キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

429件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

429件中 2140件を表示(新着順)

「秋田県秋田市」で絞り込みました

秋田英数学院本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾の値段を聞いたら少し高いと思う

講師 成績が伸び悩んだ時期にしっかり親身になって相談にのって対策を考えてれた

カリキュラム 学校の宿題と兼ねる事が出来たので、無理なく勉強に打ち込むことができた

塾の周りの環境 自宅から歩いて通える距離にあり、送り迎えが無く助かった。大きな道路に面していることもあり周囲も明るく安心できた

塾内の環境 いつ行っても学習出来る部屋が完備されていた。先生に教えてもらうこともできた

入塾理由 自宅から歩いて通える距離にあり、昔からある有名な塾だったから

定期テスト ポイントになる箇所を説明してくれた。間違った場合はその対策も教えてくれた

宿題 宿題は毎回出ていたが学校の自学としても使えたので負担ろしては少なかった

家庭でのサポート 兄弟で同じ子供部屋を使っていたが、勉強に集中してもらうため自室を与えた

良いところや要望 昔からある有名な塾だったんで、安心して通わせるころができたので良かった

その他気づいたこと、感じたこと 違う中学から通う生徒もいて、友達が増えたことは高校に入ってからも良かった

総合評価 全体的に満足していて良かったが、遠くから通う価値のある塾とまでは言えないと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても安くて良心的です。お金の面で不安になることはないです。

講師 熟、予備校の講師、指導の質完璧でした。とてもわかりやすくて助かりました。

カリキュラム 予備校の授業内容、進度、教材などはとてもわかりやすくていいと思いました。たすかりました。

塾の周りの環境 治安もとても良く、安全な場所です。塾の周りの環境に悪いところはなかったと思います。とてもたすかっていました。

塾内の環境 塾内は整理整頓されていて雑音もなく綺麗にお手入れされているところでした。

入塾理由 苦手教科を克服しするため。苦手意識をなくすため。平均点より上を目指すため。

良いところや要望 勉強への不安がなくなることやわかりやすい授業で勉学に励みやすいことです

総合評価 環境も授業の質も悪くなくとてもいいところだと思います。勉強への不安もなくなって良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりだと思います。授業のコマ数に応じて、決まっていたので、それなりだと思います。

講師 若い先生も多かったが、責任者の先生が授業以外でもよく面倒をみてくれた。

カリキュラム 本人の困っているところを指導してくれた。カリキュラムも本人に合わせて組んでもらえた。

塾の周りの環境 学校のすぐ近くなので、すぐに行って、時間まで自習室で勉強することができていた。駐車スペースは2~3台分しかないので、迎えのときは近くのお店に停めて待っていた。

塾内の環境 教室はかなりせまいが、個別指導なので仕方がないと思います。よく清掃はされていたと思います。

入塾理由 通っている高校から近かった。小学生から通っていた能開センターとつながっていたため。

定期テスト 定期テスト対策はかなりしてもらった。学校の課題を持ち込み教えてもらえたのでよかった。

宿題 宿題はどちらかというと、学校の課題を持ち込んでやらせてもらっていました。

家庭でのサポート 送り迎えやオンラインの指導の時の環境を整えることなどです。個別に面談もしてもらえたので良かったです。

良いところや要望 大変親身になって指導してもらえたと思います。特に、入試問題は過去問を丁寧に解いて解説してもらっていました。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更や病気の時も融通をつけてもらえて、とても助かりました。

総合評価 目標に向かって、親身になって指導してもらったので、最後まで頑張ることができ、無事に志望校に合格できました。

学新会秋田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いとは思いますが、子供にしっかりサポートしてくれたので、子育てが初めてな私でも安心しました。

講師 苦手なところを相談したらここはこう解くと解きやすいよ。と教えてくれ、考え方だけでなく、早く解けるコツも教えてくれたそうです。

カリキュラム 教材も子供に合わせて出してくれたので子供の無理なく宿題などを出してくれていました。

塾の周りの環境 塾の周りには建物もあるし、教室までの道には交番もあるので安心して通うことができました。ただし、駐車場が小さいのが難点です。

塾内の環境 教室はかなり広めで、たくさんの生徒がいました。人数がたくさんいても、かなり教室は整理されてました。

入塾理由 算数を学ぶにあたり、子供が苦手なところを中心にやさしく教えてくれていて、本人に合っている塾だと思ったので入会を決めました。立地もとても良かったのも理由の一つです

定期テスト 定期テストは小学生なのでまだなかったですが、テストの範囲のところを復習したりしてくれました。

宿題 宿題は少し多めでしたが、言うと少なくしてくれて、宿題でわからなかったところも丁寧に教えてくれるそうです。

良いところや要望 良いところは子どもにサポートして、通わせてくれるところです。なかなか休みの連絡をするとき、電話に出ない時もあります。

総合評価 総合的に子どもに合わせてくれる塾なので、私もとても安心ですし、親にもしっかりサポートしてくれるのではじめてでも安心です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方の指導の仕方、生徒への接し方が良く本人も先生の話を良くしてました。

講師 数学の教え方が基礎からしっかりしてくれたり、英文の発音や文章問題までしっかり教えてくださいました

カリキュラム 大学へ行かせることにもたけていた塾だったため希望が大きかったです。本人もここで学びたいと言っていました

塾の周りの環境 学校が終わり直ぐに塾に行き夜中の12時まで居残りがあり夜の道はとても心配でした。居残りなしの時は夜6.7時くらいで歩きではなく自転車での帰宅だったため暗い道は心配です。いつも無事だったため特に問題はありませんでした

塾内の環境 先生との会話が多く人見知りでしたがだんだん他の方とも話せるようになりとても感謝しております。

入塾理由 偏差値が低く、高校受験が心配だったので入れました。本人は楽しかった様です。母としても嬉しく思います。

良いところや要望 一対一の為しっかり本人の不足している学問を解析して教えてくださるところは本当に良かったです。

総合評価 先生方のコミュニケーション能力がとてもよく生徒もとても楽しそうに会話していました。日常などの悩みや嬉しかった話を親身に聞いて下さりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金  他の塾に比べて、基本的に料金が高いが、個別指導ということと、受験に向けての対策も施してくれたから。

講師  授業で行ったことや様子を紙ベースで、毎回しらせてくれる。
 簡潔に教えてくれる。

カリキュラム  個別指導なだけあり、今までのテストから苦手な傾向を見つけてくれ、それに沿ったテキストを勧めてくれた。

塾の周りの環境  自宅から、徒歩で15分圏内にあり、駅からも近い。行き帰り、住宅街ではなく、広く、明るい道を通ることができる。

塾内の環境  自習室は仕切られた個人のスペースがある。静かで、自分のペースで進めることができる。

入塾理由 不登校で、授業の遅れがあったが、本人のやる気で塾側がきめてくれたから。

良いところや要望  我が子にとっては、予習・復習が少し多くかんじるが、いままで、不登校で、勉強の遅れがあったので仕方ないとも思う。

総合評価  大手の塾のため、アプリでも必要なことが確認できるし、様々なツールを使って塾とやりとりができる。

能開センター秋田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校の授業や家庭学習、親子だけでは、絶対に力がつかなかったと思うので行かせてよかったと思う。

講師 とても分かりやすいので、子どももやる気になってがんばっている。

カリキュラム 受験にそったカリキュラムないよのようです。学校の授業とは違うので、メンバーも違うし高め合いながら指導していただいています

塾の周りの環境 どんなに天気が悪くても、暑くても、秋田駅から出ることがなく天候に左右されることなく電車で通いやすい。しかし、秋田の田舎なので1時間に1本。2時間に1本しか無く不便でしかたない。都会のように交通の便がもっと良かったらいいのに……

塾内の環境 能開には教室はたくさんあるけど、まわりの教室の音は気にならない。

入塾理由 中学受験するにあたり、不安だったのではじめた

家庭でのサポート 保護者説明会に参加しました。時間が合えば塾の送迎もおこないました。

良いところや要望 じゅくとのコミュニケーションにそんなに困ることはありません。電話をかけると窓口の方も親身になって聞いてくれます

総合評価 中学受験にはとても適している塾だと思います。それに、しっかり丁寧に指導してくれるので、子どもにとってもやる気が出て安心出来ると思います

ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無料体験コースがあったため、有料のプランや料金体系は使用しませんでした。

講師 若い先生が多く、どこでつまづいているか、何に悩んでいるかや苦手を探そうと親身になってくださいました。

カリキュラム 無料体験コースだったため、長期にお世話になったわけではないですが、短い期間でも親身に本人の苦手やつまづきを探して分かりやすく教えようとしてくださっていました。

塾の周りの環境 市内で交通の便もよく、自家用車での送り迎えができたので立地は良かったです。ただ、駐車場からの出入りが歩道を跨いだりして狭くてやりにくかったです。

塾内の環境 一人一人に机が用意され、パーテーションで仕切られており気にしない生徒であれば集中しやすい環境だったと思います。うちのこの場合は他の席の生徒の物音や他の生徒に指導している先生の声が気になり、落ち着かなかったようです。

入塾理由 中学校一年生の秋頃から不登校気味になり、中2、中3とほとんど学校に行けなかったので基礎的学力の低下が本人も高校受験前に気になり始め、無料体験講習コースがあったため本人とも話し合って決めました。

定期テスト 無料体験コースだったため、定期テスト対策はありませんでした。

宿題 無料体験コースだったため、宿題は正規の教材から抜き出したようなプリント形式でした。

家庭でのサポート 不登校だったため、送り迎えやどんな雰囲気だったかを丁寧に本音で聞こうと心がけました。

良いところや要望 無料体験コースではありましたが、先生は不登校の事情も踏まえて丁寧に指導やフォローをしていただいていたと思います。
ただ娘には個別指導形式の教室が合わなかったようです。

総合評価 個別指導形式はうちの子には合わなかったようですが、指導も丁寧で親身になっていただけたと感じているので、会う生徒には非常におすすめしたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 語学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前息子が通っていた塾より、大幅に高いが、前の塾より先生の対応や学び方が子供に合っていたので少し高いですが、明光義塾に通わせています。

講師 息子がわからないところを中心にわかるまできっちり教えてくれるといっていました。苦手克服のために通っていたので、今の状態にとても合っていて指導方針がとても良いと感じました。

カリキュラム 子供の苦手なところを克服のためにそこを中心にゆっくりとやってくれていて、子供に合わせてくれていて、とても安心しました。授業内容もわかりやすいそうです。

塾の周りの環境 秋田市の中心のイオン中央店にあるので交通の便はとてもよく、立地もとてもいいと思います。家にも近くて、妻の買い物も同時に行けるのでそのへんは嬉しいです。人が多いので混むことも多いです。

塾内の環境 中はとても綺麗でした。整理整頓もきちっとされていてとても良いと感じました、前通っていた塾は雑音も多く、部屋もとても綺麗とは言えなかったですが、ここはとても綺麗で雑音も特に気にならなかったのでいいとおもいます。

入塾理由 秋田市のイオンの中央店にあるので、とても立地がよく、塾のついでに中のイオンで買い物等ができ時間短縮になるから、他の人からもここは評判がいいよと言われたからです。

良いところや要望 強いて言うならもう少し冬場はあったかくしてほしい。冬場子供が帰ってきたとき、寒かったと言っていました。息子の友達も寒いと言っていたそうなので、お願いします。

総合評価 総合的に子供に何でも合わせてくれているので、とてもいい塾だと思います。苦手なところ、得意なところに、しっかりサポートもしてくれていたので私も安心しました。内装も綺麗で整理整頓がされていました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前子供が通っていた塾よりはすこし高めですが、対応などが前通っていた塾よりよかったので、あまり気にしていません。

講師 子供がわからないところを中心にしっかりと教えてくれるので、子供も、わかるようになった!ととても喜んでいて、安心しました。質はとてもいいと思います。

カリキュラム 子供が苦手なところはゆっくりじっくり進めてくれ、得意なところは早めに終わらせて、子供の苦手にしっかりとサポートしてくれていました。

塾の周りの環境 イオンモールの中にあるので子供が塾にいる間に私は買い物などができたので、とても時間が効率良く使えたし、秋田市の中にあるので交通の便に関しても安心して塾に通わせることができました。

塾内の環境 何度も中に入ったことはありますが、塾の中はとても綺麗で清潔でした。壁は厚いのか人がたくさんいるイオンモール内でも外の音はほぼしなかったので、安心です。

入塾理由 イオンモールの中にあるので、買い物もついでにでき、立地も良く、家からもとても近い距離だったからここにしました。

良いところや要望 いいところは子供に何事もサポートしてくれるとことです。塾の中も綺麗にきちんと整頓されていたので特に悪いところはないように私は感じました。子供も悪いところはないと言っていました。

総合評価 イオンモール内にあるので、立地等はいいけれど雑音が多いのかな~と思いそれ覚悟で塾に入ったが、しっかり対策されていて雑音も聞こえず、子供の苦手なところ、得意なところ、にしっかりサポートしてくれてとてもいい塾だと思います。

能開センター高校部秋田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験後の入会は、入会金無料なったり特典がある塾が多い中、こちらの塾は特典のサービスがなく、初回は入会費合わせてビックリしました。

講師 自分で問題を解き、分からない問題は答えを見て、それでも分からない場合だけの指導で、自学と変わらない感じがした。高額の月謝を支払っているのが割合わない。

カリキュラム 自分1人で勉強してるのと大差ない。 
もう少しじっくり指導して欲しかった。

塾の周りの環境 秋田駅と直結しており、遠方から電車で通塾している人にとってはとても便利です。コンビニもあり、助かります。

塾内の環境 静かに学習しています。自学するスペースはいつも混み合っていて、週末は早めに行かないと場所がなくなります。

入塾理由 推薦入試対策で、特に英語を強化して指導していただきたく、体験してみて本人が希望しましたので決めました。
難関校対策に良いと評判の有名塾です。

定期テスト 定期テスト対策は受講していない。過去問題を時間をかけて
丁寧指導して欲しかった。

宿題 量は普通で、難易度は高いでした。 学校の宿題もあるので、あまり塾では宿題は多くしないで欲しいです。

家庭でのサポート 塾の送り向かいは車でした。駅前は駐車スペースが少なく、週末になりと混雑していて、なかなか駐車出来なくなります。

良いところや要望 レベルが高い学習内容で、塾生は優秀な人ばかりで、落ち着いて学習が出来、真面目にしっかり取り組む本気の学生向きです。

総合評価 難関高を目指す志が高い生徒が多く、しっかり真面目に学習する人には良い塾です。月謝は県内で1番高いと思います。

秋田受験ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。
基本的な設定が低かったです。
特別講習の料金も安かったので、いろいろ受けました

講師 指導力が特別高いと言うわけではないと思いますが、熱心に対応していただきました。
子どもは話しやすい先生でした

カリキュラム 教材は普通だと思いますが、先生に苦手なところを相談すると、それに合わせて問題をくれました

塾の周りの環境 駅から遠く、バスで行くにも不便でした
周囲に時間を潰せる場所も少なかったです
学校からも結構ありました

塾内の環境 自習できない日がありました
ひとりで切り盛りしていたので、仕方ないかもしれないです

入塾理由 ともだちの紹介
少人数で指導していただけるところが決め手になりました

定期テスト 定期テスト対策は特にはなかったです
質問すればおしえてくれていました

宿題 量が多いと聞いたことがないです。やれる量を出していたと思います

家庭でのサポート サポートしていたのは送り迎えくらいです。
面接もあり、先生と話をしました

良いところや要望 少人数での指導が良かったです。
先生との距離が近く、友達関係も良かったです

その他気づいたこと、感じたこと ケガで入院したときは、授業を受けられない期間は料金はいらない、と先生の方から言っていただきました

総合評価 子どもが嫌がらずに通っていたので、何より大切なことだと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い気がしますが、娘は学力が身に染みてわかるようで良いです

カリキュラム 頑張って授業についていっていて、親としても喜ばしく学力も上がっているのを実感していた

塾の周りの環境 街自体が治安がいいため、安心して通わせることが出来た知り合いが多いところだったのでみんなで通っていて、通うことへのストレスなどは感じなく楽しそうだった

塾内の環境 比較的静かな街なので集中して勉強していたと思う。綺麗で清潔感もあり、集中力が上がる

入塾理由 口コミがよく、ママ友などからもよく聞いていたので明光義塾に決めました

定期テスト 頑張って授業についていっていて、親としても喜ばしく学力が上がっていた。

良いところや要望 先生も子供の学力を上げるためカリキュラムを徹底していたためとてもいい

総合評価 せんせいもカリキュラムを徹底していたためとてもいい。子供ももっと学力を付けたいと向上心も上がっていた。

東進衛星予備校秋田駅東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。途中で志望校が変わることもあり、そうなるとコース代は戻ってこないし、変更するためにはまた新たに受講費を払うことになりました。

講師 オンデマンドの講義は有名な講師が多く、とてもわかりやすいと言っていました。また、担任の先生も親身になってアドバイスしてくれたり、相談に乗ってくれたりしたので、ありがたかったです。

カリキュラム 志望校に合わせて学習計画をたててくれて、進み具合を定期的にチェックし、保護者にも連絡してくれました。予定通り進まないときには、一緒に計画を見なおしくれたり、オススメの講座を教えてくれたりしました。

塾の周りの環境 駅前だったので、治安はよく、安心できました。昼ご飯を食べるところやコンビニも近くにあり、便利でした。

塾内の環境 冷暖房完備で過ごしやすかったです。騒音も気になりませんでした。

入塾理由 通学で利用していた駅の近くの立地で、利用しやすかったです。また、自分の計画に合わせて受講できたり、進路相談に乗ってもらったりするのも入塾を決めた理由の1つです。

定期テスト 私の息子が受講している講座には、定期テスト対策は特にありませんでした。

宿題 宿題は特にありませんでした。自分で予習して講座を受けたり、受講後復習したりしてました。

家庭でのサポート 三者面談に参加したり、本人が受けたい講座の受講料を払ったりしました。模試の際の送迎もしました。

良いところや要望 個人のやる気に任せられるところもありましたが、講座以外に自習もでき、ほぼ毎日学校帰りに通っていました。それだけ居心地がよく、快適な学習の場であったと思います。

総合評価 料金の面では高いと感じましたが、同じ高校の友達もたくさん通っていて、お互いに切磋琢磨しながら難関校を目指してがんばる環境を提供してもらいました。
学校の授業を先取り予習するのにもよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾や予備校の授業料の相場に疎いのであくまで他の塾等と比べてですが特筆して安かったり高かったりという感じがしない為。

講師 志望校の話なども聞けたり、また、学校や友達関係の悩みなども話出来たりしそうだと思いました。

カリキュラム 時間設定や受講の追加が思っていたよりも自由度が高く、部活や友達との時間などで若干不規則になりがちな高校生活であっても無理なく通えそうだと思いました。

塾の周りの環境 駅前と云う事もありやや繁華街に違い状況となっているので治安という面では少々良くない感じを受けます、駅に交番もあるので極端に悪いと言う程ではありません。

塾内の環境 塾内の広さは過不足ない感じでした、駅前なので外の喧騒が若干ですが気になるかも知れません。

入塾理由 何校か体験入学をした上で本人が一番合っていると感じた教室を選んだ結果です。

定期テスト 選択的な対応にはなりますが定期テスト対策は希望する事で受けれました、元より個別授業なので教科等逸脱しなければ対応していただけます。

宿題 宿題に関して本人から何か聞いた事はありませんが、逆に学校での宿題にアドバイスや分からない箇所の説明等していただけていると軟式してます。

家庭でのサポート 帰宅時間が遅くなる為、出来得る限りですが自家用車にて迎えに行きました。

良いところや要望 色々と自由に利用する事が出来るのは良いと思います。個別なので難しいかも知れませんがある程度授業の進捗等をメールやSNSでも良いので配信していただけるとより良いと思います。

総合評価 講師の年齢・質や授業の予定・変更の組みやすさが通っている本人にもだいぶ合ってるように見えます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、比較的標準だと思います。退会する際も日割りにして下さり、返金の対応もして下さいました。

講師 先生がコロコロと変わるのが、本人の負担でありました。
折角この先生で慣れて、良かったのに、教え方が違うとか、そうゆう所が退塾のきめてとなりました。

カリキュラム 教材に関しては、良かったように感じるが、本人がどう思ってやっていたかは不明である。

塾の周りの環境 大きな道路に面していて、通塾するには立地は良かった。
ただし、駐車スペースが狭く、車で迎えに行っても停める時にとても大変だった。

塾内の環境 清潔で明るく綺麗ではあったが、狭い印象がある。
勉強をしやすい環境ではあるようだが、塾内がどうなってるのか、あまり見えない。

入塾理由 高校受験に向けて、勉強の仕方など身につけて欲しく、また通いやすい立地だった為に入塾を決めた。

定期テスト 定期テスト対策はあまりしていなかったように感じる。
どのような授業なのか見えなかった。

宿題 宿題と、月に1回模試があったが、それが、力に反映されていたかは不明である

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、面談をしたりサポートを、しておりました。大変でした。

良いところや要望 良いところは、明るい環境であるところ。
塾長の個性が強いが、面白いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長の個性が強いのが印象的だ。
ハロウィンの時は、マリオを着て出迎えるが、その後もマリオを来て塾にいる。特に子ども達も指摘するわけでもないのが、面白いと思う。

総合評価 塾長の個性が強く、また先生がコロコロと変わるのは、退塾の要因となつた。

あすなろ教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はじめましての塾だった為、こんなものなのかな‥他の塾はもう少し高かったので、良心的な金額と感じました。

講師 本人も勉強のやる気が出て良かったです。友達が多い塾で雰囲気も良い印象でした。

カリキュラム 必要に応じた教材だったと思います。しっかりした指導で良かったです。

塾の周りの環境 家の近所脱たので、本人が徒歩で通っていたので
送迎がなく良かったです。駐車スペースはありますが小道の為車では行った事ないです。

塾内の環境 少し狭いかな、と思うかもしれませんが、人数に合った部屋の広さだと感じました。

入塾理由 なかなか勉強のやる気がでなく、あすなろ教室は近所で知り合いが通っていたので、入塾しました。

定期テスト テスト対策もきちんと対応してました。点数アップにつながりました。

宿題 私は勉強の事は分かりませんが、宿題はさほど多くなかったような気がします。

家庭でのサポート 近所だった為、特に調べたりしませんでした。友達が通っていたので、安心でした。

良いところや要望 数年前に通っていた為、よく分からないですが、子供も問題無く通っていたので良い環境だったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 特に無いです。休んだ時も本人は遅れを取らずに取り組めたと思います。

総合評価 子供に合った対応をしてくれる先生でした。話しやすいタイプの先生で良かったと思います。

ナビ個別指導学院広面校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導なので高いと思う
コマ数によって料金も変わってくる
コマ数を増やせば負担が大きい

講師 講師によってあたりはずれがある
子供と相性のいい講師が、必ずしも担当になるわけじゃないのでそこは残念な点

カリキュラム 受験対策の教材とカリキュラムでわからないところも指導してもらえるのでいいと思った

塾の周りの環境 学校の授業が終わって歩いて通える距離なのでいい
近くにコンビニもあるのでコンビニに寄って軽食を買ってから行けるのもいいと思う

塾内の環境 授業スペースはついたてがあり集中できるが、自習スペースはオープンなため集中力を持続できないようだ

入塾理由 個別指導でほめて伸ばしていく指導が子供に合ってると思ったから

定期テスト 定期テスト対策はなかったと思う
受験対策しかなかったと思う。

宿題 宿題の量や難易度は子供に合わせてくれてるようで
そんなに負担にはなってないと思う

良いところや要望 自習室で学習していてもちゃんと声掛けしてくれてわからないとこを教えてもらえる点はすごくいい

総合評価 塾の雰囲気はすごくいいけど、先生たちはもっと厳しく教えてほしい

秋田個別指導学院御所野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個別のレベルにアジャストして指導してもらっていたが、望むレベルまで到達しなかった。

カリキュラム 教材は志望校に合わせたものを使用していたようだが、教科ごとにフィットしていたか疑問

塾の周りの環境 駐車場もありショッピングモール内にあったため送迎や待ち時間に不便はなかった。ただ、駅から遠いため車での送迎が必須であった。

塾内の環境 広さは十分な席数も用意されており、自主学習での利用の際もまにあっていた。

入塾理由 高校受験のため塾を探し、集団指導より個別指導を本人が希望したことから選定した。

定期テスト テスト対策として定期的に模試を行っており受検しておりました。

宿題 量的に少なく、自分で進んで学習しないと、目標到達は困難とかんじた。

家庭でのサポート 毎回送迎が必要で公共交通を利用できる環境であればよかったとかんじた。

良いところや要望 生徒とコミュニケーションが取られており優しく対応されていたが、もう少し厳しくても良かった。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更が難しく、人員に余裕がないように感じました。

総合評価 生徒にフィットすればレベルや量をカスタムできるので良いのではないかと思う。

がんばる学園学園通校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。他の塾は当校より2割増しくらいでした。

講師 子供の理解力が低いのですが、親身になって優しく教えてくれていると思います。

カリキュラム カリキュラムが受験に合わせたものになっているのではないかと感じました

塾の周りの環境 家からも自転車で通える距離でしたので大変助かりました。自転車でなくてもバス停も近くにありました。街頭もあり、安全面でも安心出来ます。

塾内の環境 ブースもしっかり仕切られており、マンツーマン指導の環境がしっかり整えられている。

入塾理由 妻の知人からの評判で講師の方の教え方が良いと聞いたため決めました

定期テスト 特に定期テスト対策というものはなかったと聞いてますがあれば良かったとおもいます。

宿題 子供のレベルに合わせた形で課題を出してもらい、知識の定着に役立った。

家庭でのサポート 塾の課題を繰り返し復習させ、間違ったところについて一緒に解くようにしました。

良いところや要望 時々空いていない時があるので、不在の時は外に表示するようにしてもらいたい。

総合評価 良くもなく悪くもなく平均的な評価とさせていただきました。効果をあまり感じられませんでした。

「秋田県秋田市」で絞り込みました

条件を変更する

429件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。