キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

99件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

99件中 120件を表示(新着順)

「大阪府堺市北区」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験の時に違う個別に通っていましたが、高校生の値段ならどこも似たような感じかなと思いました。

講師 入塾の際、どのように指導して進めてくれるのか説明してくださり、安心して入塾することができました。

カリキュラム 教材の強制購入はなく、コピーでしょうと提案してくれたり、外部で購入した方が安いなど教えてもらえて助かりました。

塾の周りの環境 自転車置き場が狭く、坂になっていて、たくさん停めるのには不便だと思いました。人通りはあるのでそこは安心です。

塾内の環境 広い教室ではないが、清潔感があり印象は良い。入室、退室の連絡があるので安心できます。

入塾理由 子供が行きたがったので家も近く通いやすさで選びました。大学受験のため、個別指導を選びました。

良いところや要望 大学受験まで時間がないので徹底的に苦手科目が克服できるよう指導していただきたいです。

総合評価 本人が進んで行きたいと思わせてくれたのでとても期待しています。頑張って欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前、予備校に通っていたので、それと比較するとやすいのではないかと思います。

講師 受験までの時間が限られており、勉強の進捗も悪い状態でのスタートだったが、目標を定め、本人に寄り添うような提案があった。

カリキュラム 体調を崩しており、受験まで時間がない中、カリキュラムを組んで頂き、提案してもらえた。

塾の周りの環境 駅の目の前ではあるが、教室は静かなので、集中できると思います。駐輪場がなく、定期での駐輪場はいっぱいで、半年以上空きを待つ状態。

塾内の環境 駅前ではあるが、教室は静かで、集中できる環境であると思います。

入塾理由 自宅から近く、受験まであまり時間がなか、体調面も考慮頂けるとの事だったので決めました。

良いところや要望 授業の振替等、柔軟に対応してもらえる所がいいと思います。駅がとても近く利便性はよいが、駐輪場がなく、教室には軽食等とれるスペースがないので改善して頂けたらと思います。

総合評価 その子にあったカリキュラムを提案して頂けるところがよいと思いました。

立志舘ゼミナール新金岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 息子の成績は一定以上あるので満足ですが、家計てきにきついため。

講師 リモートでの説明がしっかりしていた。息子も先生の言う事ちゃんときいていた。

カリキュラム カリキュラムの選定は子どもにまかせてましたが、わからないところも、分かるようになったみたいです。

塾の周りの環境 家から近くて便利でした。自転車で5分かからない距離でしたので。
ひと通りや、車もあるていどある場所なので夜が遅くても心配ではなかったです。

塾内の環境 正直教室まではみてないですが、息子は満足してましたねで良いとは思います。

入塾理由 息子の友人がおおいので楽しそうだったので続きそうに思ったから。

定期テスト そこまでは詳しく聞いてないですが、テスト前は自習にいったりしてました。

宿題 量はおおそうでしたが、頑張ってました。学校と合わせると大変そうでした。

家庭でのサポート 家ではとくになにもしてなかったです。高校受験の説明会にリモート参加したぐらいです。

良いところや要望 とくに不満はなにも言ってなかったです。夏季講習とかのひようがもう少しやすければ、、、

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。たまに、授業があるのスッカリ忘れていってない時は、塾から連絡くれたほうが気づいたかもです。

総合評価 息子の成績はさがってなく、勉強の方法も効率よくできてるとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生の塾の料金はこんなものだろうと思います。

講師 娘は嫌がらずに通っています。

カリキュラム 授業はわかりやすいと娘が言っていました。

塾の周りの環境 学校帰りに寄れる。
駅からすぐなので通いやすい。学校が休みの日でも定期で通えるし、自転車でも通うことができるので。

塾内の環境 きれいな教室で集中しやすいと思います。前に電車の線路があるのですが、とくに気にならないと言っています。

入塾理由 通いやすさ、先生が頼りになりそうだった。
少人数の集団指導がよかったので。

良いところや要望 希望の大学に入れるようにしっかりサポートしてほしいです。また大学受験の最新情報なども教えてほしいです。

総合評価 まだ通い始めたばかりで成績が上がったとかはわからないのですが、そんなに悪くはなさそうなので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導の内容や子どもの性格に合っていたが、短期集中型だったため一気に費用がかさみ工面するのが大変だった。

講師 若い先生が多かったが反抗的な時期のため、年が近い考えかの柔らかい先生方に指導してもらって良かった。

カリキュラム 塾専用の教材もあったが、学校や受験校の問題集など自由に持ち込み指導してもらえたのが良かった。

塾の周りの環境 駅近だったが繁華街ではなく、住宅街なので遊びすぎる場所もなく良かった。すぐ近くにコンビニエンスストアがあり一日通塾する時は昼食などを購入できて便利。

塾内の環境 個別指導のため半個室のようなブースが並んでいました。
雑音は絶えないので集中できるかはその子次第かと思う。

入塾理由 子供の性格に合った丁寧な指導と、信頼できる先生方が親身になって指導してくださったから。

良いところや要望 当時の塾長がとても優しく親身になって指導計画や子どもにあった指導者選びなどしてくれていたと思う。

総合評価 内容がかぶるが、塾長が親身に計画や指導者選び子どもの様子などを見守ってくれたので良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 日本史に関して、前で先生がひたすら話しているだけで、途中で眠くなってしまって、集中力がない人には、高い。

講師 質問にいった際には、一つ一つの質問に対して、優しく回答してくれる。また、友達ぐらいの距離感が自分には合っていた。

カリキュラム 細かいことから、基礎までの内容が網羅されており、忘れたところを見返すのも手軽にできた。

塾の周りの環境 南海高野線、中百舌鳥駅のすぐ近くということもあり、アクセスはしやすいが、電車の音が授業中うるさい!近くにコンビニは合って、帰りはよく寄ってました。

塾内の環境 通路がせまい。過去問は充実している。トイレがテスト前や、授業後だと混みます。

入塾理由 友人に誘っていただいて、すごく先生が優しく接してくれると言っていたのが決め手。

良いところや要望 部屋が、せまく広々とした環境が合ってる人には、お勧めしません。

総合評価 質問に真摯に対応してくれて、優しい!距離も近くて、質問がしやすい!

第一ゼミナールなかもず校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目標であった大学に進学することができたため、高いとは思わない。

講師 秀でてわかりやすいなどはなかったが、わからないことに対してしっかりと対応してくれていた。

カリキュラム 一目でわかるようなまとめの教材があったり、入試問題に特化した教材があったため。

塾の周りの環境 家の近所であったため行きやすく送迎のバスもあったため安心であった。駅からもそんなに遠くないと思う。治安も悪くない。

塾内の環境 よく家ではなく自習室に行って勉強をしていたため、環境は良いのだと思う。

入塾理由 周りで行っている方が多かったのと近所で送迎のバスもあったため行きやすいと思った。

良いところや要望 一人ひとりに対して対応してくれるためよかった。成績もちゃんと上がっていたので安心した。

総合評価 特にこれと言って特化しているものがあったわけではないが分かりやすかったらしく続けれた。

ナビ個別指導学院北花田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:生物
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:生物
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーン的な時に申し込んだので安かったと思います。
夏期講習が5回分無料とかだったような気がします。

講師 休憩がてらに日常会話などをするのですがそれが楽しかったですが勉強時間が減ってしまいました。

カリキュラム 教科書のコピーをしてくれるのと宿題が多くしたい時にしてくれて生徒に寄り添って対応してくれます。

塾の周りの環境 自転車をとめる場所が狭かったのでいつも停めたり出したりするのが大変でした。近くにコンビニもあって間になにかを買いに行くことも出来ました。

塾内の環境 雑音は目の前に道路があるのでそれくらいですが他にはなかったです。

入塾理由 個別である(生徒3人に対し教師1人)。他の塾に比べ値段が安かったため。

良いところや要望 学長がすごくいい人で喋りやすい方でした。先生と話しやすい、質問しやすいところです。

総合評価 学長もみんなフレンドリーで環境が良かったです。説明も分かりやすくわかるまで教えてくれます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果が出たので妥当なのかなと思います。
結果が悪ければ無料でも意味がないので。

講師 アルバイトの講師ではないので、生活のかかった講師なので真剣なのだと思います。

カリキュラム 高三の夏に娘が突如理数科に行くと言い出しました。それでも現役で希望通り合格出来たので満足です。

塾の周りの環境 地下鉄百舌鳥駅 南海高野線中百舌鳥駅からすぐです。近くに食べ物屋さんも多く、前には大きなパーキングもあり迎えに行く時には便利でした。

塾内の環境 いつでも自習室使えたようです。母親がうるさい時には逃げるように行っていたようですが

入塾理由 この辺りでは、一番良いと知人からきいたのでネットでも評判を調べました。

良いところや要望 三年間通っていましたが全く困った事なかったです。全く問題なし

総合評価 無理な進路変更にも相談に乗ってもらい。計画も立てていただき感謝しています。

第一ゼミナールなかもず校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立専門学校
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こんなに頑張れたのにこんなにやすくで勉強が捗れることにびっくりした

講師 とても優しく最初は怖かったけどだんだん慣れてきて接しやすくなってきた

カリキュラム とても最初は怖かったけどだんだん慣れてきて余裕が出てきたそしてどんどん勉強が進んでするようになった

塾の周りの環境 とても優しく綺麗で怖いと思っている人も行ってみると真逆のように感じてしまうほどびっくりしたしかも優しく簡単に説明してくれてとても安心して勉強できる

塾内の環境 少々うるさい時もあった
たまに床が汚れている時もあったけどほとんど気にしないほどの汚れだった

入塾理由 もうちょっと賢くなって自分のしたいことができるようにするために頑張っときたい

総合評価 とても優しく誰でも簡単に勉強ができどんどんと勉強が楽しくなると思う

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校としては安い方ですが、塾として少し高かったように感じます

講師 講師の先生の授業は生徒のレベルに合わせて分かりやすくてかなり為になりました。

カリキュラム カリキュラムは大学を受験する上で最適なものでありましたが、少し強制力が弱かったように感じました

塾の周りの環境 私の住んでいる地域にかなり近かったので環境的には勉強するのに適していました。大学受験をしたのがここでかなり良かったです。

塾内の環境 自習室では雑音がほとんどなく、勉強出来る環境が整っていました。

入塾理由 妹が先に在籍しており、高校に入学したタイミングで私も入ることになりました

定期テスト 定期テスト対策についてはほとんどなく、受験に向けての勉強がほとんどでした。

良いところや要望 私が思う塾に対して言いたいようなことは、ほとんどありませんでした。

総合評価 3年間を通して行ってよかったと言える塾で、息子が出来たら通わせたいと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾に比べるとかなり高いとは思うが、他の個別とは大差ないと思う

講師 今のところ、毎回納得して帰ってきているところが良かったと思う

カリキュラム 今のところ、不明な点をきちんと教えてもらっているところが良かったと思う

塾の周りの環境 駅前の立地で夜でも明るいところは良かった。
エレベーターを使って教室に行くのは少し面倒なところかもしれない。

塾内の環境 高校生専用の自習室があるところが良かった。
綺麗で明るい雰囲気なのも良かった。

入塾理由 子どもが気に入ったためと高校生専用の自習室があったためと塾の雰囲気が明るかったため。

良いところや要望 まだ数ヶ月だが嫌がらずに通っているので良いところだと思う。
色んな先生に教えてもらっていて、それぞれ教え方に個性があるようだが、先生の質は下げないでもらいたい。

総合評価 まだ通い始めたところなので、今のところはこの評価点数になる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 海外留学準備

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

海外留学準備

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師と生徒のマンツーマンがありそれなりにネイティブで実践的に感じているからです

講師 楽しみながら学べ自己学習をする事が身について来ている感じがわかるからです

カリキュラム 授業が教材主体ではなく会話やレッスン中心でより話す力や聴く力が身につきやすいと思うからです

塾の周りの環境 幹線道路沿いに立地していて駅チカで通いやすく人通りがあり夜間も街灯で明るく近くに警察署もあり安全性は高いと感じています

塾内の環境 防音対策がされていて空間も学校の様な広さで距離感が広く感染対策もされていて至って普通だと感じてます

入塾理由 テレビCMで認識していて無料お試しがありマッチングや授業内容を体験できるからです

定期テスト 特別の対策はなく日常的に耳慣れさせるレッスン方法で学校テスト用のペーパー学習ではなかったです

宿題 宿題はありません、生徒の自己学習に力を入れていて通って話しながら学ぶスタイルなので自主性を感じています

家庭でのサポート タブレット、PCなどのツールや他の教材を必要性に応じて不足なく買い与えています

良いところや要望 とにかく自主性を重んじ、会話しながら学ぶ事で耳慣れや発音の訓練ができていてよりネイティブ感があります

その他気づいたこと、感じたこと 勉強教育だけに重きを置くだけでなく聞く教育をしているところや授業フィーリングがわかりやすいと思います

総合評価 自然的に学力アップに繋がっていて外国人講師でよりネイティブで実践的英会話が身に付くからです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 海外留学準備

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

海外留学準備

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通わなくても現時点で英会話力、理解力が身についていたので過不足なく感じたからです

塾の周りの環境 自宅近くで通いやすく割と静かな立地でリラックスしながら落ち着けると思ったからです、夜間の帰宅も知り合いが多くいるので割と安心できました。

塾内の環境 騒音が少なく室内も学習に適した落ち着いた白で気が散る様な設置環境ではなくキレイだからです

入塾理由 通いやすい立地でロゴの見覚えがあり試しにと思った事がきっかけとなりました

定期テスト 繰り返しの読み書き反復で対策のクオリティとして疑問を持ちました。

宿題 難なくこなせていて、子どもの方が英語力が上に感じていたので忘れない程度の感覚でした。

家庭でのサポート 余計な口出しはせず学力アップにつながる物はそれなりに買い与えました。

良いところや要望 ネイティブな講師を採用してより実践的な英語力を向上させてほしいと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒を詰め込みすぎない人数での学習環境でディスタンスを取れ開放感があると思いました

総合評価 授業レベルが学校と同程度なので自主学習の場所としての利用と捉えているからです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生なので月額は妥当かと思いますが、講習費等は結構負担が大きいです。(我が家の場合です)

講師 担当してくださっている先生は、解るまで丁寧に指導してくださり、また子供に合う方でありがたいです

カリキュラム わからない所をうやむやにせず、立ち止まって指導してくれる(どんどん進んでしまう先生もいて、でもそれが希望だという生徒もいるかもしれません)

塾の周りの環境 交通量は多いですが、警察の前で治安はいいと思います。自転車が塾のビル下に置けないのが残念です
指定の駅の駐輪場は満車の事も多々あったようです

塾内の環境 塾内はきれいです。
仕方がないのですが大通りで労災病院が近くにあるので、子ども達は救急車の音やバイク音が気になるとは言ってました

入塾理由 妹からの評価が良かったのと、通いやすい距離だったため 本人が偏差値あげたい!とやる気だったため応援してあげたかった

良いところや要望 特にはないですが、振替をしてくださったり臨機応変に対応してくださるところ

総合評価 まだ通いだして2ヶ月で最終判断しかねますが、子供に合う先生がいたことです(優しい、厳しい)等個人差もあり、合うかどうかは本人にしかわからないですが 
自分も塾の先生になりたい。とまで意欲がわいてきた

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの講習で教材とかは購入しなければいけないけど、平均的だと思う。

講師 質問とか相談をいつでもしてくれる。性格を知ったうえで話してくれる。

カリキュラム 色々なとこの教材を使うため色々な問題に触れられるし、先生が色々な問題集を持ってきてくれる。

塾の周りの環境 駅から近く、コンビニも近いためお昼ご飯を買いに行けるので、通いやすいし、息抜きもしやすいので勉強に集中出来ると思う。

塾内の環境 自習室はとても静かで、個人個人の席になっているためとても勉強しやすい。

入塾理由 少人数授業なので生徒1人1人に寄り添ってくれるし、家から近いから。

良いところや要望 少人数授業なので、授業中にも先生に気軽に質問でき、問題への即時解決ができる。

総合評価 性格を考えたうえでの進学先を提案してくれたので、自分に合った学校生活が送れた。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎回の講習の時に親がちょっと値段が高いって言っていた印象があります。

講師 小手先の解き方だけでなくなんでこうなるのかを論理的に説明してくれる先生がいた。

カリキュラム 中学の時は進捗状況が早くて学校の予習になった。
高校の時は学校より遅い時もあったがそれはそれで復習になった

塾の周りの環境 駅から近いという利点もあるがそれゆえに電車の音も聞こえてくる。それと駅から塾に歩いてくるときに街灯が多くあるので明るく人通りが多いです。

塾内の環境 教室によっても聞こえ方は違うが一部の部屋では電車の音が聞こえてくる。

入塾理由 お兄ちゃんが入っててキリがいい中学1年から招待してもらって入塾しました。

良いところや要望 わかりやすく論理的に物事を説明してくれる先生が多く生徒に親身になってくれる先生がほとんどであること。

総合評価 講師が親身になって教えてくれるので先生と生徒が仲良く喋ってるっていうことはよくあります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べると安いと思います。内容や科目を細かく設定できるので、無駄を省くことができます。

講師 熟練された講師が多かったと思います。相談には親身になってくれたとおもいます。

カリキュラム 志望校に合わせた教材、カリキュラムで目的に合わせれました。人数も多くなく細かく指導してもらえました。

塾の周りの環境 駅から近いのはいいとこでしたが、幹線道路の1本横の道で一少し暗いです。遅い時は送り迎えでしたが、駐車スペースがなく少し離れたところで待たなければなりません。

塾内の環境 選択した科目にもよりますが、教室は狭くもなく広くもなく、ちょうどいい感じです。自習室も不満はないです。

入塾理由 公立大学受験するにあたり、必須かつ苦手を克服したく、何校かの塾の体験にいき、本人の意思と金額を踏まえて決定しました。高校と自宅の間にあり、通いやすいということもりゆうになります。

宿題 受験時だったので、宿題というより自分でする課題メインでした。

家庭でのサポート 入塾前は一緒に体験に行き、本人の意見が分かるようにしました。入塾後のサポートは送り迎えです。

良いところや要望 分からない事が有る時は本人に聞くようにさせて解決できていました。

その他気づいたこと、感じたこと 休むことはなかったですが、休んだ時の補習が受けれる授業と、授業自体が少ないので補講を受けれない授業もありました。

総合評価 受験対策だけにいって、けっきょく志望校に入れなかったので結果的には本人も親も満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定については、高いとも安いとも思いません。ただ、自習室を使い放題なので、価値あると思います。

講師 熱心に相談に乗ってくれそうです。
授業もわかりやすく、質問にもその場ですぐ対応してくれた様です。

カリキュラム 自由度が高いので希望に沿って対応してくれる。
わからない持参の教材の質問にも対応してくれます。

塾の周りの環境 駅から家の間にあって通いやすい。
下にコンビニもあり便利。
きれいで清潔感があって女子にはうけそうです。

塾内の環境 きれいで清潔感があります。
あまり混んでる時間に行った事がないですが、割と静かです。

入塾理由 家から近くて、自習室が良かったから。
また清潔感もあって安心できる。

良いところや要望 きれいで清潔感があります。
先生も臨機応変に対応してくれるので、持参の教材など無理を聞いて下さいます。

総合評価 きれいで清潔感があり、先生も熱心に見てくれそうです。持参の教材でも対応していただけるので、本人も満足して通っています。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習は、あまり高く追加料金を取られなかった所。また安いプランになるように進めてくれた所。

講師 あまり固くなりすぎず、近い目線で授業をしてくれている所。宿題も多すぎず、できる範囲で出してくれるところ。

カリキュラム 自分ができる範囲で進めてくれるところが良い。教材を買うのも強制でなく、自分の好きなテキストでも良いところ。

塾の周りの環境 駅から近く、そのため周りも明るく夜でも安心して通える。自転車置き場も多くあり、車での送り迎えだとしても一時停止できる場所があって良い。

塾内の環境 自習室には一つ一つに電気があり、また教室にはたくさんゴミ箱が設置されていて良い。そのためいつでもゴミが捨てられて良い。

入塾理由 家から近く、駅からも近く夜でも怖くない。また、個別指導で先生の対応も優しかったところ。

良いところや要望 先生と生徒の距離が近めなところが良い。厳しすぎず、自分のペースで進められるところが良い。

「大阪府堺市北区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

99件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。