四谷大塚 日吉校舎
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 横浜市高速鉄道4号線(グリーンライン) 日吉
- 住所
- 神奈川県横浜市港北区日吉本町1-18-24 地図を見る
- 総合評価
-
3.51 点 (638件)
※上記は、四谷大塚全体の口コミ点数・件数です
四谷大塚日吉校舎の評判・口コミ
四谷大塚渋谷校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額な方に入るとは思います。授業以外での面倒見はあまり良くない。家庭に任せる感じです。
カリキュラム レベルに合わせたクラス分けと教材が違う。自宅学習メニューも練られており、テキストはよくできている。
塾の周りの環境 場所柄、帰宅時間は酔客が多い。何かとイベントがあると駅周りが大混雑し、小学生を1人で帰宅させるのは心配なことが度々ありました
塾内の環境 自習室もあり、質問もしやすい雰囲気。貸し出し用の本も置いてあり、自然と勉強ができる雰囲気になっている
良いところや要望 テキストの内容とカリキュラムはやはり良いと思う。出欠に対しての管理が甘いので、親は安心しにくい。
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思いますが実績ある塾なのでどこを重視するかだと思います。
講師 先生がとても親切でしっかりしているところが良かったと思います。
カリキュラム 教材が分かりやすいので良いと思います。しっかりしているところが良かったと思います。
塾の周りの環境 交通手段は電車が使えるので便利だと思います。治安は良いとは言えない感じがします。
塾内の環境 教室はキレイなので自習もしやすい環境がとても良かったと思います。
良いところや要望 質問ができる時間がもう少しあると良かったと思います。あとは、自宅から少し遠いので近いところにあると良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時のフォローは良いと思います。講師がとても親切なのと一生懸命なところが良かったと思います。
四谷大塚新百合ヶ丘校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾より、お安いかと思います。あとは、試験や夏季冬季講習で追加でかかります。
講師 熱意があり、わかりやすい説明だと思います。段階を経て優しく教えてくれます。
カリキュラム 解き方について、納得できる材料や切り口が多く、しっかり下積みできる感じです。
塾の周りの環境 駅すぐそばなので安全で安心です。同ビルにほかの企業があるので、気を遣います。
塾内の環境 教室は防音もされていて、隣の声が聞こえたりせず、集中できる環境だと思います。
良いところや要望 せんせいとの距離感が近く、子供たちがよくなついています。先生への質問も盛んのようです。
四谷大塚渋谷校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそこそこ高めだと思います。負担感はそれなりにありますが、それだけの効果はあると思います。
講師 ベテランの先生が担当されるので安心。です。また学校行事等で急な休みの時も振替ができるので便利です。
カリキュラム ややテキストの問題集が難しいように感じています。市販のドリルから手をつけるようにしています。
塾の周りの環境 繁華街から若干離れているものの再開発中でダンプカーが走る等、人や車が激しい通りですが、先生がバス停まで送ってくれるので助かっています。
塾内の環境 周りが静かで集中できる環境だと思いました。教室の中もきれいだと思います。
良いところや要望 学校より先取りで学習できるところがよいと思います。勉強をする癖がつくようになったと思います。
四谷大塚蒲田校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもなく普通です。塾の勉強は塾の中で理解できていたので、塾費用のみと考えれば高くはないともいえると思います。
カリキュラム 教材内容はとてもよいと思います、老舗の歴史ある内容で満足できました。
塾の周りの環境 蒲田駅から歓楽街方面に向かって歩くので子供向きではないです。ガラの悪い高校生がたむろしているコンビニもありよく警官がパトロールしています。こどもの一人歩きは心配でした。
塾内の環境 こじんまりとした塾でごちゃっとしている感じで設備もあまり新しい感じではないのでおしゃれな塾を考えているとちょっと違うかなと思うかもしれません。
良いところや要望 もう少し駅からの雰囲気がよい立地だと通わせやすいのですが、酒場近い環境はやや気になりました。
四谷大塚横浜校舍 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良くも悪くも普通の金額だと思います。ここの塾の講師は子供りやる気を引き出してくれる人が多かったので、その意味では安いともいえたかと思います。
講師 講師の質が良い方で塾のある環境も静かで落ち着いていよいと思ったからです。
カリキュラム 老舗の塾らしい適切な内容の教材でした。こどもにもわかりやすい内容だと思います。
塾の周りの環境 横浜駅の地下街はよく発達していて、天候が悪いときでも傘をさす必要がほとんどなく通塾できるのはとてもよいと思いました。
塾内の環境 あまり大通りに面していない建物内に教室があり全体的に静かな印象です。基本的な設備はきれいな方なので快適だと思いました。
良いところや要望 特に要望は思いつきません。強いてあげれば待合室的なスペースがもう少しあれば、子供の待ち合わせが楽になるかもしれません。
四谷大塚渋谷校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しましては、安価ではありませんが、コスパを考慮すれば、良いように思います。
講師 平均的にレベルの高い講師が多く、教え方も分かりやすく、優れているように思います。
カリキュラム 教材の内容もわかりやすく、カリキュラムもしっかりしており、とても良いと思います。
塾の周りの環境 比較的に最寄駅から近く、特に不安を感じることは無いように思います。
塾内の環境 教室は清潔で、スペースも十分あり、勉強するには良いように思います。
良いところや要望 講師の質が高く、また教材もしっかりしており、またカリキュラムも良いように思います。
四谷大塚あざみ野校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的なのかもしれないが、複数の子供を通わせるには我が家には少し高い感じがします。自分は基本ほとんどお金をかけなかったので何か安くなるものがあればいいかなと
講師 親が通ってたし、自宅から近いのがいい。また、能力が同程度のこが多いのも取りかかりにはいいかなと
カリキュラム 教材は学校より少し進んでいて、いろいろなてんで少しずつ復習できてよい
塾の周りの環境 最寄り駅なので、子供が通うにしてもバスを使って通ってもいいし通学しやすい
塾内の環境 教室の大きさは平均的で勉強しやすい大きさかなと思いました。あと、少し寒い感じはあったけどシンプルでいいかなと
四谷大塚お茶の水校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業、長期休暇期間中の講習、それぞれのテキストなど、負担は重い。
講師 経験豊富な講師が多いことは事実だろうが、子どもと相性が合うかどうかは別問題。
カリキュラム 教材は多く、大きく、そして重い。通学だけで相当な負担になる。
塾の周りの環境 交通の便は、JR、地下鉄駅とも近く、悪くない。治安は飲食店も多く、少々不安。
塾内の環境 入居ビル・設備は最新だが、使用什器・備品はかならずしもそうではない。
良いところや要望 週テスト、毎月の組替えテスト、志望校判定テスト、全国統一テストと盛りだくさん。
その他気づいたこと、感じたこと モチベーションとインセンティブの均衡の図り方について、改善よちあり。
四谷大塚市ヶ谷校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年生になると、結構な金額がかかるので、正直キツかった。特に夏は通常の授業料と夏季講習代がダブルで来るので結構キツイ。
講師 講師の先生の面倒見がよく、子供たちからも人気があり子供の気持ちに沿った講義をしていると思う
カリキュラム 定評のある予習シリーズは、自分で勉強するだけでなく、受験直前でも十分に役に立った
塾の周りの環境 自宅に近いので、夜遅くなっても安心できた。近いことが一番だと思う。
塾内の環境 塾内は勉強に集中できる環境であったと思う。また、わからないことが気軽に聞きやすく良かったと思う
良いところや要望 講師の先生方の面倒見がよく、進路や受験校、併願校の相談にも乗ってもらえ、いい学校が選べたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 近くて良い講師のいる塾が存在するのはありがたい。わざわざ遠いところからも通ってくるぐらいであるので、良い塾だと思う
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだとおもいま。高学年になればなるほど強化がふえて高額になるとおもいます
講師 カリキュラムがしっかりしており、教材も考えさせるようになっている
塾の周りの環境 JR南浦和から徒歩で5分もかからない場所にあり街灯もあり子供も安心して歩ける場所にある
塾内の環境 たてものもしっかりとしたつくりになっているし防音対策もしっかりできていると思います
良いところや要望 定期的にテストがありクラスがえがあり子供のやるきを引き出していると思います
四谷大塚大宮校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3なので月額は大体理解できる金額である。夏期講習、前期、後期の教科書代がプラスされる時期はかなり負担が大きくなる。
講師 教科によって良し悪しが異なるが、理科の講師が年齢が高めで小学生が興味を持って授業に取り組めるような工夫が無い。プリントをやたら配るだけなので理科の成績が全体的に良くないらしい。
カリキュラム 教材、問題集はたくさんあって全てやりこなすのは正直難しい。四谷大塚の予習シリーズは他の塾も使ってるくらいなので信用できると思う。
塾の周りの環境 駅前なので電車で通う子にはいいと思う。車の送り迎えは前の道が路駐車が多く雨の日は大渋滞が起きている。
塾内の環境 電車の往来でビルが揺れる。地震なのか、電車の揺れなのか区別つかない。
良いところや要望 先生が忙しくなかなか捕まらない。事務の方も手薄で入塾時に提出した書類が塾内で放置されていた。
その他気づいたこと、感じたこと クラス分けでトップのクラスの子に重点が置かれているのが現実です。
四谷大塚大宮校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導内容と教材と含めても平均的、講師の個別質問も柔軟に対応してくれてよい。
講師 講師のレベルにばらつきがある。特に年配の先生と若い先生との関係にギャップを感じることが多い。
カリキュラム テキスト類は他の学習塾でも使用されているだけでなく、内容もよく精査されていると思う。
塾の周りの環境 交通機関の利便性もよく、立地も大変よい。治安も西側なのでよい。
塾内の環境 自習室も完備していて、静かに学習ができる環境を整えている。学習ツールも完備していて良い。
その他気づいたこと、感じたこと 学習室の空調が少し効き過ぎているかと感じる。まれに寒すぎ、暑すぎる。
四谷大塚西船橋校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容的には高くないのかもしれないけれどやっぱり金額だけ見ると高いです。
講師 できたばかりの校舎なので少人数なこともあり、先生方もとても親身に接してくださります。
カリキュラム 休んだときに自宅でも後から授業をみることができるので助かります。
塾の周りの環境 近くに飲み屋等がたくさんあるので客引きなどいて、不安です。
塾内の環境 タブレット学習もあるので、タブレットを貸していただいて時間の隙間にやったり、先生方へもすぐ質問することがしやすいようです。
良いところや要望 今のままで満足しています。子どもの意思で通っていますが、とても楽しく学習できているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 自転車で迎えに行くので駐輪場がないため、止められる場所がなく、子どもがすぐに終わらないときに少しの間だけでも止められる駐輪場があると助かります。
四谷大塚お茶の水校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりのレベルと言われている塾なので正当な対価なのかもしれませんが、夏期講習冬期講習などごとに結構な費用がかかるのは若干足元を見られている感がしないでもない気がします。
講師 塾の講師は勉強を教えるだけというイメージでしたが、まったく異なり決め細やかな受験に当たってのアドバイスがあったり、子供のモチベーション維持のために個別に面談をしてくれたりといったことを複数の先生にしていただいた。また親に対しても所定の面談のほかにも電話での相談に応じてもらったり柔軟な対応をしていただきとてもありがたく、頼りになる先生方でした。
カリキュラム 実績のある大手の塾だけあって洗練された、効率の良い教材だと感じました。細かい評価で刻んでいくカリキュラムは良くも悪くも子供の競争心を煽るようにできていますが、うちの子には少し負担が大きく感じたときもあったようです。
塾の周りの環境 志望校の関係で、家からは遠い塾を選んだので不便なのは承知のうえで送り迎えが前提でしたが、夏期講習等でどうしても子供だけで行かせる必要があるときは少し心配でした。
塾内の環境 建物は新しく教室もきれいで、スペースも十分とられていると思います。
良いところや要望 塾の玄関前が道路に面しておらず、ビルの屋外公共スペースになっているため、迎えの時に待ちやすく子供たちが大勢出てきても危険が少ないのが良いと思います。 講師陣はすばらしいですが事務スタッフが要領の得ない人が時々居て連絡がうまく取れなかったり間違った情報を伝えられたりしたことが残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の卒業生が時々訪ねてきたり大学社会人になってからも先生と連絡をとる子が居るということを仄聞するに、ここで(この先生で)勉強したことをいい思い出に、あるいはその後の人生の支えにしているのだろうなと思います。
四谷大塚津田沼校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は普通だと思います。時間も長いので、少し割安mかもしれません。
講師 カリキュラムがしっかりしていて、長年のノウハウがあると思いました。周辺住民が大変うるさい人が多く、迷惑そうでした。ことらもいやがさせ受けました。
カリキュラム これまでのノウハがあってよかったと思います
塾内の環境 設備はまずまずで、学習環境としては問題なしと思います。少しトイレが少ないかな。
四谷大塚大宮校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。中学受験塾はどこもそうでしょうが、夏期講習がなかなかのお値段です。
講師 先生によります。上位クラスは放っておいてもやるからか、問題を与えて寝ている先生がいました。途中でいなくなりましたが。もちろん素晴らしい先生もいます。
カリキュラム きちんとこなせば合格に導いてくれる素晴らしいテキストだと思います。
塾の周りの環境 駅からすぐなので、安心して通わせる事ができました。車での送迎もしやすかったです。
塾内の環境 保護者はたまにしか行かないので新幹線の音にいちいちビックリしましたが、子供たちは慣れているようでした。上位クラスは集中できますが、それ以外は騒ぐ子がいたと聞いています。
良いところや要望 あまり熱心.スパルタではない感じが気に入っていましたが、受験校選びなどにはもっとアドバイスが欲しいと思っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 受付の方の電話対応が適当だった事で子供とはぐれ、夜遅い時間に小学生の子供が1人で家まで帰ってしまう事態となり、その時は本当に怒りました。
四谷大塚巣鴨校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅からも遠くなく、かつ大通りからは一本奥になったところにあるので、うるさくもなく悪くない
塾内の環境 同じ教室の子供もしっかりと授業に集中していて、勉強がしやすい環境だったとおもう
良いところや要望 家だとなかなか集中できないこともあるので、外に勉強できる環境があることは助かる
四谷大塚豊洲校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと思いますが、他の塾と比べてとても高いということはありません。ただ合宿代などもかかり一年を通すとけっこうな金額です。
講師 面談もあり、面倒みがいいと思います。どんどん質問にも行きやすい環境を作ってくれている。
カリキュラム テキストもカラーでわかりやすいです。基本的なことを徹底してやってくれていると思います。
塾の周りの環境 歩いて通えるので魅力的ですが、ららぽーと内にあり子ども同士で走ったりしてしまうことがあり心配。人通りが多いので防犯上はあまり気にならない。
塾内の環境 自習をするところがあったり、iPadを使ってできる学習プログラムがあるので、子どもたちは積極的に取り組んでいると思います。
良いところや要望 相談しやすい環境にあると思います。先生は皆さん優しいのでもっと厳しく接してくれても親としては有り難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 合宿の際に、通常の講習をお休みしなくてはならなかったが料金の返金などはないので二重に取られているような感じで少し損をした気分でした。
四谷大塚お茶の水校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期間通ったわけではないのでよくわかりませんが、長時間拘束が必須の塾です。料金もそれなりだと思います。
講師 塾そのものが悪かったわけではなく、子どもが通いづらそうだったので転塾しました。
カリキュラム うちから通うのにはちょっと中途半端な距離でした。一緒に通う子も当時はいなかったのでより近い塾に変更しました。
塾の周りの環境 再開発ビルの中にあり、環境はいいと思います。周りに食事をする場所やコンビニもありました。
塾内の環境 全体的にゆったりしているのでいいなと思いました。自習できるスペースもありました。
良いところや要望 事務局のようなシステムがちゃんとあったので、機能的な印象があります。
その他気づいたこと、感じたこと テストの結果などが壁に張り出されているのにはちょっとびっくりしました。
四谷大塚日吉校舎の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
四谷大塚 日吉校舎 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒223-0062 神奈川県横浜市港北区日吉本町1-18-24 最寄駅:横浜市高速鉄道4号線(グリーンライン) 日吉 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。