キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

384件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

384件中 2140件を表示(新着順)

「埼玉県」「浪人」で絞り込みました

武田塾北浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間契約で正直高いと思います。授業を行わず、計画と見守り、説明と相談に徹している塾なので、何とも微妙に感じたのは親の立場。ただ、相談等は今までの塾よりも遥かに多く乗っていただく事ができ、結果として第一志望も学科は合格できた(ただし選考で不合格)。第2志望になるが、目標の進路へと進学できたので、高かったが目標を達成できたので、どちらでもない。とした。(安いまでは思えない。)

講師 計画や相談、質問に対しての説明は適切にされていたと思う。ただ、講師は年齢が近いため、親としては微妙。ただ、計画や相談を受ける講師は熱心だったと思う。

カリキュラム 子供から聞くところによると、適切なレベルと適切な教材を選定してもらっていたと感じる。レベルの低い人(うちの子)には簡単なところから引き上げてくれていると感じた。良いのでは。

塾の周りの環境 北浦和駅前で便利。コンビニも階下にあり、便利。無料の駐輪場が無いので、近くの有料なのが高くはないが微妙(ほぼ毎日通っていたので)に感じた。車での送り迎えは、駅前ロータリー内なので駐車できず悩みどころ。徒歩や電車で通う人にはとても良いと思う。

塾内の環境 教室というより自習室なので、民度が低い学生がいると乱れていたと思う。そのたびに子供は苦情を申し立てていた。その辺の環境づくりをもっと率先してしてくれると良かったと思う。

入塾理由 本人が浪人するにあたり、自分で探し、自分で決めた入塾した塾です。親は入塾手続き時の面接に立ち会っただけです。

定期テスト 浪人のため、特になし。もう少し模試とかの対応をしてくれると良かったかなと思う。

宿題 浪人生という事もあり、入り浸っていたので宿題も課題もすべて塾内で終わらせていた模様。

家庭でのサポート 何か問題や懸念事項があれば塾から連絡をもらえていた。親を交えた面談(報告)も適切に行われていたと思うので、その程度のサポート。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションは比較的よく出来る塾だと感じていた。親からの相談などもメールやLINE、電話など多彩な連絡手段が用意されており、返信等も早かった。

その他気づいたこと、感じたこと 広告で謳っているとおりの塾です。授業は無いので、合う合わないは良く判断を。うちの子は授業を受けるより良かったと思う。

総合評価 目標をある程度達成したので、この評価です。ただ、特殊な進路だったので、その割には塾側でもかなり調べてくれて、対策をしてもらったと思う。塾長のやる気次第で結構変わりそうだが、熱心ならオッケー。あたりだったと思います。

みすず学苑所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 浪人生でしたので週5でしっかり時間も取ったのでかなりの受講料になりましたが格安の予備校とは別にしっかり教えてもらう他の予備校とはあまり変わらない金額だと思います。

講師 各教科の講師の多少の差はありますが基本解りやすいとの事でした。苦手な教科や伸び悩みに対してその都度相談や丁寧な指導をしてもらえたのはが良かったです。

カリキュラム 授業内容はまあ普通な感じでしたが教材やカリキュラムなどは色々面白い工夫をしていて面白いと感じました。

塾の周りの環境 所沢駅から直ぐなので電車での通学は便利です。ですが駅から予備校まで繁華街のプロぺ通りを歩くのですが夜はちょっと騒がしいので気をつけた方が良いと思います

塾内の環境 事務の方など何時大変明るく迎えてくれて授業を受けやすい環境だと思います

入塾理由 講師との対面授業に直接相談もできやる気があれば低い学力でも伸ばせると思ったから

定期テスト 定期テスト対策はしっかりしています。予備の対策授業やカリキュラムなどあり大変助かりました

宿題 難易度は低い方でも大丈夫です。やる気さえあるならかなり低い位置から伸ばせると思います。

良いところや要望 基本は低い学力の方でも大丈夫なのでやる気や頑張って今の学力より上の学校を受験したいと思っている人には良い予備校だと思います。

総合評価 対面授業でしっかり教えてくれるので学力が低い方でもやる気がある人ならお薦めしたいです

四谷学院川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正な料金設定かと思いました。模試や補講を上手に選択していけば、無駄なお金を払わずに済むと思いました。

講師 高校3で理系から文転したので、足りない科目の指導を良くしてもらったようです。中弛みもありましたが興味のある分野の話をして気を引いて頂きました。

カリキュラム 四谷の特徴の50段階式で本人も気がついていない苦手を克服できたのが良かったようです。

塾の周りの環境 駅から近いが繁華街とは逆の降り口の為に静かで誘惑が少なく勉学には良かったと思います。コンビニや安い定食屋さんも近く、お弁当の作れない日には親も助かりました。
息抜きに少し遊んで帰れたのも本人的には好条件立地だったようです。

塾内の環境 自習室がうるさくなると、講師が注意しに行って
まるで学校のように対処してくれて良かったと聞いた事があります。

入塾理由 大学受験の選択が上手く行かず、浪人を決めた時に段階式の勉強法に魅力を感じ、本人が決めて来たので。

良いところや要望 学習状況が週イチで保護者宛にメールで送られて来るのですが見方がいまいち良く分からない部分がありました。

総合評価 自主的に勉学に対処しようとする浪人生には良い予備校だと思います。特に苦手を潰していく段階式は特に!

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこも同じくらいなので、高いとは思いましたが、仕方ないかなと諦めるしかなかったです

講師 話しやすさと、指摘してくれるところはしっかりと、白黒はっきりしていた

カリキュラム 教材が多すぎて、はっきり言って全部に目を通すのは無理だと思った

塾の周りの環境 コンビニは近いし、家から自転車で20分くらいで行けた。雨の日はバスでも通えたし、とても便利な場所にあった、

塾内の環境 自習室は綺麗で、いつも空いていたので、使いたい時に使えた。隣との距離感も良い

入塾理由 大学に一度落ちて、浪人中ということもあり、
自分だけでは無理だと思って、評判の良かったとこに決めました

定期テスト 大学受験対象の試験を、まめにやってくれたので、試験慣れできて良かった

宿題 宿題は特になく、自主性に任せてた。
予習をしていかないと、大変な時もあったので、自分からやっていった。

家庭でのサポート 親のサポートはほとんどなし。
子供に任せた。
親はお金を出しただけ。

良いところや要望 特に思いつかない。嫌な思いをしたことがなかったので、このままでいいと思う。

総合評価 子供が毎日頑張って通えて、大学に合格できたので、なんの文句もありません。

育進スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

浪人 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:その他大学
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い
裕福な家庭は良いがそうでない環境の人はちょっとしんどい

講師 先生によるが酷い先生は口調が強いし、こちらのことをあまり考えてない

カリキュラム 教材はもう少しわからない人向けで作ってくれるとうれしいなと思った

塾の周りの環境 通うのが距離的に毎日しんどいため、雨の日なんかはちょっとしんどいと思った!近くにあればよいとおもった

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、設備も古さを感じた!もうすこし設備に力を入れて欲しかった

入塾理由 塾などの勉強が出来る環境がほしいと思い通うようにしました!!

定期テスト 定期テストは特になかったので不満だった!ひたすら予習復習をした

宿題 宿題はなしだった!自主学習を常にしていく感じだった!

家庭でのサポート 塾の帰りは送り迎えをしていた!説明会などは親子で参加できるようにしていた

良いところや要望 良いところは普通なところです!要望はもう少しこちらに気をかけていただけると嬉しい

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、先生が生徒に対してもう少し熱心になって教えて頂きたく思う

総合評価 娘に適した塾だと思うが他に良いところがあれば帰る可能性があり

武田塾草加校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金自体は安そうなものの、総合的に考えて出席日数等も妥当かと思う。

講師 大学への興味がわいたのとチャレンジしてみるという姿勢がでた。受験を近い時期に受けていたこともよかった。

カリキュラム やるべきことさえやっていれば、出席の日数は関係ないのがよかった。できる子向けの方針だった

塾の周りの環境 駅から近かったのがよかった。自転車で通っていたが特に不審なことも起こらずに安全な環境だったと思う。この立地がいい。

塾内の環境 実際に聞いてみたわけではないので想像でしかないのだが、特に苦言はなかったと思う。

入塾理由 個別指導に近かったのと、子供がわからないことを的確に無駄な授業を取らずに行けたのがよかった

定期テスト 軽くはあったようだが、子供はあまり関心がなさそうだった。苦手教科を自習しながらやっていた

宿題 かなりの量は出されており期限も決められていた。質はよかったと思うが、ついていける学生でないと厳しい

家庭でのサポート 衣食住の基本的な部分をサポートした。母親はいろいろ干渉したが、聞かれたら答えたが、自分のことは自分に意思決定させた。

良いところや要望 自由でやる気のあってそれなりに実力が伴っている学生にはいい環境かもしれない。

総合評価 自主性のある学生向けだとおもう。集団型のけつをたたかないとやらないような子はダメ。

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも安いとも現時点では言えない。他の予備校と比べてもさほど差はない。最後に合格すれば安いし不合格であれば高い。

講師 成績は少しずつ上がってきてはいるが最終的には志望校に受かるか受からないか。ただ現時点では浪人という目標を見失がちな中成績を少しでも上げてくれているので良い講師陣といってよいと思う。

カリキュラム 教材は他校とそれほど差はない。いかにこのカリキュラム、教材を生かした授業をしてくれるかにかかっている。本人も前向きに取り組めるようなサポートお願いしたい。

塾の周りの環境 大宮は開けた街なので悪くないと思う。駅までも近く食事をする場所やちょっとした買い物をする場所も近い。

塾内の環境 私自身が駿台予備校大宮校を訪れたことがないため何とも言えない。聞く限りは自習室なども充実しており悪くない模様。

入塾理由 浪人になるにあたり近郊の予備校をリサーチし実績、講師陣、通い易さなどを加味し絞り込み、3校ほど説明会に参加し現在の予備校に決めた

定期テスト テスト対策は重点的に行ってくれている。これから追い込みをかけるに至ってはさらなる強化をお願いしたい。

宿題 宿題はほぼ出されていない様子。授業の予習と復習がメインになっている。

家庭でのサポート 雨の日の駅までの自動車での送り迎え。模試の結果の検証、志望校の選定の話し合いなど。

良いところや要望 実績があり校内での模試なども充実しているので指標が取りやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが親を含めた面談、若しくは塾での成績等を親へのインフォメーションがもう少しこまめにあると良いと思う。

総合評価 浪人の受験生には適している予備校だと思います。但しまだこれから本番の時期を迎えるのでこれから追いこみのかけ方を少し心配しています。

みすず学苑大宮校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 バイトも出来ない浪人生としてはやはり高いと思う

講師 否定はせずレベルに合わせてわかりやすく指導してくれる、講師の先生が質問に答えてくれる所がよかった

カリキュラム 色々なイベントがあり始まったばかりたが楽しく通える気がしている

塾の周りの環境 駅から近く、コンビニ、ディスカウントストアがあり食事にも困らない。
繁華街を通るがそんなに気になるほどではない。

塾内の環境 他のところは少し狭く古かったが、ここの教室は綺麗。大手と比べると小さいが特に問題は感じない

入塾理由 他の予備校より苦手部分等、手厚く指導してもらえそうと思ったから

良いところや要望 飽きずに通える気がする、始まったばかりだけど次の受験までモチベーションを下げずに頑張りたい

総合評価 ほかの予備校も見学したが手厚く指導してもらえそうなのがこの塾だった為

武田塾大宮校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 自分の欠点や問題の解き方の間違いに気付かせてくれたので良かったと思いました。

カリキュラム 確認テストで間違いを見過ごすことなく正解になるまで指導してくれる。

塾の周りの環境 駅から歩いて5分位なので通いやすく、
コンビニも近くにあり、飲み物等の調達に困らなくて良かった。
また、飲食店もたくさんあるので、夜遅くまで自習しても夕飯を食べるのに不自由しなかった。

塾内の環境 雑音がなくとても静かに自習できる。
自習室もごちゃごちゃと余計なものなどなく、机が整列して勉強するのによい環境とおもいました。

入塾理由 志望大学にあったカリキュラムを提示してくれ、授業なく個別に指導していただける点。

宿題 量は多いが授業がない分自習時間に消化できるので、苦ではなく、
難易度は丁度よいと思います。

家庭でのサポート 色々な塾や予備校について調べてアドバイスしたり、自分にあったところを
探してくれた。

良いところや要望 受験のノウハウやテクニック等が目の入るところに貼り付けてあったり、直接アドバイスをしてくれる。

総合評価 自分の状況と希望を把握し、志望大学合格に向かって時間配分を考えてくれているところ。

武田塾南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は正直安くはないが、今まで通ってきた塾に比べて個人的に合っているし、集中も出来ているようで、今のところは満足している。

講師 宿題の進捗具合をよく見てくれて、毎週課題解決のために考えてくれている。

カリキュラム 授業がない塾ということで、自学自習に多くの時間を割くことができ、自分自身の弱点を克服しやすいと感じる。

塾の周りの環境 駅からも近く、治安もいい地域の為良かった。近くに公園もあり、休憩時間にリフレッシュする事も出来る点も嬉しい。

塾内の環境 特訓のブースも自習室もきれいで、空調もしっかりと効いている為、とても過ごしやすい。

入塾理由 自宅から近く、以前からこちらの塾に興味があった為体験入学し、決めました。

良いところや要望 授業をしない塾ということで、自学自習に多くの時間を使える。毎日やるべき課題を宿題とし、きちんと管理してくれるところが安心出来る。

総合評価 自学自習中心に一人ひとりに合わせたカリキュラムをしっかり作成してくれる所が安心できる。先生との相性も問題なく、こちらを選んで良かった。

みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手予備校と比べても料金は同じくらいで、相応だとは思うけども、やっぱり高い。

講師 顔と名前を覚えて声をかけ、興味を引き出してくれる授業で、やる気を引き出してくれる。

カリキュラム 授業中もよく指されるので、授業に集中する。
自分のレベルに合った授業を受けられる。

塾の周りの環境 駅から歩いて5分と近く、通いやすい。
近くにコンビニ、お弁当屋さん、スーパーもあり、なにかと便利。

塾内の環境 建物や備品はそれなりに古い。
特徴でもあるせいか、整理はされているが、少しゴチャゴチャしているように感じる。
でも、雑音等はなく集中できる。

入塾理由 面倒見がいい予備校と聞いていて、本当に親身になってくれそうだった。
少人数授業をうたわれていて、本人が大手は嫌だと希望した。

良いところや要望 噂通り、面倒見がいい。
スタッフや先生が顔と名前を覚えてくれていて、声をかけてくれるので、やる気になる。

総合評価 スタッフも先生も面倒見がよく、気にしてくれるので、やる気になっている。

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入学当初の費用説明では、高く無い印象だったが、講習などオプション授業や追加購入のテキスト代がたかい

講師 上位国立大学を目指していたので、有名講師の授業が受講でき受験テクニックを学べた

カリキュラム レベル別の授業だったのでレベルに合わせた勉強が出来た。講師著書のテキストを追加で購入したさせられた

塾の周りの環境 駅から少し歩くので雨の日は少し大変。
近くにコンビニエンスストアがあるので休む時間に利用しやすい様な。

塾内の環境 自習室が休日も利用できて助かった。年末年始もほぼ休みがなく利用できた

入塾理由 浪人することが決定して、国立大学文系を目指す事になり説明会に参加して決めた

定期テスト 上位大学志願者は、実績を上げるためきめ細かい対策があった気がする

宿題 自主的に勉強していたので宿題等は自主勉強の一部として考えている

家庭でのサポート 費用負担をしてもらった。説明会も参加してもらい最終的な志望校相談もした

良いところや要望 実績重視なのか、実績に寄与しない生徒の対応が悪い気がする様に感じた

総合評価 最終的に目標大学入学は叶わなかったが、国立大学に無事、合格できた

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 シンプルに額は高い。あと、料金の割にはわかりやすい授業でなかったから。

講師 微妙。講師の頭は良いのだろうが、説明がわかりやすいかは別であった。物理の先生の説明がわかりにくかったのが印象的。

カリキュラム 同上であるが、説明がわかりにくい講師が結構多かった。わかりにくかったので、その進度に合わせていくのは辛かった。

塾の周りの環境 ターミナル駅だったから、交通の便は良かった。ただ、駅から少し歩くので夏はちょっと辛かったがそれ以外の季節は特に問題なし。

塾内の環境 自習室があり、そこでは直接紙を机の上に置いて書くことを禁止されてた。それだけ静音な環境が用意されてた

入塾理由 有名な予備校でかつ友達の招待による割引もあったので加入した。

良いところや要望 立地、自習環境はとても良かった。講師のわかりやすさについては改善を求めたい

総合評価 総合的にはややマイナス。やはり、講師のわかりやすさは非常に重要だと思った。

武田塾川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習が中心のわりには値段が授業のある塾とほとんど変わらないので設定は高めだと思った。

カリキュラム 子供自身に合った参考書を紹介してもらい、それをこなすという感じで、見についたかどうかも確認してもらえるので一人でやるより良いと思った。

塾の周りの環境 駅から近いので交通の便はとても良いと思います。治安も駅前のわりには悪くはないです。塾が入っているビルに駐輪場があればなお利用しやすいと思います。

塾内の環境 整理整頓はされていると思うが、建物のビルがかなり古いのが少し気になる。

入塾理由 子供自身が色々と調べた結果、この塾に行きたいと言ったので。大手の予備校よりも子供には合っていると思ったから。

良いところや要望 志望校に合格できる力をつけてもらえるのであれば他には何もありません。足りないところをアドバイスして実力アップをさせて欲しいです。

総合評価 まだ長期間通っているわけではないので、最初の印象やイメージだけでの感じ方と今後の期待を込めて。

武田塾ふじみ野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業しないのに高いと思う。週に一度はマンツーマンで見てくれるのはいいとして、もう少し安くてもいいのではないかなと、思う。

講師 国立理系出身であることや年齢がちかいから親しみやすいのではないかと思います。

カリキュラム 市販の問題集をしっかりこなすこと。大人数での講義形式は勉強した感ばかりで身につかないと思う。

塾の周りの環境 駅から近くて助かります。近くには交番もあるし、他の塾もあるから寂しくないかなと。前の道が広いので迎えにも行きやすい。

塾内の環境 意外と広々としていて、室内は綺麗に保たれています、静寂な環境の中で勉強に集中はできます。蛍光灯が少し暗いかもしれません。

入塾理由 管理してくれ、質問しやすい環境が良いと感じたからえらびました、自分1人だとダメになってしまう。

良いところや要望 授業をしないけど。せんせいがたは市販の問題集の中身をきちんと把握していて頼りになります。定着テストもあるので、完全放置ではないとこも安心材料ですね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手予備校の料金に比べて、コストパフォーマンスが良いと思いました。

講師 対面方式の為、分からない所をその場で聞くことが出来たのが、とても良かったです。

カリキュラム 子供の能力に合ったもので、大変良かったです。
問題集も受験問題に合わせたもので満足出来ました。

塾の周りの環境 駅前にある為、通塾には大変便利でした。
夜の講義でも安心でした。
但し、自家用車で送った時には、駐車できないのが分かった不便でした。

塾内の環境 教室はとても狭かったです。
隣の生徒の動きが気になりました。

入塾理由 1対1の対面方式の指導が合っていると、本人が判断しました。大手予備校のような集団指導では、きめ細かい指導が受けられないと思いました。

定期テスト 定期対策テストはなかったです。
ただし、他の予備校の定期試験を利用しました。

良いところや要望 受験間近に講師が突然変更になったのは、どうかと思いました。

総合評価 希望大学に入学できたので、結果論的には、良かったです。
途中の講師の交代は良くなかったです。

四谷学院大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:その他大学
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては一概になんとも言えない部分はあるかもしれないが、悪くは無いと思っている。

カリキュラム 個人に合わせた授業や教育は良いと思っている。苦手を克服できるカリキュラムは良いと思う。

塾の周りの環境 大通り沿いにあり通学は問題ないと思っている。駅からより近いと良いと感じた。特に難点はないと存じております。

塾内の環境 非常に綺麗で清潔感があり集中出来る環境だと思った。良いと思った。

入塾理由 段階を踏んでいてスキルアップだけでなく自身の弱点や苦手なポイントもピックアップできるため。

良いところや要望 段階に応じた教育方針のため、自身のできない部分や苦手ポイントを確実にピックアップできるてん。

総合評価 得意分野を伸ばすだけでなく、それ以上に弱点にフォーカスした方針は良いと思った。

四谷学院南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手予備校だと利用できる割引制度が多いのだが、四谷学院はなかった為、高く感じる。

講師 説明会の時に提示された例題についての指導を聞いて、つまずきにも丁寧に対応してくれそうで安心した。

塾の周りの環境 無理の無い通学時間で通えて良い。
周辺は、同等の塾が多いのも良い。
そのため、利用しやすいコンビニや飲食店もあり、良い。

塾内の環境 とても良いです。まだ新しいからか、綺麗を保っていて良かったです。また、ビル一棟全てなのは、安心できます。

入塾理由 高校のあった地元では高卒生用の良い予備校がなく、志望校に近いところで浪人生活を送ることとしたため安心できる事が大事でした。

良いところや要望 まだまだわかりませんが、
講師の方々や、受付スタッフの方々の印象がとても良いので、安心してます。

総合評価 保護者として安心して通わせる事ができそうだと思っています。個別指導があるので、授業料の高さは仕方ないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾から間もなく、具体的なエピソードはまだありません。
安くはない料金ですが、前期分でお支払いした金額は、仮に退塾した時には月割で戻って来るとのことで、気持ち的に助かりました。

講師 始まったばかりで具体的なことはまだわかりませんが、初めて説明を聞きに行った時に時間をかけて話を聞いてくださいました。

カリキュラム 中2レベルの英語から戻って指導してもらえるそうで、大手予備校とは違うカリキュラムで息子に合っていました。

塾の周りの環境 池袋や吉祥寺と異なり、賑やかすぎず誘惑もあまりなく良かったです。駅からも近く便利なのと、駅ビルがあるので昼食を買えるお店が比較的多くあります。

塾内の環境 エレベーターがなく階段のみで、建物自体はあまり新しくないです。

入塾理由 対面式・少人数の予備校を探していました。加えて、基礎から戻って英語を学べるということで、英語が苦手な我が子にぴったりと思い問い合わせしました。
ロケーションも繁華街ではないところにあり、息子の性格に合うと思い決めました。

良いところや要望 対面式且つ少人数で、中学受験の時の塾のようなこぢんまりとした雰囲気なのが息子には合っています。

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な料金だったと思います。ただやはり別途自分に必要な講習を受けらためにプラスしていくとそれなりに料金は加算されていきます。

講師 浪人生ということもあり、毎日通う学校のようなものだったので、先生方が塾生一人一人の性格まで把握して指導していただけたのがありがたかったです。
データと経験の豊富さは文句なしです。

カリキュラム 浪人生ということで、カリキュラムや教材について保護者が細かくチェックしたことはないのですが、結果がほぼ希望通りだったのでやはり実績があるカリキュラムだと思います。

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩10分以内で、周囲に寄り道をするような店もないので受験勉強に集中できると思います。
教室までの間にコンビニも数店舗あります。

塾内の環境 建物も教室も清潔で、集中して学習できる環境が整えられていると思います。自習室がもう少し広いと良いです。

入塾理由 浪人して文系大学に進学するにあたり、数校見学をした中で本人が決めました。自習室の使い勝手が良いことや一人一人にきちんと向き合って指導していただけるのが決め手になりました。

定期テスト 浪人生のため、特に定期テスト対策はありませんでした

宿題 この件について息子と話をしたことがないのですが、不平を言わなかったので分量としては適量だったのではないかと思います。

家庭でのサポート 浪人生で、これから1年間通う「学校」となるため、入塾前の説明会にも一緒に参加して環境や雰囲気、先生方の精神面での関わり方を確認しました。
通塾には保護者の通勤と合わせ、毎日一緒の電車に乗って途中まで向かったのが良い思い出です。

良いところや要望 学習はもちろん、生徒一人一人の内面まで捉えご指導いただき感謝しております。
結果はもちろん大事ですが、保護者にとっては塾が居心地の良いものかどうかが一番気がかりだったので。

総合評価 学習はもちろんのこと、一人一人の性格や内面までサポートして頂けたところがありがたかったです。

「埼玉県」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

384件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。