キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

18件中 118件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

18件中 118件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「山梨県大月市」「高校生」で絞り込みました

文理学院大月校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学の時は3教科での金額だったのでコマ数から考えると安いと思います。
高校に入ってからは1コマの金額になるのですごく高くなったイメージです。

講師 その子供に合ったクラス分けがあり、うちの子は上のクラスになってしまい、本人は普通のクラスに戻りたかったのですが先生に今は大変かもしれないけど少し頑張ってこのクラスについていったほうがいいと、言われて今もそのクラスです。
今となっては上のクラスで励ましてもらってついていけてよかったと思ってます。

カリキュラム 夏期講習などはいつもの時間プラスではなく、時間帯が変わるだけです。

塾の周りの環境 駅から近く、通っている学校から駅に向かう途中にあるので学校の帰りにも寄れるし、家からも行きやすいです。

塾内の環境 駅の近くですが騒音などの問題はありません。
教室は少し狭いかな、とは思いますが問題ないと思います。

入塾理由 小学生の時から夏期講習や冬季講習を受けていて本人に合っていたので

定期テスト うちの子は数学しか受講してないんですが、定期テストの対策は全教科してくれるので助かります。

宿題 課題は出ているようですが家でやっている様子はみないのでそんなに多くはないようです。

家庭でのサポート 塾への送り迎えはもちろうしています。
保護者会のようなものはあまりありません。
必要な時に個人的に先生とお話しする程度です。

良いところや要望 定期テストの対策はいいと思います。
本人のやる気があれば全教科受けられます。

その他気づいたこと、感じたこと 新高3で、これから大学受験になるので、4月からの受講は先生から受けた方がいいと言われた教科は受けると本人が言っているので先生を信頼しているんだと思います。

総合評価 中学1年から始めて6年目になります。
今まで続いているのは本人に合っているからだと思います。

甲斐ゼミナール大月教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 親切、丁寧で熱心に指導していただいたと感じています
子供の食い付きも良かったと思います

カリキュラム 学校の授業の進み具合にあったカリキュラムだったと、子供の評価も良かったです

塾の周りの環境 駅に近く、教室は静かで良い環境だった
一点だけ車で待っているときの駐車場がなく、路上駐車で待っているのが、難点でした

塾内の環境 建物は古いが、空調や静かさは問題なく、勉強に集中できる環境だったと思います

入塾理由 なんとなくいいと思った、世間の評判や
実績が良かっので、決めました

良いところや要望 とにかく講師の方が熱心で、子供も楽しく勉強に取り組んでいるようでした

総合評価 最終目標である大学受験まで、熱心に楽しく勉強させていただきました

文理学院大月校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても良心的な値段でとても良いと思った。また通いたいと思った。

講師 とても良かったと思う。指導もわかりやすく、質問などもとてもしやすい先生たちでした。

カリキュラム とてもわかりやすくて良かった。家での復習などもやりやすくて良かった。またやりたい。

塾の周りの環境 駅から近く、コンビニなども近くにあってとても良い。また駐車場も広く出入りしやすくて、親の送迎などに困らなかった。

塾内の環境 整理整頓はされている。雑音などもなく集中しやすい勉強環境だった。

入塾理由 家から近いのと友達が多く通っていたから。また進学実績なども見てとても素晴らしいと思ったから。

良いところや要望 要望などは特にありません。良いところは先生たちの説明がとてもわかりやすくて、集中できました。

総合評価 総合的に見るととてもよく、通いやすかった。また次も行きたいと思える学習環境だった。

文理学院大月校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額以上のことをしてくれたし、親にどのようにしていけばいいかなどをアドバイスなどをくれた

講師 教え方が上手いし、生徒がいつも楽しそうにしていて、続けやすい

カリキュラム 生徒によってカリキュラムが変わるので自分に合った勉強ができるからいいと思った。

塾の周りの環境 交通の弁はよかったし、治安も悪くはないので安心して通うことができると思う。学校が近くにあるので学校帰りでもすぐに自分の足で自習室に行くことができる。

塾内の環境 とても整理されているので、どこに何があるのかわかりやすいし、とても塾内が綺麗

入塾理由 評判が良く、体験授業などに行っても息子がいい気分で帰ってきていていい塾だと思ったから

宿題 出されたが少し難易度は高いしかししっかり勉強をしていればできると思う。

良いところや要望 タバコ臭い先生がいるのでそれは子供の健康に対してどうなのかと思う。

総合評価 先生と生徒の関係性がしっかりしていて教育にもいいと思った。また、金額も安い、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とりわけ、どこの塾もそこまでかわらず、個別指導になればそれなりにする。

講師 個別指導のため、それなりに話すことも出来たそうだ。

カリキュラム 本人に合わせて必要な教材、カリキュラム、季節講習など無理のない内容だったと思う。

塾の周りの環境 駅前なので、当時はコンビニもあり、送迎にも不自由することなく、電車、バスの交通機関もあるので特に不便もない。

塾内の環境 とりわけ、いたって普通の環境だと思いますが、問題なく良い環境だと思います。

入塾理由 市内で近距離、時間の設定もしやすく通いやすい、個別指導が良い。

定期テスト 定期テストごとに、本人の苦手対策をしながらの指導内容だったと思う。

宿題 分からないところがあればそれなりに、指導されて頂けたと思います。こなせる量で、指導されてると思います。

家庭でのサポート インターネット等、自宅のネット環境は、この時代必要かと思います。

良いところや要望 本人の都合にも合わせることも出来るので、通いやすい。

総合評価 学校で、足りない補習、わからないところの指導など良くして頂けたと思います。

文理学院大月校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験用に取るコマ数も多く、実際に取るコマ数で料金が決まる為、とればとるほど高くなる。

講師 少なからず少しは成績が上があり、希望の大学へ進学できたため。

カリキュラム 教材やカリキュラムはよくわかりませんが、受験対策や定期テスト対策などよくしてくれていたと思います。

塾の周りの環境 駅から近いので電車で通っている人には良い。また、コンビニも近くにある。ただ、田舎であるため基本的には車の送迎での通塾となる。

塾内の環境 古い建物の為、耐震等の不安は感じられた。また、自習室を使う際は自分より学年が上の子がいると使いづらいとの意見もあった。

入塾理由 大学受験を目的に高校入学当初から通い始めました。決め手は、中学生の時に通っていた塾に進学する高校のクラスがなかったためです。

定期テスト 定期テスト対策はありました。高校ごとに時間を分けて行ってくれていました。定期テスト対策については熱心だったと思います。

宿題 宿題は出されていなかったと思う。もしくは、親の知らないところで出されていた可能性はある。

良いところや要望 定期テスト対策や受験対策、英検対策等・・・とっているコマ以外にもいろいろと取り組んでくれていました。

甲斐ゼミナール大月教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い。成績がよければ減額してもらえるためありがたいが家計はきびしい。

講師 個別にそう団に乗ってもらえる。休みの日でも自由に教室が使え家よりも集中できる

カリキュラム 予習をしなければいけないため結構たいへん。もう少しバランスよくやってほしい

塾の周りの環境 親に送り迎えしてもらうが駅からはちかいのでそういった点では便利

塾内の環境 いろんな生徒がいて少しうるさいかもしれない。でもわりと楽しくできる

良いところや要望 アットホームで楽しくできる。クラスメートも何人かいるため励みになる

その他気づいたこと、感じたこと 講師が休んだ時の補習事業の日程がなかなかあわない。学校行事とのバランス

文理学院大月校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全般に料金が高かった。授業料もテキストも季節の講座も。買わないと行けない教材も多く、出費がかさんだ。

講師 大変親身になった指導したり、進路について相談に乗ったりしてくれたから

カリキュラム カリキュラムも季節講座も子どもに合っていてよかった。料金はすこし高めだったので、4点で。

塾の周りの環境 駅近で交通量も多いため、治安が良かった。女の子だったので、安心して通わせることができた。

塾内の環境 教室の横がすぐ国道だったので、車の跡が気になることがあると言っていた。そのため4点で。

良いところや要望 講師の先生方は皆さん優しく、親切で、何より進路な悩みや相談にしっかり乗ってくれた。今後もそのような姿勢を続けてほしい

その他気づいたこと、感じたこと コロナで通えなかったとき、連絡をくれたり、教材を送ってくれたりしてたいへんありがたかった。

中央塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月定額の月謝の金額は適正であったが、それ以外の副教材や集中講義の代金が少し高く感じた

講師 少人数教室のため、先生がそれぞれにあった課題を考えてくれた。また、保護者とのコミュニケーションもよけ取ってくれたから

カリキュラム 一人ひとりの苦手にあったカリキュラムや課題を考えて提案してくれたから

塾の周りの環境 自宅から近いため、送迎の必要がなかった。また、治安が良く通塾するのに心配がなかった。

塾内の環境 小さい塾だったが、静かで学習に集中しやすい環境であった。コロナ禍になっても机の間隔や換気に注意してくれていた。

良いところや要望 子どもや保護者とのコミュニケーションをよく取ってくれたり、個にあった学習内容を提供してもらい、よかった。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。これからも地元の子どもたちのために塾を継続して欲しいです

甲斐ゼミナール大月教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 共働きでガッツリ働いていた家庭ではないので正直厳しい時もありましたがあの苦しさがあったから今があると思います。決して高い買い物ではありませんでした。

講師 兄弟2人がおせわになりましたが親身になってくれ、野球部の活動をしつつ学力もしっかり身についたので満足しています。

カリキュラム 子供たちにはハードだったとは思いますが学校から出される夏休みの課題も取り組みつつ進学に必要な対策もしてくれたと思います。

塾の周りの環境 駅から近い、バス停から近い。
コンビニ等飲食の手段が少ないのでそこは残念ですが地域柄仕方ないかもしれません。

塾内の環境 数回懇談で中に入ったが特に問題なく普通であったと思う。
先輩たちの進学先の掲示はやる気のある子にとっては良いきっかけだと思う。

良いところや要望 お迎えの車が駅へ続く道へ連なり通行の妨げになるので駐車場があればいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 夜遅くまで、年末年始とにかく一年中面倒をみていただきました。テスト期間は学校から直接塾へ向かい対策していました。成績は1番にはなれませんでしたがたくさんの底上げを講師の皆さんにしていただいたと思っています。家庭では、また子供1人ではできない部分を補って頂いたと感謝しています。

文理学院大月校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生の料金は3教科通っているんですが3教科のわりには高くはないと思いますが…高校生は1教科のみ通っていて料金が少し高いなぁと、おもいます。

講師 お休みしてしまった時の補修もしっかりしてくれます。自習室での指導もしてくれてテスト前は塾の始まる前や後に自習室で勉強しています。
講師の方も相談しやすいです。

カリキュラム 学校の教科書以外に応用問題もできていいとおもいます。学校の勉強の少し先をやっているので学校でも勉強がわかりやすいと言ってます。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあるので通いやすいです。
駅と学校の間にあるので学校の帰りに寄ってこれるのがいいです。

塾内の環境 教室は間隔があいていて安心です。
駅の近くですが騒音はなく集中できる環境だと思います。

良いところや要望 高校と中学と塾の電話番号が違い、高校の電話がつながらないこと多く突然のお休みの連絡ができないことがある。中学のほうに電話をして伝えてもらうことがあるのでそこをなんとかしてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾には通ったことがないので他もお試しで夏期講習とか行ってみればよかったかなと、思っています。
でも文理でよかったとは思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、集団塾に比べると料金は高いです。ですが、病気や都合で休んだときは、別の日に振り替えてもらえるので、支払った月謝分はキッチリ教えてもらえます。

講師 講師の希望をできる範囲で聞いてもらえた。面接練習を丁寧にしていただき、本番は緊張しすぎないで受けることが出来て良かった。

カリキュラム 教材の他にも、学校の宿題でわからない問題なども教えてくれた。

塾の周りの環境 駅からすぐ近くで、コンビニやスーパー、食事処も近くにあるので便利。

塾内の環境 自習室の席の数も多めで、混んでいて座れないということはありませんでした。まじめに自習している人がほとんどなので、静かで学習に集中できました。

良いところや要望 教室長さんがとても親しみやすい良い方です。
受講教科の組み方など、個人に合わせて融通をきかせてもらえて良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、一般のところより高めであった。夏休みにたくさんコマを入れたら、かなりの料金であった。

講師 個別指導で納得するまで指導してくれる。また、授業が入っていない日でも、ワンポイントで指導してくれる。

カリキュラム 学校の復習が主であり、理解できないところは、独自に問題を作ってくれ理解するまで指導してくれる。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩3分圏内にあり、夜間でも安心して通わせられた。

塾内の環境 駅近くの交差点直近に位置しており、交通量も多かったが騒音はなく環境は良かった。

良いところや要望 授業が入っていない日でもワンポイントで指導してくれたり、合格した際には、お祝いもしてくれ、子供は楽しく通っていた。

その他気づいたこと、感じたこと 通い終わった後も、講師との付き合いもあり、いろいろと相談に乗ってくれた。

甲斐ゼミナール大月教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業料は、個別指導よりかなり安く、季節ごとの講習の料金も安かったため

講師 個別指導ではないので、子供がどれくらい理解ができたか不明のため

カリキュラム 昼間帯の授業がなく夜間のみで、高校3年の時は、午後9時からの授業であった。

塾の周りの環境 駅から近いのは良いが、夜間の授業であるため、帰る際は、電車の本数が少なく、駅で待つことが多いため

塾内の環境 以前は、スーパーであった建物を改築したため

良いところや要望 駅から近いのは大変良いが、夜間の授業が多いため、昼間帯に授業をしてほしかった

文理学院大月校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じていました。他の塾の相場はよくわかりませんが、副教材の販売や夏期講習冬季講習の費用も合わせると1年間で相当な金額を払いました、

講師 進路について、真剣に考えてくれる講師が多く、安心して通わせることができた。成績が思うように伸びない時、カリキュラムを組み直したり、補習してらったりした。

カリキュラム カリキュラムはセットになっていて、取りたくない教科も取らなければならず、不便をかんじた。教材は良かったが、料金が高く、経済的負担が大きかった。夏期講習や冬季講習は充実していた。

塾の周りの環境 駅からも学校からも近かったので、通いやすかった。国道のすぐ横だったので、治安もよく安心して通わせることができた。ただ、駐車場がないため、車での送迎は停める場所に苦労した。

塾内の環境 教室は余計な刺激がなく、整然とされていて、環境は良かった。国道のすぐ横が自習室だったので、車から見られたり、通行人に見られたりして恥ずかしいこともあったと言っていた。

良いところや要望 子どもの苦手なところや、課題点を専門家の視点で見つけてくれ、適切な指導をしてくれるところが学習塾の良いところだと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 受験に際しては、きめ細かい面談や指導をしてもらい、本人の希望の大学に入ることができました。親子共々感謝しています。

文理学院大月校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受ける教科がセットになっていて、希望してしない教科まで料金を払わなければならなかった。また、全体的に料金が高く、家計の負担が大きかった。何かにつけて教材費を請求された。

講師 講師の先生方は全体的には熱意をもって指導してくださいましたが、一部そうでない先生もいて、そこが残念でした。

カリキュラム 個に合わせたカリキュラムや教材を考えてくれたり、夏季講習や冬季講習など充実していた。また、自習室が常に開放されていて勉強しやすい環境が整えてられていた。

塾の周りの環境 駅から近く、電車での通学がしやすかった。ただ、駐車場がなかったため、車での送迎がしにくく不便を感じることがあった。

塾内の環境 駅から近いため、電車の音や雑踏が気になることがあると子どもから聞いた。ただ、女の子だったので、保護者からすると人目がある方が安心感がありよかった。

良いところや要望 適宜保護者との面談を行なってくれ、希望する進学先についても丁寧に調べて情報を教えてくれた。ありがたかった。周りの保護者も同じことをいっていた。これからも地元の子どもたちの学習をサボートしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席連絡がもう少し簡略化されると良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試などの追加料金はかかってきますが、受験本番のことを考えると必要なものだと思うので満足しています。

講師 生徒一人一人の習熟度によって指導の仕方や問題の解き方を合わせていただけるので、授業がわかりやすいように思います。

カリキュラム 高校受験までに、どの単元をどのように進めていくのかプランを立ててくれるので、苦手な所もしっかり取り組めて良かった。

塾の周りの環境 駅から近く、子どもだけでの通塾も問題なくできました。コンビニや、イオンがあり立ち寄ることもあり便利です。

塾内の環境 自習室は静かな環境にあるので集中して勉強することができます。

良いところや要望 時間帯によっては小学生と同じ教室になることがあります。元気な姿に癒されています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.00点

小学生~高校生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、やはり集団塾よりはややお高いです。
しかし、科目も英国数理社を柔軟に選択でき、自分の苦手なところを徹底的に見てもらえるので満足はしております。

講師 今の塾長先生をとても信頼しているので、何でも相談しています。塾のカリキュラムも、定期テスト、模試、受験内容と、その時に応じて柔軟に対応して下さいます。
テスト前になりますと、日曜日も勉強会として無料でテスト対策して下さる講師の方がいます。

カリキュラム 国立大学を受験するために、塾長先生と常に相談し、苦手分野の克服、模試対策などしています。
塾長先生を信頼し、頑張っています。

塾の周りの環境 駅前なので交通の便はいいです。学校帰りにそのまま寄ってきます。
治安もいいです。駅からまっすぐなので、小学生でも安心です。

塾内の環境 教室内には自習スペースが二ヶ所あり、とても静かな環境の中勉強ができます。とても勉強がはかどるそうです。教室内は、とても清潔で整理整頓もされ、学習スペースもたくさんあります。

良いところや要望 定期テスト前、学年があがる前に塾長先生と保護者と本人の三者面談が必ずあり、カリキュラムの変更や講師の変更などをして下さいます。
要望などもここで細かくお願いできます。

その他気づいたこと、感じたこと 塾で、英検や数検、漢検も受けることができ、対策もして下さいます。
塾のおかげで、部活と勉学の両立ですが、時間を上手く使って勉強するようになりました。勉強時間が8時間ある時もぶっ続けで集中して勉強するようになりました。

「山梨県大月市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

18件中 118件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。