
塾、予備校の口コミ・評判
380件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」「浪人」で絞り込みました
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導もあるので高いのは、仕方ないと思う。季節の講習は果てしなく感じる。
講師 本人は先生の説明はわかりやすく苦手科目も楽しくなってきたと言っている
カリキュラム 55段階個別指導は基礎からしっかり学びなおしが出来、抜け落ちていた部分を埋めることができて来ていると感じる
塾の周りの環境 明るい大通りで周囲には他の予備校が多い。人通りも多いので安心。うちは自転車でも通えるギリギリの距離なので雨の日は電車を利用しました。駅からも徒歩で5分位で通いやすかったと思います
塾内の環境 教室や自習室は明るく清潔感があります。机や椅子も良いもので長時間の勉強には適した環境の様です
入塾理由 通学距離が良く、集団授業と個別指導で苦手箇所を穴埋めできることに期待。個別で受験コンサルタントが学習状況などアドバイスしていただけることが魅力でした
良いところや要望 メールで1週間の学習量を奉告してくれたり、受験に向け、保護者むけ動画配信をしてくれたりと細かく対応してくれています。大手だけあって情報は豊富だと思います
総合評価 まだ通い始めて間もないですが、目標を持って取り組めています。受験は長期戦なので引き続きやる気を継続していけるようサポートしていただけることに期待しています。
ウィル個別指導教室若葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
高校生~浪人 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他専門学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
海外留学準備
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すごく分かりやすく教えていただけました
楽しかった
講師 わかりやすいのとわかりやすいところでしたとてもわかりやすいいと思います
カリキュラム 難しいところも簡単になって簡単なところが当たり前に解けるようになる
塾の周りの環境 治安は良くてみんな仲良くやっているなと思います。先生と生徒がまず仲良いし、生徒同士先生同士も仲良くてとても明るい場所だなととても心からおもいます
塾内の環境 きれいでした
勉強しやすくいい環境だなって思います!
入塾理由 最高でした
みんな仲良くやって行けたらいいと思う
定期テスト とても対策してくださったおかげで毎回高得点を取れるようになっていきとても嬉しかったです
良いところや要望 とてもみんなが仲良いところ
楽しい
総合評価 総合的にみんながどう思うか知らんけど僕はやりやすくていい場所だなって思います
おすすめは数学を教わることかなって思いますよ
みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、一般的な範囲内の料金だと思う。
夏期・冬期講習はもちろん、夏冬の合宿に参加すると料金はかなり高額になる。
講師 担当講師から学習全体の相談に乗ってもらえる。
先輩がチャーターとして在籍しているので、細かなことを相談しやすい。
カリキュラム 内容は基本的に文句なし。
テキストは暗記用の単語帳風のものは不要だった。
テキストの表紙が独特なのが嫌。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい。
近くにコンピニもあるので、何かと便利。
近くに割安な駐輪場もある。
コインパーキングも近くにあります、
塾内の環境 全体にビルが古い。
掃除はされているが、全体に雑然としている。
エアコンの利きがイマイチ。
入塾理由 面倒見がいいと評判の予備校で、また苦手な英語の指導が有名で、通いやすい場所にあった
良いところや要望 生き帰りにスタッフが声をかけてくれたり、小テスト(?)を促してしてくれたり、授業に来ていなければ電話をしてくれたりと、細やかに面倒を見てくれる。
総合評価 噂通りよく面倒を見てくれる。
合宿への参加を要求されるのと、合宿料金の高さが難点。
武田塾ふじみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は1科目いくらという値段なので、教えてもらいたい科目だけでよいので良かったです。
講師 年齢の近くて、自分が目指したい学部の講師に教えてもらい、良かったと思います。
カリキュラム 教材は手持ちのものでだいたいは良くて、持っていないものはコピーしたりしていたので、良かったです。
塾の周りの環境 ふじみ野野駅からとても近いので、とても通いやすいです。ビルの1階なのも入りやすくて、とても良いです。
塾内の環境 定期テスト近いときはとても混みますが、それ以外は自習室が使いやすくて良かったです。
入塾理由 大学受験をするにあたり、数学の指導をお願いしたく、個人授業が本人にも合っていると思い決めました。また家から近かったというのも理由になります。
定期テスト 浪人生なので、定期テストはなくて、利用していないのでわかりません。
宿題 1週間の宿題がまとめて出ます。細かく1日分のページ数が決まっているので、やりやすそうでした。
良いところや要望 自分が苦手で教えてもらいたいものだけ受講できるのがとても良いところだと思います。
総合評価 数学が苦手だったのですが、大分できるようになったので、感謝しています。
個別教室のトライ久喜駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾したばかりなのでまだ分かりませんが、高いような気がします。
講師 体験授業の時に、苦手な数学を分かりやすく指導していただいたらしく、子供が楽しそうだった
カリキュラム 授業は週に1回ですが、自習室を利用できるので授業がない日も通塾し、YouTubeの授業を無料で観る事ができるので、自宅でも塾の自習室でも観ながら自分のペースで勉強できているので良い
塾の周りの環境 駅前なので交通量が多く、送迎時の乗り降りが大変です。
塾のある同じビル内に書店や飲食店もあるため便利だと思います。
塾内の環境 自習室と授業しているスペースに隔たりがなく、自習室にいても先生に相談できる環境
入塾理由 塾ナビを介して、駅前なので駐車場の有無の問い合わせをしたら折り返し電話があり非常に丁寧で、さらには資料請求後に見学と体験授業を申し込み伺ったら、教室長や体験授業の先生の対応が良く、子供がここがいいと決めたからです。
良いところや要望 教室長が丁寧に話を聞いてくれるところや、授業がなくても自習室を利用でき、自習室にいても先生が対応してくれるところ
総合評価 入塾したばかりなので塾代が高いのかよく分からないので、総合評価がこのようになりました。
山手学院川越本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:その他専門学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他専門学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やっぱり高いけれど、それだけの値段を払う価値があります。ただ、兄弟割りがきいていてだいぶ安くなる
講師 教え方が非常に丁寧でわからないところも聞いてくれると聞きました。
カリキュラム 山手学院オリジナルの教材があり高校受験に特化している
スピードはわからないこに合わせてくれるからいい
塾の周りの環境 駅近で最高。だが人通りと自動車通りがあり少し危ない細い道が多く夜は送り迎えをした方がいい。車の騒音が少し気になると言っていました。
塾内の環境 雑音なく静かで過ごしやすい。が、紙の匂いが少し臭く選択でもなかなか落ちないのがショック
入塾理由 娘が高校に入れるか不安で、口コミがよかったから
娘の友達の勧誘で
良いところや要望 ともかく教育がよく、娘も偏差値8上がりました。
ここの塾に言ってる子は全員頭がいいため、勉強できる環境が整っています
総合評価 静か。わかりやすい授業。しっかり成績が上がる。そこまでキツくない。
埼玉県南慶応会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いです。授業の割に料金が割に合わないのが納得できません
塾の周りの環境 とても塾の講師はよかったです。 なぜなら、私はとても優しいと思ったからです。
塾内の環境 とても綺麗だと思います。大丈夫。
入塾理由 友達にお誘いされたのがきっかけとなり、入塾を決めた
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安い金額ではなかったけれど、年間通して学習をサポートしていただき、無事に大学合格できたので、必要経費だったと思っています。
講師 授業が分かりやすくて、難しい内容のことでもよく理解できたようです。
片頭痛で休む時も、適切に対応してくださって助かりました。
カリキュラム カリキュラムは本人と先生との間で決めていたのでよく分かりませんが、先生のアドバイスで納得して進めていたようなので、特に不満はありません。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分と近く、路地は細いけれど人通りもあるので、危険な場所ではなかったです。アニメイトが近くにあって、息抜きが出来て良かったようです。
塾内の環境 自習室の環境が素晴らしかったです。使い勝手がよくて、愛用していました。
入塾理由 浪人して大学受験をするにあたり、学力向上と学習環境の確保、また駿台のもつ経験やネットワークを活かして、受験に向けた計画や戦略も教えていただけると期待しました。
定期テスト 浪人コースだったので、定期テスト対策はありませんでした。現役コースならあったのかもしれません。
宿題 宿題が出されていたかは不明ですが、自分の決めた課題に取り組むのが大変そうでした。
家庭でのサポート 電車で通っていたので、最寄り駅までの送迎をしました。また、お弁当を作って持参させていました。
良いところや要望 子供と密にコミュニケーションを取って、受験までの期間をサポートしていただき、とても安心出来ました。
総合評価 大学受験に関する豊富な経験と知識を活かして、学習だけでなく、受験までの過ごし方や受験期のプランニングまでサポートしてもらえるので、安心できました。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供も少ないため、高くなるのもわかるが、それでも高いかなと思う。
講師 教え方も良く、理解するのに役だったと思う。講師の休みにも対応していた
カリキュラム カリキュラムは定評良く、良いものだと思うし、理解しやすかった。
塾の周りの環境 遠くもなく、近すぎず良い距離感だったと思う。まあ、ちょっとした運動になった。周りもいらいらな店があら、助かった。
塾内の環境 じしゅうしつもあり、良かった。静かで勉強しやすかったとおもうあ。
入塾理由 大学受験のための合格実績が良かったと思うから。また、通いやすいため
定期テスト 定期テスト対策は関係ない。大学受験オンリーの対応だったと思う。
宿題 個別にやった方が良い内容などを支持してくれて助かったと思う。
家庭でのサポート あまり追い込まないように自由にやらせていたが、もう少し早く起床するべきかも。
良いところや要望 学習する上では良かったと思うが、コストは高いので、もう少し何とかならんかな。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、全体的には良かったと思う。あとは自分次第なんだろうな。
総合評価 国立はダメだったため、残念だが、まあそこそこだとまったので良かったのかも。
四谷学院大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。通常授業は7ヶ月くらいしかなく、その他は特別講習で別料金か掛かります。更に、四谷に通う生徒は通学定期の対象とならず、大人料金で通っているのも負担が大きいです。
塾の周りの環境 最寄りの駅からは徒歩で10分くらいです。駅までの道は明るく人通りも多いので、夜道も安心です。難を言えば、駅までの道の途中に繁華街があることです。
塾内の環境 環境や設備、雑音等は問題ないのですが、授業により隣り合わせの建屋に移動する必要があり、雨の日は大変です。
入塾理由 基礎から穴がなく学べると思ったから。また個別のプログラムを組んでくれて、子供の成長に役立つと思ったから。
定期テスト 有ります。間違った箇所の解説とそれを元にした復習問題を作ってくれます。
宿題 量は少し多目くらいです。難易度は最初は易しかったのが、段々と難しくなってきている様です。
良いところや要望 この夏は、まだコロナの影響もあり、教室を開放したまま授業をしたため、子供は暑かった様です。クーラーはあった様なのですが、もっと冷房を効かせて欲しいです。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。しかし、講師の教え方は素晴らしく、チューターの方からは日頃の勉強の仕方や受験校を決めるためのアドバイスなどをいただけ、とても頼りになる予備校です。教材も華美なものではなく、内容重視したものなので、塾代が無駄になったと感じたことはありません。
講師 講師の方の熱意は本人にとても伝わり、良い刺激を受けていたようです。講義内容も学校では習うことができない受験スキルを学ぶことができたようです。
カリキュラム 本人がボロボロになるくらい活用していました。それくらい内容の濃いものだったと思います。
塾の周りの環境 大宮駅から真っ直ぐ、徒歩10分弱の場所にあります。途中コンビニもあり、便利な立地だと思います。少し行くと神社もあり、たまに気分転換に歩いたりしたようです。
塾内の環境 自習室は沢山あって、とても良い環境だと思います。特に、高校生の現役の時は、浪人生とは別の専用自習室があり、利用しやすかったと話していました。
入塾理由 本人が希望大学に合格することを目指し、講師のレベルも高く、合格実績の評判も良いこちらの予備校への入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策はなかったように思います。しかし、最大の目的は大学受験に勝つこと!それに向けての対策が成されていました。
宿題 宿題という形はあまりなく、授業の予習と復習をしっかりとやっていました。また、そうしないと授業でついていけないらしく、自主的に取り組んでいたのが良かったと思います。
良いところや要望 本人に良い影響や刺激を与えてくれる講師陣、心の支えとなってくれるチューター制度、とても安心して我が子をお任せできる予備校だと思います。
総合評価 息子はこちらの講師からの話を聞き、受験校を決めるほど影響を受けていました。そして勉強にも身が入り、成績も上がったと思います。チューターの方は息子の日常生活にも気を配ってくださり、度々面談しては親の私にも報告してくださり、とても安心したのを覚えています。
明成個別志木校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の相場が不明なため、いまいちよくわかりかねます。
妥当な料金かなと、考えております。
講師 生徒一人ひとりに合わせ、わからない点を徹底的に教えてくださる指導方法かなと思います。
カリキュラム 生徒一人ひとりに合わせたカリキュラム、スピードでとても勉強しやすく、成果が得られたとおもいます。
塾の周りの環境 交通の便、治安、立地は問題なかったかなと思います。
駅から近く人通り車通りも多かったです。
とても通いやすかったかなとおもぃす。
塾内の環境 清潔に保たれていたかと記憶しています。
気にならなかっただけかもしれませんが。
勉強しやすい環境でした。
入塾理由 先生方、授業内容の評価や実績もよく、
通いやすい立地のため。
良いところや要望 通いやすく、清潔で静かです。
特に要望はないです。とても勉強しやすい環境かなと思います。
総合評価 先生方の指導も良く、成果もありました。
立地や環境も良く通いやすかったので総合的によかったです。
ポルケ学習教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて比較的安いと感じたためここにいくことをきめました
講師 先生方がとても優しく自分のペースで勉強できてとても成長できたと思う
カリキュラム 授業内容もしっかりしていて毎回納得できるまで教えてくれるのでわかりやすかった
塾の周りの環境 自宅からも近くここしかないなと思い決めたことが一番の理由ですね。また周りの人達も行ってみた人などがいたのでとても良かったといっていたので
塾内の環境 とても良い環境で勉強をするにはぴったりな環境だと思います。自分は問題なく授業にとりくめた
入塾理由 とてもわかりやすくて自分にとてもあっていると感じたのできめました
良いところや要望 とても良い塾で何も悪いところもなく本気で勉強することができてとてもうれしかった
総合評価 総合的によく周りの人もみんな同じ感じだと思います。とても授業がわかりやすいのが一番の理由ですね
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の他校と比べても、内容を考えれば平均的かと思う。夏期や冬期講習は年額に含まれず、取るコマ数で金額が変わるのでその違いくらいかと思う。タブレットはレンタル含まれていて退塾時に返却、これは助かります。
講師 本人が楽しく通えている。内容は分からないが、成績(偏差値)も伸びているので、良いと思う
カリキュラム 他へ行ったことがないので、よくわからない。タブレットでも内容確認しているので良いと思う。
塾の周りの環境 駅のすくそばで、駅を出て5分位歩けば着く。コンビニも近く、昼はいつも利用している。裏路地になので、暗い時間に一人では歩かせたくないな、とは思う。
塾内の環境 建物が新しく、キレイ。教室も広く開放的。自習室はランダムに指定される、カードを忘れると利用できない。
入塾理由 本人が決めたので、それに沿っただけ。本人がやる気になってくれたならそれでいとい思っている。
定期テスト 学校に通っているわけではないので定期テストは無いのでわからない。
宿題 特にない様子だが、予習、復習は毎回している。本人次第かと思う。
家庭でのサポート 説明会に参加した程度。手続きは、ネットできる。数回ある保護者説明会も参加自由。
良いところや要望 本人が選んで、特に不満なく通えているので、今のところ何もない。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。成績によって年途中でクラス替えもあるので、仲の良い子と別になったことを寂しがっていた。
総合評価 本人不満なく通えている、モチベーション維持できているので十分。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1ヶ月で換算すると、行っている時間当たりの単価は、現役中に通っていた頃と比べて安いと感じる。
講師 コースもレベルが高いこともあり、それぞれプロの講師が教えてくれているので、必要なことを楽しみながら授業を受けれるものが多いようです。
カリキュラム 自己学習ではフォローしきれない科目も含めてしっかり組まれており、進度についても担任がついてフォローしてくれているところが良かったです。
塾の周りの環境 大宮駅から数分で、昼食や休憩にも周囲に店舗が沢山あるため、店に行くまでに余計な時間を掛けることもなく良かったです。
塾内の環境 自習室が予約制のため、やる場所に困る事はなく、また部屋の環境も良いようです。
入塾理由 高校の卒業生で浪人した先輩方が多く進み、実績を出しているので決めました。
定期テスト 様々な模試があるので、時期ごとの進度を確認しながら進められるところが良かったです。
宿題 目指すところが高いこともあり、求められるものも高くて当然との思いで取り組んでいるようです。
家庭でのサポート 必要に応じて送り迎えのフォロー。あとは本人に任せているので、それだけです。
良いところや要望 クラス別で、同じ目標に向かう仲間達との授業なので、共に切磋琢磨できているようです。
総合評価 さすが実績に裏付けられている塾だと思います。
高校も上位校出身者が多いようですが、そういう生徒達をまとめられるしっかりとした実力もある担任、講師が揃っているようなので、安心して任せられます。
武田塾北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間契約で正直高いと思います。授業を行わず、計画と見守り、説明と相談に徹している塾なので、何とも微妙に感じたのは親の立場。ただ、相談等は今までの塾よりも遥かに多く乗っていただく事ができ、結果として第一志望も学科は合格できた(ただし選考で不合格)。第2志望になるが、目標の進路へと進学できたので、高かったが目標を達成できたので、どちらでもない。とした。(安いまでは思えない。)
講師 計画や相談、質問に対しての説明は適切にされていたと思う。ただ、講師は年齢が近いため、親としては微妙。ただ、計画や相談を受ける講師は熱心だったと思う。
カリキュラム 子供から聞くところによると、適切なレベルと適切な教材を選定してもらっていたと感じる。レベルの低い人(うちの子)には簡単なところから引き上げてくれていると感じた。良いのでは。
塾の周りの環境 北浦和駅前で便利。コンビニも階下にあり、便利。無料の駐輪場が無いので、近くの有料なのが高くはないが微妙(ほぼ毎日通っていたので)に感じた。車での送り迎えは、駅前ロータリー内なので駐車できず悩みどころ。徒歩や電車で通う人にはとても良いと思う。
塾内の環境 教室というより自習室なので、民度が低い学生がいると乱れていたと思う。そのたびに子供は苦情を申し立てていた。その辺の環境づくりをもっと率先してしてくれると良かったと思う。
入塾理由 本人が浪人するにあたり、自分で探し、自分で決めた入塾した塾です。親は入塾手続き時の面接に立ち会っただけです。
定期テスト 浪人のため、特になし。もう少し模試とかの対応をしてくれると良かったかなと思う。
宿題 浪人生という事もあり、入り浸っていたので宿題も課題もすべて塾内で終わらせていた模様。
家庭でのサポート 何か問題や懸念事項があれば塾から連絡をもらえていた。親を交えた面談(報告)も適切に行われていたと思うので、その程度のサポート。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションは比較的よく出来る塾だと感じていた。親からの相談などもメールやLINE、電話など多彩な連絡手段が用意されており、返信等も早かった。
その他気づいたこと、感じたこと 広告で謳っているとおりの塾です。授業は無いので、合う合わないは良く判断を。うちの子は授業を受けるより良かったと思う。
総合評価 目標をある程度達成したので、この評価です。ただ、特殊な進路だったので、その割には塾側でもかなり調べてくれて、対策をしてもらったと思う。塾長のやる気次第で結構変わりそうだが、熱心ならオッケー。あたりだったと思います。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人生でしたので週5でしっかり時間も取ったのでかなりの受講料になりましたが格安の予備校とは別にしっかり教えてもらう他の予備校とはあまり変わらない金額だと思います。
講師 各教科の講師の多少の差はありますが基本解りやすいとの事でした。苦手な教科や伸び悩みに対してその都度相談や丁寧な指導をしてもらえたのはが良かったです。
カリキュラム 授業内容はまあ普通な感じでしたが教材やカリキュラムなどは色々面白い工夫をしていて面白いと感じました。
塾の周りの環境 所沢駅から直ぐなので電車での通学は便利です。ですが駅から予備校まで繁華街のプロぺ通りを歩くのですが夜はちょっと騒がしいので気をつけた方が良いと思います
塾内の環境 事務の方など何時大変明るく迎えてくれて授業を受けやすい環境だと思います
入塾理由 講師との対面授業に直接相談もできやる気があれば低い学力でも伸ばせると思ったから
定期テスト 定期テスト対策はしっかりしています。予備の対策授業やカリキュラムなどあり大変助かりました
宿題 難易度は低い方でも大丈夫です。やる気さえあるならかなり低い位置から伸ばせると思います。
良いところや要望 基本は低い学力の方でも大丈夫なのでやる気や頑張って今の学力より上の学校を受験したいと思っている人には良い予備校だと思います。
総合評価 対面授業でしっかり教えてくれるので学力が低い方でもやる気がある人ならお薦めしたいです
四谷学院川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正な料金設定かと思いました。模試や補講を上手に選択していけば、無駄なお金を払わずに済むと思いました。
講師 高校3で理系から文転したので、足りない科目の指導を良くしてもらったようです。中弛みもありましたが興味のある分野の話をして気を引いて頂きました。
カリキュラム 四谷の特徴の50段階式で本人も気がついていない苦手を克服できたのが良かったようです。
塾の周りの環境 駅から近いが繁華街とは逆の降り口の為に静かで誘惑が少なく勉学には良かったと思います。コンビニや安い定食屋さんも近く、お弁当の作れない日には親も助かりました。
息抜きに少し遊んで帰れたのも本人的には好条件立地だったようです。
塾内の環境 自習室がうるさくなると、講師が注意しに行って
まるで学校のように対処してくれて良かったと聞いた事があります。
入塾理由 大学受験の選択が上手く行かず、浪人を決めた時に段階式の勉強法に魅力を感じ、本人が決めて来たので。
良いところや要望 学習状況が週イチで保護者宛にメールで送られて来るのですが見方がいまいち良く分からない部分がありました。
総合評価 自主的に勉学に対処しようとする浪人生には良い予備校だと思います。特に苦手を潰していく段階式は特に!
河合塾大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じくらいなので、高いとは思いましたが、仕方ないかなと諦めるしかなかったです
講師 話しやすさと、指摘してくれるところはしっかりと、白黒はっきりしていた
カリキュラム 教材が多すぎて、はっきり言って全部に目を通すのは無理だと思った
塾の周りの環境 コンビニは近いし、家から自転車で20分くらいで行けた。雨の日はバスでも通えたし、とても便利な場所にあった、
塾内の環境 自習室は綺麗で、いつも空いていたので、使いたい時に使えた。隣との距離感も良い
入塾理由 大学に一度落ちて、浪人中ということもあり、
自分だけでは無理だと思って、評判の良かったとこに決めました
定期テスト 大学受験対象の試験を、まめにやってくれたので、試験慣れできて良かった
宿題 宿題は特になく、自主性に任せてた。
予習をしていかないと、大変な時もあったので、自分からやっていった。
家庭でのサポート 親のサポートはほとんどなし。
子供に任せた。
親はお金を出しただけ。
良いところや要望 特に思いつかない。嫌な思いをしたことがなかったので、このままでいいと思う。
総合評価 子供が毎日頑張って通えて、大学に合格できたので、なんの文句もありません。
育進スクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
浪人 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:その他大学
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い
裕福な家庭は良いがそうでない環境の人はちょっとしんどい
講師 先生によるが酷い先生は口調が強いし、こちらのことをあまり考えてない
カリキュラム 教材はもう少しわからない人向けで作ってくれるとうれしいなと思った
塾の周りの環境 通うのが距離的に毎日しんどいため、雨の日なんかはちょっとしんどいと思った!近くにあればよいとおもった
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、設備も古さを感じた!もうすこし設備に力を入れて欲しかった
入塾理由 塾などの勉強が出来る環境がほしいと思い通うようにしました!!
定期テスト 定期テストは特になかったので不満だった!ひたすら予習復習をした
宿題 宿題はなしだった!自主学習を常にしていく感じだった!
家庭でのサポート 塾の帰りは送り迎えをしていた!説明会などは親子で参加できるようにしていた
良いところや要望 良いところは普通なところです!要望はもう少しこちらに気をかけていただけると嬉しい
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、先生が生徒に対してもう少し熱心になって教えて頂きたく思う
総合評価 娘に適した塾だと思うが他に良いところがあれば帰る可能性があり