塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

1120件を表示 / 1,336件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

北九州予備校鹿児島校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

料金は妥当だと思います 娘の場合 奨学金のテストを受講前に受け 学費免除 入学金のみで通うことができた

講師

ベテランの講師が多く 質問をすると 理解できるまで指導してくれる

カリキュラム

教材はレベルに合わせて選定された物で 細かく分かれていたものもあり 納得できるものだった

塾の周りの環境

徒歩10分程で 主要駅なので 遠方から通う友人もいる程 交通の便もとても良く 昼食や夕食など購入できるお弁当屋さんやコンビニもあるので便利。送迎の際の場所が限られている点は不便に思っていた。

塾内の環境

学ぶ環境は 教室 自習室 コピーの利用等 とても良かった。施設入口の事務の方も 見守っていただけている様で 安心できた。

入塾理由

国立薬学部を受験するにあたり 合格への適切な指導をお願いしたく 環境が本人にも合っていると思い決めました

定期テスト

浪人生で 定期テストがないので対策もなかった 現役生に対しては不明

家庭でのサポート

毎日の送迎していて 昼食や軽い夕食のお弁当を作っていた。保護者会や三者面談への参加。

良いところや要望

大学受験にはとても良い環境だと感じた。講師や事務の方も 比較的年配の方が多く 安心して任せられた。

総合評価

大学受験に とても適した環境と教材 ベテランの講師や事務の方 など とても良かった

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

志布志校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

講師

成績があがっている。
人間的に信用できる人が多いとおもう。

塾の周りの環境

送り迎えには道端が狭い。
交通のべんが悪いとおもいます。
公共機関がないのがふべんですね。
回りが暗い。

塾内の環境

塾内の設備は良く分りませんが、外から見るには
とてもいい施設だと思います。
玄関周りも清潔だと思います。

入塾理由

将来のため
回りの子供が通っていたためです。

良いところや要望

連絡体制をしっかりと行ってもらいたい。
宿題をだしてもいいかもしれませんね。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

九大進学ゼミ中山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

通常授業の料金は妥当かと思います。長期休暇の講習については他塾よりは、安いらしいと子供が聞いてきました。それでも、うちの家計にはキツキツではありました。

講師

3人しかいないようてすが、とても生徒一人ひとりをよく見てくださっている印象でした。出願時期には面談もしてくださり、また、不合格後も、結局どこに進むべきか悩んでいたところの相談にも親身になっていただけました。

カリキュラム

九州進学ゼミ独自のテキストでありましたが、要点をまとめられており、また、定着も図れるような出題だったりと指導に不満はありません。

塾の周りの環境

バスの本数は少ないが、バス停の目の前だったり、大通りにあるので安全ではあります。保護者の迎えの駐車場がなかったため、不便ではありましたが、特に困ったりはありませんでした。

塾内の環境

教室は2部屋あり、とても狭いです。狭いけど目が届くのでいいと思います。

入塾理由

本人が決めてきました。きっかけは、友達の紹介であったけど、本人にとっては合っていたように思います。また、熱心なご指導が保護者である私にもとても安心してお願いできました。

定期テスト

具体的には、どのように指導されたかはわかりませんが、子供には、復習のいい時間だったようです。

宿題

宿題に追われていた印象でした。でも、なんとかなっていたようなのでいいと思います。

良いところや要望

九大進学ゼミの別の建物に集まらないといけないことがあって、仕事との兼ね合いが大変でした。

総合評価

相対的によかったです!子供のことをよく見てて下さるので、安心して預けられました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

鴨池校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

周りの塾だと皆このくらい。資料代やプリント代、模試代にお金がかかる。

講師

先生は教え方もうまくとても分かりやすいと言っています。なにか悩み事があったときでも相談にのってくれる。

カリキュラム

子ども1人1人に合わせて丁寧に教えてもらえる。わからないことがあっても聞きやすい環境。

塾の周りの環境

同じ学校のお友達もたくさん通っているため安心して通わせることができる。送迎の時に混雑するがどこの塾も同じなので特に気にならない。

塾内の環境

塾内は特に、気になることはないと言っている。整理整頓もされているし勉強に集中できる環境だと思う。

入塾理由

学校から近く、仲が良かったお友達が通っていたため。体験に行った時に先生の教え方が分かりやすかった。

良いところや要望

先生方も話がしやすく、子供だけではなく親も相談しやすい環境だと思う。進学の悩み事などいつも聞いてもらってる。

総合評価

この塾に通い始めてから成績が伸びました。集中して勉強にも取り組むようになり感謝しかありません。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

完全個別 松陰塾鹿児島松陰塾 吉野校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

個人授業で、普通かなと思いました。

講師

個人授業なので、子の性格にあっている。優しそうな先生で、問い合わせがしやすい。

塾の周りの環境

歩道があるけどガードレールがないとこなので、子供1人の時は少し心配。
駐車場は広くて停めやすいが、前の道路が渋滞しやすい道なので、入りづらく出づらい時もある。

塾内の環境

いつも静かで、きれいな印象。特に悪いところは無いと思います。

入塾理由

個人授業が受けられる。通学途中にあるので、送り迎えなどがしやすい。

良いところや要望

子供が入室退室したときに、カメラ付きでLINE連絡がくるので、ありがたいです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

育進塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の塾と比べてしっかりと時間が確保されているのに料金が安かったため

講師

解説もわかりやすくユーモアがあったため授業中も楽しみながら勉強することができた

カリキュラム

教材は最初に買わされたが使い切らないものもあったため少し無駄だと感じた

塾の周りの環境

近くに慈眼寺駅があり少し遠くの人も来やすかったのが良かった。また、街灯もしっかりあるため安心できるので安心して子供や帰りを待つことができた

塾内の環境

外を走る車の音が聞こえたり騒いでいる声が聞こえたりすることがあったので少し騒音に悩まされた

入塾理由

塾長との話し合いの機会がたくさんあり少人数だったため質問も気軽にできる環境だったから

良いところや要望

先生にたくさんわからないところを質問できるので学力をどんどん伸ばすことができる

総合評価

わからない問題を気軽に聞くことができ学力の向上につながったことがよかった

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

指宿校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

周辺の塾と比べると少し高いと感じました。
他校の内容等は分からないので、金額だけの意見です。教えていただける内容等次第だとは思いますが。

講師

提出物の忘れ等も、頭ごなしに怒ることなく期限内に提出できないときはこんなことになるんだよ。期日は守らないといけないよ。と、子供の今後を考えての指導をして下さいました。

カリキュラム

夏のスクーリング、冬のスクーリングできちんと基礎固めや応用等に対応してくれました

塾の周りの環境

駐車場はお迎えの時間帯によっては混むので、停められないこともありますが、大きめな道路があるのでグルグル回りながら空くのを待ちました

塾内の環境

入口入ってすぐに先生方の席があり、声をかけてくれます。整理整頓もきちんとしています。

入塾理由

本人が友人に誘われての入塾でした。
私服でもよい塾も近くにあったのですが、こちらはきちんと制服での通塾でした。学校のように勉強をするという雰囲気も良かったと思います。定期テスト対策ではなく、受験の為の基礎固めをしっかりできていたのではと思います。

定期テスト

定期テスト対策の日があり、先生に直接分からないところも都度教えてくれました。

宿題

本人からすれば多いとのことです。学校の宿題もあり大変だった様子

家庭でのサポート

送迎はもちろんしていました。保護者への受験説明会なども参加しました

良いところや要望

きちりとした校風で、通っている子供さんたちも含めて真面目ないい塾だと思います

総合評価

学校の定期テストよりも、実力テストの方が偏差値が上がりました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

英進館鴨池校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金は普通だとおもいます。
1度本人が違う塾に行きたいと言ったので調べたところ高くてビックリして止めたことがあります。

講師

本人から何も聞かなかったので、特に問題なかったように思います。たまに面談がありましたが、気になる点もありませんでした。

カリキュラム

テスト問題がなかなか最後までできなくて、こまっていましたが、何度もテストが受けられるので早く問題がとけるようになっていったと思います。

塾の周りの環境

市電の電停の近くであることと、大型スーパーの近くであったので、便利であったと思います。
車で迎えに行く時はスーパーで買い物してました。

塾内の環境

人数のわりにはこじんまりとしている印象を受けましたが、特に問題ありませんでした。

入塾理由

子供の通っている学校の子供がよくかよっていたところだったため

定期テスト

定期テスト対策は特にありませんでしたが、テスト近くになると授業をやめて自習にしてくれることもあったようです。公立と国立がテストの時期が違ったので仕方なかったと思います。

宿題

宿題はあったようですが、本人はなかなかやりませんでした。最初は数回、親にも連絡がありましたが、諦められたんだと思います

家庭でのサポート

塾の送り迎えと受験前は説明会にも参加しました。
引っ越し先の受験があったため、塾の先生と相談しながら受験校を決めました。

良いところや要望

1度辞めたいと申し出たとき、話し合ってくださり、この塾でできることがあればと一緒に考えてくださりました。

総合評価

子供のことを考えてくださる塾でした。
特に引っ越し先の受験の相談では大変お世話になりました。

利用内容
通っていた学校 国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校加治木校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は高いですが、それに見合う学習が行え、本人が希望しているのでそれを尊重しています。

講師

先生方が受験対策はもちろん、学ぶ楽しさを教えてくれることがモチベーションの持続につながっています。また、塾の先生方も親身になって、進路を考えてくれます。

カリキュラム

志望校に合わせて、苦手なところをカバーしてくれる内容なのでありがたいです。

塾の周りの環境

自宅からの送迎もでき、駅から近いのが何よりありがたいです。また、静かな環境なので落ち着いて学習に取り組めています。

塾内の環境

一人一人が落ち着いて学習できるように仕切りがあり、それとは別に学習室があるので、落ち着いた環境で学習できています。

入塾理由

大学受験するにあたり、集中できる環境と講師陣の手厚さが本人にも合っていると思い決めました。また、家から近かったのも理由になります。

定期テスト

定期テスト対策は特に本人から聞いていません。それよりも先のことに取り組むように言葉掛けしてくれています。

宿題

宿題は特にないようですが、進み具合は本人の努力次第でそれを見守ってくれる感じです。

家庭でのサポート

駅や塾までの送迎、家庭でも受講できるようにタブレットを用意したりしました。

良いところや要望

メールで現在の状況やこれからの心構えを定期的に流してくれるので、本人にも伝えてハッパをかけているところです。

総合評価

大学受験はもちろん、学習の楽しさや自主的に取り組めるように見守る感じがとてもいいです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校鹿児島中央駅西口校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金はどちらかというと高いと思います。料金設定は、受ける授業のコマ数によりますが、だいたいこのくらいです。最初に一括での支払いになるので負担が大きいし、子どものプレッシャーにもなった様です。

講師

オンライン配信での授業形式です。講師の先生方は、とてもわかりやすくて面白いし、中には有名な講師の先生もいらっしゃるくらいです。オンラインでの配信なのでわからないところは、繰り返しが出来るし、分かるところは倍速での視聴が可能なので、自分にあった形にできるところは良いところでした。

カリキュラム

季節講習はありませんでした。教材は、自分にあったものを選べます。教科ごとに難しさを選べるところも良かったです。

塾の周りの環境

中央駅から徒歩で5分くらいのところにあるし、わかりやすいところにあるので通いやすいところが良かったと思います。

塾内の環境

教室は、狭いので日曜日などは、ごみごみした感じになるので勉強に集中できない感じでした。

入塾理由

中学生の時に通っていた塾に勧められて見学に行って本人にあっていると感じたし、本人もやりたいと言ったことが理由になります。

定期テスト

定期テスト対策は、特になかったです。強いて言えば分からないところを質問をする形くらいです。

宿題

宿題というわけではありませんが、ノルマみたいなのがありました。1ヶ月で英単語を100語くらいだったと思います。

家庭でのサポート

塾の送り迎えや、塾の講師との面談などがありました。それから、勉強の計画を一緒に話し合って決めたりしました。

良いところや要望

塾での分からない問題の質問などがしにくかったようです。聞いてもすぐには、かえってこないので学校の宿題などのときには、困りました。

その他気づいたこと、感じたこと

1年間のスケジュールを最初に決めなければいけないし、何教科以上取らないといけないなど縛りが多くてやりにくいと感じました。もう少し個々にあった計画を立てさせてもらえたら良かったと思います。

総合評価

講師の先生方の授業はとてもわかりやすくてとても良いのですが料金設定などの縛りが多くてやりにくいと感じました。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 浪人
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

1120件を表示 / 1,336件中