこと、感じたこと 個人面談の日程をメール配信してくれるのは助かるが、入力忘れなどあるので連絡ない家庭には電話してほしい

総合評価 今のところ何も大きい不満等はないが、もし中学受験となるとコースを変えようと思う

京葉学院西千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業料は妥当かと思います。しかし、夏期講習時や教材費がかかる月は生活にも響いてきます。

講師 若い講師が多く指導も甘くなりがちかな、と思いましたが実際は指導がしっかりしておりました。4点の理由は実際の授業を見ていない為です。

カリキュラム 常に先手先手で進んでいるイメージがあり、学校でも置いていかれることがないため感心しています。

塾の周りの環境 駅チカの為バスでも通えます。自転車で通う際は、危険がないようきちんと外に出て子供たちの様子を見てくれています。雨の時は車での送迎が増えるため混乱が起きます。

塾内の環境 教室は人数的に妥当だと思います。でも端の席に座っているとつい寄りかかってダレてしまうのが気になります。講師もそのあたりをよく見て必要により注意をするなど、対処してほしいです。

入塾理由 勉強をする習慣をつけさせるため、まずは冬季講習から始めました。講師の指導がしっかりしてるのも現在通ってる理由の1つです。

定期テスト 定期テストが近くなると全体に合わせた指導をしてくれておりました。

宿題 週3回通塾しているので宿題は大変なようですが、最近の様子を見るときちんと当日までに終わらせているようです。

良いところや要望 保護者会や面談のお知らせがきても、その都度仕事の調整が必要なのが保護者としてはきついです。

総合評価 子供がレベルが高いクラスにいるため、どうしても難関校への合格を目指すことを強いられてる気がします。子供へのケアも多少は必要だと思います。

市進学院船橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切であり、内容も充実しており、先生方の対応も適切である

講師 子供の特性を踏まえて、段階的、着実に指導してくださってありがたかった

カリキュラム 教材は、各人の能力に適応させて、確実に能力が向上するように工夫されていた

塾の周りの環境 交通の便も良く、行き帰りは苦労なく通う事が出来たのは良かった。更に、コンビニ、スーパーも存在し、昼食等を購入することが出来た

塾内の環境 居室も勉強する上で広さ、環境等についても問題無かったと考える

入塾理由 努めて良い中学校を受験するためには、市進学園が適切であると考えた

定期テスト 定期テスト対策は、志望校の特性に応じて、確実能力が向上するようになっていた

宿題 宿題の量は、多くもなく少なくもなく適切であったと考えるので問題なし。

家庭でのサポート 車での送り迎えであったり、公共交通機関の付き添いであったり安全確実に実施

良いところや要望 先生の指導能力、学生が質問した時の回答は適切であったと思う

その他気づいたこと、感じたこと 環境、指導から何から何までが納得できる良好な状況であったと思う

総合評価 子供の能力を向上させる為のあらゆる要因が含まれていると考える

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容が充実し待遇も良い中での値段であったので、概ね納得のいく費用であった

講師 教えて方が上手であり、個々の能力を踏まえた指導要領であり、素晴らしい教室であった

カリキュラム 教材は理解容易で段階的な構成になっているので、徐々に能力アップするには適切であった

塾の周りの環境 駅からも近く、環境も、健全な環境で、治安も良いことから、配置は適切である。交通機関も問題なく良好であった

塾内の環境 騒がしくなく、勉強に集中できるような環境であったので良かった

入塾理由 理解しやすい指導法であったとともに、先生に相談しやすい環境であった

定期テスト 定期テスト対策は、志望校の傾向に適応した内容であり、実力を確実に身につける事が出来た

宿題 難易度も、量も内容も適切であったと考える。子供に適応する内容である

家庭でのサポート 車での送り迎え、電車への付き添う行動を確実に実施していたこと

良いところや要望 引き続き、丁寧な指導と質問に対する的確な返答.答えをお願いします

その他気づいたこと、感じたこと 先生が丁寧で適切であることから、引き続き、子供を第一に考えて対応していただきたい

総合評価 交通機関、指導法、課題、学生に対する対応はよしである

京葉学院小中学部 千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 夏休みや冬休みは、講習がある。金額はかかるが、講習があるので、良いと思う。

塾の周りの環境 駅から近い。21時すぎるので、暗いと心配だが、駅近くなので、その心配はない。基本的には、ひとりで通っている。

入塾理由 子供が希望した。友達と同じ塾を希望した。やりたいのであれば、かなえてあげたいと思った。

定期テスト 定期テストの対策はない。あくまでも進学の対策がメインとなっている。

宿題 宿題は多い。夜遅くまでやっていることもしばしばあるようだ。頑張って欲しい。

家庭でのサポート 送り迎えは基本的にはしない。強い雨や風の時は、心配なので送り届けることがある。

良いところや要望 子供から不満がないことが良いことだ。長く続けているのも、不満がないことの証だと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 時々、塾での様子の説明の電話があるようだ。きちんと見てくれているあかしだと思う。

総合評価 子供からの不満もないし、妻からも悪い評判は聞かない。今後も頑張って欲しい。

市進オンラインスクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
作文・表現力
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他のサイトや学校がよくわからないのですが、まずまず満足しています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 基本的に教材や資料は満足しています。
先生たちとあまり合わない感じでした。

教材・授業動画の難易度 授業の内容はオーソドックスな感じで、教材はわかりやすくまとまっていました。

演習問題の量 基本的な内容が多くて、オーソドックスな問題が散見されたと思います。

目的を果たせたか こどもには基本的に学校で学ぶ事を理解してもらえればいいかなと思うのですが。

オプション講座の満足度 国語では作文の基本的な書き方をお願いしてましたが、それなりに良かったです。

親の負担・学習フォローの仕組み 先生たちはみなさんとても親切で丁寧にフォローしてくださいますので安心しています。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット端末を使いましたが、しばらくしたら慣れていました。

良いところや要望 先生たち、教材や資料などれもオーソドックスな感じです。不満はありません。

総合評価 特に不満なく、受講することができました。
先生たちはみなさん親切にしてくれました。

「千葉県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,272件中 341360件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。