キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,065件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,065件中 2140件を表示(新着順)

「和歌山県」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通だと思いますが、他の、予備校を検討すると、高い様な気がします。

講師 講師の指導は、余り良くなかったようです。
家族の評価もイマイチでした。

カリキュラム 教材については、意見はありませんね。
何処の予備校も、同じような気がします。

塾の周りの環境 和歌山市は田舎ですので、交通手段は、送迎バスや、家族の迎えが必要不可欠です。
予備校には、駐車場が、ありませんので、
不便です。

塾内の環境 教室については、狭いような気がします。
自習室についてはなかったです。

入塾理由 家族の要望により、本人の希望を入れたので、
指導を、お願いしたいと要望した。

定期テスト 定期テストについては、講師の指導のもとで、解説のありましたので、問題なかったようです。

宿題 宿題については、週末にありましたので、
週末にやってました。

家庭でのサポート 送迎に、ついては、家族と相談しながら、やっていました。
送迎バスも、ありましたので、問題なかったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はほかの個別塾に比べて安いと思いました。夏期講習などは高いなと思いますが、強制ではないのでありがたい。

講師 若い先生が多いので、子供は聞きやすいといってます。親からみれば、受験を考えているので頼りないかなと思う部分もあります。

カリキュラム 本人にあわせてすすめてくれますし、弱い所などは連絡帳に書いておけば繰り返し問題をやってくれます。

塾の周りの環境 教室までは車で送迎しています。車が多い場所でもないので、自転車でいくようにはなった時は安心かなと思います。

塾内の環境 一部屋しかないので、人数の割に狭いかなとおもいます。自習出来るところが丸見えなので、どうかなと思う部分はあります。

入塾理由 いくつかの個別塾を体験し、授業をうけ、子供がナビ個別指導学院が一番楽しかったといったため。

定期テスト 定期テストは年二三回あります。子供も緊張感を、もてるようで出来たときには自信につながってます。

宿題 宿題は少ないかなとおもいます。他の塾に言ってる友達は宿題が多すぎると聞きますが、子供はなにも言わず、すぐに終わってるように思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、定期的な懇談には参加してます。子供の塾の話を聞くようにしてます。

良いところや要望 休みの振り替えはありがたいです。塾長が話しやすく融通聞いてくださるので助かっています。

総合評価 子供が楽しく塾に通っており、勉強もいやがっていないので見守ってます。受験を考えた時はナビ個別指導学院では少し不安な部分はあります。

α特進塾和歌山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まー塾代だけで正直サラリーマンにはかなり辛いのでもう少し下げて欲しい

講師 しっかり生徒目線になりアドバイスをしてくれたのでこちらは安心して任せられました。

カリキュラム 学校の問題を塾でもしっかり取り入れてくれて、テスト対策もしっかりしてくれた

塾の周りの環境 すぐ近くに中学校があったので帰りに行けるし立地はすごく良かった。

塾内の環境 空調管理もしっかりしていて、一教室に人数も適度でしっかり勉強できる体制が整っていた。

入塾理由 通っていた中学校が近く友だちもたくさんいたので、学校気分で通うことができる

定期テスト 定期テストはありました。しっかりフォローもしてくれて良かったです。

宿題 少し宿題に追われるところがあったので、多かったのかと思うが、それくらいでないと成長しないと思う。

家庭でのサポート 特にこれといったサポートはしていないが、わからない部分は教えたりした。

良いところや要望 生徒に合わせた指導で一人一人にしっかり向き合ってくれる印象がつよい。

その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといって気付いたところや物足りなさな部分はないので、問題ない。

総合評価 とにかく成績も上がったし、自分の子供には合っていたんだと思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高いと思います。
他の予備校も検索しましたが、
やはり高いです。

塾の周りの環境 家からも近く通学しやすかったと思います。
和歌山市は何分不便です。
家から近ければ安心出来ますからね。

入塾理由 家庭環境や、周りの意見を聞いて、あらゆる予備校や塾を検索したら、ヒットしました。

定期テスト 特に意見はありませんが、
相手に合わせて、考えているようです。

宿題 量的は分かりやすかったと思いますが、
私は、子供に任せていました。

家庭でのサポート 塾には送迎バスがあり、便利だったと思いますが、
夜は遅くなります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いのか分かりませんが、夏期講習などの長期休暇の講習費用は高額です。

講師 年齢の近い講師も多いようですが、年配の講師の方もいるみたいで教え方が分かりやすいそうです。

カリキュラム 教材は学校に合わせてはしてないみたいですが、
学校の教材も使用してるみたいです。

塾の周りの環境 駅やバス停からも遠い為、親の送迎が必須です。
駐車スペースがほとんど無いですが、前の公民館の駐車場に止めれるので助かります。

塾内の環境 教室は人数の割に狭そうに感じましたが、本人に聞くとあまり気にならないそうです

入塾理由 通塾するにあたり、本人のペースに合わせた指導をお願いしたかった為、個別が合ってると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてくれるみたいで、
プリントを印刷してくれます。

宿題 宿題の量は、適量を出してくれているので、
あまり負担にならないみたいです

家庭でのサポート 塾の送迎や懇談など参加させて頂き、先生に子供の希望を直接お話しできた

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これから通うので塾の内容自体は比較できないが、周りの塾と比べると料金は安めだったため。

講師 見学・体験に行き、アットホームでなんでも質問しやすい雰囲気だったのがよかった。

カリキュラム 学校の授業にあわせて進めてくれるので、普段の学習をきちんとこなしていればテスト前に慌てなくてすむところがよかった。

塾の周りの環境 立地は、車通りが多い道に面していて、近くにコンビニがある。
車での送迎がしやすいところがよかった。

塾内の環境 塾内はとてもきれいで学習しやすい環境だと思った。
入退塾をスマホに知らせてくれるので、子供が一人で通うときも安心できるところが良い。

入塾理由 少人数でしっかり見てもらえそうだったから。
また、自習室が利用しやすそうだったため。

良いところや要望 質問しやすい雰囲気で、塾内もきれいで学習しやすい環境だと思う。

総合評価 少人数でしっかり見てもらえそうだったから。また、塾内も明るくきれいで学習しやすい雰囲気だったため。

喜望ゼミナール本部校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾バス代が無料なのがいい。自宅の近くまできてくれるのでとても助かります。

講師 違う塾にも行ってたのですがこちらの塾には言い方がきつい先生がいるみたいです。

カリキュラム まだ塾に通い始めたばかりなので授業に慣れるまで時間がかかります

塾の周りの環境 塾のバスがあるので安心してます。とても助かってます。夜も明るい大通りに面していて安全だと思います。大通りなので車が多いのですがバスの乗降には先生が見てくれているので助かります。

塾内の環境 男子トイレが各階にないので行きたい時に階段を登り降りするのが大変みたいです

入塾理由 通塾するのに必要な送迎が自宅の近くまで通塾バスで済むので助かります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金相応だと思う
どこの個別指導も同じくらいの料金、もしくは少し高め?

講師 丁寧に対応していただける。
子供のペースで授業を進めてくれる

カリキュラム また始めたばかりで分からないが、今のところ問題ない。
終わった後、指導結果報告書があり、どんなことを勉強してきたのかがわかるので大変助かる

塾の周りの環境 建物が多く周囲は少し暗いが入り口に警備員さんがいるので安心。
駅が近くて通学には便利だと思う。

塾内の環境 整理整頓されていると思う
比較的綺麗
飲食スペースもある

入塾理由 曜日や時間の変更が可能だったから
子供が気に入ったから
講師の先生は丁寧で優しい方が多い

良いところや要望 事務の方、講師の方も丁寧で分かりやすい。
塾の入退室の記録がメールで確認可能なため安心。

総合評価 他の習い事が多かったため、曜日時間変更が可能で、尚且つ実績のある塾を探していた。
子どもにとって最適な塾が見つかってよかった。

進学教室ネクスト高積校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と同等の料金プランで、高くとも安くとも思わないが、家計的にはもっと安い方がありがたい

講師 挨拶がしっかりできているところや、子どもに合わせて指導してくれるところが良かった

カリキュラム 個別指導なので、理解していないところは、その学年まで遡って教えてくれると説明を受け、好感をもった

塾の周りの環境 家から近くて、明るい道を通っての通塾なので、夜でも安心して自転車で通わせることができるところが良いところ

塾内の環境 夏は涼しく、冬は暖かく、快適な空調の中で過ごさせることが出来ることや、勉強するスペースが確保されていることが良い

入塾理由 家から近くて自転車で通えるところや、講師の人柄が良かったところ

良いところや要望 このまま、子どもが嫌がらずに通い続けられるようなサポートをお願いしたい

総合評価 今のところ、子どもが嫌がらずに行っていることから、良い塾なのだろう、と思ったので

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇中の講習は別にあったのでかなりの金額になりました、

講師 周りの子たちも熱心で、宿題は多かったが、先生も熱く、皆で切磋琢磨して受験した

カリキュラム 進度は、上のクラスだったので、すごく早く、刺激をたくさん受けました。

塾の周りの環境 和歌山駅のすぐ近くだったので、お昼を食べに行ったりするのは便利でしたが、治安はそんなに良いかはわかりません。

塾内の環境 整理整頓はきちんとされていました。雑音は、駅裏なので多少はありましたが、そんなに気になるほどではなかったかと思います

入塾理由 私は、友達がたくさんいたのでこの塾に行くことを決めました。また、先生が話しやすくてよかった

良いところや要望 先生が熱心で話しやすくて、周りの子も友達が、多かったので大変でしたが、楽しかった

総合評価 色々相談にも乗ってくれたり、最終行きたかった高校にいけたので。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に検討した塾の料金と比べて、この塾が最も高かったため。また個別指導という事もあり、高くなっていると感じている。

講師 体験授業の結果を丁寧に手書きで渡してくれたこと。子供の授業態度や今後に向けての講師の感想などもあり、有難かった。

カリキュラム 夏場までは学校授業の内容、それ以降は受験科目である適性試験を徹底的にやる、といったように先を見据えた状況が分かった。

塾の周りの環境 この近辺には多数の塾があり、多くの子供、学生が通行しており、大通りに面しているため、治安はよい。また、自宅から自転車で通える距離なので交通の便もよい。

塾内の環境 塾内は綺麗な環境で清掃も行き届いている。教室も雑音など気にならない程度なのがよい。

入塾理由 資料請求した3つの塾の体験授業を受講したが、この塾が最も丁寧で信頼できるような気がした。受講した子供もこの塾が1番いいと感じた事が決め手であった。

定期テスト 定期テスト対策はなく、受験対策の講義だけだと聞いている。よって、定期テストは自主学習となる?

宿題 宿題は毎回あり、量は多いように感じ、塾に行きたての子供には難解であるが、子供にはがんばってほしいと思っている。

家庭でのサポート 宿題でわからない所は親に聞くようにさせている。また、学校の勉強もあわせてしっかりするように伝えている。

良いところや要望 子供の勉強進捗状況など、定期的に面談してくれると有り難い。合格の可能性度合いについても聞きたい。

総合評価 料金以外は、問題ないのでこの点数とした。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 苦手克服

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いのは理解できるのですが、毎月なのでもう少し安かったらありがたいと思います。

講師 12月下旬から通い始めたのですが、3学期の成績が高校に入学してから1番高い得点を取れたので通って良かったです。

カリキュラム 学校の教材を使って教えていただけるので子供も理解しやすかったようです。

塾の周りの環境 住んでいる場所からは少し遠いのですが、最寄り駅からも近く通いやすいです。駐車場もあり送り迎えもしやすく助かります。

塾内の環境 各テーブルに仕切りがあり周りが気にならない環境になっているそうです

入塾理由 個別指導で分からないところもきちんと教えていただけそうなので入塾しました。

定期テスト テスト後の授業をテスト前に変更していただけたのでテスト前にしっかり学習する事が出来ました。

良いところや要望 希望の日にちなど柔軟に対応していただけ、生徒の立場になって考えてくださる塾だと思います。
2ヶ月で成績も上がったので通って良かったです。

総合評価 2ヶ月通わせていただいて、学年末テストの成績が今までより大幅に成績アップしたので通って良かったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で2:1なので仕方ないかもしれませんが、今まで行っていた塾よりも断然高いです。

講師 塾長も気にかけてくれているようですので良かったです。

カリキュラム 合格という目的の為に資格も塾で取るようですし、足りないところは考えてくれるので良いです。

塾の周りの環境 家から近いので送り迎えいらないですし、交番も隣にあるし安心です。駅前ですが、電車の音が気にならないようです。

塾内の環境 塾内も清潔にしていますし、駅ビル内に塾がありまして、トイレも広くてきれいです。

入塾理由 塾ナビの口コミが良かったし、家から近いし、行きたい大学出身の先生がいる。

良いところや要望 塾長が熱心な方ですし、生徒ともフレンドリーな感じで接しやすそうです。

総合評価 まだ行き始めたばっかりですので、普通くらいにしました。

GESパームシティ校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

2.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習は別料金で授業料が高い。ただ、ガイダンス等あり、受験への心構えを親子で受けれる。

講師 県立中学受験に特化した塾なので県立中学受験のノウハウがある。

カリキュラム 県立中学受験のための予想問題や面接の練習を授業でやってくれる。

塾の周りの環境 小学生には送迎バスがあり、家の近くからバスで通える。高校生は学校の近くにあり、学校帰りに行きやすい。

塾内の環境 エアコンの調子が悪いのか教室が寒いらしい。また、雑音も聞こえる。

入塾理由 県立中学受験に特化した塾なので県立中学への合格人数が多かったから。

宿題 子供がやっているのをみる限り、それほど多くないように思える。

良いところや要望 県立中学受験に特化した塾なので県立中学受験するならいいと思う。できればもっと宿題を出してほしい。

総合評価 県立中学受験に特化した塾なので県立中学受験合格の実績がある。

森井塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立専門学校
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:国立専門学校
学部・学科:ファッション・エステ・ネイル
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾ならって感じの値段です。特に不満もないです。成績はあがったし塾に行くのも楽しいみたいでよかったです。

講師 確実に成績があがったと実感出来ました。先生が丁寧に教えてくれるだそうでわからないことがあったら質問してわからないところをなくすことが出来たと言ってました。

カリキュラム 授業もとても分かりやすかったと聞きました。教材も自分のレベルにあったもので進めやすく、良かったと聞きました。

塾の周りの環境 家から通い場所でしたので選ばせていただきました。遠いところわざわざ行くぐらいならって程度でこの塾にしましたがこの塾にしてよかったと今なら思えます。

塾内の環境 とても勉強しやすい環境だと言ってました。雑音もなく、教室内もきれいで毎日塾に行くのが楽しみだったらしいです。

入塾理由 知り合いが通っていて成績が上がったと聞き、入塾を決めました。

良いところや要望 先生達が生徒に寄り添い、勉強を進めてくれているようでとてもわかりやすく丁寧に教えてくれるだそうです。

総合評価 この塾にしてよかったと改めて実感できました。成績も上がり授業と分かりやすく不満がなかったらしいです。

喜望ゼミナール本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 習い事と考えると高い。ただ、どの塾もこれくらいの金額なので特段高いわけではないと思う。

講師 冬期講習時など頻繁に連絡をくれたり、いろいろなアドバイスをいただけた。

カリキュラム 子供としては思ってたより楽しいと言っていました。オリジナルの希望ゼミナール流授業の進め方など悪くなさそうだなと思った。

塾の周りの環境 通学バスがあるのがすごくいい。親が送り迎えしなくても通わせることができる。また、駐車場もありますので車で送り迎えも可能である。

塾内の環境 上階のトイレが和式なのが気になった。机なども古そうに思えたのは気になったが、そこまで問題のある話でもないかと思う。机といすだけなので気が散るようなものはなさそう。

入塾理由 バスの送り迎えがある。また、バスに乗ったときや塾についたときなど都度通知が来て安心。授業内容も悪くなさそうだったのできめました。説明会などもしっかりして必要そうな年間費用などいろいろ詳しく教えてくれました。

良いところや要望 トイレなどの設備が良くなればよさそう。

総合評価 子供の塾への苦手と思った意識がなくなったことや、先生の行動をみて今のところは良さそうと思った。

武田塾和歌山校 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講料以外に使用する参考書や問題集等が今後沢山必要となってくるため。

講師 苦手な教科を克服する為の学習の仕方を具体的に分かりやすく提示してくれるため大変取り組み易くなった。

カリキュラム 今の自分の実力に見合った目標と課題を設定してくれるためモチベーションを保つことが出来る。

塾の周りの環境 学校と自宅の間に立地しているこの塾は、放課後気軽に寄れる事ご出来、また週末でも近距離にあるたも通いやすく、街中にあり便利である。

塾内の環境 落ち着いた雰囲気の中にある自習室は大変静かで気持ちが和らぐスペースであり、自分に合った空間である。

入塾理由 自習スタイルが自分に合った勉強法であると思い、いつでも気軽に自習室が利用できるところがすごく有難いため。

良いところや要望 自ら進んで勉強を続けていける意欲を高め、維持していけるスタイルでのサポートをしてくれるところが良い。

総合評価 勉強方法はこれまでになく自分にピッタリ合ったスタイルであるが、受講料が私には高めなので複数教科に及ばないのが残念である。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友人に聞いた、サイトで見た塾と比べてこちらが通っていた塾の方が安いのだとおもった

講師 丁寧に分かりやすく、こちらが理解するまで何度も教えてくださったり、質問をすると質問2回分だけ飴が貰えたのがモチベーションに繋がった

カリキュラム 楽しく軽く雑談を混ぜながら、だけど分かりやすく丁寧にこちらが分かるまで説明して下さり、質問にもきちんと教えてくださった

塾の周りの環境 中学周辺なら自転車や徒歩でも行きやすく、遠いという程の距離でもなかったが、街灯が少なく、夜中は少しけいかいするべきだとおもぅた

塾内の環境 普段通っている道よりも少しだけ凹んでいる道があったが、転けたりなどのことはなかった

入塾理由 友人から聞いた塾の雰囲気や、そこに通っている生徒への対応の良さなどを聞き、友人の紹介で入塾を決めた

定期テスト 学期末事にテストの点と平均点、そしてその点数差、満足度、などを書き、見てわかりやすく簡単に理解し、改善できるような形でした

宿題 週2回の塾の回数に合わせていて、量も難易度もさほどたかくなかったのでついてきいやすかった

良いところや要望 こちらのペースで教えて下さり、指導もしっかりとしていてテスト対策も授業内にすることもあり、とてもためになりました

総合評価 宿題も難易度も高くは無いが、対策をしっかりとし、苦手な部分を改善できるような形で勉強をしたり、こちらのペースで教えてくださります

土井数学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもないし、安くもないので、塾にはちょうどいいんじゃないかと思いました。

講師 優しく接してくれて、わかりやすい教え方でした。
テスト前の対策も考えてくれて、よかったです。

カリキュラム テンポよく授業を進めてくれて、ついていける程度て、ちょうどよかったです。

塾の周りの環境 大きな道もないし、優しい老人の方々か沢山いるので、優しく挨拶してくれてます。
横断歩道もあって、危険な道はあまりないです。

塾内の環境 整理整頓されていて綺麗でした。
みんなが優しくて、挨拶をすごいしてくれました。

入塾理由 先生が優しそうで楽しそうだったから。
友達に勧められたから。

定期テスト テスト前は自分に合った勉強方法を教えてくれて、課題のプリントを出してくれたりして、テストはしっかり対策できました。

宿題 宿題は、多くもなく、少なくもなく、自分にあった量をだしてくれました。

良いところや要望 みんなが優しくて、勉強ができる環境がすごい整っていて良いなと思った。

総合評価 とてもいい塾だと思います。少し、私は塾の時間を増やしてもよかったなと思いますね!

武田塾和歌山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はっきり言うと高いですが、その分実力も着くと思います。ここに通わせて間違いなかったと思います。

講師 若い先生も多く、受験生時代の辛さ等にも共感して貰えたそうなので、心の支えにはなったのではないかと思います。

カリキュラム 課題が多かったですが、授業は分かりやすいそうです。テストも定期的にあるので勉強を疎かにすることはなさそうです。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分ほどなので通いやすく助かりました。市駅方面からの電車が1時間に1本ほどなのと、夜の治安の悪さは少し気になりました。

塾内の環境 自習室も区切られていて、煩くないそうです。自分の席が決められているので教材を置いて帰れるのも嬉しいです。

入塾理由 知人の子がこの塾へ通い始めてから、毎日勉強を絶やさずするようになり、関西で有名な大学に進学していたから。

良いところや要望 立地もよく、先生も親身になって下さるので子が楽しそうで安心しました。

総合評価 全体的にとってもいいです。悪いところは少し治安の悪いところと課題が多く内職をしないと間に合わないとこです。

「和歌山県」で絞り込みました

条件を変更する

1,065件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。