塾、予備校の口コミ・評判
63件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市鶴見区」「高校生」で絞り込みました
武田塾今福鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなと感じました。兄が通っていた塾はもう少し安かったため。
講師 子どもの気持ちや意思を割と、尊重して頂けそうだなと思いました。その点が良かったです。
カリキュラム その子に応じた進度で自分で参考書を購入する形だったり、指導をして頂けそうに思いました
塾の周りの環境 駐輪場がないため、近隣の駐輪場を利用しなければならないので、少し大変かなと思いました。交通量も多いです。ですが、地下鉄を利用される方は駅近だと思います。
塾内の環境 綺麗で静かな自習室があるところが良いと思います。全体的に静かで落ち着いていると思います。
入塾理由 学習方法が本人にあっていそうだなと思ったため。学習計画をサポートしてくれそうだなと思ったため。
良いところや要望 塾長があっさりされており、テキパキしている。担当の先生はまだどのような方かはっきりわからない。
総合評価 まだ、1回しか受講していないため、きちんとした評価は何度か通ってからになると思います。
個別指導学院フリーステップ今福鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので平均的な料金だと思います。高いとは思わないです。他の塾と比べていません。
講師 若い先生が多いので、親しみやすい環境だと思います。しっかりと教えて下さいます。
カリキュラム 寄り添ってくださる先生方ばかりだと思います。
塾の周りの環境 交通量が多いので、暗くも無いですし良いと思います。地下鉄やバス停もあり交通手段はとても良いです。周りにはコンビニやスーパーもあり、人は多いとおもいます。
塾内の環境 自習室を使おうと思っても席が無く、自習室を使えない時が1度ありました。
入塾理由 通っている高校から近かったため、下校時にそのまま寄れるので良いと思いました。
宿題 宿題は出して下さいます。もう少し多くても良いのかな?と思いますが、先生と本人に任せています。
良いところや要望 若い先生が多いらしいので親近感があるようです。
個別指導学院フリーステップ今福鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科の価格が他に体験した塾よりも高かったです。夏期講習も他の個別塾よりは高いなと思いました。
講師 例えば英語の文法の教え方なども、娘が言うにはとても分かりやすいとのことです。大学の話もしてくださったり、進路先を選ぶ意味でも生の声が聞けて参考になるようです。
カリキュラム 毎回テストをし、分からなかったところの復習も、その日のうちに解決できるよう、カリキュラムに入っています。また専用アプリで講師の方から、「●●はもっと力を入れよう」「●●はきちんと理解していたのでその調子で!」など、毎講座(毎時間)についてメッセージが送られてきて、保護者も読めるのがいいなと思います。
塾の周りの環境 車がよく通る場所ですが、駅から歩いてすぐなので便利です。治安は普通ですし、夜遅くても暗くない場所なので安心かと思います。
塾内の環境 環境は整っていて、きれいな教室だと思います。自習室が普段は夕方からしか使えないのですが、もっと早めに開放してくれると嬉しいです。
入塾理由 大学受験までの勉強プログラムを念入りに組み立ててくださり、体験授業を受けて講師の方に子供が満足したからです。
良いところや要望 大学受験に向けての大きなイベント(大学の個別相談ブースや、さまざまな受験のための講座を開講)があったのですが、それは参加できてとても良かったです。自習室がもっと広く、長く開いているといいなと思います。
総合評価 まだ入塾して間もないので、あまりきちんとした評価がしづらい状況です。現状では、丁寧に面倒をみてくださっていると思っています。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)今福鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較しても同等の価格であった為、この位の価格帯と判断した
講師 教室長の説明が非常に分かり易く、頭の中に色々な情報が入っていると感じられた。
カリキュラム 一人ひとりに合ったカリキュラムを組み、目標に向かって進めて貰えたから
塾の周りの環境 本塾は駅周辺の立地で人通りも多く、遅いコマであっても家までの帰りの行程は明るい環境となっています。またこの塾の入っているビルはほぼテナントが学習塾となっている。
塾内の環境 自習室と授業の部屋が繋がっている為、自習していても声が聞こえてくる
入塾理由 教室長の説明が分かり易かったのと雰囲気が良かった。また個人の性格に合うまで担当講師の変更が可能であった事。
良いところや要望 個人の性格に合った担当講師になるまで講師の変更が可能なとこや個人の志望校に合ったカリキュラム設定をして貰える
総合評価 入会金も無く、設備費と受講料に対しての講義等からのトータルとしての満足度
馬渕個別今福鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生~高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に他校と具体的に比較したことはないので、なんとなくの感覚です
講師 講師の質にばらつきがありました。テキストに書いてあることをなぞるだけの先生がいました
カリキュラム 親としてそこまで詳しくチェックはしていなかったので、子供からの話を聞いてなんとなくです
塾の周りの環境 バス停から近かったですが、本数はあまり多くなかったです。駐車場はなかったですが、短時間なら前の道に停められました
塾内の環境 きれいに片付いているように見えました。騒々しくもなかったと思います
入塾理由 家から通いやすい範囲で、前に行っていたのとは違うところがよかったので
定期テスト テストの範囲を中心に、復習しながら指導してもらったようです。
宿題 宿題は出されていました。量も難易度も普通だったと思われます。
家庭でのサポート 送り迎え、懇談の参加、アプリ(コミル)を通しての連絡や相談など。
良いところや要望 個別なので、要望には比較的応えていただきやすかったと思います。
総合評価 英検合格の目的は達成できて良かったです。懇談は塾長の先生とだけではなく、担当の先生も参加してほしかったです
武田塾今福鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がなく、テキストも自分で用意しているわりに、高いかなとかんじる
講師 塾長がとても熱心で、親身になってくれる。受験に関する質問にも即座に答えてくれ、安心感がある
講師の先生も丁寧で優しい
カリキュラム 教材は自分で用意するが、料金に含まれていないので、けっこうかかる
塾の周りの環境 自宅からちかく、大きな道路に面しているので、明るく夜も安心して、通塾できる
自転車置き場がないのが、残念
塾内の環境 自習室がひろく、静か
とても集中できる
静かすぎて、咳やくしゃみがしにくい
暖房がききすぎるときかある
入塾理由 自宅から近く、道路に面していて明るいので、夜でも通塾が安心。また自習室がひろく集中できる
授業形式の塾ではなく、自習形式のところを探していたので
良いところや要望 駅からは近いが、自宅通塾しているので、自転車置き場をつくってほしい
自習室がとてもひろいので、席が無くなる不安感がない
総合評価 塾の設備、内容は満足しているが、料金か高いと感じる
しかし、夏季、冬季、春期講習がないので、トータルは普通なのかも
個別教室のトライ放出駅ビル校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1回の授業時間を長くしたお得なプランを提示して頂いたのですが、授業時間が長いと本人が集中出来ないとのことで、2回のプランを選択したので、高くなってしまいましたが、本人のやる気次第なので、仕方ないかなと思いました。
講師 講師の先生との信頼関係が構築出来ているようで、楽しんで勉強をしに通学してました。
カリキュラム 問題集のコピーをいつも持ってかえってきて、復習してました。大学受験の過去問は、自宅で印刷して、取り組み、塾での弱点に取り組んでいたようです。
塾の周りの環境 最寄駅のすぐそばのビル内にあり、目の前に交番もある為、治安は良いと思います。駐輪場もあります。
コンビニも1階にある為、小腹がすいても、シャーペンの芯がきれても大丈夫です!すぐ調達できます。
塾内の環境 何度か面談にお伺いしましたか、綺麗な教室でした。整理整頓されていて、静かな環境でしてた。
入塾理由 自宅から近く、事前面談に伺った所、子どもがやる気になって入塾することになりました。
講師の方のお試し授業もとても良かったので。
定期テスト 短期間しか通っていないので、定期テスト対策は受けてないです。
良いところや要望 定期的に個人面談をしていただけるため、子どもの学力の現在地もわかりますし、親のサポートの覚悟(大学受験数など)もすることができました。子どもにも親にも寄り添って導いて頂けるよい塾です。
総合評価 親身になって相談に乗って頂き、大学受験に無知な親でしたが、子どもに寄り添って導いて頂きました。
一般入試が3日間あったのですが、1日目で失敗した様で、2日目に講師の先生に気持ちを楽にして頂いた様で、無事志望校へ合格できました。子どもに寄り添って頂けた事、本当にありがとうございました。
グリーンアカデミー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の教え方があまりにも上手だと言う噂をたくさん聞くので安いと感じます
カリキュラム 息子のペースに合った授業スピードで、ふんわりした空気で授業をしており、挙手がしやすいようです
塾の周りの環境 駅が近いため、やや遠いところからも登校がしやすいですし、何よりうちは塾との距離がとても近かったのでとても通いやすかったです
塾内の環境 他の生徒の声などは多少聞こえるようですが、授業の進行には関係がなかったようなので良かったです
入塾理由 家からの距離が近く登校がしやすく、知り合いも多いため気が楽に登校することができる
良いところや要望 家から近いため通いやすく、学校からも近いため知り合いが多く塾に楽しんでいける
総合評価 トイレが近く、何回でも何回でも行くことができるので、
便秘な息子でもトイレを粗相せずにすんだ
個人別指導塾ブレーン今福鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金を気にしてはいなかった。こちらのニーズに限りなく対応してくれる塾を選ぶ中で最適。
講師 とにかく親身に対応して頂きました。若い先生なのもあり親しみやすかった。
カリキュラム 学校教材と併用したカリキュラムで、試験・受験対策両方とも対応して頂きました。
塾の周りの環境 自転車で5分の場所にありました。夜でも危険な場所も無く、明るい場所なので安心でした。先生も周りを注意監視していました。
塾内の環境 自習部屋、授業部屋、質問部屋とセパレートされてました。環境は整ってたと思います。
入塾理由 部活との両立。時間の融通が効き、個別で基礎から応用まで対応してくれるのが最大の理由。
定期テスト レベルにあった対策と重点課題を的確に指示して頂く事で、落とし漏れは回避できた。
宿題 量は普通かと思います。復習をメインとし、振り返りには良かったと思います。
良いところや要望 とにかく親身に対応してくださいました。進路相談も度々に応じてくださいました。
総合評価 結果、大学まで進学出来ました。ニーズからの対策対応がフィットしたんだと思います。
東進衛星予備校大阪鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に評価基準はないが、期間と総額で見ると少し高いと感じている。オプションで使えるものがいくつかあり、それをどこまで本人が使いこなせるかで感じ方が変わってくるのではないか
講師 フランチャイズであり、個別の指導などはあまり手厚くない印象を持っている
カリキュラム 受講科目・プログラムなど、模試の結果を元に提案されたが、親が課題と思っている点と提案が少しズレていた
塾の周りの環境 駅近のためアクセスは非常に良いと思うが、車での送り迎えには駐車スペースの問題などがあり不便である
夜は車通りは多いが人通りはそれほど多くない印象で、1人での通学には少し不安がある
塾内の環境 塾の環境については特に何も聞いていないが、不満もあがっていないので可もなく不可もなくではないか
入塾理由 模試を受けた際に説明があり、本人が興味を持ち体験授業から入塾を希望
定期テスト 定期テスト対策は今のところ無し
まだ入塾して間もないため、この先含めてどうかまではわからない
宿題 宿題は特になく、自習スペースで自由に学校の課題などをやってくださいとなっている
家庭でのサポート 雨の日、夜遅い時間の車での送り迎え程度でいまのところ他の支援は特にない
良いところや要望 ネット環境の不具合で授業が受けられなかった事があった
また、それがわかったのが塾に着いてからで、運営面の弱さがたまに見える時があり、改善必要
総合評価 基本的には本人の自主性によるところが大きいと思われるのと、まだ日が浅いため評価が変わってくるのはこれから
個別教室のトライ放出駅ビル校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾に通い始めたばかりですが、5年前の上の子が集団授業の塾に通った時の料金より高いです
講師 通い始めたばかりなのでそこまでよく解っていないのですが、最初に説明を受けた時の教室長さんの経験豊富そうな様子が好感が持てました
カリキュラム 指定の教材の購入をしなくてもよく、生徒の進捗に寄り添った授業をしてくれそうなのがよいと思いました
塾の周りの環境 最寄り駅のすぐ横にある綺麗な建物でエレベーターもついており、1階にコンビニがあったり近くに交番もあるので治安は良さそうに思います
塾内の環境 教室内は明るかったですし、高校生の生徒が多いようで静かに自習をしていたりで環境は良いように思います
入塾理由 通学時の乗換駅という通いやすさと体験授業の時に感じた教室の雰囲気のよさ
良いところや要望 大学受験を目指す生徒には経験豊富な講師の方を付けてくれたり、もし講師の方との相性がよくなければ別の講師に替えてくれるという所もいいなと思います
総合評価 通い始めたばかりなので始めの説明時の印象が主な理由になりますが、本人も以前より勉強に一生懸命になっている感じがします
武田塾今福鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾代と比較したら月額は高いほうだと思う
授業自体は1時間とテストのみで
あとは自習と聞いている
講師 まだ始めたばかりで分からないが
本人は積極的に通っていて
先生もいい人が担当になったと言っている
カリキュラム まだ通い始めたばかりで分からないが
テキストがなく、オススメの参考書を各自で用意して、
それを完璧にマスターするやり方らしいので
それで効果が出るか期待している
塾の周りの環境 自宅からは10分もかからず、駅前で便利。
ただ駐輪場がなくかなり不便。毎日通うので
そこは早急に改善して欲しい
塾内の環境 塾内はまだ新しく、施設もきれい。
みんな静かに自習できる環境がよい
入塾理由 個別学習が出来て、通塾に便利なところと
自習室があるところ
良いところや要望 1人1人に対しての塾長の向き合い方が好感を持てた。
いい意味でしっかり管理してくれているという印象を持った
総合評価 やはり一般的な家庭には金額が高い。
あと駐輪場がないのはマイナス
あとはまだ結果が出ていないのでこの評価
個別指導学院フリーステップ今福鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追い込みという理由からだが、比較していた他の個別塾より、夏期講習の金額が高かった。
講師 ほとんどの講師が分かりやすい、丁寧みたいだが、中には、説明が分かりにくい講師もいるようです。
カリキュラム 子どもの苦手をしっかり把握してもらえる。
個別なので、分からないところをすぐに聞ける。
塾の周りの環境 大通り沿いで、駅から近い。近くに、イズミヤがあり
買い物客も多く、夕方は人通りが多いが、塾内は静か。
塾内の環境 受付からもスッキリした印象で、比較的静かで、自習室も静かで集中して使えているようです。
入塾理由 講師の先生の教え方が分かりやすかった。
子どもの性格に合いそうな講師をつけてくれた。
カリキュラムが明確だった。
良いところや要望 色々な今年に丁寧に対応してカリキュラムも明確に提示してくれた。授業内容、授業最後に毎回理解度テストがあり、その結果がアプリで送られてくる。
総合評価 講師の説明が分かりやすい。
もう少し、金額が安ければいいなと思う。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)今福鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導とはいえ、高いと思う。
講師 英語担当の先生が、今後の指導方針も細かく説明してくれて、勉強の説明もとてもわかりやすかったようで、本人のやる気も上がった様子だったから。
塾の周りの環境 駅からも近く、大通りに面しているので、夜でも心配ない。
ただ、自転車置き場にいる管理人みたいな男の人が感じ悪い。
塾内の環境 とても明るく、オープンな雰囲気で、自習室にも行きやすいようです。
入塾理由 姉が大学受験の時に通っていて、担当講師の方々がとても親身になってくれたり、自習室も通いやすかったり、受験の勉強環境として良かった印象があったから。
良いところや要望 担当制で何人かの先生から本人が選べるのが良いところだが、担当が決まるまではどのように授業を進めるかはっきり決まらずわかりづらい。
総合評価 今回大学受験に向けて英語、数学の受講を始めましたが、英語はすぐに担当講師が決まり良いスタートをきれましたが、数学は担当講師が決まらず指導方針もわかりづらい。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)今福鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇の時期はサボらないようできるだけ通わせたかったが、夏季・冬季講習代は高く、痛手だった。
講師 それぞれの講師によって、得意な内容に差がある。
カリキュラム 子供の学校での進度や本人の希望内容に合わせて、独自に提案・調整してもらえる。
塾の周りの環境 駅から5分以内で、近くに飲食店やドラッグストアなどもあり、立地は良い。車や自転車の通りは多いので夜はやや危ない。
塾内の環境 教室や自転車置き場のスペースが狭く、あまり整備されていないと感じた。
入塾理由 長女が通っていたため。自宅から近く、子供のペースで通いやすかったため。
良いところや要望 子供の希望や状況を優先してくれるので、自分のペースで自由に塾に通わせたい方におすすめ。
総合評価 無理のない範囲で子供に勉強の癖づけをさせたい方におすすめ。だが、自由度が高いので、本気で受験勉強に集中したい場合には、別の環境を求めた方が良いと思う。
個別指導の明光義塾緑地公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だからか、あまりにも高すぎると思う。
そこまで成績を上げてくれたわけじゃないのに。
講師 優しい講師もいるが、前回と同じ範囲をまたやらされたり、適当に教えるような講師がほとんど。
カリキュラム 良くも悪くも。どこにでもありそうな薄くも分厚くもないテキストを使わされます。
独自のノートがあり、買わなければならない。
塾の周りの環境 隣に交番、近くに警察署があるため、サイレンがうるさい。授業に集中できない。
道路沿いなので車の音やバイクの音などもする。たまに工事の音も。
換気のためにたまに窓を開ける。うるさい。
塾内の環境 時間帯によるが、小学生がいる時間は本当にうるさい。講師もそれを止めようとしない。中高生からするとはっきりいって迷惑です。
入塾理由 友人が多く、評判もそこまで悪くなかったから。
塾長との懇談で入塾を決定しましました。
良いところや要望 ちゃんと小学生にも注意した方がいいと思いますよ。
集中できないので。
総合評価 お金は高く、サービスは悪い。
授業は当たる講師次第で、この先生の授業は嫌だと塾長に言えば変えてくれたりします。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)今福鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金は妥当な線だと思いますが、安いに越したことはないですね。また、でも効果はあったど思っています。
塾の周りの環境 家から徒歩で行けで近いです。自転車だとすぐに着きます。おすすめします。
塾内の環境 個別指導か売りの塾なので、いい感じだと思っています。
入塾理由 自ら能動的に勉強するようになった。効果はあったと感じています。
宿題 量、質共に妥当だと認識しています。難易度は少し難しいらしいです。
家庭でのサポート 特にしていません。金銭面でのサポートだけになってます。家から近いので送り迎えは不要です。
良いところや要望 個別指導が売りで、比較的妥当な料金設定がいいと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。但し、個別指導が売りなので、指導もカスタマイズできます。
総合評価 月額料金が良心的で妥当ですね。カリキュラムも個別カスタマイズできる点も評価できます。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)今福鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したことがないので、わからない。こんなもんだと思う。
講師 子ども自身が信頼できる講師がいてると言っていたので、良かったのではないかと判断しました。
カリキュラム 最初組んでいたカリキュラムを子どもの進捗に合わせて変更してくれていた様子だった。
塾の周りの環境 自転車で行ける距離で、それほど暗い道でもなかったので、心配することは少なかった。親が懇談に行くのも自転車で行けたので苦労はなかった。
塾内の環境 パーテーションとかもあり、自習したい時にはできた。コロナで制限があったので、そこら辺は残念だった。
入塾理由 上の子が映像の予備校で結果が出なかったので、対人の予備校を選びました。最終的に結果が出たのでよかったです。
定期テスト 通っていた高校がそれほど進学校でもなく、定期テストには苦労していなかったので、あまりしなかったのではないかと思う。
宿題 部活との両立だったので、できて無かったこともあった様子だが、適当な量だったのではないかと思う。
良いところや要望 親子懇談がよくあって、親もよくわかったことがよかったかな。なにせコロナ禍だったのでいろいろと難しい事はありましたが。
総合評価 結果、あの高校から希望の大学に進学できたことはすごく評価できることだと思っております。
個別教室のトライ放出駅ビル校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全般的に学習塾の料金の高さに改めて驚きました。高3という事もあって少しお高いとは思いますが上には上がまだまだいてます。
講師 まだ通い出して間もないので分かりませんが悪い印象はないようです
カリキュラム 入ってまだ期間が浅いのでわかりませんがpadで診断もしてくれるようで良いと思います
塾の周りの環境 自電車で5分と近く駅前なので人もそれなりにいて安全かと思います。
駐輪場が秋頃有料リなるらしいので困っています。
塾内の環境 開校して間がないので綺麗ですし高校生が今の所多いらしく落ち着いて静かに自習もされているようです
良いところや要望 塾の経験もなく入塾してまだ短いので何が良いのか悪いのか分かりませんが不満がないということは良かったんじゃないかなぁと思います。
東進衛星予備校大阪鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これも必要、あれも必要と言うことで色々取ってしまった。最終的には、ポイントがあまり後期の小論文対策に回したり、使いまわせたのはよかった。
講師 映像授業のため、基本的には高い品質の動画が撮られており、子供も分かり易いと感じていた。
カリキュラム 志望校に応じたカリキュラムが選択可能、また教材もわかり易く、夏期および冬期講習の内容も良かった。
塾の周りの環境 駅から非常に近く、周りも明るいので安心できる。駐輪場も少しだがあり、自転車でも通いやすい。
塾内の環境 資料を貰いに何度か訪問したが、受験生も多いからか、本当に人がいるのかと思うぐらい静かで集中できる環境だとおもう。
良いところや要望 相談相手として、話を聞くことができるようで、志望校に悩んでいた子供には良かったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 昔と違い映像授業なので、大丈夫か心配だったが、コンテンツとして完成されており、かつ自分のペースで聞き直したりできてメリットも多かった。



















