
塾、予備校の口コミ・評判
288件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府吹田市」「高校生」で絞り込みました
個別指導キャンパス千里丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習キャンペーン で入会しましたが…
ずっとキャンペーンをされているようで
慌てて手続きに行く必要なかったな~と思いました。
たった1日で、諸経費1カ月分請求になってしまい…キャンペーンを通してやっているなら8月から入会でよかったのに…と 残念な気持ちになりました。
まぁ、そこは商売ですので…仕方ないのかも知れませんが… 少し不親切だったと思います。
講師 プリントなど、やって答え合わせという繰り返しみたいで
学力アップに繋がっているのか?
この繰り返しが続いているので少し不安ですが 学力アップにどうつながるかは分かりません。
カリキュラム 大学受験の過去問などを主にやっているようですが、問題を解いた後先生と一緒に 答え合わせをして間違ったところを繰り返すという勉強方法をしているようです。
ずっとこのような方法ばかりの繰り返し なのでしょうか?テキストのお話などあったのですが?今は夏期講習 だからこのようなことなのでしょうか?
塾の周りの環境 こちらまでは自宅から15分ほどで自転車で着きますので、安心して送り出してます。
時間も割と早めに終わるため安心しております。
塾内の環境 個別指導の中でも小学生や中学生も一緒に他の机で勉強 されているようで、少しうるさいこともあるようですが、高3にもなれば小さな子にも配慮できるようで、ギャーギャー言ってたわ…と言っておりました。
入塾理由 大学受験の自己学習だけでは、足りない所もあると思い、個別に指導していただけること
子供のレベルに合わせた指導と、学習意欲が落ちないように寄り添っていただけるよう
期待して、入塾させていただきました。
良いところや要望 場所も自宅から近く、個別に指導していただけるということで大学受験の勉強も本人任せ だけにはしないで先生の力もお借りできるということで 期待しております。
志望している大学に合格できるようにお力添えいただけたら嬉しいです。
総合評価 正直なところまだ通ったばかりなので、
詳しいことまではよく分かりませんが 今のところ 本人が、気分よく通っているので見守って応援していきたいと思っております。
個別指導学院フリーステップ江坂駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決める際にいろいろと比較しましたが平均的な金額だと思われます。
講師 特に不平や不満を聞いたことがないので講師の質は問題ないと思います。
カリキュラム おそらく個別にカリキュラムされた内容で進められていたと思いますので問題なかったです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内でしたし、駅前ということもあり人通りも多く明るかったので心配することはありませんっでした。
塾内の環境 自習室もあり時間の制約もなく自由に使えることができましたのでよかったです。
入塾理由 前に通っていた塾が閉鎖したため替わりの塾を探していたところ、トータルに判断して決めました。
定期テスト 本来の目的に近い対策でしたのでしっかりできていたと思われます。
宿題 熟の宿題はなかったと思われます。学校の宿題だけで十分でした。
家庭でのサポート 学校と熟の課題に集中していれば特に家出のサポートは必要なしと考えております。
良いところや要望 入塾時に十分検討した結果としてトータルに評価が高かったので想定どおりでした。
その他気づいたこと、感じたこと 無事目的が達成できたので特にございません。
総合評価 当初期待どおりの結果が出ましたので満足しております。
個別指導学院フリーステップ山田東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の料金が高額で驚きました。しかし大学受験のためやむを得ないです。
講師 まだ通い始めて間もないですが先生が分かりやすいと本人が言っています。
カリキュラム 集団より個別がわかりやすいと思い個別を選びました。わかりやすいようです。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分程なので近くて安心してます。近くに飲食店やスーパーもあり、大変便利です。
駐輪場も広く停めやすいです。
塾内の環境 2階が教室なので誰かが2階に上がる時は階段の音が少し気になります。
入塾理由 家から近い。
有名な塾なので安心して通わせられると思ったから。
良いところや要望 先生が若くて質問もしやすく、わかりやすい様です。
塾のアプリがあり、そこで塾に入った時間や出た時間がわかって安心できます。
総合評価 わかりやすく、自宅から近く大変便利ですが料金が高めな為です。
しかし大学受験のためやむを得ないです。
馬渕個別南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても教え方のいい先生がいらっしゃるのに、この値段は安いと感じたから。
講師 授業時間外でもプライベートで会って勉強を教えてくれていたこと。
カリキュラム 教科書は本屋でも買えるようなものを使っていたたため。オリジナルなものはない。
塾の周りの環境 駅チカで、とても通いやすかった。
治安もよく、集団に影響されやすい。
立地はホテルの中なので、初めは少し迷うかもしれない。
塾内の環境 自習スペースから授業ブースが近かった。
質問がしに行きやすく、とても好評だった。
入塾理由 友達が通っていたことから、本人のやる気が持続できると考えたため。
良いところや要望 女性の先生を多くした方が、いいと本人からよくきいていた。
総合評価 第1志望に合格できたので、良いでしょう。
授業が終わっても教えてくれる人がいました。
個別指導学院フリーステップ山田東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月謝は適正。
季節講習は選択しなかったことで合格できなかった、となりたくないので勧められるまま申し込むことになり、高くなった。
講師 授業の際の説明がとてもわかりやすかった。
受講している教科の内容だけでなく、受験勉強の1日のスケジュールなども親身になって相談にのってくれた。
カリキュラム 個別授業のほか、映像授業(別料金)もあり、選択の幅が広い。
塾の周りの環境 幹線道路沿いのため、夜間でも人通りがあり安心。
自宅から自転車で通える距離のため、便利。
駅から近く、面談等があった際、保護者も職場から直行できる。
塾内の環境 室長が常駐しているため、塾内は整理整頓環されている。
塾生の自習室でのマナーもよく、学習する環境が整っている。
入塾理由 担当者の人柄、説明の丁寧さ、体験授業の際の講師の教え方がよかったこと
良いところや要望 志望校に特化したイベントや勉強会があり、手厚いいサポートが受けられるところがよい。
総合評価 子のやる気が出て成績が上がりつつあるから。
教室長、講師が親身になって対応してくれているから。
個別教室のトライJR吹田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習、受験直前講習毎回かかったのでとても高いと思った。
講師 個人の得意、不得意、性格などを考慮して教え方も工夫してくれた。
カリキュラム 苦手を克服できるようにその日に教えてもらった問題の類題を宿題として出してもらえた。自習室で宿題を解けたので解らなかったらすぐに聞くことができた。
塾の周りの環境 家からは近かったが、ショッピングモールというほどではないがゲームセンターや居酒屋などが回りにたくさんあったのでいつも迎えに行かないと行けなかった。
塾内の環境 敷地が狭かったので、自習室も狭くてごちゃごちゃしているような印象だった。
入塾理由 苦手科目を丁寧に教えてもらいながら理解できるようになってほしいと思い通塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策はなかったように記憶している。
定期テスト対策は違うコースでしていたのかもしれない。
宿題 量ははじめは多くなかったが、課題が解ってくるとその課題ごとの類題が宿題となったのでこなすのが大変な様子だった。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、塾に行く前に軽食を摂らせて、帰ってからは睡眠を阻害しないように消化の良い暖かい夕食を食べさせた。
良いところや要望 担当の先生が親身になって教えてくれること、その先生も受験を経験しているので自分の体験などもまじえて話してくれて、受験や志望校でのキャンパスライフなどをイメージでき、それが勉強を頑張る原動力になったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと いつも嬉しそうに通っていたのを見て、勉強や受験が嫌なものではなく自分の成長を喜べているのだと感じたので通わせて良かったと思っている。
総合評価 内容はとても良かったが、受験の費用や入学後の費用もあるので、塾にたくさんのお金がかかることは経済的に厳しかったというのが減点1の理由です。
個別指導塾 トライプラス江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生と、今後の学校での勉強の進め方や塾の役立て方などについてお話ができて安心しました。
カリキュラム AI授業があり家での学習に良いと思いました。授業料は少し高めかもです。でも、クラブと両立したかったので長期休暇の講習が必須ではないのがよかったです。
塾の周りの環境 駅からは少し距離がありますが、無料の自転車置き場があり、自転車で通うので問題ないです。車の往来も少ないです。
塾内の環境 環境は普通だと思います。入退室時にカード(生徒証?)をリーダーにかざすので、帰り時間が予測できて便利です
入塾理由 先生が子供の苦手科目やモチベーションをよくみてくださってる感じで安心できました
良いところや要望 先生がとてもよく見てくださるので安心と思いました。長期休暇の講習が必須ではないのが良いです
総合評価 先生が良かったです。現状わかる範囲ですが、 少し料金がお高めかと思ったのでこの評価にさせていただきました。
武田塾北千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がなく学習管理だけのコンテンツに対して適正な料金なのかまだ判断つかないから。
講師 普段の担当チューターで効果のほどがまだわからない。
カリキュラム 教材はレベルに合わせて指示された物を購入しているので信じる他ありません。
塾の周りの環境 最寄り駅隣接で、三時間無料駐輪場があり利便性は良いと思います。また交番もある事から比較的安全な環境で、通塾出来ていると思います。
塾内の環境 本人に聞いたところ外からの見た目に反して内部は広く、大教室や相談や自習スペースは広く充実しているようです。雑音や騒音はあまり感じないとの事です。
入塾理由 大学受験するにあたりゴールを設定した学習管理をしてくれるのでこの塾に決めました。
家庭でのサポート 出来るだけ学習やチューターのサポート状況について本人にヒアリングし状況把握に努め励ましながら進めています。
良いところや要望 ゴールを設定した上での学習管理はありがたいですが進捗状況が分かりにくいので合格に近づいているのか遠退いているのか把握がむずかしい。
総合評価 授業は無く、ゴールを設定した上で、学習管理する塾なのでやることがわかっていれば自分でガンガン自習出来る子には向いていると思います。
成基の個別教育ゴールフリー山田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には良心的だったと思います。自習室をあまり利用しなかった
講師 年齢層の違い講師で親しみやすかったと思う。本人には合っていたと思う。
カリキュラム 学校の教科書を使っての学習でしたので。より分かりやすかったと思う
塾の周りの環境 駅からは遠かったけど、環境的にはそれほど悪くはない場所でした。車の止めるスペースがなかったので、道端に少し止めてからの送り迎えでした。
塾内の環境 教室は狭くて、小学生もいたのでうるさいとよく言ってました。時間割的に別れてればよかったと思います。
入塾理由 学校の授業についていけなくなり、本人の希望で通うことになりました。、
定期テスト あまり対策はなかったと思う。定期テストなどあまりない学校だったので、
宿題 量的にはそこまで負担なくこなしてたと思います。学校の宿題もあったので、
家庭でのサポート 個別懇談や習得度など聞ける環境にはありましたが、なかなか本人との相性が悪く。
良いところや要望 日曜が、お休みだったので、自習室も使えず、残念でした。使うかどうかではなく。
その他気づいたこと、感じたこと お休み振替はできたので良かったです。夏期講習や冬期講習はいらなかったと思います。、
総合評価 個別塾だったので、本人には合っていたと思いますが、思いのほか勉強しなかったので、意味がなかったように思えました。
東進衛星予備校北千里駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家の経済状況が苦しいので、近隣エリア住民の経済状況に照らし合わせると高くないかも
講師 真剣に活力を与えてくれる塾長の存在を伝え聞いています。直接会った事はないです。
カリキュラム 学校では成績上位者になっているので、悪くはないのだと思います。
塾の周りの環境 駅前である事。通っている高校の近くで通学定期でも通塾できる。競合する塾も同じ駅の施設内にあるので競争力が働いている。
塾内の環境 空気環境もよく集中できる環境だと伝え聞いている。自習にも向いている。
入塾理由 中学の時に通っていた馬渕教室からの紹介・優遇措置などがあった
定期テスト 定期テスト対策があったかどうかは聞けていないので分からないです。
宿題 出された課題をこなすようチェック体制が出来ており、実力はついたと思います。
家庭でのサポート リモートでの説明会の参加。定期的な3者面談があって、塾と保護者が直接コミュニケーションをとる事ができた。
良いところや要望 我が家の経済状況が苦しいので、金銭的に安価だという事なしなのですが
総合評価 間違いなく学力向上に貢献はしてくれてはいます。但しそれなりの金額は発生します。
関関同立専門塾マナビズム北千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用について、まだ通い始めたばかりなので、効果があればそこまで高いと思いませんが今までとあまり変わらないようであれば高いです。
講師 まだ通い始めたばかりなのでなんとも言えませんが、担当講師に期待します。
カリキュラム 様々な受験パターンがある中で子どもに合った受験ができるよう指導してくださることを期待します。
塾の周りの環境 駅前であり、安全な場所である事はよい。近くにスーパーやファーストフード店もあり、自習で長く滞在した場合食べ物に困らない。
塾内の環境 他の大手に比べると全て簡素な印象は否めませんが気になる程ではない。人によるかと思います。
入塾理由 料金は少し高いと思いましたが、生徒1人1人の学習進捗や成果を自習面含め見てくださるのではと期待し入塾しました。
良いところや要望 自学がとても重要かと思うので本人がやるべき事を効率よく進められているかアドバイスが欲しいです。本人のやる気を推し進めてくれるような指導に期待します。
総合評価 もしかして最初の期待値が高すぎたのかな、という不安もあり、回答した点数になりました。
武田塾吹田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた塾よりは金額は上がりました。
講師 通い始めて日が浅いので結果は分からないですが、課題が具体的にあるようで、真面目に取組むタイプの子には良さそうな気がしています。
カリキュラム 教材は勧められた物を自分で買った方が良いみたいなので、どのくらい買わないといけないのか?と思いますが、それが結果に繋がれば…と言う感じです。
塾の周りの環境 駅からも近く、大きな道路沿いにあり、暗くはないだろうと思います。交通の便、治安、立地はどれも悪くないかと思います。
塾内の環境 廻りにも他の生徒さんがいらっしゃって、それぞれ勉強されてるようですが、気にならないと本人は言っておりました。
入塾理由 やる気を高めてくれそうと思いました。最初の受験相談もとても良かったです。
良いところや要望 先生とのLINEでのやり取りが出来るので、何か問い合わせ等はしやすいかと思いました。
自習で利用出来る時間が多いので良いと思いました。
関関同立専門塾マナビズム北千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 動画視聴と個別サポートのような体制にも関わらず、個別指導塾よりも高い価格設定。指導者が学生アルバイトではないにせよ。高いと感じる。模試代や教材代等追加の費用を考えると大手の予備校と年間の費用に大差ない。
講師 どのスタッフも話しやすい雰囲気だったため、子供な通いやすいと感じた。また、指導者が学生アルバイトでない点においては安心感がある。
カリキュラム 個別に合わせたものではないにも関わらず、教材は指定のものを自身で購入することに違和感あり。
塾の周りの環境 駅前で治安も良く、塾自体の立地は問題ないが、自宅から離れているため通学に少し時間がかかる。個人的に少し困っているだけであって、この点において塾自体に問題があるわけではない。
塾内の環境 施設の入口しか入っていないが、空気が滞っているような気がした。駅前で商業施設もあるが、閑静な住宅街のため、騒音は気にならない。
入塾理由 特定の大学受験に特化していたこと。また、日祝自習室を支えること。
良いところや要望 先生方がとても気さくで話しやすいところ。一番最初の問い合わせの電話の時から親身になって話を聞いてくださった。また、地元の特定の私学に特化した塾のため、無駄なく効率的に学習できると感じた。
総合評価 関関同立、もしくはそれ以外の大学でもこの塾に通う生徒が目指す近畿圏の私学を目指すには適している。
個別指導塾 トライプラス江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで集団指導塾にしか通わせたことがなかったため高いと思いました。
講師 子供がわかりやすいといったのと、講師も難しいテストを受けないと入れないと聞いたので、質が高いと思いました。
カリキュラム 子供のレベルにあった指導をしてくれるのが集団と違い魅力だと思いました。
塾の周りの環境 学校と家の間にあるので、学校の帰りにも寄れるし、家からも行けるのでいいと思いました。自転車を置く場所もありました。
塾内の環境 授業をしている空間と自習室が同じなので、自習するときは周りの音が気になると子供が言っていました。
入塾理由 自習室が使えること。子供に合う先生を希望できること。塾の雰囲気。
良いところや要望 集団と違い子供のレベルにあった指導をしてくれるところ、個別なのでわからないことを質問しやすいところがいいと思います。
総合評価 まだ入ったばかりで、きちんと成績が上がっているのが見えないため期待も込めての点数です。
個別指導塾 トライプラス江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は高いと聞いておりましが、映像授業、AI教材、自習室、担任制など、バックアップ体制がしっかりしており、お値段を支払うことに対しては妥当なのかなと思います。
講師 塾長さんが子供の性格診断みたいなものをやってくださり、子供もそこで緊張が解れました。
個人をしっかりみてくれると感じました。
講師は高校では教えてくれないところまで、深く教えてくるので本人も私も満足しています。
カリキュラム 授業→演習→AI学習の流れは、戸手もいいなと思いました。説明が長引いている時は、途中でやめずに最後まで教えてくださり、その日に解決し、時間を調整してくださるのてありがたいです。
塾の周りの環境 家から近いのがよかった。夜でもお店がたくさんあるので人通りが多く、仕事帰りの人も通る道に面しています。コンビニなどもあり、明るく人通りが多い。
塾内の環境 広いフロアではありませんが、その分、塾長さんが目が行き届くようになっており、帰る生徒さん一人一人に声をかけられてました。スペースは狭いと感じました。
入塾理由 塾長さんの親切な温かみのある対応と、会計も明確であり、担任制の話など説明も分かりやすかった。電話の対応も一番早く、好印象でした。
また授業体験の提案もしていただき、その体験で相性のいい先生を見つけることができて、子供が『分かりやすい。自分の求めてる説明をしてくれるのでこの先生にも習いたい』と入塾を強く希望しました。また映像教材、AI教材など、月謝は高くてもそちらも無料で使えるのであれば本当にお得であると感じました。そういった諸々のことか決め手となり、入塾を決めスタートしました。
良いところや要望 塾長さんがとても温かみのある人で、説明を分かりやすく会計も分かりやすかったので、費用も計算できました。また講師の方も熱心に教えてくれるので、娘が気に入って入塾を決めました。
AI教材、映像学習は、とっていない科目でも見れるので、理解しているところは飛ばして、自分が分かっていないところを選択して学習できるのが効率よくできると感じた。
総合評価 高いけど通わせるだけの価値はあります。
温かみのある塾で通うのが楽しいとのことです。
KEC近畿教育学院山田本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べて格段に安かったです。また、料金の割に先生方は親身になって教えて頂けます。
講師 基本的にはわかりやすい先生方が多いです。しかし、ごく稀に非常にわかりにくい方がいます。私は高校2年次にそのような先生にあたり1,2ヶ月程でその授業を辞めました。
カリキュラム 大学受験において、通塾者の目指している大学のボリュームゾーンが関関同立であったため、そこに焦点があわされている気がしました。ただ、国公立志望であった自分にもあったクラスを作っていただけたので何とかやっていけました。
塾の周りの環境 駅近でアクセスがよく電車でも行きやすかった。主に自転車で通っていたが、駐輪場のスペースがそれなりに広いので十分だと思います。
塾内の環境 自習室では、ドアを大きい音で閉めたり、靴をカツカツと音を立てて歩いたり常識がない人が一定数いた印象があります。とにかく迷惑と感じたことが多々ありました。そこは改善して頂きたいと思いました。
入塾理由 友人が通っており、また、中学がある校区に存在し、アクセスが良かったため。
定期テスト 時間帯を確保して、その時間に全員で同じ教室で勉強する(中学時)。
宿題 宿題は特になく、あっても些細なものばかりで苦にはなりませんでした。
良いところや要望 いいところはやはり料金が安く、にもかかわらず授業の質はそれなりに高く、進路相談等の相談や質問を親身に受け答えしていただけるところです。要望としては自習室を利用している生徒に常識的な振る舞いをするよう指導して頂きたいです。
総合評価 質問したいことがあれば、すぐに質問できる環境や、進路相談を親身に聞いてくださること等いい意味で生徒と先生の距離が近いところがいいところだと思います。また自習室も部屋自体は広さ、空調等申し分なく集中できる環境でした。悪かった点は、自習室を利用している、自分が賢いと思って調子に乗っているかのようないわゆる自称進学校に通う常識のない生徒が大きな音を頻繁に出したりしていて正直利用時何回もいらつきがありました。
関関同立専門塾マナビズム北千里校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろな対策があるのはいいがそれぞれが少し料金が高いと感じたから
講師 講師の皆さんが丁寧に質問に答えてくれてわかりやすかった点がとてもいいと感じたから
カリキュラム 担当の講師の方が自分に必要なペースに合ったカリキュラムを組んでくれるのが良かったから
塾の周りの環境 駅前にあるしバス停もあるから交通手段が豊富だが塾の駐輪場とかは特にないから自転車の駐輪にお金がかかるのが少し大変だったから
塾内の環境 自習室の空気がこもっている時があったが加湿器や空気清浄機を設置されるなどで緩和された点が良かった
入塾理由 学校から通いやすい場所に位置していることや学校の友達で通っている人が多かったから
良いところや要望 それぞれの担当の講師がついて自分に合った予定を組んでくれるところ
総合評価 塾全体の雰囲気がやる気に満ちていて講師の方々も生徒に対する思いが感じられて良かったから
関関同立専門塾マナビズム北千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の立てた計画に基づいて、しっかりと勉強に取り組んでいるかの管理をしてもらえるならば料金相当だと思いますが、そこに結果が出なければ割高だと思います。
講師 自習に重きを置いている方針なので、自習計画を細かく立ててもらえているのが良いと思います。
カリキュラム テキストについては、本人が学校で使用している物を中心に使ってもらえる様で、新たに購入するテキストはほぼありませんでした。
塾の周りの環境 塾近隣に駅、スーパー等の商業施設もあり便利です。
自転車で通う場合、塾専用の駐輪場はない為、商業施設の有料駐輪場を利用する事になります。
塾内の環境 個室の面談スペースはない為、面談の際は他の面談も一緒に行われている、やや賑やかな空間で行われるのが少し気になりました。
入塾理由 子供の自習管理を積極的に行なってもらえるとの説明に期待を感じて入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策については、希望をすれば日々の自習計画に組み込んでもらえます。
宿題 授業は映像視聴の方式ですが、映像授業と教材を使った予習の課題は、毎日のゼミ参加前までに理解しなくてはいけない約束になっています。
予習の際の疑問点を本人が積極的に講師に質問して解決する必要があり、それが出来るのか多少の不安はあります。
家庭でのサポート 基本、毎日のゼミの前後を自習室で過ごす事が推奨されています。塾の滞在時間が長くなる為、塾の前、帰宅後の2回、直ぐに食事が出来るよう対応しています。
良いところや要望 面談で本人の悩み、保護者からの要望等、色々相談させていただにましたが、出来るだけ希望が叶うよう対応を考えていただけたのは良かったと思います。
総合評価 まだ通塾し始めたばかりなので、総合評価は真ん中にさせていただきました。
入塾時の説明通り、自習についての管理をしっかりと行っていただけるならば大変有難いです。
今後どの様に本人が勉強と取り組めるのか、状況を見守りたいと思います。
馬渕個別豊津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと比べてみると高い気はする。
講師 講師の教育にも力は入れている様子。
塾の周りの環境 駅も比較的近いし、前の道も広いし明るい。
ライフも近いから遅くまで明るい。まわりもごちゃごちゃしてない。ビルの一室ではなく、校舎がちゃんとある。
塾内の環境 出来て間もない校舎なので綺麗。個別のブースもあるし机も広いから勉強しやすそう。
入塾理由 家から近い。実績が高い。馬渕だから、安心感がある。校舎が新しい。環境がよい。
総合評価 雰囲気は勉強しやすそうだと思います。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)吹田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏季学習や冬季講習に加え次から次へと購入
講師 個別指導は質問がしやすくよかったですが参考書の購入が負担だった
カリキュラム それともう少し家計に優しい季節講習であればありがたかったです。
塾の周りの環境 駅前で通学に自転車で通えました。特に問題はありませんでした。そういう立地の場所を考慮して決めましたから。
塾内の環境 入塾の時に行っただけでよくわかりませんが静かでした。問題なぢです
入塾理由 通いやすく個別指導で勉強の仕方を教えて頂き苦手科目の克服になれば
定期テスト テスト前に対策授業をおこなってもらえたのはありがたかったです。