キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

557件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

557件中 2140件を表示(新着順)

「栃木県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 具体的なことは分からないし、高いのか安いのかはあまりわからない。他の塾を知らないのでよく分からない。

講師 本人の満足度を踏まえると、講師も指導の質も良い方なのではないかと思う。

カリキュラム 自分に不足している科目単元を中心に勉強させるので、苦手をつぶすことができたのではないかとおもう

塾の周りの環境 家に近い場所を選んだので、立地は個人的にはかなり良かったのではないかと思うが、他の人は分からない。個人的にはもっと都会の方の塾を選ぶべきであると思う。

塾内の環境 どちらかと言うと自主スペースがメインだがプリンターを無料で使えたり、パソコンで問題も手に入るので、教材には困らなかった

入塾理由 子供の友人が通っていたことと、定期的に模試があり、本人の学力の上がり具合をはかる
ことができるから

良いところや要望 東進衛星予備校自体が大手なので、たくさんの人が通っているので、本人の位置づけを知ることが出来たことが良かったと思う

総合評価 個別の方が本人のやり方にあった指導をしてくださるので、ここが良いか悪いのは人それぞれだと思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立専門学校
学部・学科:語学・観光・ホテル・エアライン
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎず安すぎずなので通いやすいのと、毎月の月謝もそこまで苦ではない

講師 良い先生方が多く娘も成績が伸びているので大変有難いですし先生方もいつも笑顔で生徒も質問がしやすそう

カリキュラム 勉強が苦手でしたがカリキュラムが整っているため良い、塾の雰囲気がいいので生徒も先生方と話しやすそう

塾の周りの環境 家が近いので通いやすいこともあり交通の便や治安、立地は特に問題なし、友人とたまに迎えに行くが生徒もたくさんいらっしゃり徒歩で帰れる子もいれば車でお迎えの子もいてるので周りの広く行き来しやすそう

塾内の環境 毎日とても綺麗な設備で環境も整っているかと思います、勉強の邪魔になるほどの雑音はないかと思いますが近くに家が何軒かたっているので車の音などは少しうるさいかなと思います

入塾理由 家が近く友人が紹介してくれたのもありここにした、その友人は娘がすごく成績が伸びていると言っていたので是非通わせたいと思い貴校に決めた

良いところや要望 先生方が優しい、成績が伸びている、立地もよく通いやすい、娘が友人と一緒に通える、先生と生徒の距離もちょうどよくプライベートの話や勉強の話などたくさんされており楽しそう

総合評価 立地がいいので暗くなって娘が帰ってくるとなっても安心、先生方も笑顔でしっかり勉強を教えてくださっているでとても助かる

武田塾佐野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 昔通わせていた他の塾よりも値段が良心的でとてもよかった。また、家庭でも無理なく出せるレベルのお金だった

講師 生徒一人一人にしっかりとした対応で接してくれるとても良い環境で、わかりやすくて良い塾だと思いました。

カリキュラム 一人一人に合った勉強法で自分から進んで学習できるようになるところ

塾の周りの環境 学校からとても近く、家からも近いので遅い時間でも通わせやすい距離でとても良かったです。また、駅からも近く、交通の便においてとても良いです。

塾内の環境 電車が近くに通っているので多少音は気になりますが、そこまでではありません。また、場所もよく駅前なので立地も良いです。はまひまらならまらまらわ

入塾理由 普段あまり進んで勉強できておらず、勉強方法を具体的に知りたかったから

良いところや要望 このままのスタイルで生徒一人一人に合った勉強法を教えていってほしいです

総合評価 定期テストの成績が上がり、勉強に対する意欲が高まっているようなところ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学の成績次第で塾料金が免除される制度が魅力的。うちは2人だったが、1人は全額免除、もう1人は半額免除だったので家計に助かった

講師 生徒2~3名に対して先生が1名がよい。かつわからないところをしっかり、教えてくれる

カリキュラム わからない科目を教科書や受験書で対応してくれる。たとえば学校の授業やテスト模試などでどうしても不明なところをしっかり教えてくれる

塾の周りの環境 家に近く、周りは住宅地で静か、かつ歩いて3分のところにコンビニがあるので、自主学習にもうってつけ。ただ駐車場が少ないのだけが、送り迎えの時に、道路沿いに停車するので周りに迷惑がかかるのだけが不満だった

塾内の環境 部屋の壁が薄いので音は拾いやすい。ただ隣は美容院、もう片方の隣はは会社だったので特に問題はなかったとの事

入塾理由 体験入学で子供が決めた。それと学校の成績で授業料が免除になるところが経済的に良い

良いところや要望 良いところは、コスパが良い、少数生徒指導、自主学習ができる、周りが住宅地で静か、家に近い。
要望は駐車場をなんとかして欲しい

総合評価 教え方とコスパが良い。環境も良い。家に近い。少数の生徒に対して先生1名なのが、塾に行く甲斐があった。また自主学習もできるので集中するにはもってこい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり行ける回数が少ないが、その割には授業料が高いと思った。ただ、自分の好きなの時にいけるのでそれは嬉しいなと思った

講師 分からない所があると自然に助けてくれたし、分かりやすく教えてくれた

カリキュラム 自分が行きたい時に行けるので、学校が忙しくても好きな時に行ける

塾の周りの環境 中学校の近くなので、学校からそのまま行きやすいと思った
周りは住宅街なので静かで落ち着いて勉強出来る雰囲気だと思う

塾内の環境 建物が綺麗で、半個室なので緊張せずに問題に集中することができた

入塾理由 家から近く、建物も新しく、自分の好きな時に行けて、評判も良かったため

良いところや要望 先生がみんなフレンドリーで優しいので塾に行く抵抗が少なくなった

総合評価 夏期講習中はいつも分からない所をまとめてくれていたのでとても助かりました

個別指導満点の星真岡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、妥当だと思いました。学校のスケジュールに合わして、定期テスト対策など行っていただきました。

講師 ちょっと年齢が上の先輩たちに教わっていたので、勉強以外のことでも相談にのっていただいていたようです。

カリキュラム その都度、適した問題集を個別に用意してくださいと連絡があり、結構、買いに行ったことがありました。

塾の周りの環境 車で送迎でしたので、楽でした。ただ、駐車場が少ないため、場所取りに大変でした。駐車できないと、ちょっと離れたところに止めざるおえなかったので、大変でした。

塾内の環境 私は、塾の教室に入ったことは、なかったので、あまりわかりません。

入塾理由 成績が停滞してきたため、学力向上と志望大学の合格を目指し入塾しました

宿題 基本的に、宿題は、なかったようにおもいます。私のしるかぎりでは。

家庭でのサポート 何校か受験志望校をリストアップして、その対策をしていただきました。

良いところや要望 年齢的に近い方を講師として割り当てていただいて、本人的は、それがとても良かったようです。

総合評価 本人的は、とても良かったようです。一度も行きたくないと言ったことはありませんでした。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここよりも安いところもたかいところもあり、他に通塾していないので比べられない

講師 高校受験も大学受験もお世話になり、熱心に指導して頂きました。

カリキュラム 受験前や夏休みなど特別授業や模試など、たくさんの課題もこなせた

塾の周りの環境 小山駅からも徒歩15分と近く、交番もすぐそばにあるので、夜遅くなっても安心して通塾できたと思います。

塾内の環境 駅からは近いが、そこまで賑やかな環境でもなく、自習室もつかいやすかったようです

入塾理由 高校受験前から通っていたので、そのまま、半年ほど通ったが、部活との両立が難しく辞めた

定期テスト 定期テスト対策というよりは、テスト後の指導が充実していたようだ

宿題 他の塾は分かりませんが、まあ普通の量だと思います。難易度も普通

家庭でのサポート 塾の送迎、受験の説明会、模試の説明会、インターネットでの、情報収集

良いところや要望 高校部は宇都宮校で一緒に特別授業になる場合があり、そちらには参加できませんでした

その他気づいたこと、感じたこと 大学受験のためのサポート体制はイマイチだったと思う。宇都宮校だったらよかった

総合評価 高校受験のときは面接指導からテスト勉強のやり方まで大変お世話になりました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないと思う。通常料金の他にかかる夏期講習や施設使用料が思ったよりも高く感じた。

講師 先生は親身になって対応してくださっています。大学生のバイトではない感じ。

カリキュラム うちの子にとっては教材の量が多くて、正直こなし切れなかったところもある。

塾の周りの環境 通り沿いにある。駐車場の数は少ない。でも送迎でそれほど渋滞することもない。駐輪場に屋根はない。治安は悪くない。

塾内の環境 静かだと聞いている。自習しが満席ににることは滅多にないが、その時は空いている教室を解放してくれる。

入塾理由 自宅から近くて送迎なしで通塾することができたから。体験して本人が通いたいと希望したので。

定期テスト 無料で参加できる定期テスト対策会を開いてくれる。基本的に自習室での自習になるが質問すれば解説してもらえるので、家でやるよりは親としても安心。

良いところや要望 1対2の個別対応があるところが良い。グループより値段は高くはなるが、わからないところがあってもその場で教えてもらえるから良いと言っている。

総合評価 志望校に合格することができた。最後までモチベーションを保てたのは塾のおかげかと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 英検受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的だと思います。授業時間が少し短いような気がしました。

講師 経験豊富な先生の指導で役に立つ知識を教えてもらえて、楽しく学ぶことができました。

カリキュラム 教材は独自のテキストでカリキュラムは英検に特化した授業でした。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で行ける場所が良かったこと、時間も丁度よかったです。となりがコンビニでとても便利でした。

塾内の環境 教室は広くらなかったですが、少人数で生徒一人一人に丁寧に指導したいただきました。

入塾理由 英検受験のためのカリキュラムがあったことが決め手です。

定期テスト 定期テスト対策は個人的に聞いていたと思います。主に英検対策でした。

宿題 宿題はなかったようです。行くときの質問をいつも持っていってました。

家庭でのサポート 送り迎えをする必要がなかったのですが、塾の前に食べ物を手渡しできたりしました。

良いところや要望 自由なふんいきで先生方もフレンドリーで授業が楽しそうでした。

その他気づいたこと、感じたこと 振替え授業はできないカリキュラムだったと思います。違う曜日に変更できました。

総合評価 大学受験に適してるかどうかは難易度にもよりますが、英検たいさくには良かったです。

育成進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 非常にお安く通う事ができとても良い所だと思います。

カリキュラム 宿題がたくさんありすぐに成果が出るので通い安いとても良い所だと思います。

塾の周りの環境 立地は田舎なので少し通いずらいかも知れないですが行く価値はあると思います。車などでの通学が現実的です

塾内の環境 環境は整理整頓されていてとても良い所だと思います。清潔感ある良いところです。

入塾理由 親が昔通っていたため通うことになり、値段などしっかり確認して入る事が出来ました

良いところや要望 先生がとても熱心に教えてくださることです。成績が上がって良いと思います。

総合評価 しっかりとしたテスト対策などとても良い指導があるのでとても学び安いと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正価格だと思う

講師 ちゃんと寄り添って指導してくれる

カリキュラム 個別指導なのでその人にあったスピードで進んでくれる

塾の周りの環境 交通の便はまあまあ良い

塾内の環境 汚くはないと思う

入塾理由 個別指導だったから下野模試も受けられる

良いところや要望 自習室完備
外部テストもある

総合評価 総合的に学校とは違う個別指導のためいつもとは違う雰囲気で勉強でき、先生にも質問しやすい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長男も通わせていましたが、特別安いとも高いとも感じませんでした。通常の個別指導の塾なら妥当な金額だと思います。

講師 入塾時に子供の苦手な部分を克服させて欲しいと言ったのですが、子供が質問しなければ1時間半ただ自習しているだけ、といった感じでした。

カリキュラム 塾側から教材ややることを指定されるわけでもなく、ただ子供が自習していて分からないことをまとめて質問するだけで、塾側からのアクションはほとんどありませんでした。

塾の周りの環境 少し外の音がうるさかったこともあったようですが、特に立地も問題なかったです。自宅からそこまで離れた距離ではなかったので良かったです。

塾内の環境 小学生の元気な子がかなり大きな声でお話をしており偶に集中しにくかったと聞きました。

入塾理由 学校での授業は理解できており自習時に分からない問題があったときに質問できる相手がいなかったので、個別指導のこちらに決めました。

良いところや要望 もう少し塾側からの指導などアクションが欲しいです。お金が無駄にならないようにと子供が自主的に塾を活用してくれていましたが、、、

総合評価 積極的な子には向いていると思います。勉強習慣がない子は塾に行ってもあまり質問をせず終わってしまうかもしれません。

朝日塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとも高いとも思ったことがない。他の塾と比べても平均的な金額で通いやすいとは思う。

講師 基礎学力から学べるし、分からないことがあったらしっかりと教えてくれる。勉強時間以外にも教えてくれることがあった。

カリキュラム 私自身にカリキュラムの知識などはないが子供はしっかりと知識をつけていっているのでちょうどいいのでは無いかと思う。

塾の周りの環境 子供を基本的に送り迎えしているがそれが出来ない時は子供自身の足で近くの駅まで公共交通機関を使って行き帰りできるので通いやすい。

塾内の環境 送り迎えする時にしか塾を拝見することは基本的に無いが、勉強に支障が出るほど汚いとは思わないし、外観も悪くない。

入塾理由 子供の周りの友達が行っていて、基礎学力からしっかり学べる環境だと知ったから。

良いところや要望 良いところは基礎学力から徹底して教えて貰えること。どんな学力レベルの子でもその子供にあった指導ができる。

総合評価 自分の子供は最初テストで赤点を取るような子だったのですが、当塾に通い出して点数も上がり、高校進学もできた。

開倫個別江曽島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家から近い利点のみで決めたので料金を他と比較等していないので何とも言えない

講師 子供の立場から考えたことがないので何とも言えないが愚痴等はなかった

カリキュラム 子供の立場から考えたことがないので何とも言えないし子供自信に任せていた

塾の周りの環境 このご時世な事と娘だったので送り迎えが基本でした。治安、立地も良くもなく悪くもなくです。皆様がどぉ感じるかは十人十色だと思います

塾内の環境 交通騒音はそれなりにある。集中出来ない程の騒音とまでは言えない

入塾理由 家から近いことがりてんだったので子供の学力向上、勉強力の向上を目的に入塾させた

良いところや要望 良いところ、要望等は私自身、子供からは何も無い。人それぞれだと思うし実際に通ってみないとわからない

総合評価 子供自身の勉強力、等を目的に通わせたが遊びに夢中で意味がなかったがそれは塾が原因では無い

栄光ゼミナール小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は平均的な価格かと思います。価格に見合った内容の指導をしてもらえると思います。

講師 講師の先生は教科ごと違いますが、比較的皆さん親身になって接してくれると思います。

カリキュラム 生徒一人一人のレベルに合わせて授業を進めてくれるので、その子のペースで勉強できる

塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすいところが一番の理由です。
治安も悪くなく安心して通える場所にあるので、こども1人で通うことができます。

塾内の環境 そこまで大きな塾ではないですが、教室は綺麗に整理されていて、落ち着いて勉強できます。

入塾理由 家から強く、ママ友からオススメされたから入塾することを決めました。

定期テスト 出題範囲の中から、テストに出やすい問題を集中して教えてくれるので対策しやすい

宿題 それぞれの科目ごと宿題が出されました。
授業の復習のような宿題が多かったです。

良いところや要望 講師の先生が生徒一人一人に親身になってくれるところが有り難いなと感じています。

その他気づいたこと、感じたこと こどもだけでなく、保護者との懇談もしてくれるので、相談しやすいところ

総合評価 こどもが楽しんで通っていることが一番の理由です。
立地や講師の先生も良いので安心して通えます。

個別指導なら森塾小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は安い方だと思うが、授業料以外のお金がかかる。前の塾に比べると1時間分しか受講していないのに、お金は同じぐらいかかる

講師 子供との相性が良かった。面談がちょこちょこあったが、あまり大学についての情報がもらえなかった気がする

カリキュラム 教材は1冊は用意してくれるが、その他は自分で買ってきてって言われることがあった。担当の先生が頭いいから、自分もその先生のようになれるように頑張りたいと目標になっていた。

塾の周りの環境 駐車場がないのが難点。駅前なので、路駐しているのが申し訳なく思った。家から近いので、送迎出来ないときは自転車で行ってくれたのでよかった。

塾内の環境 自習室でケータイを使えないのが大変だと言っていた。高校生はケータイで色々調べながらやるのに、中学生もいるから、使えなくなっていたようです。

入塾理由 集団塾で成績が上がらなかったので、本人の希望もあって、個別の塾を探していた。

定期テスト テスト前は無料で1時間補習の時間があってよかった。時間も子供と直接相談してくれてよかった。

宿題 宿題を出されることもあるみたいだが、やってなかったりすると、ギリギリにやっていた。確認のテストもあるようで、出来ないと再確認してくれるのでよかった。

家庭でのサポート 送迎や面談などには積極的に参加した。塾長とも積極的に話をして、情報をもらえるようにした。

良いところや要望 子供に合わせて進めてくれる。テストで間違えてもしっかり復習して、わかるまで勉強させてくれる

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習など連続して塾に行く時も予定が合わない時は1回までは変更を対応してくれる。

総合評価 目標だった指定校推薦をもらうことができた。普段から丁寧に面倒を見てくれて感謝

学問所本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の家庭なら払えるくらいの料金だと思った。別に高くも安くもないと思う。

講師 苦手なところを質問しやすい環境を作ってくれる。世間一般的に見て良い教師だと思う。

カリキュラム 生徒の進度に合った進め方で授業してくれる。先生のサポートが手厚くて助かる。

塾の周りの環境 車や自転車を停めるところがちゃんとあって教員が安全確認を欠かさずに行ってくれるので安心して送迎できる点が素晴らしいと思った。ただ騒音も気になるので改善できるように尽力してほしい。

塾内の環境 真面目に授業に取り組む生徒が多く、通うだけでモチベーションが高まり、学習が楽しくなる。また、整理整頓されていて気持ちよく通える。

入塾理由 成績が下がって悩んでいる時に友達からこの塾いいよ!って言われて通い始めた。

良いところや要望 先生の指導が手厚く、生徒の雰囲気も熱心で教育にふさわしい環境である。自習スペースもあり、各自が必要な課題や学習に取り組める。

総合評価 学費や設備、雰囲気からして学習に取り組むのに適していると思った。ただ、周囲の騒音が少し気になるので改善した方が良いと思った。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 気が向かないとの事で、殆ど出席してないので、学費のみを支払うのみなので,正直なところ、お金を払うだけで、身になっていない状況。

講師 子供の閉鎖的な状況でも、たまに出席した時は、先生方も、親身になって、同じ目線で,相談に乗ってくれるので、子も少しずつ心を開いてくれてるような感じなので良い。

カリキュラム 前校は、行ってはいないので、評価をしたくても、出来ないです。

塾の周りの環境 自宅からも近くのバス停乗り換え無しで通学も出来、バス降りてからも、徒歩数分なので通いやすいですし、お昼も近くに飲食店があるので、とても便利だと思います。

塾内の環境 教室の中には入った事ないので、清潔感があるのか不明ですが、子から聞く限り、学習しやすい環境だと聞いてます。

入塾理由 出席日数が不足にて、高校中退になり、
それでも大学に行きたいという気はあるので、
他の生徒と顔合わせる事なく、大学受験勉強が
個別で受けられる事で、本人も合っていると思い、決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、範囲を教えてくれるようなので、それに沿って、学習するなど、子に合った対応をしてくれている。

宿題 宿題の量は、その都度コツコツとやれば問題もないですし、やる気を起こしてもらえる量なので、適量だと思います。

家庭でのサポート 塾の送迎もしやすいので、とっても利便性かとても良いです。駅前ですが、駐車もしやすいです。

良いところや要望 要望は特にありません。電話でもコンタクト取れるので、とても良いです。

総合評価 大勢の教室に行くのが嫌な子が、なんとか行ける環境なので、安心感があります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質はあまり良くありませんが、自習室を使えるのでたくさん活用していたため、妥当な料金だと思います。

講師 人によりますが、あまり質がいいとはいえません。

カリキュラム 学校の授業に沿った授業で、テスト対策にとてもよかったです。予習復習もきちんとやってくださっていたので定期テストの点数は安定しました。

塾の周りの環境 立地はよかったです。時間帯によっては少し道が混みますが、基本的には行きやすい場所にあると思います。自転車などでも行きやすいと思います

塾内の環境 基本的に整理整頓されています。雑音もそんなにありません。たまに車の音などが少しうるさかったりするくらいです。

入塾理由 中学校から通いやすい位置にあり、家からも近かったので、通わせていただきました。

定期テスト 学校の教材にそったワークを使っていたので、とても対策になっていたとおもいます。

良いところや要望 授業の時間をもっと有効活用していただけるような計画された質の高い授業にしていただきたいです。

総合評価 とりわけ悪いところがあるわけでも良いところがあるわけでもなく、一般的な普通の塾のように思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導としてはよく見ていただいたが、金額にすると高額だったと振り返ります

講師 子供の質問を丁寧に受け止めて真摯に向き合っていただいたと思う。

カリキュラム 点数の足りない教科のアドバイスを臨機応変に対応いただいたりした点がよかった

塾の周りの環境 駅前なので立ち寄りやすく、学校帰りに塾がない日でも自習ができてよいが、迎えの駐車場少ないのが難点です

塾内の環境 最近、新しく改築したので教室が綺麗です。地元の子と遠い学校に行っている子半々利用

入塾理由 大学受験を控え、学校の授業の応用を考えて駅前で勉強に適した環境だったため

定期テスト 定期テスト対策はしていただいたし、別枠でもありましたが利用しませんでした

宿題 宿題出ています。わからない点は授業の際に教えていただきながら復習したようです

家庭でのサポート 塾までの送り迎えのほか、三者面談や季節ごとの講習会にも参加しました。

良いところや要望 先生と子供がフレンドリーな環境なところから、コミュニケーション力があり、何でも話しやすいよう努めてくれています

その他気づいたこと、感じたこと 部活や学校行事で行けない際には振り返りで別日に設けたり英検対策などもしていただきました

総合評価 何よりも結果が出ているのと、卒塾後も子供のことを気にかけていただいたりと感謝していま。

「栃木県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

557件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。