
塾、予備校の口コミ・評判
832件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「香川県高松市」で絞り込みました
浅野塾高松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 しんせつでとても優しい。
親身になって考えてくれる。
入塾理由 家から近い。
友達も通っている。
成長があがると言ううわさも聞いているので
定期テスト 定期テスト対策はばっちりでした。
総合評価 家に近いし講師もよかったです。
こどもも知っている友達もたくさんいて行きやすかった
ベスト個別春日教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は2科目では少し高いと感じます。
兄弟がいますが全員通わせるのは無理だと感じました。
講師 優しくみてくださっていると思いますがまだ目に見えたせいかを感じていない為。
カリキュラム 授業についていくためにかよっていますが成績の向上まではまだ感じられていない為。
塾の周りの環境 駅からも近くスーパーの駐車場内の為送り迎えの際の駐車スペースも確保されているので助かる。
徒歩でも通える距離。
塾内の環境 それほど広くは無いですがすっきりとした室内でパーテーションで区切られていて集中しやすい環境ではあると思う。
入塾理由 通いやすい場所にある為送り迎えに便利だから。
本人が学力を気にして体験授業を受けて通いたいと言った為。
定期テスト 小学生なので、本格的なテスト対策はまだない様に思います。
宿題 宿題はでているが量はちょうど良いと感じる。
一度量が多いと相談したら調節してくれた様に思う。
家庭でのサポート 送り迎えや保護者個人ミーティングが毎学期あるので参加したりした。
良いところや要望 都合が合わず休む場合振り返って授業をしてくれたりと対応してもらえるのはありがたいと感じた。
総合評価 立地条件は良く先生も馴染みやすい雰囲気で通いやすいと感じる。
もう少し授業料が安かったらとは思うが個別指導なので妥当な料金かも。
個別教室のトライ瓦町FLAG校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所にある個別指導に通っていたが、学校の近くで通いたいというので月謝が高くなった
講師 若い先生がついて下さったので、色々な指導をして下さり良かった
カリキュラム 途中体調が悪くなり入院などあったが、ちゃんとフォローしてくれてありがたかった
塾の周りの環境 駅ビルの中にあるので、時間が遅くなっても困ることがない。迎えに行く時でも明るいので治安が良いし、買い物もできる
塾内の環境 駅ビルの中ですが騒音もなかったですし、フロアは他の塾とクリニックしかないので落ち着いたフロアです
入塾理由 大学受験に対して個別指導をおねがいしたかったので決めました。
定期テスト 定期テストは体調を考えて自宅で勉強できるように、プリントなど用意してくださいました
宿題 体調が悪く、休んだ時もきめこまやかなフォローで宿題をだいてくれたので良かった
良いところや要望 休んだ時は、別の日に授業があるので個別指導にしてよかったと思います
総合評価 個別指導が良いと本人が言うので、本人に合ったやり方でスケジュールを組んでくれてよかった
浅野塾高松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて料金は高くなく、教材も無駄に多くなく良心的な費用だと思えた。
講師 点数が悪いと、厳しく叱責されるが、本人のつまづきが何なのか具体的指導がなされないのがプロの指導者と思えない。
カリキュラム 特段季節による指導がなされない。
全体指導で個々に応じた指導や進学に対する対処方針等は感じられなかった。
塾の周りの環境 市の中心部で、最寄りの電車駅から徒歩10分足らずで行けます。
駐車場も完備しており、車の送り迎えも便利です。
塾内の環境 教室は人数の割には狭く、早いもの順に詰め込む方式で、自習室等はありませんでした。
入塾理由 クラスの友達も多くいっており、厳しい指導と実績があると口コミで聞いていたので。
定期テスト 定期テスト対策等見たことがない。
親への報告も何もなく、親も分からないままに、塾任せにしていた。
宿題 特に宿題などは出されなく、楽な感じでした。
復習等できていません。
家庭でのサポート 塾の送り迎えだけで、学習内容は親は何も把握していませんでした。
良いところや要望 一番の要望点は、保護者とのコミュニケーションです。塾側で見ている子どもの実力を逐一報告して欲しいかった。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの能力に対して親への要望があるなら、遠慮なく報告してほしかった。
総合評価 この塾が、適している子もいるんでしょうが、うちの子供のように塾と保護者との気持ちがすれ違う場合、なんとか対策等がなかったのかと思う。
個別指導Axis(アクシス)国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習、特別講習ともに期間が短いわりに高いと感じました。
講師 自分に合った講師が見つかり、わからないところをわかるまで丁寧に指導してくれた。
カリキュラム 苦手なところを重点的にカリキュラムを組んでいただき、本人も理解できていた。
塾の周りの環境 最寄り駅やバスもないが、自宅から自家用車で通わなければならないが、比較的道がすいており通いやすかった。
塾内の環境 自習室が使いやすく、自習中わからないところを丁寧に指導してくれた。
入塾理由 高校受験対策として、わからないところを丁寧に教えていただきました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。苦手なところをしっかり指導してくれました。
宿題 塾の宿題は特になく、学校の宿題に追われていた印象でした。宿題も丁寧に指導してくれました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、夏期講習、冬季講習など本人が学びたいことは学ばせた。
良いところや要望 特に要望はありません。子供が通って良かったと言ってましたし、志望校に合格できて良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ時にも連絡をくれ気にかけてくれており、良かった。
総合評価 わからないところをわかるまで指導してくれ、受験対策も万全であった。
ナビ個別指導学院十川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそこそこするが個別指導の中では安いと思う。
値段以上に結果が出てるので高いと思ったことは無い。
講師 頼めば違う先生に変えてくれる。
カリキュラム 授業は予習で進んでいくので学校の授業が分かりやすいと言っている。
自習室で使っているので不満はないが、取っていない教科も買わないといけないのでそこだけが気になる所。
塾の周りの環境 自転車でも通える距離と大きい道路に面してはいるので環境で気になったことはないが、夜は暗いので少し心配。
塾内の環境 家よりも自習室の方が集中出来ると言って前回のテスト期間は毎日行っていたので集中しやすい環境だとは思う。
入塾理由 友人から成績が上がったとの勧めで体験を受けたところ珍しく楽しかったと言うので入塾を決めました。
定期テスト テストの期間にも有料だが講座がある。また自習室では塾長がたくさん教えてくれるので助かっている。
宿題 宿題は少ない時と多い時があるが希望を出せば希望通りに出してくれる。
家庭でのサポート 家庭でのサポートは夜の送迎くらい。
あと宿題の声掛けもしたが基本的には塾側から声掛けしてくれるので特に何もしていない。
良いところや要望 塾に対して子供が楽しいと思ってくれているのでその環境を作ってくれている所がいい所だと思う。
総合評価 休んだ時の振替や面談時に細かいところまでとにかく気配りがすごいです。子供のやる気をあげるのが上手なので是非やり方を教えて欲しい。
ドラキッズゆめタウン高松教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に意味はないのですが、どの習い事も高いなと思いながら通わせています。
講師 どの先生のことも大好きで、講師が変わろうとも楽しんでいます。
カリキュラム カリキュラム通りでよい。楽しんでいるのでとてもいいとおもいます。
塾の周りの環境 駐車場もおおく、子供を預けているあいだ親も時間をつぶせる。待ちすぎたなとかはかんじたこともないです。
塾内の環境 本当に悪いことはありません。いいとおもいます。問題なしです。
入塾理由 子供がまず楽しむことが前提で、どの先生も子供一人一人の個性と向き合ってくれている。
定期テスト 学年も小さいのでまだそこまでのテスト対策はない。楽しくかよってる。
宿題 スラスラといています。
家庭でのサポート とくにしていません。きかれたら答えるくらい。嫌にならないように
良いところや要望 特にありません。今の環境でいいとおもいます。これからもそのままで
対話式進学塾 1対1ネッツ栗林校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な 学習塾と比べて、安くもなく、高くもなく、普通。教材費を支払ったが、1ヶ月経った現在も、まだ渡されない。
講師 数人の先生の体験を受けましたが、どの先生も 指導がわかりやすい。
カリキュラム 最初に聞いていたことと違うことがあり、問い合わせたが、返事なしの状態が続いている。
塾の周りの環境 特になし。 街中すぎず、田舎すぎず、通いやすい場所だと思う。
バス停は 見かけるが 、バスの本数は少なめかもしれないです。
塾内の環境 どこの学習塾も、そうだとおもいますが、自習室を好きなように使えます。比較的 静かな環境だとおもいます。
入塾理由 本人が 自分で色々調べて 最終的に本人の希望で、こちらに決めました。
良いところや要望 ほかの学習塾と比べて、ここが特に良かった!というところは、とくにない。
悪いところも とくにない。良くある普通の塾。
総合評価 先生の指導は、とてもわかりやすくてよい。
ナビ個別指導学院十川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの方と比べると高めの設定であったものの、総合的に考えると、妥当であると思います。
講師 長期休みの前には三者面談があり、子供の苦手な所を具体的にアドバイスしてくださった。とても良かったと思います。
カリキュラム 親としては安心して任せられると思っていました。
塾の周りの環境 自宅から5キロほど離れており、親の送迎が必要なため不便でした。唯一の残念なポイントです。
そのほかに不満な点はありません。
塾内の環境 環境、設備に対しては不満なところはありませんでした。静かな環境で、集中できていました。
入塾理由 個別対応が可能であり、雰囲気がよい教室、先生であったため。振替も臨機応変に対応いただけた。
定期テスト ありました。
宿題 親の希望通りにたくさん出していただいていた。
良いところや要望 親の送迎が必要な点以外はとても良かったです。
自立学習RED(レッド)高松香西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間に対して、他塾より安かった。価格の割には丁寧に教えてもらえる。
講師 勉強の内容だけではなく、勉強の仕方等の指導もあり、とても参考になった
カリキュラム 個人のレベルにあった内容かつ繰り返しをしっかりしてくれる。AIが診断してくれる。
塾の周りの環境 特に環境に対しての意見はありません。立地も悪くないと思います。ただ周りは住宅街なので、日暮れ後は街灯もなくとても暗いので、送迎した方がいいと感じました。
塾内の環境 環境や設備についても特に意見はありません。コンビニ跡地なのだと思いますが、全体的に少し狭いと感じました。
入塾理由 1番わかりやすい授業だったため。雰囲気も落ち着いた感じでゆっくり勉強できそうだった。
良いところや要望 あと1人位は講師の方が常駐でいてほしいです。現在、常駐されている方は1人のような気がします。
総合評価 特に不満等もなかったので。講師の方は丁寧ですが、受講人数に対して1人というのは少し不安です。
高松高等予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 1.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の質が他の予備校と比べてあまり高くなく、比較して値段が高すぎる。
講師 教えている先生が、かなり歳を取っており、聞きづらかったりするなど、まずまず授業として成立していないものもある。
カリキュラム 独自のテキストを用いているが、安っぽいテキストで、また、構成もあまり良くない。
塾の周りの環境 近くに私鉄の駅もあり、また、駐輪場もあるため便利である。ただし、駐車場は限りがあるためやや少ないと感じる。
塾内の環境 かなり教室の外の音が聞こえるため、あまり集中できないこともある。
入塾理由 入学時のテストによる、特待生制度によって授業料が安くなったから。
良いところや要望 もう少し、教師やテキストなど、授業の質を高くして欲しい。このままでは、他の予備校よりいい所は値段のみである。
総合評価 授業料はやや安いが、総合的に見て、授業など、改善の余地がある部分は多い。
高松高等予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇の授業は充実した内容で高くないイメージ
値段にあった授業内容であると思う
教材も豊富なので高くない
講師 過去問の充実と講師がきちんと答えてくれる
お願いすれば個人授業の時間もとってくれる
カリキュラム 問題冊子をもらい授業で答え合わせって感じだった
授業の方が良かったも、、
塾の周りの環境 近くにコンビニがありご飯はみんなそこで買っていた
バスも出ていて遠くからも来ている生徒はたくさんいた
親御さんの送迎の人が多かった
治安は悪くないと思う
塾内の環境 街中にあるので多少は雑音あり
でも建物自体が高く、6階とかでの授業が多いので聞こえるなぁぐらい
集中出来ない訳では無い
入塾理由 講師の方がとても熱心だと耳にしたから
最初の春期講習が無料だったから
周りの子で通う子もいっぱいいた
良いところや要望 自習室の環境が整っている
長期休暇の授業もしっかりしたカリキュラムで構成されていて勉強できる
総合評価 テスト期間の対策がありいやでも勉強できる
自分のレベルに合わせたクラス編成になっている
個別指導Axis(アクシス)高松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習の料金が高いと感じたが、無理に契約させてくる印象はなかった
講師 授業はわかりにくい
こちらの質問に対する回答を先生が考えている間に時間が浪費された
カリキュラム こちらが質問が用意しないと授業にならない
生徒任せの部分があると思う
塾の周りの環境 駅が近いため高校生は自分で通いやすい
中心地にあるため夜でも人は多く、その点は安心であったが夜は酔っ払いも多いため、小中学生は送迎が必要だと思う
塾内の環境 自習室で小学生がうるさいことがあると聞いた
先生が注意をするまで静まらない
入塾理由 家からの通いやすさ。
駅から近いため安心して通わせることが出来た
良いところや要望 自習室は常時空席があるため自由に使えるところが良いと感じた。授業の時間帯の変更を柔軟に対応してくれる。
総合評価 先生によって当たり外れが大きい印象を受けた
やはり経験が浅いのか分かりづらい
能開センター【広島県・香川県】高松校(高校受験) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習の費用がとても高いように感じた。週に2回にしては高かったと思う
講師 とても丁寧に熱心に教えてくださりとても感謝しています。分かりやすかったそうです
カリキュラム 進度は学校よりは少し早い程度です。教材は少し難しいと感じましたがとても良いです。
塾の周りの環境 付近に駅があったので、交通の便がよく、とても通いやすかったです。治安もよく、立地的にも不便はなかったです。雑音が気になりました
塾内の環境 電車が近くにあったので、たまに車などが通る音が聞こえたり揺れが起きたりしますがあまり気になりません
入塾理由 最初は定期テスト対策だったが、だんだんと学力が伸び、上位高を目指せるようになった
定期テスト 定期テスト対策はきちんとされていました。学校ごとに出やすい範囲のプリントを作ってくださりありがたいようです。
良いところや要望 良いところは、皆仲良くてとても通いやすかったです。先生方もとても熱心でした。
総合評価 定期テスト対策での入塾でしたが、先生方の熱心な指導で学力も伸び、上位高を目指すきっかけにもなりました。すごく感謝しています
能開センター【広島県・香川県】高松校(大学受験) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習会になるとあまり日にちはないのに、1ヶ月分と同じくらいだったので、高いなと思います
講師 化学の先生がすごく面白いらしく、全体的にも面白くてわかりやすい先生が多いようです。
カリキュラム 授業で使わない教材が多いらしいので、そういうのはやめてくれてもいいのになと思います。
塾の周りの環境 駅から近い
塾内の環境 自習室のあたりらずれがひどいらしく、それにテスト期間は満室になってしまうため困っているそうです
入塾理由 この子のあにもここに通わせていて、彼も合格し、ここなら信頼してあずけることができるなとかんじたから。
良いところや要望 先生がたのサポートが手厚く、質問しても分かるまで教えてもらえるので助かってます
総合評価 授業時間が長く、一気に集中できるため、わたしのこどもにはあってますので、いいと思ってます
高松高等予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を比べたことがほとんどなく適正だと考えることもできる。しかし安価か高価かという質問だと少し高価にも感じられる。自習も含めて通う頻度によるので一概には言えないものかもしれない。
講師 苦手を克服することを目的としていたため力が確実についてきているように感じられた。時期的なものもあったが。
カリキュラム ここは多くを知らないためあまりコメントは控えようと思います。ただ力になっているという結果を見ると良いかと。
塾の周りの環境 そもそも近くに住んでいるためあまり考えたことはない。治安は比較的悪くないと感じている。大きな問題が起きたことはほとんどなく、むしろ快適である。
塾内の環境 しっかりと集中できるような教室であったと思う。
特に教室はしっかりとしていて静かで整っている場所というのが環境としてはこの上ないものだと感じた。
入塾理由 近所にあったことが最も大きい決め手、夏の長期休暇などで多く利用することを想定した上でも判断。
良いところや要望 実力をつけるという点においては素晴らしいところであり、意欲があればあるほど進む実感と共に成長できる場所だと思う。ただし向上心があまり持てないと厳しいものがある。
総合評価 悪いところがあまり見つからなかったため。何も問題なく進んだこと、確実に力をつけていたところ。
能開センター【広島県・香川県】高松校(高校受験) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などで選択した講座数が上限を超えると、追加で講座を取っても値段が変わらないところ。
講師 先生によってわかりやすさは違うらしい。物理の先生は物体の運動などを実演すらことがたまにあるらしく、わかりやすいと言っていた。
カリキュラム 学校よりは早いくらい。化学や数学などの上のクラスでは、志望校に合わない難易度の内容を沢山やらされたからしっかりクラスを選んだ方がいい。
塾の周りの環境 自宅から車で30分くらいの場所にあり、早めに家を出る必要があった。学校からは近いため自力で言ってくれるのは嬉しいが家からは遠いため送り迎えが少しつらい。自転車で行かせるにしても帰りがとても遅くなり、女の子ということもあってとても不安
塾内の環境 自習室が満室の時は空き教室で自習出来るそうなのだが、そこでは大抵うるさい人達がいて、集中出来ないらしい。
入塾理由 兄も数年前に通わせており、実際に大学受験に成功することが出来た。この成功体験を元に妹も通わせることになった。塾を変えることに本人は嫌そうだったが、すぐに慣れたようでとても安心した。
良いところや要望 生徒の数が多いから、志望校に対しての情報共有や励まし合いが友人同士で出来る点。
総合評価 何年間も通わせていますが、あまり不安はありません。体調不良などで休んだ子のために他の校では行っている、授業の録画をしないことに対しては不満はありますが、最近ではそれも解決したらしく、安心しています。ですがもう少し早く解決したかったです。
高松高等予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いなと感じました。自分自身お金があまりある方の家ではなく高いと思ってしまいました。
講師 娘の話を聞くと先生方が親身になって話を聞いてくれるそうで、分からないところがどう分からないかどこが分かっていないのかを塾側で分析してくれて、それにあった授業をしてくれるのが良かったです。
カリキュラム 娘の話を聞くと先生方が親身になって話を聞いてくれるそうで、分からない所があればどこがどう分かってないかを塾側で分析してくれて、それにあった授業内容を追加してくれるらしいです。またプロジェクターを取り入れた最新型授業でとても興味深かってです。
塾の周りの環境 大通り沿いにあり、駐車場が狭くなかなか入りづらいところが良くない点です。車通りも多いので子供一人で通わすにはとても不安な点が多いですね。
塾内の環境 特にないそうです。自分的には建物もとても大きく防音もしっかりしています。でも車通りが多いところに立地しているので、車の騒音はたまに聞こえてくるのが難ですね。
入塾理由 もともと長男と従兄が通っており、2人とも成績が入塾した時点よりも成績がアップしていたので信頼性があるなと感じ入塾を決めました。
定期テスト 定期テストの対策はあまりしてくれなかったらしいですが、日々塾で予習ももちろんですが復習もしてくれるので、頭には結構残った状態でテストを受けることが出来るらしいです。
良いところや要望 特にありませんが、月に1回確認テストというものを実施して欲しいなと思いました。1ヶ月でどのくらいの知識が子供に着いているのかを確認したいと思っています。
総合評価 悪いところはありません。先生方も親身になってくださるし、この塾はどちらかと言えば理系寄りな気がします。医学部などの難関大学・難関学部を目指す人に向いていると思いました。
能開センター【広島県・香川県】高松校(中学受験) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、高めだと思います。
夏期講習などは任意ですが
先生から強く勧められます。
内容は過去ならまたものの復讐がメインです。
講師 居残り勉強ができます。
子供も分からないところが聞けるので
たまに残り教えていただいております。
カリキュラム 進度は早いとは思います。
算数が苦手なのでついていくのに必死です。
宿題をこなしてても苦手分野だとやはり、、、となってしまいます。
塾の周りの環境 電車、JR、フェリーなど徒歩圏内にあります。
駅からも近いので電車などで通う場合はいいと思います。
車は駐車場がないのでお迎えだと
パーキングに止めるか本来はダメですが
路上で待つようになります。
塾内の環境 自習室と一般教室が近いですが
自習室を利用しているこが騒ぐことはないので
比較的静かに勉強することができます。
入塾理由 塾の講師の方たちの教え方が娘に合っていた為。
入塾を決めました。
良いところや要望 塾での成績は特別良いわけではありませんが、学校での学力は伸びました。
総合評価 入塾当初は、滞在時間、勉強時間が長いので休憩時間に
すぐに食べ切れるものは可能でしたが
現在学年があがりより時間が伸びたにも関わらず
食べる時間があるなら予習復習と言われたみたいで
お腹が空いて集中できないと聞きました。
高松高等予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高松には、予備校が少ないので、値段が比較しにくいです。料金は、こんなもんかと思っています
講師 先生によっては、差があります。いい先生なら、分かり安く教えてくれますが、その他の先生は、マニュアルみたいに、黙々と黒板に書くだけです。
カリキュラム とくになし。塾生次第で、授業内容もわかるし、教材も、役にたつと思われます。
塾の周りの環境 とくになし。交通便は、あまりいいとは言えないです。治安は、良好と思われます。立地は、あまりいいとは言えないです。
塾内の環境 息子には、環境が合わなかったようですが、他の塾生は、良いと言っていたようです。個々の判断に委ねるしかないかな。
入塾理由 CMで、いい先生がいたから。予備校なら、高予備が頭から離れなかった。
良いところや要望 もっと、電車の最寄り駅に、予備校を立地してほしかったです。親が、送迎するようになるので。
総合評価 どこも、あるだろうけど 先生次第で、塾生のやる気があると思われます。塾生も、真剣にならないと、成績に差が出て来ます。