キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

127件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

127件中 120件を表示(新着順)

「大阪府八尾市」「高校生」で絞り込みました

創研学院【西日本】山本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的安いほうかなとおもいます、夏期講習、冬期講習は高めの金額

講師 年齢の近い講師が多く、勉強の相談にも乗ってもらえる半面友達みたいな関係になってしまいしまりがないように思います。何人かの講師にこれまで指導いただきました

カリキュラム 教材は学力に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムもレベルに合ったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで、教室までの道には交番もあるので安心です。また、ビルの1Fにはコンビニも入っているので夏期講習のときには非常に便利です。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、窮屈に見えました。また、自習室が騒がしくせっかく行っても勉強できないようでした。もう少し個々のプライバシーが確保されていれば良いと思います。

入塾理由 金額がやすい。家からちかい。駅前で便利で治安がよいのでここにした

定期テスト 定期テスト対策は過去問でした。講師は過去問を中心にを解説し、その際は傾向を基に対策をしてくれたようです。

宿題 量は多く難易度は易しい方でした。次の授業までに十分な分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても良かったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや進路の説明会や、英検の申し込みにも参加しました。また、英語の科目については、インターネット等での情報収集も行いました。

良いところや要望 補修の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても話し中の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際、スケジュール変更は大変だったが、変更すると講師が変わるので新鮮です。また、受験向きのカリキュラムに特化している

総合評価 受験には適してる塾だと思います。それに兄の感じで教えてくれるので、子供にとってもやりやすい感じだと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学に合格できれば安いと思いました。出来なければ高いと思います。料金ではなく合格できるか出来ないか問題ではないでしょうか。

講師 大学に合格出来ればよいです。学年で10位以内には入らなければ大学は合格できません。上位になるように指導してくれればそれでよいです。講師の先生は会ったことがありません。受付の2名男性のみ説明を受けました。

カリキュラム オンラインもあるのでよい。個別指導もありました。オンラインの家庭教師もありました。あとはiPadで勉強もできます。家でもできるようです。オンラインの家庭教師は家でも塾でもできるようです。

塾の周りの環境 コンビニが近いところに2つありました。スーパーもありました。ショッピングモールもあります。中にイトーヨーカドーが入っています。夜は明るく塾帰りも安心と思います。

塾内の環境 塾内はきれいでした。エレベーターはありますが子供だけでは乗ってはいけないようです。靴は脱いでスリッパに履き替えました。傘は傘立てがありましたが盗難が心配です。個室で話ができるのは良かったですが寒かったです。風が当たるので乾燥で喉が潰れそうです。

入塾理由 個別指導、オンラインがあったため、説明もしっかりとしてくれたのでこの塾で頑張ってみようと思いました。
教室内でカップ麺も食べてもいいと聞きました。

良いところや要望 オンラインがありました。オンライン授業は家庭教師と個別指導がありました。オンライン授業はメリットが分からないですが大学受験をするため、国公立に行くには色々な先生から指導してもらえるのはいいと思いました。

総合評価 大学に合格出来ればいいのですがオンライン授業もあり個別指導もあるため一度入塾してみようと思いました。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どうしても個別になると高くなるなとは思います。

講師 親身になってくれそうに思った。
過去の塾で合わない先生を伝えていたら合いそうな先生をあててくれた。

カリキュラム わからないところをわかるようにしてくれるような授業で、体験が楽しかった

塾の周りの環境 駅前で学校帰りにもそのまま寄れそうで、家からも自転車でも歩きでも通えて近いのはよい。明るいから安心だと思います。

塾内の環境 時間帯によってはたくさん居た様子でしたが、
一対一なのでさほど気にならなかったようです。

入塾理由 先生が話しやすかった、ピリピリし過ぎていなかったから雰囲気が良かったこと

良いところや要望 先生が優しいし話しやすかった。友達が通っていて親身になってくれたと聞いているので期待したいです

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾より料金は高いと思います。
入会金がないところは良いと思います。施設使用費があります。

講師 同じ出身校の講師も多く、学校の課題などやる事をわかってもらえるのがいいかなと思います。

カリキュラム 教材は指定のものではなく、本屋さんで購入するため、良いと思います。カリキュラムもレベルにあわせて進めてくれます。

塾の周りの環境 駅前で便利でとても便利です。
交通の便もよく、治安はなんともわかりませんがそんなものかなと思います。

塾内の環境 整理整頓されていると思います。 
特に雑音などは気になりません。
自習室の机は少し狭いです。

入塾理由 丁寧に具体的に、何をいつまでにやるか。こういう場合はこうします。などきちんと方向性を示してくれたから。

良いところや要望 自習室もいつも使えるのでいいかなと思います。軽食も食べれるので学校帰り行く事ができます。

総合評価 具体的に何をやるか、いつまでにこれをやるかなど、前もって予定を組んでくれるので、やりやすいです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので、人によって違う。

講師 何回も面談があって、色々と分析してくれる、
AIを使って苦手なところを指摘してくれる

カリキュラム 教材はない。ビデオをみるだけだから、理解しているのか分からないけどチェックしてくれるから

塾の周りの環境 帰りに気軽に寄れたから。自主室があったからよかった。コンビニも近いし、駅からも近いから通いやすかった。

入塾理由 頭が良いと言われていた人のみんなが通っていたこと。自分も行きたいと言ったから。

定期テスト 定期テスト対策は特に気にしたことがないため分からない。それでも悪い点数はとくになかった

高学館近鉄八尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容に対して、いまいち成績が上がらなかったところである。

カリキュラム カリキュラムは、学校の授業よりも早い段階での学習が中心であり、テキストもとても分かりやすかった。

塾の周りの環境 交通の便はとても良い方である。前に駅があり、治安も人通りが多く悪くは無い。立地も言うまでもなく駅前なので良い。

塾内の環境 塾内の環境は、とても綺麗であった。雑音は電車の音が聞こえたり、車通りも多いところであったため、少し雑音はした。

入塾理由 学校や友人の間での評判がよかったためである。また、仲の良い友人が通っていたため、それが理由の一つでもあった。

良いところや要望 この塾の良いところは、駅近で先生が優しくて、生徒同士も大変仲が良いところである。

総合評価 良かった点は、先生の人柄が良かった。悪かった点は、先生の勉強不足が現れていた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講時間からしても、他の塾と比べて高額と感じないが、1対1~3人なので、その点で言うと1対3人の時が多ければ少し高額なのかも知れません。

講師 まだ通い始めた所なのでなんとも言えないが、無料体験でも他の塾との印象が違ったようだった。
分からない点も丁寧に教えて下さるようで、本人もこれから理解が深められたらいいなと思います。

また、アプリでも講師から授業情報を送って頂けて、どんな様子だったのかも分かって助かります。

カリキュラム 高校生なので、学校の授業に沿いつつも、前学年でつまずいている所を復習したりと子どもに合わせて柔軟に対応して頂けるようです。
苦手克服で入塾したので、今の所は不満は感じていません。

塾の周りの環境 駅前で近くに交番もあって、お店や人通りも多いので夜遅くでも特別心配とは感じない。

しかし、塾専用の自転車置き場がないようで、駅前の為少し違う場所に停めると、撤去や移動させられないかと心配です。

塾内の環境 教室はビルの4階にある為、勉強に影響するような音はあまり感じないと思います。

入塾理由 数学に苦手意識を持っていて、このままではダメなのでは?と塾を探し始め、本人がいくつか実際に無料体験を受けて、ここなら頑張れると納得して選びました。
塾長だけでなく、講師の方も対応がしっかりしていて、時間的にも無理なく通えそうだった。

良いところや要望 個別相談に行った時から時間を割いて聞いた事に対して丁寧に説明して頂いた。
講師の方もいつも丁寧に挨拶をして対応して下さる。
塾長と講師の信頼関係がしっかりしている印象を受けました。

総合評価 まだ入塾して1ヶ月も経っていないので、評価しがたい所もありますが、子どもがここで頑張ってみると決めたので、お力を借りながら理解を深めて自信をつけてくれたらいいなと思っています。

伊藤ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はほかの塾に比べると安価であったと思います。高価な教材費も特になかった、

講師 若い講師が多く志望校のレベルに見合った指導をしていただきありがたかった。

カリキュラム 教材は志望校に見合った教材を選定していただきレベルに見合った指導をしていただいた。

塾の周りの環境 自宅から近くにあったので多少夜が遅くなってもそんなに心配しないでも良かった。また天候にも左右されることもなかった。

塾内の環境 教室はあまり広くはなかったが少人数での授業であったのでとくに問題はなかった。

入塾理由 自宅から近かったからと少人数であったのと各自のレベルに合わせたカリキュラムである。

定期テスト 定期テストは定期的に実施され過去の傾向等もわかりやすく指導していただいた。

宿題 宿題はある時とない時があったが本人のレベルに見合った宿題が出されていた。

家庭でのサポート 定期的に講師とも面談を実施して本人とも幾度となく話し合いの時間ももうけ、スムーズに行くことが出来た。

良いところや要望 講師が非常に親身になって進路について相談に応じていただいた。

その他気づいたこと、感じたこと 体調が良くなく一時的に休んだ時も心配して連絡していただいた。

総合評価 少人数制なので各自のレベルに見合った指導をしていただきました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習とか冬季講習などが通わないといけない雰囲気でとてもお金がかかったです。

塾の周りの環境 駅からも近かったですし家からもそれほど遠くはなかったので通いやすく行き帰りの心配があまりなく通えたと思います。

塾内の環境 人数が多い時は自習室も多かったり友達と行くのでほんとに勉強しているのかと思っていました。

入塾理由 友達のママから紹介された。子供がいいかなぁと言ったため決めたと思います。

定期テスト あったとおもいます。学校によって勉強の内容も違っていたとおまいます。

家庭でのサポート インターネットの授業の準備は最初していたような感じです。

良いところや要望 若い先生もいて話が合う先生もいたと思うので楽しく通えていたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んでも振り替えがあったりオンラインでの授業があったので助かりました

総合評価 塾とかは親じゃなく子供がベストな状態で勉強できればよいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べましたが、個別なので、料金は相場だと思う。教材は、買うか買わないか選べるのもよかった。

講師 物理が得意な先生で、分かりやすかった。強引に進めることもなかったので良かった

カリキュラム 学校に沿って進めるかなど、こちらの意見を尊重してくれた。教材購入も強制ではなかった。

塾の周りの環境 家から近い。駅からも近く明るい通りで通いやすい。駅から近いので見つけやすい。車の駐車場はない。自転車はたくさん止めれる。

塾内の環境 まだ1回しか行ってないのでわからないが、整理整頓はされていると思った

入塾理由 体験授業がわかりやすく、家から近かった。本人が行きたいと言ったから。

良いところや要望 資料請求したときの塾長の対応が押し付けがましくなく好感がもてた

総合評価 まだ1回受けただけなので評価もしにくいが、期待をこめての評価です。

個別指導キャンパス志紀校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 自転車置場の自転車が先日行った時は、きちんと並んでおらず、自転車が乱雑に置かれているのがきになりました

塾内の環境 塾内がやや狭いので、他の人の話し声が(私語や雑談ではなく)、勉強中に気にならないのかな?と思いました。

入塾理由 塾ナビで検索し、家から近くて、個別指導の塾をさがしていました。

良いところや要望 基礎学力が向上し、成績が右上がりに上がることを願っています。

創研学院【西日本】山本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校ではもう少し費用がかかると聞いていたので、まだ安い方かなと思う

講師 子どもからの話では、説明がわかりやすかったのでよかったと思う

カリキュラム まだ始まったところなのでわからないですが、その子の苦手なところや、勉強したいところを見てもらえるみたいなので安心してお任せできるなと思う。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分なので雨など天気が悪いとき交通の便はいいと思う。駅前なので、居酒屋などが多く夜遅くは少し心配なところもある。タクシー、車バスも多いので、自転車での事故が多そうで少し不安。

塾内の環境 まだわからないが、説明会などでみたところは整理整頓されていたなとおもう。雑音は駅前にしてはほとんどなかったので大丈夫かなと思う。

入塾理由 家からの距離が近く、自転車で15分ほどで通えるのと、雨でも駅から塾まで徒歩2分ととても便利なところ。体験授業を受けた際に、解説のわかりやすさと先生方の対応がとても早くて、丁寧なところが決めてになりました。

良いところや要望 連絡がすぐに取れるところ、入塾の説明などわかりやすかった。アプリで欠席連絡、到着時間などがわかるのは安心できていいサービスだと思う。

総合評価 交通の利便性、先生方の対応が丁寧でよかった。
説明会のときにちょうど小学生が帰る時間で、先生がたくさん出てきて、自転車の出し入れなどサポートされてるのをみて安心できる環境だなと思った。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だと思う。
コマ数が増えれば割安になる設定なので特別高いとは思わなかった。

カリキュラム 自主学習システムのKトレが使い放題。
追加費用なしで基礎固めから共テ対策、難関私大対策など好きな時に好きなだけ問題演習に取り組める。

塾の周りの環境 駅近なのと通学途中にあるため通いやすいと思いました。
治安もそんなに悪くないと思います。
商業施設もあるためお昼ご飯なども買いやすいと思いますが、誘惑もあるかもしれません。

塾内の環境 ほぼ年中無休で集中できる学習スペースが確保できるのとどの校舎でも利用可能なのがいいと思う。

入塾理由 友人が行っていたので色々話を聞いていたのと高校の通学路の途中にあるため通いやすいのと大学受験専門の塾だったから。

良いところや要望 家より自習室の方が集中して勉強できると思うので、元日以外はいつでも通えるのがうれしい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は、かなり高いです。
先生の質が良く、通っている生徒さんの質も良いと思います。高いなりの理由があるかとも思います。

講師 気持ちがのらないときも、しっかりサポートしてくれる。
合わない先生は、合う先生に出会えるまでかえてもらえる

カリキュラム 学校の教科書をつかったり、教材を強制的に買わすことなく臨機応変に対応してもらえる。

塾の周りの環境 駅からすぐで、ビル自体も綺麗で安心できる。ただ、自転車置き場は、遅い時間帯になると出にくくなる。夜もお店がたくさんあるので暗くはなく、すぐ近くに交番があり安心

塾内の環境 いつも綺麗で清潔。自習室も静か(たまに賑やかな人もいるけれど基本は静か) トイレもいつも綺麗

入塾理由 値段はかなり高いが、先生の質も良く、教室も綺麗、
意見をよくきいてくれる。

良いところや要望 綺麗で清潔な場所、講師が良い、しっかり連絡をくれる、場所がよい(車で送り迎えしやすい)

総合評価 とにかく値段が高い
人気のある講師は、振替をいれにくい。
でも、通わせようと思える塾。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの塾も問い合わせましたが、この塾がまだ良心的な値段だと思いました。

講師 今のところ基礎から丁寧に指導してくれて分かりやすいと言ってます。これからも先生にお任せして安心して通えそうです。

カリキュラム とりあえず苦手なところを基本から教えてくれて、分かりやすく指導してくれてます。

塾の周りの環境 駅から近いです。歩いてすぐのところに大きなショピングモールがあって便利です。
自転車で通っていますが、駐輪場も広くてとめやすいです。

塾内の環境 塾ごとがビルなので、環境的にも塾の生徒しかいなくて安心です。ビルの前は道路ですが雑音はほぼ聞こえないです。

入塾理由 他の塾の面談も色々といきましたが、こちらの塾の印象が良かったです。あとは子供の判断で決めました。塾の指導や自習室の設備も良かったみたいです。

良いところや要望 塾が自社ビルなので安心して通えます。
塾長も生徒ひとりひとりに気にかけてくれてるので安心です。要望は分かりやすい受験対策や細やかな指導をして欲しいです。

総合評価 料金については個別なので妥当だと思います。
講師の指導やカリキュラムなどはまだ入会したばっかりなのではっきりとは分かりませんが、講師の印象は良さそうです。カリキュラムは苦手なところの基礎をしっかりと教えて頂きたいので今後、期待してます。

武田塾八尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の塾よりは安いが、授業がないことを考えると少し高い。自習室をあまり使わない人にはお勧めできないかもしれない。

講師 親身に相談に乗ってくれてよかった。褒めるだけでなく、よくないところはきちんと注意してくれるのがとてもよかった。

カリキュラム 大学受験で一番効率の良いルートだと思う。進度は他の塾より早く教材が大学受験を受けるには最適だった。

塾の周りの環境 治安は悪くない。駅から3分くらいで着くので、交通の便も良い。途中に信号があるが、それを待ったら5分くらいで着くと思う。近くにコンビニや薬局があり、レストランなどもあるので、便利。

塾内の環境 基本雑音はないが、選挙をしてる時は駅の近くなので窓をしててもめちゃくちゃうるさい。

入塾理由 逆転合格を魅力としてたから。自分から勉強することができず、強制力が必要だと思った

良いところや要望 要望は特になく、先生は親身になってくれ、時に厳しく、生徒のことをよく考えてくれてると思う。

総合評価 総合的にまず、塾のカリキュラム自体に惹かれていったので、悪いと思うことはない。自習室は基本空いているし、集中できる環境であるし、先生も優しい人が多いので、完璧だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的な個別の授業とは別に映像授業が追加されることがあったので高いと思いました。

講師 フレンドリーな方が多く、話しやすく質問がしやすいようです。あまり質問ができない本人も沢山質問をしていたようです。

カリキュラム 個別指導なので一人一人にあったスピードで進めてくれます。教材も決まったものではなく一人一人に合わせて選んでくれます。

塾の周りの環境 駅から近いので行きやすいです。また、近くにショッピングモールがあるのでご飯などを買っていくこともできます。

塾内の環境 小学生と高校生で教室が別れているので少し騒ぎがちな小学生の声は聞こえづらく集中しやすかったようです。

入塾理由 本人は少し人見知りな部分があるのですが、その本人が雰囲気を気に入ったから。

良いところや要望 基本的には良いところばかりで自由に勉強が出来ますが、自習室の解放時間をもう少し長くして欲しいです。

総合評価 人数が多いわけでは無いのでひとりひとりの悩みに真剣に向き合って話を聞いてくれるので受験生にはうってつけだと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別はどこも同じかなと思います。受講する教科数を増やすと高くなるのは仕方ないですね。

講師 基本は担任制とのことで、コミュニケーションを取りやすいと思いました。合わない場合は変更可です。

カリキュラム 受験の日程に向けて逆算して、どのくらいの質と量の勉強するべきかをカウンセリングしてから決めました。
納得しました。

塾の周りの環境 駅からすぐで、商業施設もあるので人は多い。この塾のビルなので、無関係の人と建物内で会うことは無い。駐輪場も充実してます。
夜も明るいので、安全と思います。

塾内の環境 まだ新しいビルなので綺麗です。
入り口でスリッパに履き替えるため、室内も清潔でした。

入塾理由 見学に行った時の塾長のお話の内容や話し方の印象が良かった。
塾の場所や施設が良かった。

定期テスト 定期テスト前だけ、普段とっていない教科の指導をお願いできます。

良いところや要望 結果が出ればいいなと思います。
授業のない日も毎日自習に行ってます。受験生はそのように促されます。

総合評価 まだこれからなのでなんとも言えませんが、受験に向けて二人三脚で頑張ってくれそうです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が伸びて行きたい高校に行かせてあげれるなら正直値段はどうでもよかった。

講師 先生が合っていたようで楽しそうに通っていたのでフレンドリーな方が多いイメージでした。

カリキュラム ぐんぐん成績も伸びてとてもいいと思います。ですがやはり一人一人につくというよりは3人に一人の先生がつくので少しだけ集中しずらい環境だったとは思います。娘も隣のお友達とよく話していたそうです

塾の周りの環境 信号や車の通りが多いので事故にあわないかは心配でしたね。それ以外は近いし問題ありません。夜ご飯が遅い時はコンビニでご飯を買いに行ける近さなので

塾内の環境 車の通りが多いので多少の雑音はあったそうですがあまり気にはならない程度でした

入塾理由 どこでも良かったのですが1番近かったところがそこだったのと、娘がそこに行きたいと言ったので。

良いところや要望 少し狭いのでもう少し広く場所をとってほしいですね。それ以外は特にありません。

総合評価 娘の成績も伸びたし何も問題ありませんでした。助かりました。娘もすごく楽しそうでしたし。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどこの予備校とも似たような金額だと思う。予備校の費用は高い。

講師 講師は親身になって真剣に指導していただいた。自分の頑張りもかさなって合格できた

カリキュラム 橋座は自分に合わせて選定してくれた。受験前のカリキュラムもあっていた

塾の周りの環境 自転車通学だったので、自分の高校から自転車で10分以内で行けた。自宅からも自転車で20分くらいで行けた

塾内の環境 自主室がいつも使い放題だった。静かで勉強に集中できた。よかった。

入塾理由 大学受験をするににあたり、志望大学に合格するため。高校の近くにあったから。

良いところや要望 とにかく通いやすくて、勉強しやすかった。要望は特にありません。

総合評価 大学受験には適している予備校だと思う。ただ、予備校費用が高いと思う。

「大阪府八尾市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

127件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。