
塾、予備校の口コミ・評判
104件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県神戸市北区」「高校生」で絞り込みました
エディック・創造学園エディック北鈴蘭台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりと、資料を準備してくれたり、保護者面談があったりと、子供の様子が良くわかりました。
講師 現在も、塾に顔を出したりしているところをみると、居心地が良かったのだと思います。
カリキュラム 各、試験に合わせて、対策資料を作ってくれたりと勉強しやすい状態にしていただけました。
塾の周りの環境 家の近くに送迎バスが着くので夜、遅くなっても安心して送り出せました。
送迎バスがあるのは、ありがたいですね。
塾内の環境 休みの日にも、勉強出来るスペースがあり、わからない問題があれば、その場で聞けると言うメリットがあった様です。
入塾理由 子供の希望で決めました。
家の近くに送迎バスが来るので安心して送り出せたのが良かった。
定期テスト 定期テスト対策資料を出してもらい、勉強しやすい環境にして貰えます。
宿題 宿題が大変だとは、聞いていないので、適切な量であったのではと思います。
家庭でのサポート 多くは、金銭的な応援が大半で、塾の保護者面談等にも行っていました。
良いところや要望 子供が塾を覗いて、先生方と談笑出来るところをみると、先生方のコミュニケーションの取り方が上手なのではと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 我が家においては、特に大きな不満はなく最後迄、行きました。
唯一、大学受験に強い次のステージが欲しかったですね。
総合評価 現在も、子供が、塾に顔を出すと言うことは良かったのでは無いでしょうか。
エディック個別・創造学園個別エディック個別北鈴蘭台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなと家の感覚では思いましたが、バスの送迎費も込みで近所まで送り届けてくれるため、安いとは思った。
講師 カリスマ感のある先生が指導してくださっていたため、自信を持ってついていけたと思います。
カリキュラム テスト前は学校ごとに分けて全教科重点的に授業をして下さり、対策がしやすかったと思います。
塾の周りの環境 バスがあったため、交通の便は言うまでもなく良い。近くにコンビニやスーパーがあるため、ご飯代も高くつかない。
塾内の環境 全体的に白と水色で構成されており、集中の続く清潔感ある環境で良かった。
入塾理由 近所にあら3代塾の中の一つを兄が先に行っており、バスの送迎がなかったためこちらにした。他にも知り合いの子が多かったこともある。
宿題 毎日するデイリーワークというものプラスアルファで出されていて少し多い印象。
良いところや要望 成績を伸ばすのはもちろん、お友達とも高めあえる点ですかね。また、保護者の意見も通してくれるところも良かったです。
総合評価 予備校感が強いため、苦手な子は苦手かもしれません。しかし、うちは結果いい大学にいけたため、良かったと思います。
東進衛星予備校鈴蘭台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料金は他と比べてやすい方だとおもう時間の融通がきき子供もがんばってる
講師 講師もしっかり指導していると思う
子供も塾に行くのがたのしみである
カリキュラム カリキュラム通りに組んで勉強をしているが、本人の希望で科目がかえられる
入塾理由 学力が足りなく高校受験がやばかったので、
本人の希望もありこの塾にした
定期テスト 定期テストがあり保護者とも面会があり進捗状況などを教えてくれる
北神進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な感じがする
授業もコマ数に応じて料金設定が変わる
夏期講座 冬期講習などは別料金なので
負担は大きい
講師 子供の年齢と近い講師陣等子供たちには
親近感は有ったと思う
人気の講師の授業は直ぐに予約でいっぱいになり空きがない
カリキュラム 教材は子供のレベルに合わせてカリキュラムが組まれいたのです良かった
しかし多人数なるとなかなか理解度が上がらない
塾の周りの環境 駅近くだし近くにコンビニ 商業施設たくさん有るので安心 友達とも一緒に行き帰りしていたにので安心です
塾内の環境 教室はちょっとな手狭感じがする
フリースペースや自習室の拡充を期待する
入塾理由 大学受験するにあたり、基礎学力向上
熱心な指導を期待した
家から近くに有るのも良かった
定期テスト 定期テストは個別の課題や重要項目
受験必須科目等要点に沿ったカリキュラム
良いところや要望 授業の変更の連絡などが急なため
子供の対応にしんどい
夏場冬場の冷暖房機器の管理
総合評価 子供の学力には適している所だった
家から近く友達とも一緒に通い
無事に受験も出来たので良かった
まんてん個別西鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正な金額だと思っている。振替の補講や、不明点の確認も丁寧にしてもらっていると感じている。
講師 個々の事情や都合にも適切に対応して頂いているので、大変満足している。
カリキュラム 弱点の克服のために、レベルに応じた参考書を使用し丁寧に教えて頂けている。
塾の周りの環境 自宅からも通学している学校からも近いため、通学に大きな支障が無い。雨の日の車での送り迎えも範囲内です。
塾内の環境 学齢の低い子供たちと時間帯が被ると多少騒がしいこともあるが、特に支障はないようです。
入塾理由 本人が集団より個別指導を希望したため、自宅から通いやすいところで選択した。
良いところや要望 個別の状況を加味しながら通わせていただいているので、特に不満な点はありません。
総合評価 現時点で進学が決まっていない状況ですが、本人からはマイナスな話は出ていないので、このままお世話になる予定です。
個別指導の明光義塾岡場教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較したことが無いのであまり分かりませんが、自身で克服することが出来なかったので、高くは無いと思います
講師 指名制では無いので、相性の良い先生とそうでも無い先生がいました。
カリキュラム 学校のテスト前には学校の過去問などで対策をして下さり、助かりました
塾の周りの環境 駐車スペースは無いですが、複合ビルの中に入っているため、そちらの駐車場を利用できます。
またバス停からも歩けるので通いやすいです
塾内の環境 半個室のような仕切りがあるので、集中しやすいです。
塾の前が車通りが多めですが、中まで騒音がすることも気になりませんでした
入塾理由 苦手な数学でつまずきそうになった為。
高校入試に向け、苦手を克服できるよう通いました
定期テスト 学校の過去問を使い、定期テスト対策もしてくれて、分からない部分を重点的に教えてくれました。
時間内で分からない時は、自習室を使い教えてくれました
宿題 その日当たる先生によって宿題の量はまちまちです。
難易度は授業で聞いていれば理解出来るようでした
家庭でのサポート 定期的に塾長との面談があり、できる範囲で出席しました。休みや授業コマ変更の依頼もアプリやLINEで連絡が取れるので便利でした
良いところや要望 大量不良や通学できなかったコマは、他の曜日や別時間のコマに振替ができたので便利でした
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の部活や家庭の都合でのコマ変更も柔軟に対応して頂き安心して通えます。
先生によって指導のレベルにムラがあるように感じたので、指名した方が良いかもです。
総合評価 本人が積極的に質問できるタイプだと良いかと思います。
完全個別指導ではなく、先生が巡回して個々に指導してくれるスタイルなので、聞けずに授業が終わってしまうこともありました。
個別指導 スクールIE道場南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果はいまのところ低い。料金は一般的な価格かと思う。ただ、受けている教科と違う教科も受けられるため、自由度はたかい
講師 気が合う講師がいるみたいで、色々相談に乗ってもらいながら、学んでいると思う。的確に指摘されており、素直に反応しないが、少しずつは改善されている
カリキュラム 教材は、用意してもらってるものであったり、学校の本、参考書で進めてもらえており、フレキシブルな対応をしていただいている
塾の周りの環境 駅チカで、夜は静かな場所で、車は停めやすい場所になっている。夜は街灯、家の灯りで暗くはない場所となっている
塾内の環境 人数か少ない環境で、静かで勉強に集中できる環境で、自習も可能な環境ではある
入塾理由 近く、学校帰りにいくことができる。新しく、人数が少なく、静かで効果かあると判断
定期テスト 基本、やりたいことをやらせてもらっている。テストの結果の復習をしている
宿題 量は少ない、基本、学んで分からない所を補完しているので、帰ってから、復習しているスタンス
家庭でのサポート 送り迎えの繰り返し、定期的に面談があり、調整してもらってる状況。
良いところや要望 日付の変更は、スムーズに対応してもらってる。講師との時間の調整で同じになるようなしている
その他気づいたこと、感じたこと 長期休みの追加でのコマの消化か出来ない時は、通常の曜日以外で調整して消化していただいている
総合評価 あうあわないが講師によってあるかとは思うが、人が少ないため、丁寧に対応してもらっている
東進衛星予備校北神岡場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思いますが、大学入試に向けて急遽入塾を決めたため、割高なイメージとなっています。
講師 年齢が近い若い先生方が多かったために、自分の将来の進学先や夢について話がしやすかったと言っています。
カリキュラム 1度決めた進学先ではあったが、途中で目標設定を変更したため、カリキュラムの内容の見直しも迫られたが、講師の先生が適切な指導によりスムーズに学力に合わせた進路を確保することができた。
塾の周りの環境 神戸電鉄駅から徒歩圏内にあり、非常にアクセスが便利である。また周りには商業施設がたくさんあり、買い物がしやすい。
塾内の環境 環境整備が整い、整理整頓がされている。また、わかりやすく書籍が整理されているため、学びやすい。
入塾理由 受験生の困り事に対して、親身に話に向き合い、家から近いこともあって通いやすいと判断したため。
定期テスト 定期テスト対策もあったが、大学受験に差し迫った段階での入塾となったため、該当していない。
宿題 若干宿題は多めであったが、目標とする大学の設定が少々高めであったため、妥当な量と言える。
家庭でのサポート 本人の自主性に任していたため、大きなサポートはしていないが、インターネットで情報収集することや、一人暮らしに向けてのサポートを行った。
良いところや要望 関西圏にいてはわからない情報が全国的に集約されているため、標準的な判断をすることができて非常に好評である。またコミニケーションも取りやすいため、スムーズに進路選択を行うことができた。
その他気づいたこと、感じたこと 子供からの情報だと不明確なこともある。何がどこまで進んでいるかフローチャー化し、見える化に努めていただきたい。
総合評価 高校生ともあって対応の仕方が大人であったが、まだ子供であるところを配慮していただき、細かい情報提供させていただきたいため。
個別指導 スクールIE道場南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は妥当な値段で、世の中で一般的なところかと。
特別講習で、余分に必要なのが、高く感じる。コスパは良くない
講師 今のところ、普通で、好んでいっているので、合う人なのかと思う。
カリキュラム 学校に合わせて進めてくれるので、本人との会話や認識度により、変化してくれているのは、Goodなのかな
塾の周りの環境 駅近で、帰りによることは可能。車の送り迎えもストレスなく可能。周りは、静かで落ち着いて取り組めているような
塾内の環境 新しいので、人は少なく、自由に時間を決められる状態。静かで集中出来ている
入塾理由 新しくできて、人数が少ない。近場で帰りに寄る事が可能な場所、でて待つときも気を使わない広さ
定期テスト テストは、話し合いで内容を合わせているが、結果は芳しくない。本人のやる気次第
宿題 量は少ないのではないか?あまりやってなく、時々、学校の宿題をやっている状態
家庭でのサポート 送り迎えを常に行っている。それに合わせて、食事をしている。定期的に面談あり
良いところや要望 連絡がマメでなく、内容がわかりにくい。宿題をやりに塾に行くことがあるが、内容が浅いときがあるのは残念
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は、自由に出来るので、割と融通がきいているのは、メリットがある。
総合評価 結果はでていないが、進んで行っているので、進歩はしているとは思う。
個別指導 スクールIE花山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので他の集団塾に比べれば高いですがわかりやすいと言っていたのでまあいいかなと思いました
講師 しっかりと個別で指導してくださり、気軽にわからないところなどを質問することができました
カリキュラム 塾の本棚にたくさんのワークや辞書、教科書などがあってとても良いと感じました。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、坂や階段も特になく、とてもよかったです。休み時間にコンビニに行っておにぎりなどを買うことができたのもよかったです。
塾内の環境 きれいでティッシやウェットティッシュなどが置いてあってとても良いと思いました。
入塾理由 家から近くで通いやすく、個別指導だったためこの塾を選びました。また送り迎えをバスでしてくれるからです
良いところや要望 立地がよく、個別指導なのでわからないところも聞きやすく、成績を上げることができました。
総合評価 個別指導のためわからないところを気軽に聞けるところや、空いている席で自習をしても良いところです
個別指導 スクールIE道場南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だということもあって料金は高かったです。集団授業もあったのでそっちは個別指導よりも料金は安かったのですが、丁寧に理解できるまで教えて欲しいと思ったので個別指導を選びました。
講師 聞いても分かりにくかったと聞くこともありました。社員さんは分かるように教えてくれたりと講師によって違いがあります。
カリキュラム 授業内容は学校の授業と同じ速度で進めていました。個別指導だったので進度は子供たちに合わせてくれていたと思います。
塾の周りの環境 交通の便はよかったです。家が遠い場合専用のバスで送り迎えしてくれていたので、わざわざ迎えに行くこともなくよかったです。
塾内の環境 整理整頓はできていました。個別の部屋ではなく仕切りで分けられているので周りの授業の声や自習室にいる子供たちの声は聞こえていたと思います。
入塾理由 周りの友達がみんな通っていたので、通わせました。家の近くの場所に通わせたかった。
良いところや要望 送り迎えがあり個別指導では一人一人にそって勉強を進めてくれるのがよかったです。授業を休む場合は早めに連絡すれば振り替えもできました。
総合評価 送り迎えがあり個別指導では一人一人にそって勉強すすめてくれるのが良かったです。授業を休む場合は、早めに連絡すれば振り替えを行ってくれるのでお金の無駄も無くなります。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾があまりわからないのですが、自習室の仕切りをもう少し強固にして欲しいとは感じました。
講師 丁寧に教えてくださり、勉強方法やどのようなスケジュールで勉強すれば良いのかも細かく指導してくださった。
カリキュラム 問題なく丁寧に行なってくれたが、授業内容は特にわかりやすく成績がみるみるうちに上がっていきました(自習の成果かもしれないが)。
塾の周りの環境 立地は駅近でかなり良かった。
交通の便は鈴蘭台が結構な頻度で電車も来るし、良いと思った。
治安も別に悪くない。
塾内の環境 かなり整理整頓されている、教材などもわかりやすかったです。
雑音などはほとんどなく、勉強しやすい環境でした。
入塾理由 自宅から近いところと学校からも近いと言うところと、値段が他のところよりも安かったこと、友達が通っていたことが決め手でした。
良いところや要望 要望についてはほぼなく、担当の講師の方が素晴らしい方でした。
総合評価 塾の内部の整備や、他の生徒たちの勉強への姿勢もさることながら、担当の講師の方の授業がわかりやすく結果がきちんと出ました。
エディック・創造学園エディック北鈴蘭台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に行ってないのでチラシ程度の情報しか分かりませんが、そこそこ安いと思います。高校に行くと、個別がほとんどになるのでかなり料金変わってきますが。
講師 中学生はSクラスとHクラスで分かれるのですが、Sクラスを目指して競い合うというのが強みかなと個人的に思っています。
カリキュラム 夏休みなどの長期休暇では、学生はかなりきついかもしれませんが、その分力もつきます。教材のレベルは人によりけりだと思いますが、基礎を積んだ上で発展問題に取り組むカリキュラムを組まれているので比較的問題ないと思います。
塾の周りの環境 バスも出ていますし、駅からも近いので良いと思います。治安なども大丈夫だと思いますが。逆に塾を終わった生徒の帰るときの声がうるさいと苦情が来たことがあると何回か先生方が漏らしていたのも聞いたことはあります。
塾内の環境 雑音等は気になりませんでした。設備なども整っていると感じます。
入塾理由 英語画できなかったので塾を探していたところ、姉が通っていたのでその流れで入学。
定期テスト テスト対策はワーク点検からしっかりしてくれます。ただし、Sクラスの上位数名などはこの期間来ずに、家で自主勉強に取り組む生徒もいました。
良いところや要望 個人面談もあるので、自分からなかなか相談できないという生徒も寄り添ってくれるのではないでしょうか。
総合評価 基本的に押さえていてほしい塾のポイントは揃っていると思っていますので満足です。
東進衛星予備校北神岡場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に通期講習として講座設定があり、その後夏期と受験前時期に追加で講習の提案があり、結局これくらいかかるのかという印象を持った
講師 講師は映像授業のためわかりませんが子供からは特に不満はなさそうです。
カリキュラム 志望校や学力から先方から提示されたものを受講する形なので特に選択の幅はなかった
塾の周りの環境 駅から歩いて行ける立地なので、それは良かったが高校からは家を?通り過ぎることになるので交通費がかかった
塾内の環境 個別ブースでそれぞれが自分のペースで授業を受けられるので問題ないと思う
入塾理由 国公立大学への進学実績があり、自分の時間で受講できて便利だから
定期テスト 定期テスト対策というのはなく、大学受験に合わせたカリキュラム
宿題 予備校なので宿題というのはないので、自分で予習復習する形式であった
良いところや要望 基本的に自分の時間で受講するスタイルは合っている人にはいいと思う
総合評価 国公立大学を目指す方で部活等で時間の制約がある場合は適したところだと思います
関西個別指導学院(ベネッセグループ)鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供のためとはいえ個別指導なため比較的高額だと思います。通常の授業以外に夏期講習、冬期講習、春期講習とそれぞれ何コマくらい取りましょうと面接で話があり、子供と相談してこちらで決めて上乗せされる形です。指定の教材はなかったので、最後は赤本などを使用していたようです。
講師 年齢の近い先生だったので話しやすくて、勉強にはとりくみやすかったようです。
カリキュラム 教材はなかったので手持ちの教材を使用したり赤本などを受験勉強で必要なもので教えていただいていたようです。英検対策もしていただいて助かりました
塾の周りの環境 駅近で学校の帰りに直接寄ることができたのでほぼ毎日授業の日以外も自習にいっていました。人も多いので安全だったと思います
塾内の環境 教室自体は狭いようで比較的ぎっしり人がいるという印象です。コロナの時期はなかなか自習室が使えないことがあったのは残念でした
入塾理由 子供にあった担当の先生を子供自身が決めることができて、合った先生にお世話になることができました。自習スペースがあったこと、学校帰りに通いやすいことも理由です。
定期テスト 定期テスト対策はさほどなかったような気がします。どちらかと言うと受験対策です。
家庭でのサポート 高校生だったので正直あまり口うるさくは言わないように気をつけていたと思います。
良いところや要望 受験にあたり、公募推薦から一般受験までどこの大学を受けるか色々相談させて頂きました。上の子で親も知識がなかったのでその点は助かりました
総合評価 先生とはうまがあったため勉強はしやすかったようですが、やはり個別指導は費用が非常に高かったと思います。
東進衛星予備校北神岡場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季集中講座などを含めるとなんやかをやで月謝以外にも出て行く経費がかかったように思う。
講師 講師のレベルは高かった様に思います。その前に通った塾では、学校で分からなかった所を質問したところ、分からなかったため、塾をかえた。最後に通った塾ではその様なことはなかった。
カリキュラム 受験に、則したかリュキュラムで、わかりやすく、なっとくできる内容のものでした。
塾の周りの環境 駅の周辺にあり、学校がえりによれ、非常に便利だとおもいます。何校もありますがどの教室も駅周辺にあり、夜遅くなっても安心できます。
塾内の環境 自習室の様になっていて、自習もしやすく、質問も的確に答えていただける。
入塾理由 在学校が進学校で、学習塾は必要ないといわれていた。放課後も、自習室で教師が、分からないところをみていだけたのですが、子供が帰りに寄れる塾に行きたいといわれ、いかせました。
定期テスト あくまでも、受験を目的とした学習内容で定期テスト対策などは考えていないし、学校の勉強についていく為の塾ではない。
宿題 受験対策が中心の学習塾で、宿題のようなものはありませんでした。
家庭でのサポート 帰りが遅くなるので、もよりの駅までは毎回迎えにいっていました。
良いところや要望 駅からのアクセスが良く帰りが遅くなっても安心できる点と受験対策には良い塾です。
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験において、的確な進学指導をしていただけたと思います。
京進の個別指導スクール・ワン藤原台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても、あまり大差はなく、個別指導塾らしい値段設定だと思いました。
講師 振替授業を忘れられることがあり、お金を無駄にするところでした。
カリキュラム 過去問が少なかったです。2020年前の物ばかりだったので新しく購入してほしかったです。
塾の周りの環境 エコール・リラの一階にあるため、小腹が空いたりしたらすぐに買いに行けると言っていました。駅も目の前にあるので便利だと思います。
塾内の環境 教材がボロボロのものが多かったみたいです。物の扱い方をしっかりしてほしいです。
入塾理由 家から近く、学校の帰りにもそのまま通うことができ、送り迎えも車でしやすかったのが一番の決め手となりました。
良いところや要望 振替授業が忘れられたり実トラの回数を間違えて少なくされたり、講師のみなさんが管理しているのでしょうが、塾長さんの管理力が足りていないのではないかと思いました。
総合評価 講師の皆さんはわかりやすく一人ひとりに真摯になって向き合ってくれたみたいです。仕事もしっかり責任をもってやってほしいです。
京進の個別指導スクール・ワン道場南口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとは感じてなかったが、請求書がきたらけっこうするもんだなと感じた
講師 娘は楽しく通っているようで.教育方針とかはあまりお話ししていないが、成績が上がればいいのかと思う
カリキュラム よくわからないが、今日こんなことがあったなどと子供が楽しそうに話していろから、雰囲気はいいと思われる
塾の周りの環境 駅近くで送迎にも便利である。他に遊べるような誘惑もないので、勉強ネに専念できると思った。特にあとはなし
塾内の環境 かなり難しい模試を受けてきたとして、居残りで勉強してても、親切に講師の方が教えていただいたと感想を聞いています。
入塾理由 家から近くで子供も最初通ってからいい感想を持って一時払いたため
定期テスト 良かったり悪かったりの繰り返しだが、日々を充実して過ごせていると感じる
宿題 あまり多いとは感じなかった。子供のやれる範囲で出題していただいていたと感じられる。
家庭でのサポート 母親が懇談に行っていたので、あまり内容はわかっていない。
良いところや要望 第一子の子供の初めての塾なので、あまり気にしていない。できることを考えてやっただけなので、評価はしにくい。
エディック個別・創造学園個別エディック個別北鈴蘭台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については適正だと感じている
個別指導であり、通塾、オンラインどちらにも対応してもらえるのはコロナ禍では大変ありがたかった
カリキュラム 教材はおそらく塾(本部)のオリジナルと思われるが、各学校に合わせて何種類かあるようである
個別指導なので、単元ごとに小テストがあり、理解度に応じてカリキュラムを調整してくれていた
塾の周りの環境 駅近くにあり、交通の便は良いが危険な繁華街などが周囲になく、静かで落ち着いた環境
駐車スペースがないが、通塾バスが運行している
塾内の環境 塾内に長時間滞在したことがないので、あまり印象がない
しかし、設備が古いと感じたり、騒音があるとは感じなかった
入塾理由 自宅から近く、姉が高校受験時に同じ塾に通って、志望校に合格した
定期テスト 定期テスト前の集中講座があり、テスト範囲に合わせた授業もしてもらった
宿題 1科目辺り、3~4枚程度のプリントが出されていた
それを1週間後に提出し、関連の小テストがある
点数が低いと宿題が加算される
家庭でのサポート 家庭では子供の勉強時間を決めて、テレビなどは消し、親も資格の勉強などをして、自分一人だけ頑張っているといった気持ちにならないようサポートした
良いところや要望 塾講師が非常に親身になって、いろいろとアドバイスをもらえる、アットホームな感じが良い
その他気づいたこと、感じたこと 神戸市のベッドタウンであり、それなりの家庭環境の方が多いことから、塾も落ち着いた環境にある
総合評価 兄弟とも志望校に合格させてもらい、姉については偏差値も大きく上がった
弟は勉強が苦手だったが、高校合格後も引き続き通塾したいとの希望があったため、続けて通っている
関西個別指導学院(ベネッセグループ)鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なのである程度高額なのは仕方ない。
他の個別指導塾と比較しても相応の値段だと思う。
講師 親身になって進路相談に乗ってくれる。年も近いので話しやすく、質問もしやすい。
カリキュラム 志望校合格のために何が足りないのか分析してくれて、目標に向けてのスケジュールをオーダーメイドで作成してくれた。
塾の周りの環境 区役所もある主要駅前にあり、通塾に便利である。近所にコンビニやスーパーも複数件あり休憩時間に利用しやすい。
塾内の環境 空調もちょうど良く、掃除も行き届いており清潔。
静かで集中できる。自習席で食事を摂ることも可能で便利。
良いところや要望 若い女性の教室長さんで、とても話しやすく、相談しやすいと思う。志望校の募集要項なども調べて印刷したものをくださったり親切である。