キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

832件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

832件中 6180件を表示(新着順)

「岐阜県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には決して安いわけではないと感じているが、金額にあった内容の指導をしていただいているので、概ね問題なしと判断している。

講師 子供の特性を理解して、それぞれに合った指導をしていただいていると感じている。

カリキュラム 教材は少し多いようにも感じているが、それなりに使いこなしが出来ており、問題ないと考えている。

塾の周りの環境 立地が駅近の比較的人通りの多い場所にあり、自宅からも徒歩圏内の所である。通学している高校からの帰り道にあり、時間が遅くなっても問題ないと判断できるところにある。

塾内の環境 教室は教師の目の届く範囲の大きさである。自習室は基本的に使えないことがないので、自宅での学習より塾に行っていることが多い。

入塾理由 個人にあった内容の教育をしているとの情報を得たため、中途の時期より入った。友人が通っていることも要因の一つである。

良いところや要望 塾のロケーションが自宅と通学している高校の間にあることが、メリットであり、自習室も比較的自由に使用できることもありがたい部分である。

総合評価 最終的に結果が出ていないタイミングでの評価であるが、本人に必要な指導をされており、洗濯している課目外の指導も行って頂けているので、どちらかというと良いの評価であるが、入試が終了した時点では変わっていることも予想される。今の評価より良くなることも想定される。

東進ゼミナール関校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としては安い方かと考えます。理由としては、本人のモチベーションを維持し成果が出ているところです。

講師 勉強する環境がよく、個人の能力を見ながらの指導がある点です。

カリキュラム 教材やカリキュラムは普通ではないかと感じました。特段、気になった点はありません。

塾の周りの環境 自宅から近いため特段の不便は感じませんでした。ただ、離れた所からだと夜間帯は送迎になるかと思います。

塾内の環境 勉強に集中する環境としては問題ないと感じました。また、同室の子供の家庭環境が良いためしっかりと目標をもった子供が周囲にいることも良い刺激となったと感じました。

入塾理由 高校受験するにあたり、体験学習を数校受けた中で本人の希望で決めました。

定期テスト テスト対策について確認をしていないので、この設問には対応できません。

宿題 宿題は適量で、レベルにあった内容であることから本人も嫌がらずに取り組めていた。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会への参加をしていました。それ以外は必要以上に干渉してないです。

良いところや要望 現状のままで十分に魅力のある塾だとは感じました。今後の少子化でどこまで教育の幅を作るかだと思います。

総合評価 受験に適している塾だと思います。通う子供たちも目標を持っているため、自然と良い刺激を受けて勉強することができる塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 その他

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:その他専門学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので…高めの設定でしたね…2科目で週2,オンラインで、科目によってはこの塾に居ない先生もいるので他の教室の先生との授業を受けれるのは良かったと思います。

講師 科目によっては専門の先生をオンラインで繋ぎ授業を受けれる、専門ではないけど面談の練習もしてもらえた。自主学習をするスペースがあり静かに他の勉強が出来る。

カリキュラム 教材を指定したり、提案してもらえたりしたので、やろうという気持ちになってくれた、自主学習にも行くようになった。

塾の周りの環境 自転車で行くには少し遠いが近くにスーパーがありそこから歩いて行くことは出来たので何か買い物をしてから行くことには苦はなかったようです。

塾内の環境 区切りがあり、オンラインではイヤホンを付けてマイクもそんなに大きな声を出さないくても音を拾ってくれる。なので…静かに自主学習が出来る。

入塾理由 高校の勉強の対策をやってもらえる、面接の練習もしてもらえた、自主学習する空間があり、静かにすることができた、

定期テスト 自主学習で塾に行き勉強時間を増やすことはできた。対策プリントはもらえたようだ。

宿題 料は本人は苦なくやっていたので親から見ると少ないイメージでした。行く前にやってるイメージでした。

家庭でのサポート 塾行く前に食事を済ませるように準備、塾までの送迎、夜食、やる気スイッチが入るように親からつべこべ言わずに塾の先生からいろんな情報を貰える様に要望しました。

良いところや要望 本人には連絡されますが、親はそれを聞いて予定を組んでました、現在は電話連絡、事前にどの曜日、時間が良いのかをアンケートで、答えております。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振り替えがオンラインでは難しく、何回かやってない事がありました。出来る授業でも振り替えがなかったり、連絡もないことがありました。

総合評価 高校受験で志望校に合格してくれて、尚且つこのままの勢いで勉強し続けてくれるようになってくれたら、この塾を続けて通わせようと思います。

志門塾高校部大垣校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高専(中堅/上位校)
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾より少し高めでしたが、自習室が無料で使えて、講師への質問も出来たところが良かった。

講師 本人のやる気を引き出してくれた。
いつも良いところを褒めてくださり、モチベーションが上がった。

カリキュラム 教材は、本人しかみていなく、私では分かりかねるんですが、他の塾では、やりきれなくて余ってましたが、そんな事はなかったようです。

塾の周りの環境 駅近くでしたので、休憩や、ご飯等には困りませんでした。
夜遅くても、人が多かったので、心配するような事はなかったです。

塾内の環境 コロナ禍で、中にはあまり入れませんでしたが、個室の自習室は良かったです。

入塾理由 子どもの強い意志。
周りの子が偏差値を上げたため、志門塾の自習室があげられた。

定期テスト 定期テスト対策も万全でした。
自習室も開放してくださいましたし、とても助かりました。

宿題 宿題は見たことがなかったです。
あったのか、なかったかも不明です。

家庭でのサポート 多感な時期でしたので、あまり内容には触れませんでした。
毎日、頑張ってました。

良いところや要望 本人のヤル気を引き出し、更なる上を目指す姿は良かったです。合格する事が本来の目的なので、仕方ないですが、ダメだった時も、これが全てではない指導をしてもらいたかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。
高校生なので、親が関与することは少なかったですが、まだまだ子どもですので、もう少し密な連絡があると助かりましたね。

総合評価 大垣市では、やはりこの塾だなぁと思いました。
定期テストに入試に関してどちらでもいけるところが万能でした。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成果に見合った金額ではなかったので、そう思いますが、本人次第もありますからなんとも言えないです。

講師 もう少しユーモアのあるおだて上手な先生だったらモチベーションが上げられたかもしれないと思います。

カリキュラム なかなか次のステップに進めなくて、やる気がだらけてなくなったのが残念です。

塾の周りの環境 駅に近く、交番も近く明るい雰囲気で、安心出来る環境でしたが、サボれるお店もたくさんありました。送迎は楽でした。

塾内の環境 道路が近いので車の音とかざわつきが気になりました。人の話声も気になる時がありました。

入塾理由 数学が苦手で、強化したかっが、本人が気乗りしなかったためです

定期テスト 追加レッスンで集中個人レッスンでしたが、やる気が出なかったらしいです。

宿題 復習の宿題はありましたが、任意だったので、ほどほどにしかやってなかったと思います。

家庭でのサポート 送迎は当たり前で、休日もなるべく静か環境になるように家族みんなが、心がけていました

良いところや要望 冷暖房が、効きすぎていて、気にしていました。特に夏は足が冷えたり、、自己管理が必要でした、

その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気が大切で、行かされていた感が強かったのが、残念でした。

総合評価 先生は親身になって相談に乗ってくれました。本人の目的が明白出なかったから、良い結果にならなかった。

リード予備校忠節校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校は料金が中学生までと異なり、まだ1年経っていないのでよく分からない。

講師 レベルの高い先生が多い。生徒の数が多いため、質問する順番待ちがあり思うように聞けないのが残念です

カリキュラム 高校ごとの授業なので、テスト対策が合っていて助かる。教材も学校に合わせて作成しているので仕方ないが準備が遅い。

塾の周りの環境 高校から近いのでそのまま自習室に入る人が多い。コンビニも近くにあり、塾内にも食事スペースがあるようです。

塾内の環境 新しい校舎なので綺麗です。テスト前になるととても多くの生徒が自習室を利用するので空いていないことがある。

入塾理由 小学生の頃から通っていた進学塾の校舎は中3生までとなり、高校は学校ごとの高校別専門館となるため4月から通うことになった。

定期テスト テスト直前対策が対面授業だけでなく、オンラインもあるので自分の予定で決めている

宿題 高校がとても課題の多い学校だと塾が把握しているで、あえて塾では出さないようです。

良いところや要望 せっかく自習室を利用しようと塾に行っても空きがなく帰宅することがあるので増やしてほしい。

総合評価 今までの中学生までの校舎と違い、高校専門館では保護者の関わりが少なくなり、あまり把握できていない。

リード予備校大垣駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業が高いが、子供自身がやれるタイミングで映像をみるので、スケジュールどおりやっているか、学習が身に付いているかわからない

講師 担当の先生には、子供も親も相談しにくい(子供も言っているし、懇談で自分も感じた)

カリキュラム 塾の学習内容については、よくわからないが、偏差値の高い学校のペースですすんでいるので、子供は習っていないところがあり、難しいといっている

塾の周りの環境 駅前にあるので、送迎時に車を置く場所がなく、離れた場所で待機している。
自転車置き場が狭く、遅くに塾につくと、停めるのが大変

塾内の環境 定期テスト前などは、塾に着く時間が遅くなると、自習室はいっぱいで、普通の教室を使うことになる

入塾理由 子供が体験授業を受けて、入ると言ったから。
また高校の専門塾だったので。

定期テスト 定期テスト対策のプリントをもらっていが、テスト前は授業は休みになるのでわからない

宿題 宿題というものは、ないと思う。
塾を欠席しても、その分をやっているかどうかもわからない

家庭でのサポート 塾への送迎をしている。
自宅で子供向けの配信があるときは、できる限りの一緒にみている

良いところや要望 欠席報告、困ったことの相談など、専用のアプリですることができて便利

総合評価 異動があるのは仕方ないが、入塾の決め手になった先生は、入塾したときにはみえなかった。
料金分勉強できているかわからない、本人次第なので

リード予備校大垣駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果としてであるが、コマあたりの料金、付帯費用も適正と感じた

講師 押し付けがましくなく、支援を求めれば適切に対応してくれた。国立の学校推薦のノウハウが豊富であった

カリキュラム カリキュラム、教材はエッセンス型で子供は上手く活用していた。

塾の周りの環境 駅近で授業、自習が夜に及んでも安心できた。車での送り迎え時も駐車、待機場所に困らなかった。買い物も至便。

塾内の環境 スペースの狭さは口にしていたが、さほど不自由ということはない

入塾理由 通学していた高校生徒を対象とした専門校であった。大学への進学実績も良好であった。

宿題 宿題は基本ない                       

良いところや要望 先生たちがフレンドリーで求めに対して必要な支援をしてくれた印象

総合評価 先生たちが適切な支援をしてくれた。難関大学に対してチャレンジする動機づけをしてくれたことに感謝している

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だったと思います。基礎を固める目的の為、必要最小限に抑えて授業を選び、一気に終了しました。

講師 年配の方でしたが、熱意にあふれ、子どもに寄り添って授業を進めてくれました。
退塾した今でも、時々連絡して来てくれて、励ましてくれます。

カリキュラム 教材等はわかりませんが、子どもに合っていると思います。もっと早く通うべきだったと、親子で話しています。

塾の周りの環境 駅からすぐの場所だったので、とても便利でした。通いやすい環境だった。
ビルのテナントだった為駐車場はありません。でも駅チカなので、子ども一人で通塾可能でした。

塾内の環境 スタッフの人数は多すぎず少なすぎずで、部屋は明るく、勉強しやすいのではないか、と思います。

入塾理由 まずは全体的に基礎を固める目的だった。しっかり出来ていたと思う。
講師も、精一杯頑張って指導し、励ましてくれた。

定期テスト 授業がわかりやすかった。と子どもが話しています。

宿題 宿題はなかったように思います。行って、その場で終わらせる、という感じでした。

家庭でのサポート 送迎も不要で助かりました。一人で行って、勉強して来てくれて、楽しく出来ていたと思う。

良いところや要望 良いところばかりという印象でした。

総合評価 基礎を固めるには良い塾だと思います。
講師の当たり外れがあるかも。

さくらYELL予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なかなか学力がつかなかったので、そこがちょっと不満にかんじました。

講師 講師は熱心に指導していただきましたが、なかなか本人が合うまでには至りませんでした。

カリキュラム 頑張ってこなしましたが、特に英語が学力のネックになりました。

塾の周りの環境 駅から近いので、交通通塾には便利だったと思います。
夜は遅かったので、駐車スペースも混んで遠くに停めた事があります。

塾内の環境 入ったことはないので、わかりませんが、整然としてスッキリしたかんじは外からみえました。

入塾理由 とにかく大学進学が希望なので、学力をつけるために入塾をしました。

定期テスト あまり良くわかりませんが、子供は積極的に取り組んできたと思います。

宿題 宿題はなかったと思います。自主性を重んじる感じでしたので、よくわかりません

良いところや要望 講師が親身になってくれました。子供が情緒不安定になりがちの時もサポートしていただきました。

総合評価 もう通うことはないと思いますが、学力はなかなかつきませんでしたが、講師が親身になってくれた事は有り難いと思ってます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 管理型にしては高い。
安くしていただけると家計が助かる。

カリキュラム 教材がコピーできるので、買わなくて良かったのがよかった。進度は親にはわかりません。

塾の周りの環境 学校の帰り道にある駅だったのでそこがよかった。
周りに安いスーパーがあるとさらに助かります。毎回夕食を買っていたので、経済的に苦しかったです。

塾内の環境 みんな集中して勉強しているので、我が子も集中できていてよかった。

入塾理由 子どもが希望したため。学習習慣をつけることで学力向上をはかるため。

良いところや要望 親への進捗情報の提供が定期的にあったらさらに安心できました。

総合評価 金額以外、おおむね満足だから。学習習慣はきちんと身について、成績も改善されてきました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通のお値段だと思います。詳しく教えて頂けたので満足しています。

講師 とても分かりやすくいい印象がありました。体験してよかった為決めました。体験をしてください

カリキュラム 特にないが、体験して子供がよかったと言った為決めました。

塾の周りの環境 治安はよい方だと思います。駅前なので人も車もとおっているし、いつも通っている場所なので心配ないし、夜も静かで問題ない。安心できます。

塾内の環境 よき。いつもいる場所なので問題ない良いところ。行って見ればわかる

入塾理由 通学に便利だったのでこちらに決めました。体験してよかったと言ったので決めました

良いところや要望 お話を聞いた塾長さんがとても熱心でよかったです。体験してよかった為こちらに決めました。話がわかりやすく色々対策を考えてくださいました。

総合評価 通学の際に立ち寄れるので、とても便利、自習を沢山できるのでとても助かっている。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾のため、先生が固定でなく、変更になり、相性が合わなかったときに高いと感じた。

講師 先生にも、得意科目、不得意科目があり
質問に答えるまでに時間がかかり待ちの時間がある

カリキュラム 個人の能力、理解度、学校のテストに合わせて指導をしてくださるので良い

塾の周りの環境 駅に近いので、送迎のできないときに、公共交通機関を使って通う事ができた。
駐車場のスペースもありいいとおもいます。

塾内の環境 自主室でも、先生の目が届き
困っているときに指導を、してくださるのでよかった。

入塾理由 教室の環境がよかった。先生のレベルがよかった。教室長の対応が丁寧であった。

良いところや要望 教室長が声を掛けてくださるので、やる気がでます。自主室を気楽に使用することができるので、良い

総合評価 全体的に満足してますが、まだ通って月日がないので、どのように成績が上がるのかわからないため。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金無料や、割引のキャンペーンが利用出来たので助かりました。

講師 子供がわかりやすいと言っていました。女子なので、女性の先生が多いのも良かったです。

カリキュラム 決まった教材を買わされるのではなく、個人に合ったプリントなどを用意して下さるのがとても良いです。

塾の周りの環境 周りにお店もたくさんあるので夜も明るいです。駐車場も広く駐車スペースも充分あります。とても送迎しやすいです。車で送迎していますが、バス停も近くにあります。自転車でも通いやすいと思います。

塾内の環境 無駄な物はなく、整理整頓されてきれいでした。飲み物のサーバーがあるのも良いです。

入塾理由 家から近く、教室の雰囲気が良い。塾長や先生の対応も良かったです。教材を買わなくても良いのも助かります。

定期テスト 大学の総合選抜型受験対策をしていただいているので、定期テスト対策は特にありません。

宿題 宿題は適度な量で、単語テストなどもして下さるので助かります。

良いところや要望 塾長や先生方も、優しい雰囲気でお話ししてくださり、教室の雰囲気も静かで落ち着いた感じです。

総合評価 要望を受け入れて下さり、すんなり通う事が出来ました。

武田塾岐阜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 エピソードは特にないが、家計への負担は大きく、高いと感じる。

講師 まだ通い始めたばかりなのでよくわからないが、無料相談の時は個々の勉強計画をしっかり立ててもらえそうだと感じた。

カリキュラム 参考書や勉強の進め方を計画して指示してもらえるので任せられる。

塾の周りの環境 駅から徒歩ですぐなので、近くて便利。駐車場や駐輪場がないのは不便だが、暗いところを歩くこともなく、周りも塾が多く学生も多いので、電車やバスでの通塾は問題ない。

塾内の環境 自習室が整備されていて、勉強している子が多い。食事できるスペースもあるらしい。

入塾理由 本人が塾のYouTubeを見たことがあり、実際に塾での説明も受け、頑張る気になったため。

良いところや要望 勉強計画を立ててもらえるのが良い。

総合評価 まだ通い始めたばかりなのでわからないが、勉強計画を立ててもらえるので、宿題は多いが指示通り頑張れれば伸びるかもしれない。

武田塾岐阜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて若干高いなと思った。授業をしないとの謳い文句なので何故そんなに高いのかと思ったが、一人一人をきちんとみてその子にあった指導をして頂けるとの話だったので納得している。

講師 まだ入塾して間がないので、成果が出たとは言えないが、子供が良いと思って通えているので、いいのではと思っている。相場より料金が高い塾なので、出来ればプロの講師に見てもらいたいと思っている。

カリキュラム 授業はせず、毎回宿題を出して次回に確認テストを行い理解度をチェックする。まだ入塾したてで成果はわからないが、子供にあっていると思っている。

塾の周りの環境 電車通学なので駅近な塾で便利だと思う。他の塾も同じビル内にあるが特に気にならないとの事。自習室が遅くまで開放されていて利用しているので、駅中心の明るい場所というのは安心できて良い。

塾内の環境 塾内は広くはないが混雑して座れないということもなく今のところ不便なことはないとのこと。冷蔵庫も使用できるらしく夏場は有難いと思う。

入塾理由 個別指導でしっかりと見てもらえそうだったから。学校から近く、帰りの列車の駅からも近かったから。

良いところや要望 やはり一人一人にあった指導をしていただけるのが最大の特徴だと思っている。是非とも子供の弱点を克服できるような指導をお願いしたいです。

総合評価 やる気はあるし、勉強もしているがイマイチ伸びない子供、どうすれば点を取れる解答ができるようになるのかを是非個別指導の利点を活かして教えて頂きたいです。

武田塾各務原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾で提示された料金より高かった。数学のみのつもりだったが、英語の受講も勧められたので(途中で止めても良いから)、最初考えていたより高くなった。

講師 講師の先生が教えてくれます。分からない所をしっかり教えてくれるそうです。

カリキュラム 実力を見るテストをして、個人のレベルに合わせた教材、進度を提案してもらえた。

塾の周りの環境 駅(JRも私鉄もある)から近いので、学校帰りに寄って自習室を有効に使えています。治安も良いと思います。

塾内の環境 自習室は、私語もなく、集中できる環境です。外の音も聞こえますが、あまり気にならないようです。入室と退室がメールで保護者に送られてくるので安心です。

入塾理由 自習室が静かで集中できる。駅から近い。個別指導なので、子どものレベルに合わせて教えてもらえる。

良いところや要望 立地条件も、自習室等の環境も、先生方のサポートも満足しています。ちょっと価格は高めだと思います。
進学校についての候補やアドバイスをこれからもお願いしたいです。

総合評価 環境や、学習の進め方は良いです。価格が高いと思うので、その総合評価にしました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高くもなく安くもない
どの塾もこれくらいだとおもうから

講師 高校受験にむけてよく指導してもらった
気持ちが上がるような言葉をかけてもらった 

カリキュラム 定期テストにむけて、いつまでに何をすればよいか指示をしてくれたのでそれにそって勉強していた

塾の周りの環境 駐車場は狭いが、送迎のルールがあり、先生も誘導してくれる
周りには店もあり、夕食も買える。車の通りも多く治安はよい。

塾内の環境 3階建てで教室も複数あり、きれいに整頓されている。
周りに雑音もなく静かな環境です

入塾理由 友達が入塾していて体験をしたときに先生の感じが良く子どもも気に入ったようだったから

定期テスト テスト3週間程前から日曜日に塾があり、1人ずつどこまで進んでいるか確認してもらった

良いところや要望 先生がよく相談に乗ってくれて、子供も信頼していた。
定期テスト対策などでしっかり勉強させてくれた。

総合評価 料金については、どこの塾もそのくらいだとおもう。
その他先生や教材などについては特に不満はありません。

武田塾岐阜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 駅近隣の塾と比べると高いが宿題を毎回管理してもらえる料金と思えば相当かもしれない。

講師 雑談を交えてくれたりして
話しやすい雰囲気作りをしてくれたりするので
馴染みやすかったところが良かった。

カリキュラム 基礎から始めるので一から理解できるようになって良かった。
参考書が終わるたびに指定された参考書を買い続けなければならない感じで
次から次と新しい参考書を購入することには抵抗がある。

塾の周りの環境 駅から歩いて1分くらいの場所で立地はいいが
古いビルの中の一角にあり、狭いエレベーターに乗る時に知らない男性と一緒になるのが怖い。夜はガヤガヤうるさい場所である。

塾内の環境 塾内は静かで集中しやすい環境であると思う。
質問がある時に質問できそうな人が居なくって
タイミングを探さなければならない時はある。

入塾理由 課題を与えてくれてやることが明確になる。
毎回のテストで理解不足のところが分かる。

良いところや要望 毎週やらなければならない事が明確なので、自分がどれだけ進んでいったかがよく分かるようになると思う。参考書は毎回自分で購入するのではなくすぐ終わりそうな参考書は貸し出し用もあると助かると思う。

総合評価 宿題や毎回のテストで出来具合を確認してもらえるのがありがたいから。

志門塾高校部岐阜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室が有料ってどうなのかと思うが、家でやらないので本人が勉強をしてくれるキッカケになるなら安いのかも

講師 入塾の説明の際対応して下さった先生はとても丁寧で感じが良かったです
授業も特に子供から不満は聞いてません

カリキュラム 応用レベルのコースを選んだので、授業の問題は少し難しかったようです

塾の周りの環境 駅からも近く、部活の帰りにそのまま寄れて便利です
帰りが遅くなっても特に心配はないです
駅近だからか、自転車はダブルロックをした方が良いといわれました

塾内の環境 個人の席が決まっている有料自習室は静かな環境で勉強ができて良いです
テキストなど置き勉できるのがとても便利

入塾理由 部活帰りにそのまま通える立地
有料自習室があること
お友達の評判
いくつかの候補の中から最終的に子供がいちばんいいと思った所にしました

良いところや要望 駅から近く部活が終わってからそのまま通えるところが良いです
時間も遅くまで開いているし、他の会社も入っているビルなのでセキュリティーも安心

総合評価 駅から近い
遅くまで開いている

「岐阜県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

832件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。