キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

549件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

549件中 6180件を表示(新着順)

「栃木県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教え方とわかりやすさからこの塾の受講料金は、妥当の金額だと思う

講師 とても優しく丁寧教えてくれて、楽しい時間を過ごせた。楽しい時間を過ごしつつ、勉強もすごく捗った

カリキュラム 早過ぎず遅すぎず、生徒に寄り添っていたところ
教材も見やすい
カリキュラムも自分に合っていた

塾の周りの環境 家からも行きやすく、通いやすかった
立地もしっかりしており、治安も良かったと感じた
程よく街灯もあり、一人で歩いた場合でも暗くなく安全だと思う

塾内の環境 整理整頓され、いい意味で静かで過ごしやすかった
雑音もさほどなく、勉強に集中できた。

入塾理由 丁寧な教え方をとても魅力に感じ、成績をもっと上げたいと思ったから

良いところや要望 丁寧な教え方、わかりやすい、自分に合ったとてもいいやり方である

総合評価 成績向上に向けて、手厚いサポートもあり、安心して学力を伸ばせた

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前にかよっていた塾よりも高いですが、高校3年なので仕方ないです。

講師 子供の感想は説明が分かり易いと。

カリキュラム まだ、詳しくは分からないが、カリキュラムはしっかりしていると思う。

塾の周りの環境 交通の便は良いが、駐車場が無いので、お迎えの時に待つのがむずかしいです。近くにスーパーがあり、夜でも明るいのは安心できます。

塾内の環境 塾はきれいに整理整頓されていると思う。雑音も特には無いと思います。広さはやや狭いかなとも思う。

入塾理由 とくに理由はないが、あえてあげるとすれば、塾の熱量がほかの塾よりも高いことがあげられるとおもわれます。

良いところや要望 まだ、数回しか授業を受けていないので、詳しくは分からないですが、良いところは、熱意がある塾という点かと思います。

総合評価 先生の熱意がある塾と思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カキや冬期の講習のテキストや問題集が高めだと思うが、こまめな指導や、学校のテスト対策などもしてもらえるので、妥当な価格ではと思う。

講師 子供の苦手不得意をよく見てくれていて、集団事業についていくのが難しいかもというときなど、電話連絡や面談などすぐ対応してもらうことができた。

カリキュラム 入塾前にクラス分けのテストがあり、1か月半ごとにテストがあり点数に応じたクラス分けがされるので、子供もどれくらいのレベルなのかがわかって良い。

塾の周りの環境 塾のすぐ前がバス停だったので雨の日など通塾させるのが安心だった。飲食店やコンビニなども近辺にあったので、たまに友達とそこで勉強したりしていた。

塾内の環境 塾自体は10時30分で終わりだったが、自習室は11時ごろまで使うことができ、通塾の日でなくても自由に使うことができ、自習室の近くに講師のいる部屋があったので、自由にわからないところを質問することができるので、子供は自習室が気に入っていた。

入塾理由 自転車で通える距離で、雨の日は塾のすぐ前にバス停があったので、バスで通うことができたから。

良いところや要望 子供が理解できていないところや、伸ばしたほうが良い所をよく見ていてくださり、個別指導にするか、集団で行くにはどのような勉強法に変えたほうがいいかなど、こまめに連絡してもらうことができた。

総合評価 学校の定期テストがある時期は、定期テストの対策や、勉強の仕方などを教えてもらうことができるので、学校と塾の学習を両立するのによかった。

W早稲田ゼミ栃木校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季のゼミや自習時間を除けば割高感はある。しかし、他に選択肢がなく、仕方ない。

講師 個別指導ではないので。一長一短はあるが、多人数でネームバリューもあるので。

カリキュラム 夏季のゼミ、冬期のゼミや自習時間を含めると割高感は薄まるかたち。

塾の周りの環境 駅チカではあるが、クルマの送迎で混雑する時間帯があると思われる。治安は概ね良いのではないか。ただ、混雑する時間帯は路駐が多く危ない。

塾内の環境 教室は狭くないと思うが、階段があり不安な生徒もいるのではないか。

入塾理由 近くにあり徒歩でも通える場所で、なおかつ、料金が高額にならない所。

定期テスト 学校のテスト問題を元に模擬テストを作成しているようだが、結果に繋がっているかどうかは分からない。

宿題 テスト対策の宿題については、効果は不明なところ。無いよりましだとは感じる。

家庭でのサポート 夜間の送迎はクルマを使っている場合が多い。両親とも多忙な時は徒歩。

良いところや要望 大手でネームバリューがあり、生徒数も多く失敗は少ないのではないか。

総合評価 やはり、安心感はあり、他の場所より良いのではないか。共通の話題作にもなる。

河合塾マナビス小山駅東校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業なので、それを見ているだけと考えるなら、その割には高いと思う

講師 沢山の講師とレベルがあるので、その中から自分に合った講師を選択できる

カリキュラム 目指す大学や苦手教科によって、教科内容を選択できるところが良いと思いした。

塾の周りの環境 駅に近いので、学校帰りに寄りやすい。しかしながら、周囲には飲み屋さんなど繁華街もあり、いい面と悪い面が混在する

塾内の環境 ブース内は私語厳禁らしいので、集中できる環境にあると思う。そのほかは特になし

入塾理由 駅に近いので、学校帰りに寄りやすいのと、遅くまでやっているので自習だけでも使用することができる

良いところや要望 質問できる先生が常時在中してくれるとありがたい。

総合評価 以上、色々な質問に答えた結果、良いところ、悪いところを考慮すると平均という感じ

栃木21スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

高校生~浪人 補習

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:その他高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 任意でかよう以上、学費の出費は仕方ないがとくに安いとは思わない。妥当かそれ以下だと。

講師 良くも悪くもおもわず、たんたんと補習をくりかえしていた感じ

カリキュラム 講師の技量や知識によって教え方も変わるのでなんとも言えないが、恐らく当たり外れはあるだろう。

塾内の環境 雑音は気にはならないが静かすぎるのも窮屈になり逆に集中出来ないときもある

入塾理由 成績上昇の為たまたま見つけた場所がこのゼミナールであった為他に理由はなし

良いところや要望 講師の教え方やスタイルをもっと分かりやすく小さい子供に教えるようにしてもらえれば。

総合評価 不満や良かったてんはとくにないが、印象にのこらないのもまた問題だとおもう

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマ1時間未満の授業だったので,料金は少し高かったと思います。

講師 学校の課題でわからないところや、受験勉強でわからないところなど、その時に応じて対応してくださったところが良かったです。

カリキュラム 授業内容や進度は生徒に合わせて異なっていたため、それぞれのペースで勉強できて良かったと思います。

塾の周りの環境 駅に近いため、子ども1人でも通いやすいと思います。ただ、駐車場がないため、車を止める際には駅まで行くか、お金のかかる駐車場にとめるしかなかったです。

塾内の環境 自習室も授業の部屋も仕切りがあり、自分の勉強に集中できました。建物もきれいでした。

入塾理由 個別指導で自分のペースで勉強できることと、駅から近く通いやすかったからです。

定期テスト 定期テストの勉強でわからないところがあれば授業中に聞いて解説してもらっていました。

良いところや要望 子どもが1人で塾に通えて、自分のペースで勉強を進められたことがよかったです。

総合評価 個別の塾なので、わからないところは詳しく、わかるところは最低限復習でき、無駄なく勉強でき良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はだいたい普通くらいと思います。結果的に合格できたので安いと思います。

講師 マンツーマンで指導してくれるので子供にとってはやりやすかったのでは。

塾の周りの環境 駐車場がかなり狭かったので送迎にいく時間が重なりごったがえしていたと思います。面倒でした。もう少し考えていただければと思います。

塾内の環境 個別指導なので部屋はかなり混んでいましたがとくに問題はありませんでした。

入塾理由 担当者が偏差値をあげて大学に入学させると断言したため。

定期テスト 定期テスト対策はよくやって頂いたようです。満足しました。良かったと思います。

宿題 宿題は毎回出てたようでしたがなんとかこなしているようでした。

家庭でのサポート 塾のおくりむかえいがいにはとくにやったことはありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 送迎のときのこんざつが一番気になりました。それ以外はとくにありませんでした。 

総合評価 結果的に合格できたので問題はありませんでした。良かったと思います。

大平セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生~浪人 TOEIC/TOEFL受験

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾というかセミナーですが行ってよかったと思うのでオススメできる
お金は普通だと思います

講師 講師の方々はみなわかりやすく教えてくれる

カリキュラム 教材などはおそらく一般的なものだと思います

塾の周りの環境 交通の便は良くも悪くもないと思います
リッチや治安も特に不満はないので

入塾理由 塾というかセミナーですが、行ってよかったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テストを自分で判断して受けることができるため、沢山受ける分には料金は妥当であると思った。

講師 スケジュールを一緒に組んでくれたり、塾長は親身になって相談を聞いてくれた。

カリキュラム 授業、テキストによって苦手教科の克服ができたと思う。もう少しその強化に時間を設けられていたらさらに良かったと思う。

塾の周りの環境 交通の便は良かったと思うが、近くでイベントなどをやる機会が多く、どうしても音が漏れてきてしまい、うるさく感じることがあった。

塾内の環境 近くでイベントがある際に、とてもうるさく感じることがあった。塾の中は綺麗だったと思う。

入塾理由 家に届いたパンフレットを見て良いと思ったのと、映像授業があっていると思ったから。

良いところや要望 映像授業のところ、スケジュール管理、設備の面で、学習に集中できる環境づくりがされていたと思う。

総合評価 スケジュールや勉強の仕方などを面談してくださるのはありがたいが、時間が長すぎたり、頻度が少し多かったように感じた。

S&Sセミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそこそこの、金額だったとおもう。だだ、夏季講習とかは、意味がなかったような気をする

講師 数学の先生とは、愛称がよく張り切って取り組んでいた。英語の先生は、あまり合わなかったようだ

カリキュラム 季節講習は、あまり身にならない感じがした。
テスト前も、自習のようだった。

塾の周りの環境 塾にいく道が狭い。駅からは近くコンビニも、近くにあってよかった。駐車場が狭くとめずらかった。また、斜め駐車が苦手だった。

塾内の環境 お蕎麦屋のお店の店舗のため、個人勉強がしずらくかんじていた。

入塾理由 先輩保護者からのおすすめで、体験を行ったときに、子どもも、やってみたいってたので。

定期テスト 定期テストは、特に対策はなかっただ、わからないと教えてくれた

宿題 英語の宿題の量が多いと言っていたが、とくに大変だったとは言ってなかった。

家庭でのサポート 塾の送迎や面談を受けたり、説明会なのどに参加した。情報収集もした。

良いところや要望 高校生になったとたんに、面談とかなく、どうなっているのかよくわからなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 対応は、とても優しくてよかったと思います。先生が、急に退職してしまい、わからなかった

総合評価 苦手だった、英語の成績が、伸びて、数学も好きになってくれて良かったです。ありがとうございました

あすがく足利西教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の方が正社員とはいえ授業がないのに少し高いなと感じましたが、進路指導が手厚いので中学受験であればとても良いと思います

講師 曜日によって講師の方が違うのですが聞いた話によると講師は、生徒同士で無駄話をしていても注意しなかったそうです。

カリキュラム 中学校三年間の内容がまとめられた教材が配られます。
それをしっかりやれば成績が伸びたので悪くないと思います。

塾内の環境 近くに線路がありますが田舎ということもありあまり気にならなかったそうです。

入塾理由 参考書を自分で解き、分からない問題があったら講師に聞くという形態なので最も成績が伸びやすいと思い入塾させました。

良いところや要望 学習において授業より自習の方が圧倒的に効果があるのでオススメです。

総合評価 講師の方が正社員なので教え方がうまくわかりやすく良いと聞いています。ですが私立の入試が終わるまでは生徒の質が低いのでそこは注意です

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学時は5教科の授業に対して安いと感じましたが、高校はフリータイム?でしたが、通塾頻度に対して少し高いように感じました。

カリキュラム 授業が学校別となっていたので良かったと思う。また英検対応のクラスもあり、選びやすかった。

塾の周りの環境 繁華街ではなく、比較的住宅の多い地域で、公園やコンビニもあり、治安が良かった。ほとんどの方が車で送迎していたが、講師が交通整理などしていて良かったと思う。

塾内の環境 比較的大きな建物で、入り口なども見えやすい位置にあり、人の出入りがわかりやすかった。教室も十分な数が用意されていた。

入塾理由 高校受験の為、通塾していたので、高校入学後も継続して通っていた。

良いところや要望 保護者と連絡をよく取ってくれると感じた。またメールなどでも予定案内があるので、わかりやすかった

総合評価 通塾期間で不満を持ったことはない。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の相場がわからないのでなんとも言えない。
ただ家計の負担になっているので高いと考えている。

講師 生徒にやる気を出させる指導、接し方が良いと思われる。
子供によっては合わない可能性もある。

カリキュラム 子供にはあっていなかった。
あまり値段の割に。成果が感じられなかった。

塾の周りの環境 駅から近いが駐車場が狭い。
車が必要な地域なので駐車場が広いほうが良いと思われる。
生徒の人数に対して教室が狭いのでもう少し余裕があると良いと思われる。

塾内の環境 リモート環境を準備して家からも授業が受けられると良いと思われる。

入塾理由 通っている人からの情報をもとに子供にあっているか判断しました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
学校に合わせて問題の対策を行ってくれていた。

宿題 なかったと認識している。
テスト範囲の学校の教材を進めるように指示されていた。

家庭でのサポート 遅い時間までやっているので基本的に送り迎えを毎回行っていた。その他はスケジュールの把握し塾に通うように誘導していた。

良いところや要望 塾にの予定がわかりにくい。
連絡の方法が電話だけなのでネットを利用して確認、報告できるようになると良いと思われる。

総合評価 この塾には向き不向きがあると思われるので子供にあっていればよいがあってないと成果が出ないと考えている。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習では自由に教室を何度でも何時間でも使えて、分からない時は待っていれば教えてくれる事

講師 講師の年が近く、わかりやすく最新の教え方をしてくれるのでわかりやすい

カリキュラム 自習は自由で何回でもすきなときに教室をつかえる。分からないところを講師が把握してくれていて確実に実力を伸ばしてくれる

塾の周りの環境 駅から近く、通っていた学校からもさほど遠くなかったので立地は良いと思う。車通りもそれほど多くないので静かな環境だと思う

塾内の環境 自習ルームと教室が別々で集中しやすい、講師が適所にいるので話しかけてやすい

入塾理由 先生が近い年でわかりやすい。最近の教え方なのでわかりやすい。親身に教えてくれる

定期テスト 弱いとこを重点的に教えてくれて、伸ばしてくれる。強みもさらに磨いてくれる

宿題 宿題はほとんどなく個人の自主性に任されていた。すでに理解している内容を重複する事なく、やりたいところを自由にやらせてもらったので伸びた

良いところや要望 特にない。自由な環境で生徒一人一人の自主性を尊重してくれている

S&Sセミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の情報収集したから。だいたい他は高い

それ以外ありません

講師 子供たちにあわせて性格をみてあわせて指導してくれ丁寧だったから

カリキュラム 夏期講習行きましたが短期で集中してやり勉学がすごく上がりました。

塾の周りの環境 近くには他の塾もありクルマも多く夜も市街地だから明るいから良いまた、バス、電車もあり駐車場もあるから通いやすい

塾内の環境 生徒は多いがそれぞれ目標がありガヤガヤするわけてはなく良いから

入塾理由 先生や雰囲気が良いかといううわさ聞いて入ったがその先生が辞めたから塾も辞めた

定期テスト それぞれの傾向をしっかりリサーチして丁寧に指導してくれました

宿題 難易度は普通ですが考えて出されたやつなんでとても約にたちました

家庭でのサポート とにかく共働きなんで送迎が一番大変でしたが頑張ってやりました

学問所本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場じゃないかと思います
たかくもなく安くもなく普通かな

講師 一人一人に親身になってくれた
優しい先生が多かったかなとおもう

カリキュラム 学校より早めにやってくれたので余裕ができた 予習という面でよかった

塾の周りの環境 家から近いので自転車でかよえた
周りはそんなに明るくないけれど、特に治安悪くはない 友達がいたからかもしれないけど

塾内の環境 静かな環境だったから集中できてよかった
音が気になるタイブだから
夜は少し恐いけど、そんなに気にならない

入塾理由 家から近い
友達が通っていた
評判が良かった
雰囲気が良かった

良いところや要望 先生が親しみやすいからいいと想う
学校の友達がいたから楽しく通えた

総合評価 面談などで一人一人に親身に考えてくれてるゆやうに感じたのが良かったです

パーソナルさくら氏家教室 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
進学できた学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比べるとリーズナブル値段な割にめちゃめちゃ教えて下さる

講師 先生方が丁寧に授業をしてくださるのでわかりやすい。
授業外でも手が空いているときには質問をすれば直ぐに受け入れて下さり教えてもらうことが出来る。

カリキュラム 授業の進度に応じて復習や予習をさせてくれたり受験近くになると過去問などで対策をしてくださる

塾の周りの環境 国道沿いにある為少し車の騒音があった
二階に教室がある為少し閉塞的
だが
立地はとても良く交通の便が良いと感じました

塾内の環境 整理整頓がされていた。綺麗にワークなどが置かれていた為評価は3が妥当かなと

入塾理由 英語の成績があまり良くなくて、ちょうどいいタイミングで友人に誘われて体験授業を行い良かったから

定期テスト 定期テスト対策や受験対策講座がありました。
週に1回程度
2時間程度で集中し手やりやすい時間配分

宿題 宿題は授業で行ったプリントの復習等が基本的にあった
その人に合わせた宿題の量が提示されていた

良いところや要望 先生方が若い方が多く接しやすい環境が整えられていた、なので授業もわかりやすい

総合評価 総合的には良かった
先生方も良い人たちが多く雰囲気も良かった
授業もわかりやすい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他を知らないが、自習室をどんだけ使うかは本人次第で、たくさん使えればお安いのではないでしょうか?

講師 指導結果報告書を拝見する感じでは、とても、よいと思います。数学の先生、わかりやすかったと。

カリキュラム 教材を買わなくて良いところはすごく良いです。自分の教材のわからないところを見てくれます。

塾の周りの環境 駅からは遠いのですが、近くにTSUTAYA、薬局、スーパー、カフェなどあるので、駐車場も広いですし、明るくて安心です。

塾内の環境 見学に行きましたが、とてもいい感じでした。まるで、学校内にいるようでした。

入塾理由 説明してくれた担当の方か感じが良く、本人も通いやすそうだったから。

良いところや要望 先生の感じはいいのかもしれません。丁寧に説明してくれるし、否定はせず、褒めてくれる感じがします。

総合評価 まだ、通い始めたばかりですが、これからの大学入試の事など、なんでも相談できそうです。頼りになりそうです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で週4コマの授業ですが、良心的だと思います。

講師 塾長先生が丁寧に説明して下さり、こちらの質問や話もきちんと聞いて下さいました。
また、子供は学校の課題で分からない所も教えて貰えるそうなので、良かったです。

カリキュラム 学校の授業進度に合わせて指導してくれる所が良い様です。(通信教育を利用していた際には、テスト範囲のテキストが届かなかったりして困ることがあった為)

塾の周りの環境 塾の前に3台程の駐車場あり。少し離れた所にコンビニもあります。ただ、子供が自転車で通っている道は細く暗い為、夜遅くなると心配です。

塾内の環境 小・中・高校生がみな同じ部屋を利用しています。
一つの部屋の中に机がぎっしり並んでいるので、隣の生徒さんを指導する声がうるさくないのか心配になりましたが、子供は気にならないそうです。
自習室などはなく、授業を受ける人も自習をする人も同じ部屋で、少し圧迫感を感じました。

入塾理由 体験授業の際の、先生の教え方が分かりやすかった。
また、通いやすい場所であった。

良いところや要望 丁寧で分かりやすい指導をして下さる所、また学校の課題で分からない点を授業で教えて貰えるので、子供は助かっているようです。

総合評価 通いやすい場所。良心的な料金。丁寧な指導。
週4コマですが、子供は嫌がらずに通っています。

「栃木県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

549件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。