キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

221件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

221件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市東灘区」「高校生」で絞り込みました

武田塾岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回で高いが、毎日自習室に通い、講師に質問するなどで利用頻度が上がれば、料金も安く感じると思います。

講師 家で勉強できないタイプなので、毎日、自習室に通える環境が有難いです。
積極的に質問が出来ない時は、塾長に連絡しておくと、講師から声をかけてもらえるようです。

カリキュラム 授業は行わず、わからない所を教えるという方針なので、苦手な英語は問題集も中学まで戻り、単語暗記からやっています。いつまでに問題集を終わらせるかなど、ペース配分をしてもらえるのも有難いです。

塾の周りの環境 JRと阪急の両方の駅から近いので交通の便もよい立地です。小学生から社会人まで人通りも多く、塾やコンビニなどのお店もたくさんあり、治安も良くて安心です。

塾内の環境 広すぎない見渡せる室内なので、雑音は無いです。
軽食を食べるのも気が引ける感じです。

入塾理由 自宅からも遠すぎず、自習室が毎日開いており、質問も自由にできる環境のため。

良いところや要望 入室した際に親のスマホへ連絡が来るようなシステムを導入してほしいです。

東進衛星予備校阪神御影校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業で半年では高いと思った。対面授業であれ妥当だと思った。

講師 メディアでも見るような有名な講師陣だったのでわかりやすくかつ面白い授業だった。90分の授業でも飽きずに見ることができた。

カリキュラム 有名な講師の授業なので内容はとても分かりやすかった。進度は自分で決められるので高校に通いながらでもやりやすかった。

塾の周りの環境 駅の近くにありバスでも電車でも通いやすい。高校も近いので学校帰りに通いやすい。治安はとても良いと感じた。

塾内の環境 整理整頓が行き届いており、気分よく勉強することができた。映像授業なので雑音がなく集中することができた。

入塾理由 高校の前でチラシを配布しており、体験授業を受けてよかったから。有名講師なだけあり楽しかった。

良いところや要望 担任の先生の指導が厳しかったので、もう少し優しく指導してくれるとよかった。コミュニケーションをもっととりたかった。

総合評価 授業やテキストの内容は分かりやすく、集中して取り組める内容だった。立地もよく環境としては素晴らしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要な科目を選択することができるので、それぞれに合った費用になる

講師 どの大学を受験したら合格する可能性が高いかをアドバイスいただくことができた

カリキュラム 難易度に合わせて教材を選択することができるので良いと思います。

塾の周りの環境 家から自転車で3分程度の立地なので、途中で食事を取ってから、また行くことができる点が非常に良かったと思う

塾内の環境 静かな環境で自習ができるため、集中して取り組むことができたと思う

入塾理由 自分に合ったペースて学習を進めることができる点を重要視しました。

宿題 特に宿題はなくて、自分のペースで学習を進めていたと思います。

良いところや要望 受験の情報を的確にアドバイスしていただくことができたので、よかった

総合評価 自主的に学習を進めることができる学生にとっては良い塾だと思います

日能研[関西]岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学費についてはかなりの数を受講していたのでかかりましたが、それほど高くはなかったです。

講師 本人が気に入っていたので、合っていたのだろうと思います。わからないところは、質問できたみたいです

カリキュラム 生徒に合わせて、クラスに合わせて、授業をしてくれていたようでした。

塾の周りの環境 学校からの帰りに途中下車で行っていたので、便利だったみたい。帰りは最後になるまで、残ることが多かったので迎えに行ってました

塾内の環境 不満は聞いていません

入塾理由 本人の希望で決めました。
同じ志望校を持つ友達が沢山通っていたことが、選ぶ理由にもなったようです

定期テスト 定期テスト対策はなかったみたいですが、聞きにいったら、教えてもらえたようです

宿題 宿題というか、予習が毎回必要なので、結構必死でした。

良いところや要望 良いところというか、本人が気に入って通って、成績が上がっていたので

その他気づいたこと、感じたこと 人気のある講義は生徒数も当然多いので、うるさい子達がいると嫌だったみたいです

総合評価 成績を上げること、志望校に合格することが目的なので、そこは達成できていますので、満足しています

開進館御影校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思いますが、自習室の使用時には先生やチューターの方といったフォローがしっかりされているので、その部分を上手く活用していれば十分価値はあります。

講師 進路や学校の事をなど含めてよく相談にのってくれるのですが、どんどん親より先生を信用しすぎて家庭内の会話が減ったように感じる時がありました。親身になってくれのはわかるのですが戸惑う時もありました。また新規の場所をオープンしていて先生不足を感じる時がありました。

カリキュラム 宿題が多くて、寝る時間がない日が続く時もあり学校の登校に支障をきたす時もありました。学校に合わせてカリキュラムを組み立ててくれるので、常に予習状態で学校の授業を受けれていたので、学校で復習と言った感じになるのでしっかり学習は出来ていました。

塾の周りの環境 駅近5分以内に通えて、周りには商用施設が隣接しているので、足りないものやお腹空いた時にすぐに買いに行けて非常に便利です。

塾内の環境 自習室がいっぱいの時は空き教室を利用したり、受験生専用の自習室を作ったりと個々が勉強しやすいように考えてくれていました。

入塾理由 先生が親身になって丁寧に指導してくださり、子ども自身との相性も良かったので、高校受験が終わってもそのまま大学受験の為にもともと通っていた校をかわっても通い続けようと思いました。

定期テスト 定期テスト前は、学校事にクラスを分けてくれたので、学校に合わせた対策を取ってくれていたのでしっかりとテスト勉強を出来ていたと思います。

宿題 量は多めです。難易度もそこそこ高く、自習室を利用してやらないと間に合わない感じです。学校のテスト前だと学校のワークと塾の宿題とで寝る時間がほとんど無い状態になっていました。

家庭でのサポート セミナーなどは積極的に参加して、情報は集めるようにしていました。

良いところや要望 電話をかけたら、通ってる校舎ではなく本社?に繋がることが多くすぐに連絡つかないとがあったのが不便でした。

その他気づいたこと、感じたこと 学校行事で休んだ時に振替サポートが、常に自習室を使用していた為かされているのかされていないのかわからない事が多かったです。

総合評価 偏差値に分けて指導してくれるので、教室内の誰かの為に授業が止まるってことがないので、目指す所が決まっている子にとっては最適な塾だと思います。

創学ゼミ岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生時代と比べると、授業料の負担増大感が否めない。
長期休暇の講習と合わさるととても負担が大きい。

カリキュラム テストしその学力に応じたクラス分けをしている。学力に沿った授業・教材。

塾の周りの環境 駅から近いため外出先から直接行くことが出来る。時短。
部活終わり学校から直接行くこともしばしばあります。

入塾理由 中学生時代に通っていた創造学園からのアップデート。
友人もおり、本人も希望したため決めた。

定期テスト 学校のテキストやプリントでわからないまたは自信のないところをレビューした。

宿題 宿題はすぐにこなしているようです。
特に本人からコメントはないが、態度から無理なく学力に合ったものと推定。

良いところや要望 地元密着のため、情報力がある。その情報もデータを元に有益なものが多い。

その他気づいたこと、感じたこと その他で気付いたことや感じたことはない。

総合評価 進んで通っており、満足している。あとは成績がついてくればイイ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初にたくさん授業を取らされたが授業が多すぎて受けきれなかった

講師 数学は学校の先生の方がよかったが、物理の講師がわかりやすく学力が上がった

カリキュラム 部活などで忙しい時期もあったが、衛星授業なので再度受け直すことができた

塾の周りの環境 駅近で交通の便がよく、校舎もきれいで広かった。塾が周りにたくさんあるので夜も治安が悪くなかったように思う。通学していた学校とは離れていたため、友達に左右されることなく安定して勉強することができた

塾内の環境 参考書や過去問などもたくさん揃えられていて、私立の大学に関しては買わなくても赤本が使えたので良かった

入塾理由 衛星授業であったので、自分のペースで勉強をすすめられるとおもったから。

良いところや要望 副担任のレベルが高く、面談や相談事にもしっかり乗ってくれるのですごく助かった

総合評価 他の塾ともすごく迷ったが、この塾にしていてよかったと思う。衛星授業がおすすめ

東進衛星予備校神戸住吉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ビデオを見るだけでこの金額は正直高いと思う。有名講師の授業だからと割り切る。

講師 有名講師の授業であるということはいいが、対面のリアルタイムの授業でない

カリキュラム ビデオ授業なのである意味最適化されていることとからの評価。実際私自身で吟味したわけでない

塾の周りの環境 駅から近いことはいい。繁華街が近いということもないからいいのでは。少しわかりにくいところなので集客には苦労されているかも。

塾内の環境 特に不満は子供から聞いていない。ただときに隣の高校生が居眠りしたりブツブツ行ったりするとも。

入塾理由 本人の希望どおりにした。親は何も意見やアドバイスはしていない。

定期テスト 定期テストは記憶がない。おそらく定期的に模擬試験はあったと思う。

宿題 予習復習くらいだったかもしれない。

家庭でのサポート 自由にやらせ、特に何も干渉しなかった。家事手伝いの一部は免除した。

良いところや要望 自分のペースで勉強できることは良い。一方、アナログ世代の私にはビデオ講義は不満に思う。

その他気づいたこと、感じたこと 専門のスタッフは一人だけであるということは良し悪し。

総合評価 ビデオ講義であることは私としては違和感が多い。そもそも自分で本を読んで勉強すればいいことという思いが私にはある。

東進衛星予備校阪神御影校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正価格の予備校だったっとあらためて考えても思います
ただ我が家の年収では苦しい一年ではありました

講師 息子も講師の皆さんの教え方がよくてわかりやすいと話していました

カリキュラム 息子の学力やタイプにあった勉強法を提案してくれました
進度も息子に合わせてできるので楽だと言っていました

塾の周りの環境 国道沿いで駅前からも近く治安もいいところだと感じました
向かいには警察署隣には商店街がありどの時間に歩いても人の気配を感じ安心できました

塾内の環境 息子から聞いていませんので詳しいことは言えませんが
そのような不満は聞いたことがないです

入塾理由 家からも近くまた、周りの方たちも行っていたから
息子がここに通いたいと提案してきた場所だから

良いところや要望 バス停の前にあるので通塾するのに不便はなさそうでした
バスも何系統も止まるので地域中から通えそうなのが利点だなと感じています

総合評価 息子も希望の大学に合格できましたし親としては文句なんかないです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾に比べるとさすがに高く見えてしまうが、個別で個人のペースに合わせて勉強できるためメリットの方が大きい

講師 堅苦しい先生も少なく皆さんフレンドリーで、子供たちが楽に勉強に取り組めるため、すごくいいと思う。

カリキュラム 個別だから一人一人のペースで勉強できる。1人だけ置いていかれるようなことにはならない

塾の周りの環境 駅近で人通りも多く、子供1人で通う場合でも安心して送り出すことができる。また、近くに交番もある面もとてもいい。ただ、夜中に高校生などが溜まるようなことが見られることがあるため、子どもたちの目に入るようなことがあれば心配である

塾内の環境 駅近で立地としてはとてもいいが、仕方のないことではあるが電車の音が少し気になることがある

入塾理由 自宅からも近く、夜になっても人通りが多いため治安としてもいい立地にあると考えた。子供の友達も多く在籍している

良いところや要望 治安も良く、先生たちもとても親身になってお話を聞いてくださるため、子どもたちの学力向上に十分に力を入れることができる

総合評価 治安も良く、先生たちもとても親身になってお話を聞いてくださるため、子どもたちが学力向上に力を十分に入れることができる

個別館岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そんなに比較せずに入塾したのでわからないが立地や学歴含めた教師の質を考えるとこんなものかと思う

講師 ある程度の基準の教師を揃えていると教室に書いてあったので安心して入塾できた。

カリキュラム 個別なのでカリキュラムはないが、本人が勉強していてわからなかった所を、頼めばすぐに対応してくれるのは個別の良さだと思う

塾の周りの環境 駅前にあり人通りもそれなりに多く、明るいので安心して通わせることが出来る。また、周りも塾が多いため、その時間は通塾の人があふれるほどいるので、本人も「勉強しよう」という気持ちになりやすい

塾内の環境 小学校から高校生まで幅広い学年が通う塾だが、一部高校生のみ、という空間を設けてくれているので静かに集中できそう。

入塾理由 個別に苦手科目を指導してくれること。家からも近く自習室も使いやすそうだったため。

良いところや要望 毎回今日やったこと、取り組んだことをメモノートにしてくれるので親も共有できる点がありがたい

総合評価 立地の良さ、自宅からの通学距離、先生の質、教室の落ち着き度合いや綺麗さなど。全体を見渡して過不足がなかった。

創学ゼミ岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料はまぁ妥当かなと思います。春休み、夏休みなどは別途費用がそれなりにかかる感じです。

講師 集団塾で、周りの生徒さんが頑張っているので、やる気が出るようです。

カリキュラム これから自主学習するためのテキストや学習の進め方を具体的に書面で教えてもらえたので、今後の道筋ができたようです。

塾の周りの環境 駅から近く、学校帰りに通いやすい。周辺はお店もあり、人通りもあるので、まだ安心。
長期休みには気分転換もしながら通えると思います。

塾内の環境 学習に取り組むのに問題はなさそうです。自習室を活用してほしいです。

入塾理由 高校は個別や映像授業の塾が多い中、子どもが集団塾を希望したので決めました。

定期テスト まだテスト前の時期にはなっていないのですが、今後、自習室も利用しながら理解を深めて、テストに臨んで、結果に繋がってほしいです。

良いところや要望 集団塾なので、しっかり授業を受けれるのと、周りの生徒さんの存在が本人のやる気に繋がりそうです。

総合評価 ある程度の費用は仕方ないと思うので、本人がここで頑張りたいと思えるところで、応援したいです。

研伸館住吉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 語学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にはありませんが、期待していたほど成績がグッと上がったわけではなかったので、人によっては高いと感じることもありそうだなと思います。

講師 先生方の出身大学など、信頼に値すると思います。また、徹底的に勉強させようと言う学習環境の良さが素晴らしいも思います。

カリキュラム 進度は学校より早く、学校の予習という形になるため、きちんと塾を利用出来れば成績も上がると思います

塾の周りの環境 駅から近く、また娘の家からも近かったので遅刻しがちな娘でも何とか間に合っていたと思われます。駅から近いため電車で来られる方にも優しいと感じました

塾内の環境 自習室がきれいで感動しただけでなく、食事室も着いておりとても良いと思いました。教室も広くゆとりがあって良かったです。

入塾理由 小学校の頃進学館に通っており、その時の教育と教師陣がとても良くまた同じ系列の塾に通わせたいと考えたため。

良いところや要望 塾のカリキュラム通りにしっかりとこなしていれば成績が上がる、志望校に合格できると言った、そういう信頼があると思います。

総合評価 娘がきちんと塾を活用しきれていなかったと感じる面が多々ありましたが、確実に娘の努力不足だと思われます。とても良いところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質の良い授業と質の良い教材、環境も申し分なく値段に見合っていた。

講師 講師は皆フレンドリーなようで、娘も塾に行くのを楽しみにしていて、良い関係を築けていた。

カリキュラム 生徒ごと、教科ごと、に教材が違うこと。また、マンツーマンなので置いていかれる事がなく根気強く付き合ってくれていたそう。

塾の周りの環境 駅に近く通いやすく、また治安も悪くないので遅くまで通っていても咎めることなく安心して通わせられた。塾の先生方ともすぐ連絡が取れるので不安なことは少なかった。

塾内の環境 仕分けされており自習室も広く集中出来る環境であった。また雰囲気も良く、観葉植物などもあった。

入塾理由 入塾するか迷っていたところ友人のすすめで知り、雰囲気も良かったので入塾した。

良いところや要望 なんと言っても講師との関係が悪くならないのが1番であろう。「行きたくない」と思わない塾というのは貴重だと思う。

総合評価 成績もアップし、将来の目標を決めるヒントも貰えた。進路についてもよく相談にのってもらっていていい経験ができたと思う。

東進衛星予備校神戸住吉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習等で別途料金が掛かり、月額費だけでも大変だったので苦しく感じた。

講師 思ってたよりも先生方との距離感があり、面談等も行ってくれたがそれほどでもなかった。

カリキュラム 教材は良かったと思うが、子供がついていけてるかが分からなかった。

塾の周りの環境 駅近にあったので、それについては問題がなかった。近くにコンビニ、スーパー等もあり、買い物へ行くのも便利だと思います。

塾内の環境 教室は快適だったと思います。静かな環境の中で勉強できたと思います。

入塾理由 有名な先生方が在籍され、友達も行っていた。自宅からも程良い距離なので決めた。

定期テスト 色々と対策はされていたと思いますが、それ程でもなかったかなと思います。

宿題 子供もあまり宿題をしている様な感じではなかったので、それほど難しくはなかったと思います。

良いところや要望 もう少し生徒一人一人に寄り添った関係性を出して欲しかったと思います。

総合評価 結局、希望する大学には行けなかったので、どうしてもこの様な評価になります。

東進衛星予備校神戸岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験が近づく毎に、次はこれ、次はこれが必要と言われ、プラス、プラスになっていった。前もって入塾時に1年間の料金の見通しを教えて欲しかった。

講師 チューター制度が整っていて良かったし、有名な先生の講義は分かりやすく面白かったようです。

カリキュラム 学力診断テストの結果をふまえて、子供の今、足りないところの授業を取るように勧めてくれて良かった

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩3分ほど。近くにスーパー、コンビニがあり、遅くまで勉強してもお弁当を直ぐに買いに行けた。騒がしすぎない位に人通りもあるので、夜間歩いても心配せずにすんだ。

塾内の環境 子供の話によると、集中して勉強できる環境が整えられていたようです。

入塾理由 高校からの帰宅途中に行く事ができ、自習室がある。塾長が、無理な講習取得を強要しない。
知人から勧められた。

家庭でのサポート 朝、起こして塾へ行かせること。夜は遅くまで勉強をしすぎないように注意し、翌日のパフォーマンスを落とさないように声掛けた。

良いところや要望 細かに本人と面談をしてくれて、精神的なサポートもよくして頂きました。
感謝しています。

総合評価 本人のやる気を引き出すように、褒めてくれ、認めてくれたのが良かったです。
おかげさまで、頑張り続けられました。

研伸館住吉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学校近くの塾や予備校と比較して、費用が安く、月謝制だったから

講師 授業の理解出来なかったところの質問に答えてくれたり、進路の相談にのってくれたところが良かった

カリキュラム 大学受験に向けての、基礎をしっかりと固めることができたのが良かった

塾の周りの環境 学校から近くて、放課後に通いやすく、通学の定期で通えたので、余計な交通費もかからなかったのが良かった

塾内の環境 授業が無いときも、自習室が解放されていたので、勉強できる環境があって良かった

入塾理由 現役専門の予備校で、講師とのコミュニケーションが取りやすくて、学校から近く、放課後に通い易いから

定期テスト 大学受験に向けたカリキュラムだったので、定期テスト対策はなかった

良いところや要望 現役専門の予備校なので、浪人生が居ないために、講師との距離が近く、質問や相談が気軽に出来たのが良かった

総合評価 自習室も完備されていて通いやすくて良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自宅から近くて塾の先生も分かりやすく丁寧な説明で
子供が理解しやすいように教えてくれるので良い。

講師 20歳過ぎの講師が多くて子供も何でも相談出来るので友達関係のようになっているので良かったです。

カリキュラム 子供の合った方法で指導しているので理解しやすく講師には感謝しています。

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分程度なので天候に関係無く行けるので問題は有りません。クラブの帰りにも直接、行けるし時間が有れば帰宅してから行けるので便利です。

塾内の環境 教室の前が国道なので交通量が多いので多少は振動など有ると思います。

入塾理由 #N/A

定期テスト テスト対策は子供の苦手な教科を中心に教えてくれるので
助かります。

宿題 宿題は無かったと思います。子供自身がテーマを考えて
予習、復習しています。

良いところや要望 子供の体調不良等にも適切に対応して日程を変更してくれるので有り難いです。

総合評価 初めは勉強の成果が出ませんでしたが希望通りの学校に入れたので良かったです。

東進衛星予備校阪神御影校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試も無料で受けれたのでよかった
授業料以外の値段は色々なものがあって、そこから高いとかんじました。

講師 レベル別に沢山の選択肢があった
問題演習のコースしかとらなかったので、詳しく講師についてはしっていません。

カリキュラム とにかく量が豊富だった
問題もコピー機でコピーできたので使いやすかった。

塾の周りの環境 目の前に警察署がありサイレンが聞こえた
目の前は大きな道路なので交通量はとても多かった。
自習する環境はそこそこ良かったと思います。

塾内の環境 うるさい人はいなかった
授業を見ているふりをして、ゲームをしている人は見たことがあります

入塾理由 有名で家から近かったのと同じ学校の友達が新しく入ったのを聞いたから。

良いところや要望 とにかく問題が沢山ある。
チューターとの距離は近めなのかなとおもいました。

総合評価 コミュニケーションはとりやすかった
問題演習の質は少し古いのかなと思ったときがあった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、費用対効果はあったと思います。子供も、気に入り通塾していました。

講師 足りない科目を細やかに足したり引いたりでき、その時々に合わせた授業を受けれました

カリキュラム 希望大学別のカリキュラムもあり、安心して任せることができました。

塾の周りの環境 家から近く、高校からも通学途中にあるので通いやすかったです。またコンビニも周りに何件かあり、ごはんの調達もできました。

塾内の環境 幹線道路沿いでしたが静かでした。自習室も完備されており良かったです。

入塾理由 子供の友達が複数名通っており、評判を聞いていたため入塾しました

定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。受験対策が主でした。自習室があり、各自で自習でした。

宿題 宿題はありませんでした。各自目標を決めてやる感じです。受験対策が主でした。

家庭でのサポート サポートというより見守る感じです。高校生なので親が言っても聞かないので

良いところや要望 希望大学別のカリキュラムがあり安心感がありました。面談も、毎週ありました。

総合評価 子供にはあっていて良かったです。気に入り楽しそうに通っていました

「兵庫県神戸市東灘区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

221件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。