
塾、予備校の口コミ・評判
1,334件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「香川県」で絞り込みました
楽門本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初はとても高いと思ったがだんだんそれが普通になって言った。
講師 教師が生徒に寄り添って、優しく分からないところなどを教えていた。
カリキュラム 出された問題や宿題などが少し難しかったり個人差がある仲普通の人を中心に回していた
塾の周りの環境 冬帰る時など周りが暗く街灯も少なく子供が帰ってくるのに少し不安を感じた、車通りが多く事故が起きないか少し不安だった
塾内の環境 周りの道路のくるま通りが多く車の走行音や近所の喋る音などが多くすこし集中出来ない
入塾理由 友達におすすめされた仲がいいことなら入ってもいいと思った、教師も優しいと聞いたから
定期テスト 学校などで分からなかった問題などを問題用紙などを作り渡してくれた。
宿題 出された宿題などが多く持って帰る時に苦労したり次の時までに終わらせないと行けなかった
良いところや要望 教え方がとても丁寧で生徒などに優しく教えていて感じがとても良い
総合評価 友達におすすめされる理由がわかるくらいとてもいところでした。
高松高等予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いほうですが、利用時間が週6日の1日10時間ですので十分に利用させていただいています
講師 講師は定年後の再就職の先生方がほとんどで、指導力は高いと思われます
カリキュラム 受験用のカリキュラムは評判がよく、これをこなせば学力は上がると思います
塾の周りの環境 最寄り駅は徒歩10分程度で近くにはコンビニエンスストアがあり便利です。町中にしては静かな環境だと思います。
塾内の環境 校舎にはとても広い自習スペースがあり、人との距離も十分に取れる環境です
入塾理由 県内で最も評判の良い予備校で、大学合格の夢をかなえられそうだったから
家庭でのサポート 自宅の最寄り駅への送迎を両親交互でしています。昼ご飯には母親の手作り弁当をいつも持たせています。
良いところや要望 とにかく受験勉強に特化しており、とくに志望校の合格を実現させる予備校です。
総合評価 結果はまだ出ておりませんが、志望校を狙うには最適な予備校だと思っています。
個別指導Axis(アクシス)志度校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導カリキュラムの構成は素晴らしいのだが、利用料金は他の塾と比較してかなり高いと感じられる
講師 個別指導カリキュラムの構成に伴い、塾の講師の授業は非常に分かりやすく、子どもも満足している
カリキュラム 個別指導カリキュラムの構成が非常に素晴らしいので、それに伴う教材及びテキストが子どもの実態に即した内容で満足している
塾の周りの環境 静かな住宅地の中にあるため、授業に集中できる環境にあると言えるが、朝晩通勤時は交通量が増えることに要注意である
塾内の環境 静かな閑散とした住宅地であるため、普段は授業に集中できる環境であると言える
入塾理由 様々な塾の情報を精査した上で、個別指導カリキュラムの構成が素晴らしいと感じたから
定期テスト 個別指導カリキュラムに沿った定期テストの構成になっているので、子どもは安心して取り組めている
宿題 個別指導カリキュラムに沿った宿題が出されるため、子どもは安心して取り組めている
家庭でのサポート 塾が作成した個別指導カリキュラムに沿った学習サポートを行った
良いところや要望 子どもの実態に即した個別指導カリキュラムの作成が素晴らしいと感じた
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの実態に即した個別指導カリキュラムが非常に素晴らしいと感じている
総合評価 子どもの実態に即した個別指導カリキュラムの構成が非常に素晴らしいと感じているが、利用料金が他の塾と比較して高いのが残念である
小野塾本校・田村教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の講習は安いと感じたが、夏期講習などの休暇の際は高いと感じた。
講師 子供にも、親に対しても親身な対応をしてくださり、多くの選択肢を提案してくれました。
カリキュラム 個人に合わせた教育をしてくれるため、子供も相談しやすく、成績の伸びを感じやすかった。
塾の周りの環境 駐車場もそれなりに広く、また近くにコンビニもあるため、子供の授業を終わるのを待つのも苦ではなかった。
塾内の環境 自習室には1人1台のパソコンがあり、英語のリスニングなど集中して行えていた。
入塾理由 周りからの評判がよく、先生の面倒見がいいと言う評価が高かったため。
良いところや要望 要望については無く、塾長も親身に授業等を行なってくれるのでいい塾であると思う。
総合評価 なにより面倒見がよく先生も経験豊富な方が多いため、多くの選択肢の中から子供が選ぶことができた。
個別指導Axis(アクシス)三木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額と施設費、長期休み時の講習でものすごく高い。特にテスト期間中は上乗せで授業がありその分また上乗せがある。
講師 特定の講師が教えてくれるわけではなく、その日その日で違う人なのでいまいち授業内容や本人の理解度がわからなかった。
カリキュラム テスト期間に応じて授業数が増えたり、変動型でわかりやすく教えてくれていた。
塾の周りの環境 自宅から近い距離にあり通いやすかった。駐車場も広くはないが困ることはなかったので良かった。環境は良かったと思う。
塾内の環境 広くオープンスペースだったので、良かった思う。しかし施設利用費が高かった。
入塾理由 授業ではわからないことを理解できるように教えてほしかった。個別指導で丁寧に教えてくれていた。
定期テスト テスト期間に応じて、講習があった。重点的に教えてくれていた。
宿題 宿題はあったが本人があまりしていかなかったので、途中から無くなった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、勉強方法の相談など、何回も面談に出向きました。
良いところや要望 個別指導で丁寧に教えてくれるようです。しかし特定の先生が指導にあたるわけではなく、その日で変わるので内容が分かりにくい。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が頑張る意思があれば比較的どこの塾でも成績は伸びるので本人次第かと思います
総合評価 頑張って努力する子には向いていますが、その気のない子にはあまり向いていません。
TOP進学教室【香川県木田郡】本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾も大体同金額なので、高いとも安いとも思いません。長期休みの講習と普段の塾代が重なる時は家計的にきつい。
講師 感情をおもてに出さないタイプの先生なので、うちの子は先生と話をしたことがありません。静かに黙々と勉強をしたい子たちしかいない印象です。
カリキュラム うちは数学と国語を受講しています。国語が特に苦手で力をいれて指導してほしいが、国語はほとんどテスト前や塾ででるワークの宿題しかしない。
塾の周りの環境 塾専用の駐車場は非常に停めにくいが、向かいにある
塾内の環境 長時間勉強をする時に、食事を取れるスペースが十分に確保されていない印象です。
入塾理由 進学校を受験するためにこちらに決めました。個別演習指導もうちの子供にはあっています。
定期テスト テスト3週間前から、オンライン勉強会をやってくれるので、家でも集中して勉強をすることができるので助かっている。
良いところや要望 先生が子供の良いところをもっと見てそれを褒めて欲しいなと思います。
総合評価 テストの点数だけでの評価ではなく、子供の良いところや子供の学校での出来事など世間話などができる先生だともっとよかったなーと思います。
EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー高松教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いとも思いませんでした。こどもの学びの選択肢のひとつとして見ていましたので、コスパはもっと時間が経ってから感じると思います。
講師 相性もあると思いますし、こどもの気持ちに左右されるところもあると思うのでなんとも言えないです。
カリキュラム フラッシュ教材が知られていましたが、正直なところウチでできるような内容でした。スタッフさんの経験値にもよると思いますが。
塾の周りの環境 治安は良かった気がします。家からも近かったので、通いやすかったです。駐車もしやすかったですし、悪い点はないような感じでした。
塾内の環境 雑音は多少あるものの、気になるほどではなかったが、音に敏感なこどもにはどうでしょうか。
入塾理由 家から近いし口コミで気になっていた。前から知っていたので行ってみようと思った。
良いところや要望 特にありません。それぞれの塾で特色を打ち出していただいて、そこにこどもが合うか合わないかだと思います。
ITTO個別指導学院高松紫雲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料体験が良く先生一人一人の人柄も良さそうで勉強する環境もととのっていた
講師 個人に合った勉強を教えてくれてせいとのわからないをわかるまで教えてくれるところ
カリキュラム テスト対策が良く個人一人一人の予定に合った予定を立ててくれるところが良かった
塾の周りの環境 道路に面していて良くちゅうしゃじょうもあったのでよかった
近くに駅があるので揺れたりすることがあったが音は気にならなかった
塾内の環境 音は気にならなかった
室内はとても綺麗で掃除がされていた
ホワイトボードなども取り入れていて良かった
入塾理由 家から近く個人指導で友達がこの塾に通っていておすすめしてくれたから
良いところや要望 一人一人に合った勉強を教えてくれる
もう少し料金が安くても良い
部屋が綺麗で先生一人一人の人柄も良い
総合評価 個人指導が良い
一人一人に合った勉強を教えてくれる
環境が整っている
NESCOM本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。
ただ、授業形式なので、ついていけない子には合わないと思いました
講師 1人の先生が全部の授業を見てくれていた。
授業形式なので、うちの子供はついていけなかったようです。
カリキュラム 教材はプリントを配ってやるものでした。宿題はなく、負担は少ないですが、やる気のない子には向かないと思いました
塾の周りの環境 電車の駅から近く、校区内にあるため、自転車で通う子供が多いですが、大通りにあるので安全です。
駐車場が少ないので、送迎で待つのは不便です。
塾内の環境 大通りに面していて車の通りはおおいので、多少うるさいかもしれません。
勉強のさまたげになるほどではないと思います。
入塾理由 友人が通学していたことと、家からも通いやすい場所だったから。
定期テスト 特になかったと思います。授業で範囲のプリントを解く程度だと思います。
宿題 宿題はなかったと思います。やる気のある子は授業のプリントを復習したりしていたようです。
家庭でのサポート 送り迎えはしていました。申し込み、説明会は一緒に参加しました。
良いところや要望 料金が安いので校区のお子さんには人気があります。授業形式の合うお子さんには良いと思います。
総合評価 人気があるし、友達が通っていたので、通わせましたが、残念ながらうちの子供には合わなかったようで残念でした。
楽門本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこの塾の料金は安い方だと思う。選ぶとき、料金が安かったのが楽門でした。
講師 娘はあまり勉強は好きではなかったけど、講師の人がわかりやすく教えてくれたりしたので好きになったようです。
カリキュラム 進度、教材やカリキュラムについては、どんどん進んでいってしまうので良くはなかった。
塾の周りの環境 塾の周りは、とても静かで勉強に邪魔ならなくていいとおもった。悪いとは思わない。でも、もう少し敷地を広くした方がいい。
塾内の環境 勉強を邪魔する音は、聞こえなかった。内観はきれいな方だと思います。
入塾理由 画像で見た時環境がいい、先生が優しそうだったから。頭が悪いより、いい方が良いと思ったから。
定期テスト 定期テストはありました。やり過ぎもあまり良くないかなと思い、塾ではしっかりと勉強をさせ、家ではゆっくり脳を休ませました。
宿題 少ない量の宿題が出されていた。その宿題の内容はその日習った授業の復習って感じでした。
良いところや要望 周りや中の環境がすごくいいと思う。さらに、先生も優しく分かりやすく授業を教えてくれます。とてもいい塾です。
能開センター高校部高松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料がかかるうえに、長期休業中はそのお金も払いながら余分に講習代金がかかっていたから
講師 ベテランの講師が揃い、教科の質問だけでなく進路などの様々な質問に乗ってくれていたから。
カリキュラム 長期休業中の講習は、代金が高かったものの、苦手分野を集中してケアしてくれたのがよかった。
塾の周りの環境 JRと私電の駅が近く、通いやすかったです。遠くから通っている人もいました。車も停めやすく、送り迎えをしやすかったです。
塾内の環境 清潔な校舎です。自習室がいくつかあり、授業の前後によく利用させていただきました。
入塾理由 友だちがたくさん通っており、成績が向上したなどとの評判がとてもよかったから。
定期テスト 定期テスト対策は特になかったです。受験を見据えた指導でした。
宿題 難易度が高めの宿題が毎回出ていたようです。量はそんなに多くなかったと思います。
家庭でのサポート 送り迎えをしていました。オンラインでしか授業をうけられない時期はその手配をしました。
良いところや要望 レベルが高く、周りの人の意識も皆高かったので、とても刺激的できた。
その他気づいたこと、感じたこと 学年が変わる時や長期休業中の講習では、たくさん講座を勧められその金額を聞きびっくりしました。
総合評価 進路指導をしっかりしてくれて、本人のやる気を引き出してくれました。
ベスト個別丸亀南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は教科を増やすとお金が増すのでどこも高い。他の塾に比べて高額というわけではなかったが、金銭的には出費がいたかった。
講師 子供にはあっていたおも思う。環境が少人数で合っていた。
カリキュラム わからなかったらきくすたいるで、集団でないため合っていたと思う。
塾の周りの環境 塾には駐車しにくい。治安はよいが、くらくてよるはあぶない。立地はわるい。交通のべんも悪い。ぎゃくに、まわりがさわがしくないので、騒音は少ない。
塾内の環境 環境は学年が近い人たちが多く、勉強しやすい環境であったと思う。
入塾理由 こどもにあっていそうであったから。また、かよってるひとがおおそうだったから。
良いところや要望 駐車しにくいため、広くしてほしい。安くしてほしい。先生が優しい。周りになにもないため、人も少なく、心配なため、送り迎えをしてもスペースがないので、とめにくいしでにくい。
総合評価 全体的には勉強しやすいかんきょうだったが、駐車場が狭く、周りになにもないため、帰路が心配ではあった。
一進学館高松西部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に思う事はないが小学校の授業より進むスピードが早いので小学校の授業の予習が出来てイイと思う。
講師 小学校の先生と年齢が近いようで教え方も上手く良く理解している様子。
カリキュラム 教材については、小学校の教科書を使用しているようで同じ参考書を使っているのでわかりやすい
塾の周りの環境 自宅から徒歩で行ける距離で友達と歩いて通っている。暗いときは、車でも迎えに行けている。ただ駐車場が狭く混む事が多い。
塾内の環境 建物の2階に塾があり、迎えの時も降りてくるまでいつ終わったのか分からないのが難点。
入塾理由 長女の友達が通い始め友達に誘われて通い出した。
長女も楽しく行っている様子で通やっている。
定期テスト テストの対策は、ない様子だが重要なとこは重点的に教えてくれている様子
宿題 塾の宿題は、基本的に少なく小学校の宿題に専念出来て支障が出ないようにしている
家庭でのサポート 特にサポートしている事はないが通いやすいように送り迎えをできる時はしている
良いところや要望 自宅から近く通いやすい。友達も一緒に通っており楽しく行けている
総合評価 エピソードというエピソードはないが出来るだけ子供がイヤにならず通ってもらえればイイと思う
学習舎シオン本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べては非常に安いなと思いました。しかしその安さに関わらずすごく丁寧に教えてくれるとのことでした。
講師 先生も話しやすくわかりやすい教え方、小学の頃にはパソコンで楽しい授業をしてくれたとゆうことでした
カリキュラム 子供が遊ぶとは別ですけど遊び心を持ちながら勉強でき、分からないところは動画、それでもわからないところは直接
塾の周りの環境 治安もいいし、交通も家から近かったのがあるし、立地も分かりやすくすごくいいところだなと思いました。車も停めやすい場所でしたし、自転車もたくさん停めれるようなところでした。
塾内の環境 あかりが明るくきちんと環境は整っていると思いましたしかし隣の英会話の声が少し聞こえるくらいはありました
入塾理由 先生が非常に話しやすく勉強しやすい雰囲気でもありすぐに先生が教えてくれるとの事でした
良いところや要望 自習型で先生にも聞きやすく、集中もしやすい環境でしっかり身につけるものは身についてよかったでさ
総合評価 いい所はその先生と話しやすい、色々なカリキュラムがある、わかりやすい場所にある。
悪いところは、音漏れくらいです
高松高等予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、妥当な金額だと思います。
入塾の試験によって、特待生になれれば減額もあるので有り難いです。
講師 試験の前には、三者面談をしていただき、本人の現段階の学力ならどこの大学を受けたらいいか指導してくれたり、こんな大学もあるよと教えていただけることもありました。
カリキュラム 夏休みや冬休みも講習があり、手厚くご指導していただきました。
塾の周りの環境 駅から、少し遠いことが不便だったようです。
電車からバスに乗り換えて通学の為に不便だったようです。
塾内の環境 エレベーターがあり、懇談の時には便利でした。
部屋も広く勉強しやすそうでした。
入塾理由 合格実績がすごかったので、希望の大学に行けると期待して決めました。
家庭でのサポート 学校から帰ったら、すぐに食事ができるようにしたり、体調が悪い時には、送迎したりして、陰ながら支えました。
良いところや要望 事務の方の応対がとてもよく、電話をかけて連絡するときにも、とても気持ちが良かったです。
学校との連絡の際に、アプリ登録か必要だと言われ、インストールしましたが、結局1度も連絡しなかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 合格実績がすごいので、勉強を真面目にやる方には、本当に力になってくれると思います。先生もクラスに2人いて、手厚くご指導くださいます。
総合評価 高い合格率と手厚い指導、連絡で合格へと導いてくれます。ただ、勉強が苦手な子には、なかなか難しい学校だと感じました。
個別指導 スクールIE仏生山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なのでそれなりに高くつくが満足している
夏期講習を提案されるが必要な分だけ取らないと大変なことになる
講師 少し不安に感じたが、成績が伸びたのでよかった
カリキュラム 苦手分野をしっかり教えてもらえるようです
基礎固めを徹底して行ってくれます
塾の周りの環境 通ってる学校の近くで放課後によって帰ってきていた
周りにスーパーやコンビニがあり人がいるので治安がいい
塾内の環境 教材を自由に使え、またコピーも自由にできたらしい
ただ小学生も通っているので少し騒がしい
入塾理由 個別指導で自宅から通いやすかったから
車通りもよく安心して通わせられる
定期テスト 土曜日は10時間の勉強会が開かれていて、家で勉強できないので行かせていた
宿題 難易度は普通で毎日分けてやればそこまで多くは無いようだった
ただ部活をしている子はしんどかった
良いところや要望 個々にあった授業をしてくれるので満足
本当によかったです
自習室の私語を厳しく取り締まってもらいたいです
総合評価 質問をしやすい環境だったらしく本人もすごく満足している様子だった
三木進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容や時間からある程度妥当な金額だと思う。夏期、冬期の講習は別な料金を支払っていた。
講師 講師はあう、合わないがあるが、家は合う感じであった。特に、有名講師ではないが。
カリキュラム 試験のとき、過去問も豊富であった。地元に即していたのでそこは良かった。
塾の周りの環境 自宅から近いので、送迎しやすい環境にあり場所もショッピングセンタ内にあったので、治安も比較的に良かった。
塾内の環境 教室はきれいとは言えないときいていた。自習室もあったが自宅から近い場所にあり使用していなかった。
入塾理由 自宅から近い場所にあり、送迎しやすい環境にあった。また、高校受験にも成果ありと説明があった
定期テスト 定期テスト対策も過去問があり、対策もできる環境だったと思います。
宿題 宿題は多くはないと思います。宿題で困ったような姿は見ていない。
家庭でのサポート 夜遅くなり送迎や夏期、冬期の講習の申込みは親が対応していた。
良いところや要望 生徒に親身に話すようにはないと感じた。塾なので、成績が上がればよいが。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験には対応できるが、大学受験には厳しいかなと思った。地元密着なので。
総合評価 なんだかんだ目標は達成できた。そういう意味では自宅から近い場所にあり良かった。
岡川塾牟礼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思います。
夏期講習など長期休暇の講習は追加料金なので、負担は少し多かったと思います。
講師 何人かの講師にこれまで指導いただきましたが、それぞれ教える方針が違うみたいで統一して欲しいと思いました。
カリキュラム 教材は中学校に合わせて選定してくれているため受験するにあたって納得の行くものでした。
塾の周りの環境 家から徒歩5分の場所にあるためとても便利でした。
ただし、駐車場が少ないので雨の日は車で行くのは不便です。
塾内の環境 とても広々としていながら静かで勉強する場としては向いていると思います。
入塾理由 中高一貫校を受験するにあたり、入試に力を入れていると書いてあったため決めました。
定期テスト 定期テスト対策は万全でした。受験で出たものを実際に解説してくれてたみたいです。
宿題 量は多くなく難易度は少し難しいと感じましたが、復習としてはよかったと思います。
家庭でのサポート 各種申込みや面談等もあり一緒に参加しました。
インターネットでの情報収集等行いました。
良いところや要望 休校の連絡がいつも直前のため予定がしづらいです。
冷暖房完備なので良いと思います。
総合評価 特に中学校受験に力を入れているので中学校の受験する方に適していると思います。
片桐英数塾坂本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室をフルに使えたし、高いとも思わない。普通の料金かなと思う。
講師 親身にいつでも相談に乗ってもらえるし、アットホームで雰囲気もよかったです。
カリキュラム 試験勉強対策をしてくれたり、受験対策もしてくれて、よかったです。
塾の周りの環境 学校の近くで、帰りに歩いて寄れる。また近くのスーパーがあるから、軽食、また夕飯を買うことができました。
塾内の環境 色々貸出の問題集があったり、自習室が整備されていたので、よかったです。
入塾理由 友達が通っていたから、誘われて行きました。学校の近くで自習室があり、よかったです。
定期テスト オリジナルプリントを作ってくれ、それを使って、試験勉強対策を授業、また自習できた。
宿題 宿題はないが、予習をしていくことにより、授業がよりよくためになったみたい
家庭でのサポート 夜、塾にお迎えに行ったりしてました。それ以外はなにもしてないかな。
良いところや要望 アットホームで、いつでも行きやすい環境で、受験生のときは毎日通ってました。
総合評価 アットホームで、自習室で周りの生徒もみんな頑張っていて、刺激になりました。
東進衛星予備校高松天神前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業を増やすたびに料金が増えていくので、高く感じました。
ただ、できる限り安くなるようにご提案いただき、ありがたかったです。
講師 個人の学力や将来の目標などを考えて、志望校選びから授業の取り方までわかりやすくアドバイスいただきました。
カリキュラム 効率よく授業を進められたので、良かったと思います。
カリキュラムに合わせて教材も利用できました。
塾の周りの環境 通学していた学校から近く、帰宅途中にあるため、便利でした。
人通りの多い地域なので、夜遅くなっても安心して通える環境でした。
塾内の環境 自習室や、先生方の控え室、懇談のための個室などきちんと分かれていたので、保護者としては安心でした。
入塾理由 国立難関大学を受験するにあたり、ノウハウを持っていて学習が効率的に行えると思ったため、こちらに決めました。
定期テスト 定期テストの対策はなかったですが、
特に困ることはありませんでした。
良いところや要望 最初に、志望校や進路についてご相談した上で、必要なカリキュラムについてご提案していただけるので
無駄なく効率的に受験に向けて学習を進められたと思います。
総合評価 先程までの回答で記入した通り、難関国立大学や、有名私立大学を受験希望の方にはとても良い塾だと思います。