
塾、予備校の口コミ・評判
209件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「長崎県佐世保市」で絞り込みました
個別教室のトライ佐世保駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習は何時でも行けて料金に含まれているのでたくさん活用出来れば、そして授業以外にもいろいろと質問や相談にのっていただけるとのことなので料金は妥当だと思います。
講師 マンツーマンでしっかりガイダンスをしていただき、授業もとても分かりやすいそうです。室長さんも大学受験に向けていろいろとアドバイスをいただけるのが良かったです。
カリキュラム 説明では進行のタイミングなど教えていただき安心しました。
塾の周りの環境 駅のすぐそばにあるので交通の便はよいです。学校の前にバス停があり降りてすぐに教室があるので便利です。
塾内の環境 まだよくわかりませんが、自習をするのにとても集中できる環境だそうです。
入塾理由 体験授業をさせていただきとても分かりやすかった。
推薦受験対策もしていただけるとのことで心強く思えたから。
良いところや要望 推薦受験を目指しているので小論文や面接についても指導を期待しております。
個別指導の明光義塾相浦教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので最初は妥当な金額だと思っていたが実際は 3人の子供を1人の先生が見ていた。
講師 先生が多く先生の入れ替わりが激しいので気に入った先生に長く見てもらうのは難しいのが難点だった。
カリキュラム 夏期講習の際の費用が高く実際それだけかかって見についているのかよくわからなかった。
塾の周りの環境 比較的家の近くではあったが学区外だったので小学生の時は送迎が必要だった。最後のコマを取ると夜遅いのでお迎えの車で駐車場がごった返していた。
塾内の環境 塾がない時も自習で教室を使えたりしたのが良かった。ただ毎月施設費を取られるのでそれが高いと思った。
入塾理由 体験で担当してくれた先生を息子が気に入ったから。
また私が送迎可能な場所にあったから。
定期テスト テスト対策はして頂いたのかどうか良く覚えてない。
とにかくテストの点が悪かったのだけ覚えている。
良いところや要望 休んだ時の振替がルールがあって、直前の振替などは難しく、空きがあれば取れるようにしてほしい。
総合評価 コツコツ真面目に取り組める子には良いと思うが、うちの子は質問とかしないので、自習みたいな時間になってしまってたかなと思う。
代々木教育ゼミナール(代ゼミサテライン予備校)佐世保校(城山校) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より安いとの比較表をいただいた。夏期講習か冬期講習などは高額だが、ほぼ毎日通うのでよかった。
講師 不明点にしっかり相談に乗って下さり、学力向上に繋がったと感じています。
カリキュラム 子どもに合ったテキストで、内容も適量で負担なく取り組めていたようです。
塾の周りの環境 コンビニやバス停が近い。バスの便数もそれなりに多めで通いやすい。他校の進学校も近く、レベルアップに繋がる。
塾内の環境 塾は静かで勉強に集中できる。個人スペースもあり、環境はよい。
入塾理由 色々な塾生、保護者に、先生方が親身に教えて下さると伺ったため。
定期テスト 復習、休日には自習室として開放して下さった。質問などにも分かりやすく教えてくれる。
宿題 宿題の量は、生徒相応だと思う。部活も多く宿題をこなすのに手こずっていた時もある。
家庭でのサポート 行き帰りの送迎のサポート。勉強時間の確保。勉強環境の整備など。
良いところや要望 先生方が優しく対応して下さる。自習室の、開放はありがたいです。
総合評価 学力向上、受験対策、学校の課題のフォローなど色々と対応して下さる。
代々木教育ゼミナール早岐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いとも高いとも思わない。成績も少しずつ伸びてきていて、よかったと思う。
講師 子供に対して優しく接してくれており、子供も楽しそうに塾に通ってくれていた。
カリキュラム 集団塾なので、どんどん進めるという感じではなく、みんなで一緒にという感じなので、自分でどんどん進めたい人にはおすすめできない。
塾の周りの環境 外が騒がしいことがたまにある。しかし、特に気になったりはしない。近くに買い物できるとこや食事ができるとこがあるため、子供を送り届けたあとなど利用可能。
塾内の環境 外の声や車の音などが聞こえてくる。よく掃除はされてるようだが、壁や天井が汚かった。
入塾理由 家の近くにあり、子供が通いやすかったから。
塾の雰囲気も良さそうだった。
良いところや要望 授業におく先生の数を2人にして、質問のしやすい環境を作って欲しい。
総合評価 集団塾なので、細かくは教えてくれない。質問もしずらかったりする。
個別指導の明光義塾早岐教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が明確で、良心的。
他の個別指導の塾よりお安い価格設定だとおもいました。
講師 生徒に優しく、丁寧に教えてくれた。
保護者にも親身になって相談に乗ってくれた。
どんな先生が希望かも聞いてくれた。
カリキュラム 独自のノートが有り、わかりやすそうだった。
夏期、春期講習なども充実してそうだった。
塾の周りの環境 家から近く通いやすく、車通りが多すぎる事もない。
駐車場も停めやすく、車の出入りもしやすい。
近くにスーパーも有り、子供の塾の間に買い物も済ませられて便利。
塾内の環境 室内も綺麗で、静か過ぎたり騒がし過ぎたりする事も無く、勉強に集中できそうだった。
入塾理由 先生の対応、教え方が子供に合ってそうだったから。
価格も明確で良心的で、通う時間もちょうど良かったから。
良いところや要望 若い先生が多く、優しそう。
保護者の相談にも親身になってくれそうだった。
総合評価 長く通ってみないと分からないが、子供本人も意欲的だったので。
ナビ個別指導学院早岐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際集団授業の塾と比べて高いと思うが、個人指導なので仕方がないとは思う。
講師 分からないところができた時など、ほめてくれるのが嬉しいようだ
カリキュラム 本人の学力に合わせて進んでくれるし、苦手なところを重点的に指導してくれる
塾の周りの環境 人通り車通りが多いので、夜お迎えが遅くなっても比較的安心と思う。また人通りが多くても教室で雑音は気にならない。
塾内の環境 塾自体は狭く感じるが、仕切りで分けてくれていて先生が付きっきりで居てくれるので、集中できるのではないかと思う
入塾理由 先生の教え方が分かりやすく、時間が経つのが早かったと、子供が言ったから
良いところや要望 個人指導ということで、集中力がない子でも比較的集中して勉強できる
総合評価 子供が先生の教え方が上手と言い、時間が経つのが早く楽しく勉強できてるから
智翔館佐世保駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 率直な感想として。高いっちゃ高い。
講師 数学の講師がとてもユーモアで、授業が丁寧でわかりやすく良かった。
カリキュラム 講師が生徒に寄り添っていた。また、定期的に保護者に状況を報告していた。
塾の周りの環境 送迎のし易さ。駅前という好立地のため、待ち時間を有効に使えた。他の学校の生徒とも仲良くなれたのは非常に良かった。
塾内の環境 特になし。駅前かつ国道に面しているため、車等の音は多少気になる。
入塾理由 卒業生からの口コミ、友人からの勧誘、高い合格率が決めてかな。
良いところや要望 送迎バスがあれば値段もまあ納得できるかなと思う。あと、夜のため簡単な軽食があれば。
総合評価 合格できたからよし。合格率に関しては各塾ごとで出すべき。値段は少し下げてほしい。
個別指導の明光義塾大野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常くらいの料金かと。
講師 ほぼオンラインによる受講のため、講師のレベルに関しては正直そんなに高くない。
カリキュラム カリキュラムについてはヒアリングしながら進めてくれるため問題ないと思う。教材についてもそこそこわかりやすいとものとなっている。
塾の周りの環境 バスがある為、佐世保に住んでいるのならある程度は行ける。高校にも近いため、いろいろな高校から生徒が来ている。基本は歩いたり送り迎えしてもらうような生徒が多い。
塾内の環境 道路のそばに立地している為、車の音は多少する。特にドアが開くタイミングはよく聞こえる。
入塾理由 家から近かったのが最も大きな理由です。後はそれなりに名のある名前の塾で友達も多く通っていたからと言うのもあります。
定期テスト 定期テスト対策については、相談に乗ってくれる程度で基本は大学の為の授業。
良いところや要望 基本的に温厚な性格の塾講師が多い。基本マネジメントがメインなのでモチベーションを高めようと頑張ってくれる。後は生徒次第かなと思う。
総合評価 良くも悪くも生徒次第。他の塾と同じでやる気があれば伸びるしなければ停滞。なぜならオンライン授業がメインだから。親がお金を出していることなど子供は気にもしない。
自立学習RED(レッド)佐世保京町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人のせいだが、費用負担に対して結果が伸びていない。何気に教科書代も嵩む。
講師 何かあれば連絡をしていただけている。講師の方から本人に個人に話しもしてもらえている。
カリキュラム 個人のペースで学習が進んでいるとの事であるが、きちんと理解して進んでいるのか不安。
塾の周りの環境 アーケード内にあり立地は良い。夜でも周りも明るく安心している。駐車スペースがたいため、送り迎えの際は気を使う。
塾内の環境 個人のスペースも広めに取られており特に不満はなさそうです。
自習室がもう少し行きやすい感じなら助かる。
入塾理由 タブレット端末での学習で、個人指導だったから。
自分のペースで学習できると思ったから。
定期テスト 個人の苦手な単元を中心に指導していただけている。アドバイスもあり助かったようです。
宿題 翌々日までに宿題を終わらせるよう指導されており、本人も実行している点が良い。
家庭でのサポート 塾への送り迎えと、宿題をしたかの声掛け。基本的には本人の意思に任せている。
良いところや要望 LINEで連絡もあり助かっている。開校日も多く、急病の際の振替など取りやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 本人へ注意すべき点はきちんと指導していただけている。やる気のない態度だが温かく見守っていただけている。
総合評価 本人のやる気がないため結果は伸びていないが、嫌がらずに通っているので安心している。
明成館佐世保・日宇校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回にしては高いかなと。でもテスト週間は時間延ばしてくれるので良きかなと思う
講師 成績が伸びてるし個々にかんがえてくれていますので問題はありません。
カリキュラム テキストとかも定期的にありますので上手くやれている塾かとぉいます。
塾の周りの環境 車で行けますので問題無しです。道も広いし明るいので安心です。
電車では行けないですけど自転車でも安全に行けると思います
塾内の環境 部屋はやや狭いですけど人数制限があるので大丈夫かなと思います。
入塾理由 兄が通っていたのでそのままの流れで通わせています。兄も成績が上がったのでいいかなと思いました。
良いところや要望 成績が上がっているので悪いところはないかとおもいます。値段は高いけどしょうがないですね。
総合評価 もう少し個別に教えてくれたらいーかなとおもいました。テスト週間は特にそー思います
代々木教育ゼミナール本部佐世保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子よりも通っていた回数が少なかったためそれほど高いとは感じませんでした
講師 理解出来るように個別で教えて下さったりするところが有難かったです
カリキュラム 少人数での授業を行っていたので、進み具合も先生方の目も見やすく全体で進んでいたのでよかったと思います
全体で進んでいくので早く進めて欲しい子からしたら遅く感じることもあるみたいです
塾の周りの環境 バスや電車送り迎え用の車も駐車しやすい立地です
時間帯によって混む場合もありますが事故などは起きにくい場所だと思います
塾内の環境 大きな人数が入る部屋が向かいにあるのでそこで大きな声や音が出ると響く感じはあるので集中出来なかった時もあるみたいです
入塾理由 上の子も通ったことがあったため下の子も大丈夫だと思った安心感から同じ場所を選びました
良いところや要望 子が何時着いているのか出たのかをきちんと連絡が入るので安心して送り出せます
総合評価 塾の善し悪しは様々だと思いますが上の子も良かったという印象でしたので下の子も同じ場所に行かせました
結果的に良かったのでいい判断であったと思います
ナビ個別指導学院早岐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教え方の質がよく分からない問題にもしっかりと向き合ってくれる。その割に料金は安いと感じた。
講師 夏期講習や冬季講習では成績が伸びたと感じた。しっかりと生徒と向き合ってくれる。
カリキュラム 時間内にしっかりと教えてくれ、わからないところも説明が上手で理解することができた。
塾の周りの環境 駅からはけっこう近い立地にあり、また、対面にはスーパーがあるので長時間の学習時間が可能な立地のためとても良いと感じた。
塾内の環境 雑談が少なく、他生徒自身も黙々とべんきょうしており、学習しわすい環境であった。
入塾理由 友達が当時から多くいており、息子自身も通いたいと言っていたので通わせた。
良いところや要望 室内が狭いためもう少し広くなるように改修工事を行うと良いと感じた。
総合評価 総合的に立地も良く、先生側の質も良いが、室内が狭いので、星4くらい。
代ゼミサテライン予備校【代々木教育ゼミナール】佐世保城山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割と普通の料金だと思います。オリジナルだと
一コマ一コマと取れるので、苦手集中的に取れる
講師 サテライトなので、丁寧な教え方で、わかりやすかったそうです。もしわからなかったら、リプレイして、もう一度聞いたり、担当者に聞いたりして理解を深められた。との事
カリキュラム 先生のテキストによっては、演習問題とかあり、それをコピーして何度も解いたりした。との事。
塾の周りの環境 ガヤガヤしてる場所にないので、静かな場所にあるので、周りの音は特になかった。またバス停から降りてすぐにあるのでわかりやすい場所にあった。
塾内の環境 塾ないもとても綺麗ない環境で、集中して授業聞けた。
また雑音もなく、とても良い環境で勉強できた
入塾理由 大手予備校のサテライトだから。
教室よりも前自分のペースで勧められるから。
良いところや要望 サテライト方式なので、わからないところは、何度も聞いて理解深められる。また予備校講師が代ゼミの先生方なので、とても分かりやすい授業をしてくれる
総合評価 とても回りが静かない場所にあるので、集中して授業を聞くことができる。
青雲塾日宇本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高い安いは気にしなかったが結果的に高校入学できたので安かったのではないかな。
講師 以外に硬い先生ばかりではなく仲良くなり礼節をわきまえて接してくれてたので楽しく通えた
カリキュラム テスト前などの過去問や公式や文法を多用して反復することで応用がかなりできるようになってた
塾の周りの環境 駅近くや国道近くのため送迎時はかなり混雑してた。
家が近かったので家は歩きだったが車通りが多く心配だった
塾内の環境 古い建物でもあり見た目は薄暗い感じだったが先生たちが明るく環境は良かった。あとは慣れですね
入塾理由 以前親も行ってた結果成績が悪く学校の先生からも諦められていたが通い始めて最後の1年間で高校入学ができた
良いところや要望 生徒数が一部屋に10以上おたりするので個人がついていけないときになかなか話せないことがあった
総合評価 結果的に高校入学できたので全てに置いて子どもに合ってたのだと感じた。
ナビ個別指導学院佐世保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の内容と雰囲気、開始時間にこだわり探したので、妥当かと思うが、他の塾に比べると少し高い。
講師 子供に合った指導をしてくれる先生を 様子を見ながら配置して頂ける点が、安心して通わせられると思った。
カリキュラム 英語と、数学を受講するが、テキスト購入で後の3教科もフォローしてくださる。
動画で、自宅でも自学できること。
塾の周りの環境 学校と、両親の職場から近く、バスの便も良い。
近くにコンビニもマックもあり、軽食が取りやすい。国道沿いで入りやすい。コインパーキングも多い。
塾内の環境 ビルの中にある為、国道沿いだが、騒音は気にならない。エレベーターで塾入口に直行出来る。
入塾理由 それぞれの子供に個別に予習授業をすることで、シーンとした雰囲気ではなく、和やかな雰囲気。
出来ていない、予習を習慣付かせられると感じた。受講していない教科のフォローも魅力的。
定期テスト テスト前には復習授業に切り替えてくださり、
分からないところをフォローしてくださる。
宿題 無理のない範囲の宿題で、学校の宿題と両立出来る。丁寧に教えて頂いた内容の確認と応用となっているので、理解出来て苦にならない様子
家庭でのサポート 子供の性格、ライフスタイルに合わせた塾選びをした。一度体験授業を受けさせて頂き、塾の雰囲気と内容の確認を行った。そのあと子供と話をして、もう一度別授業で体験をして決めた。
良いところや要望 学校終わってすぐに行ける時間帯があるところが、一番良い。予習授業スタイルも他の塾では、提案されなかったし、テキストをモクモクとひとりで解くのは、自宅学習と同じと感じた為、ナビ個別指導学院に決めた。
教室の電気がもう少し明るい方が良い感じがした。
総合評価 少し予算オーバーだったか、内容、時間、場所、先生、雰囲気が子供に合っているように感じた。
勉強の仕方を身に着けてくれると期待している。
個別指導の明光義塾大野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の為、料金がある程度するのは、仕方がないが、経済的に大変。
講師 面談時と入学手続きの時にしか話してないが、本人に合った指導方法をしてくれるように感じた。
カリキュラム 分からないところをそのままにせずに、本人が理解するまで、指導を行なってくれるところ。
塾の周りの環境 学校の近くにあり、学校帰りに行くのは大変便利。自宅の近くではない為、送迎する場合は、専用の駐車場が無く不便。
塾内の環境 教室が広く、窮屈さを感じない。整理整頓されており清潔感も感じる。
入塾理由 以前、通っていた集団塾では、効果が出なかった為。面談をして、本人に一番合っていると感じた為。
良いところや要望 料金が3割安くて、駐車場が有れば尚良いです。
同系列の教室も使用出来ると助かる。
総合評価 本人に合った指導方法をしてくれるところ。理解するまで、何度も教えてくれるところ。
佐世保チューターシップ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて安かった。また、指導内容を見ても価格が安いと感じた。
講師 配布されるテキストや子供の話を聞いて自分の目線からも満足していた。
また、通っている子供も楽しそうに通っていた。
カリキュラム わかりやすい内容で子供の成績も上がった。
家ではあまり勉強しない子供だったが塾に通わせてから家で勉強するようになった。
塾の周りの環境 毎日送り迎えをしていた。家からの道で渋滞するところがあり、普段なら30分で通れる場所だが倍以上の時間がかかった。
塾内の環境 子供が静かに勉強できる空間と言っていた。
また教室の中が綺麗で子供の部屋もきれいになっていった。
入塾理由 ネームバリューがあり子供の友人が通っていたため。
また、周りの評判もよく通っている人が満足していたため。
良いところや要望 もっと塾の先生を増やしてほしい。塾の先生が大変そうで質問しにくいと子供が言っていた。
総合評価 子供の成績もあがり塾の教員の対応も良かった。
ただ、交通の弁がよくない。
代々木教育ゼミナール相浦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べると安いが、対応がいまいちだったりとそのあたりに安い理由が感じられる。
講師 気になることはすぐに相談にのってくれて、親身になって聞いてくれて、その後の対応も大変よかった。ただ先生によるので、いい先生はそうだが、いまいちな先生もいて、対応の仕方や言葉遣いがなってない方もいる。
カリキュラム テスト前の勉強をさせてくれているが、気合が入るようなテスト対策ではないので、子供はやる気が出ない
塾の周りの環境 バス停がすぐ目の前なので、交通の便はいい。コンビニも歩いてすぐのところにある。ただバスの本数は少ない。
塾内の環境 教室は狭いが、集中できる環境に思える。道路沿いなので騒音があるかもしれない
入塾理由 行くことが可能な曜日と塾の空いている日が同じだったから。曜日が合う塾がここしかわからなかった。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれていたようだが、プリントを配るだけでその後理解できているかまではみてくれない。
宿題 宿題は適量ですが、授業中に済まされる量だったりすることがあり、少なく感じる。
良いところや要望 熱心に教えてくださる先生もいるので、安心して預けることができます。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時はきちんとフォローしてもらえる。部活にも配慮してもらえる。
総合評価 大手で、たくさんのスタッフがいて、各教科の専門の先生が教えてくれるところはとてもいい。
自立学習RED(レッド)佐世保京町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料自体は普通だと思いますが、半年に一回の設備費などが負担に思った。
講師 熱心に教えて頂いたと思います。休憩時間も子供が喜ぶ遊びを一緒にしてもらったようで、楽しく通塾できてました。
カリキュラム 苦手分野に基づいて学習内容の変更など提案して頂いて、それに合わせてテキストを進めていたようです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内であったのと、近くに大通りやバス停もあり人通りも多く、遅くなっても安心して通っていた。
塾内の環境 教室は広くはなかったが、静かな環境で、それぞれが集中して学習できていた。
入塾理由 苦手教科の克服と学習意欲が身につくことを目的として通わせました。
自宅から近かったため入塾を決めました。
宿題 宿題はあったが、学校からの宿題と並行して行うのが苦手だったので、本人のストレスになっていた。
良いところや要望 連絡事項がある場合は、ラインでやり取りができたので都度電話しなくてよかったのが楽でした。
総合評価 子供のレベルに合わせて、基礎的なことを学習できると思います。
個別指導の明光義塾早岐教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は期間も長いので高いと思ったがテストの結果が上がったのでよかった
講師 本人と講師との関係も良く、やる気が継続されている自分自身で色々考えて意見を述べるようになってきた
カリキュラム 本人との面談で苦手なところを細かく話し合ってそこを重点的に補えるように決めてくれた
塾の周りの環境 車で20分ほどかかります、近くにスーパーもあるので昼ごはんはそこで買うことが出来ます駐車場の台数が少ないので時々止められない時があります
塾内の環境 教室は広く勉強しやすいように考えてスペースがとってありました。
入塾理由 受験のためにいろいろな情報を教えていただいた生徒一人一人に適切な指導をしてくれている本人と講師との関係も良い
定期テスト 本人と面談して勉強のやり方や苦手科目の克服などの対策をしてくれている
宿題 宿題量は普通だと思う、本人も学校の宿題と両立しながらこなしている
良いところや要望 振替や変更などスマホで手軽にできるところが助かります教室内には給水器なども置いてあるので水筒を忘れても安心です
総合評価 初めての塾だが本人もやる気が継続されて頑張っている
平均点も上がってきている