キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

20件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

20件中 120件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「神奈川県座間市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もともと大手を考えていたので、個人で面倒を見てくれて、価格はリーズナブルと考えています。

講師 先生から多分に影響を受け、受験校の選択をしたようです。

カリキュラム 教材は大手のように決まったものではなく、彼のレベルと受験校を考慮し選定していただいたようです。

塾の周りの環境 駅に近く、人通りもある比較的安全な地域でかつ、自宅から自転車で通える距離でしたので、問題ありませんでした。

入塾理由 大学受験をするにあたり、学力を伸ばす目的で入塾させました。初めは大手を検討しましたが、本人の希望で個人指導に近い環境を選びました。結果は本人も納得しているので今は良いと考えています。私は全が自分の選択で、その選択に責任を負うものと考えていますので、今後はこうした経験を人生の糧とし、都度ベストと考える選択をしながら人生を送って欲しいと考えます。

定期テスト AO入試ではなかったので、これと言って定期テスト対策はしていなかったようです。

宿題 大学受験に関することで、宿題や課題について出ていたかの管理までは親の責任とは考えていません。

家庭でのサポート 家内は食事、睡眠、ゲームについて管理していたようですが、私は費用を賄い、元気かどうか声を掛けることくらいでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進学目的の塾と比べれば料金は安いほうですが、適正価格だと思います。

講師 指導内容を把握していないのでお答えできません。教室がうるさい場合があり集中できないと聞きました。

カリキュラム 進学目的で通っていないので進学を目指したカリキュラムを知らない。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分で細道など通ることもない立地で街の治安も良い方だと思います。
周辺道路は片側1車線の道路なので車で送り迎えするには不向きです。

塾内の環境 教室が狭く、騒ぐ子どももいたようです。
注意されることもなく、自身の勉強に身が入らない時があるそうです。

入塾理由 理系科目が学校の授業だけでは理解できていなかったから補う為。

定期テスト 定期テストがあったのか把握していません。
学校の補助勉強だけなのでテストはないと思います。

宿題 宿題は毎回出ていたと記憶しています。内容も本人のレベル相応だったと思います。

家庭でのサポート 宿題の手伝いや送り迎えを手伝った程度で、ほかは特に何もしていないです。

良いところや要望 良くも悪くも緩い環境で、本人に変なプレッシャーを与えないところですかね。

総合評価 進学目的で通うなら他のところを探したほうが良いと思います。学校授業の補助なら良いと思います。

さくら個別指導塾立野台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

高校生 英検受験

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と同じぐらいかやや安めかと思う。休みの講習中も通常頻度で通え、休みも代わりの日を設定してもらえるので損しているようには思わない。

講師 個別の事情に沿って丁寧に指導していただいている。大手のようなマスプロ感がなく、生徒に寄り添った指導の質は高いと思う。プリントは失くすので教材ベースの指導だとなお良い。

カリキュラム プリントベースの指導でプリントは目的やレベルに合ったものを随時配布しいただいている。子供はプリントをなくしてしまうことが多いため、教材ベースならなおよいと思う。

塾の周りの環境 家から徒歩15分ぐらいの住宅街にあり繁華街も通過しないので治安に不安がない。車はやや多く道が暗いので強いて言えば若干の懸念がある。

塾内の環境 営業中はいつでも教室を自習のために開放しており、エアコンの効く環境で勉強できるのは良いサービスだと思う。

入塾理由 こちらのニーズに合わせて丁寧に勉強を見てくださっている。面談が定期的にあり、レポートで学習状況を知ることができる。

定期テスト テストの出題範囲に合わせてプリントを用意していただいているのではないか思う。

宿題 宿題については多く難しくなく、自宅学習を行う習慣をつけられるようにレベルに合わせて少しづつ出していただいているようである。

家庭でのサポート 欠席連絡や代替日の調整、四半期ごとの定期的な個人面談での進路相談などに応じた。具体的な志望先を出して相談を踏まえ検討した。

良いところや要望 良いところは柔軟な個別指導が可能なところであり、休みの代替日設けてもらえるところやニーズを踏まえて指導してもらえるところ。定期的な個人面談もありよくやっていただいていると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 地元密着で講師も若くやる気もあり、しっかりした塾であると思う。

総合評価 親のニーズや子どものレベルに合わせて柔軟に指導してもらえるため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 TOEIC/TOEFL受験

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業が主なのでやる気は本人しだいなので行かなければもったいないという思い

講師 映像授業を受けていたので講師の方とどのようなかかわりだったのかよくわからない。毎月詳しい学習内容と評価が送られてきたのはよかった

カリキュラム 予備校の先生方が選定してくれました。目指す大学にあわせてくれたのでよかった

塾の周りの環境 ほぼ駅前。駅から歩いて一分ほど、駅ビルにはスーパー近くにはコンビニがあり夏期講習などの時には便利でした

塾内の環境 中には数回しか入ったことがなく環境についてはよくわからない。そんなに広くはないへやにパソコンがたくさん並んでいるイメージ

入塾理由 体験だけのつもりでしたが、そのまま入校することに。

定期テスト 定期テスト対策はあったのかよくおぼえていません。毎月詳しい学習内容の評価が送られてきたのは助かりました

宿題 宿題はとくにありませんでした。映像授業なのでとにかく自分のやる気しだいという感じ

家庭でのサポート 家からは遠くない距離でしたが終わる時間がおそかったので迎えに行ったり、説明会などは参加しました

良いところや要望 映像授業が主なので自分のやる気がないと続かないのがむずかしい所なので講師の人の声かけやサポートが大事だと思います

その他気づいたこと、感じたこと 受験の時の日程の組み方などがとても大変ですがサポートしてくれて助かりました

総合評価 映像授業は自分のうちの子どもには合っている授業内容だと思いました
希望の大学にも合格できたのでよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 教えてくれる先生は良かったけど、途中から変わった塾長さんがイマイチ。

塾の周りの環境 最寄駅から見える範囲にあり、明るい場所にあるし、何より自宅からも通うことができるのがとても便利だった。

入塾理由 自宅や最寄駅から近く、通学するのにとても便利だと思ったためです。

良いところや要望 途中から塾長さんが代わり対応の仕方が変わってしまって、困りました。

その他気づいたこと、感じたこと 途中で塾長さんが変わってしまって、親身になってくれる感じではなく悪くなった。

総合評価 通い始めた当初はとても良かったが、途中から微妙になってしまった。残念。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 癖のある娘の対応が大変だったと思うけど、娘がちゃんと通えていた

塾の周りの環境 駅の目の前にあり、コンビニドラッグストアが併設されているからとても便利だし、通いやすかったと思います

塾内の環境 コロナ禍だったため、衛生面ではしっかりされていたと思います。

入塾理由 自宅最寄駅の駅前に立地している塾だったため、学校から帰宅時にも休みの日にも通いやすいと思った。

良いところや要望 駅から近く通学には便利。月謝もそこまで高くないので良いかと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 途中で塾長が代わられて、あまり良さを感じられなくなった。残念です。

総合評価 塾長が変わるまではよかったけど、変わってからは良さを感じられない。

ナビ個別指導学院座間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べると高いと思うが、それだけの指導をしてくれそうなので、妥当な金額と感じる

講師 まだ通っていないので分からないところだが、
お願いしている教科以外も相談できるところに魅力を感じる

カリキュラム まだ授業を受けていないので分からないが、それぞれにあった教材を使用するというところは良いと感じる

塾の周りの環境 駅チカの為、明るく人通りも多く、遅くなっても安心と感じる。同じフロアに別の塾や教室もあり、子供も多く安心している。

塾内の環境 新しいのでまずキレイ。
授業スペース、自習室、面談室もプライバシーを考えて配置されていた。

入塾理由 通いやすさ
本人に合っている方針と思ったから
本人が通いたいと言ってくれたので

定期テスト テスト対策もしてくれるとのこと

良いところや要望 進路のアドバイスがほしい
本人の相談にのってあげてほしい
連絡ノートは有難い。言いづらいことも書いて伝えられるので、活用してほしい

総合評価 立地がすごく良いと思う。
治安も良いので、親として遅い時間になっても安心できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最後の一年間だけで演習量やAIを用いたコンテンツでとてもかかったので

講師 映像ですので講師に直接はお会いできてないです。映像で授業を行ってくださる先生はとても有名な方たちでした。

カリキュラム 自分のペースでやって行けるところが良いところなのかと思います。

塾の周りの環境 家からも学校からも遠すぎないため通いやすい位置にありました。駅からも近いところがいいと思います。また治安も悪くなく、帰り道などの心配も少なかったです。

塾内の環境 自習をすることが出来るスペースでは、1席ずつ区切られていて良かったです。

入塾理由 知り合いの方からの紹介で体験を経て、子供がやる気になったから。

良いところや要望 自分のペースで自分のレベルに合う授業をやって行けるところです。

総合評価 それなりの金額ではありましたが事実子供の学力はしっかり上がったからです。

創英ゼミナール座間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 補習

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 払う上で苦にならず3年間の間はらい続けることができたが講習が参加なのがデメリット。

講師 詳しく教える先生が多く子供も通うのが楽しいと言っており文理どちらも少しづつだが子供が成績を伸ばしつつ楽しんでいた。

カリキュラム 生徒に合わせた内容と時間が多く用意され手をつけたいところからつけることができる。

塾の周りの環境 小中高3校から近くバス停も徒歩数分圏内にあるため駅からのアクセスも効くが目の前が道路のため少し騒音が気になるがそこまで苦にはならなかった。

塾内の環境 車の騒音で少し気が散ってしまうが窓や壁、床の騒音対策が少しづつされていき前よりは良くなった。

入塾理由 家から近く通いやすい、また子供の中学校からも近く部活終わり少し遅い時間でも塾の時間を決められる。

良いところや要望 一人一人のカリキュラムが用意されており個別なので周りに流されずしっかり理解していた。

総合評価 先生が生徒とも距離が近く話しかけやすかったと子供が話していました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他から比べたら安いのかもしれないけど、基準がわからないため。

講師 教室長が代わり、あまり対応が良いとは思えなくなった。

カリキュラム 多分本人に合わせた教材だったと思われます。把握しておりません。

塾の周りの環境 駅からすぐそばにあり、明るいところだったので、夜遅くても安心して通わせられた。環境に関してはとても良かった。

入塾理由 自宅から近く、個別指導のため先生に対して質問がしやすいと思った。

定期テスト 先生が娘のことをよく把握してくれていて、こまめな対応をしてくれていたと思います。

宿題 本人が特に何も言っていなかったので、何もないと思っています。

家庭でのサポート 高校3年生のため、家庭でできることは特にないと思っています。

良いところや要望 教室長が代わり、対応が変わってしまったように感じる。なんか残念でした。

総合評価 担当の先生は娘のことをよく理解してくれてご対応をいただきました。

創英ゼミナール座間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別なのでやはり高めではありますが、料金に見合った塾内容だったり授業の質だったなと感じました。

講師 年齢の近い塾講師が多いいためとっても質問しやすい環境だなと感じました。また自習室も自由に使うことが出来るため授業がない日でも行きやすかったです。

カリキュラム 春季講習、夏期講習、冬期講習それぞれ毎日のように塾が入っていたので勉強する習慣が長期休みでもつくことが出来ました。

塾の周りの環境 駅から3分ほどの距離にあるため交通機関はとっても便利だし
近くにスーパーやコンビニ、自販機があるためすぐによりやすかった。

塾内の環境 塾校舎の下にシーシャの専門店があり換気のために窓を開けていたりすると煙の匂いがして集中途切れる時もありました。

良いところや要望 エアコンの位置的になのかエアコンがすごく当たるところと当たらないところがあるので少し不便です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 めんどくさい子供に寄り添った対応をしてくれてとても助かりました。

カリキュラム 共通テスト前に、子供に向けた対策を行なってくれ助かりました。

塾の周りの環境 自宅からは遠かったものの、駅からすぐのため、学校帰りに通いやすかった。

塾内の環境 当たり前かもしれませんが、コロナ対策の消毒液など、対策してくれました。

良いところや要望 特に分はありませんが、新しい教室長はあまり良いとは思えませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校が休みの期間の講習はとても高いので受講するか躊躇します。個別指導ではどこもそうなのだと思いますが子供のタイプ的に個別を選んだので負担が大きかったです。

講師 人見知りでしたので講師に慣れるのに時間がかかり、慣れた頃に講師が替わると行きたくなくなるようでした。ある程度は仕方ないことと思いますが、入会時にそれを伝えていたので塾長の先生に対応してほしかったと思います。塾長の先生は色々な相談にのってくださり、大変頼りになりましたのでプラマイゼロで3点にしました。

カリキュラム 教材などは通ってる学校に合わせたものにしてくれますが、料金が高くて大変でした。

塾の周りの環境 転居で座間市の方へ転校しましたので、立地では選んでいませんでした。しかし行ってみたら急な坂の上にあり通いづらい場所です。坂の上にお住まいの方には問題ないかと思います。

塾内の環境 うるさいのは困りますが、静かすぎると緊張します。かえって集中できないように思いました。

良いところや要望 良い塾だとは思いますが、子供に合わず退会しました。高校受験のときはものすごく低い学校しか選ばせてもらえず塾行ってる意味がないと思いましたのでそこは経営的な部分での合格実績重視より子供の希望を尊重してチャレンジさせてあげてほしかったです。

さくら個別指導塾立野台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的ではないかと思います。夏期、冬期講習や個別授業などは別料金ですが、本人がやりたくなければやらなくてもいいと思っていたので最初のうちは普段の塾だけでもいいと思っていましたが、受験生になってからは本人からやりたいと言われたら別料金を払って個別講習なども受けました。無駄にダラタラ行くよりは良かったと思います。

講師 厳しい塾だと行きたくなくなる可能性が大なので、できるだけ個々に合わせてくれる個別指導の所を探し、子供が萎縮しないような雰囲気で指導してもらえるよう依頼したので、慣れるまでは気を遣ってもらえたと思う。いつも同じ講師の方に見て貰えたので落ち着いて勉強できたと思う。

カリキュラム カリキュラムはこちらの要望を聞いて組んでもらえるのですが、基本は週2で2科目やるところですが、まだ中学1年では部活を優先させたかったので週1の授業で英語と数学を半分づつやって頂けるようお願いした。テスト前には別料金を払えば集中的に苦手な科目の授業も受けられるのでテスト前の部活が休みの時に何度かお願いしました。

塾の周りの環境 交通量の多いに通りに面しているので、自転車などで通うのは少し注意が必要と感じましたが、夜遅い時間に帰る時は通りが明るいので防犯的には大丈夫かなと思います。雨の日の送迎は子供と密に連絡をとって時間どおりに行かないと近所の方に迷惑がかかるので気をつけていました。

塾内の環境 教室は大手の塾に比べるとこじんまりとした空間ですが、一応自習できるスペースがあり、前もって予約しなくても空いてる時はいつでも自習しに行ってもいいことになっているので、家で集中できない時はよく自習に行っていました。自習でもわからない所は教えてもらえるので助かりました。

良いところや要望 塾とはいつでもLINEで連絡を取ることができるので、お休みの連絡や疑問に思ったことなどは気兼ねなくいつでも聞けてとてもよかったです。もちろん電話する事も可能ですが、急ぎで無い限りLINEで十分と思いますし、先生が塾におられる時間は割と早めに返信いただけました。

その他気づいたこと、感じたこと 学期の終わりごとに希望者のみ面談を受ける事ができ、三者でも親だけでも可能ですが、子どもが同席すると講師の方も言いにくい事があるかもしれないので私の場合は子ども抜きで面談させてもらいました。時間のない方でもLINEや電話等で対応してもらえるそうなのでできるだけ講師の方とお話したほうが今後の方針がはっきりして塾に通う意義を感じられると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の料金はまあ平均的かなと思いますが、長期休みの講習や、受験前になるとコマ数を増やす提案をされ、結果的にかなり高額になってしまいました。

講師 本人が話しやすい講師が多かったから。塾長も気さくで、相談によく乗ってもらえました。

カリキュラム 教材は、本人に合わせて用意してくださったのですが、そのほかにも問題集などをたくさんいただきました。

塾の周りの環境 駅前の明るい立地で、人通りが多かったので安心でした。自転車を停めるスペースが少なかったので4にしました。

塾内の環境 自習室もあり、いつでも使用できたので良かったと本人は言っていました。

良いところや要望 塾長や講師の方も気さくで進路の事など色々と相談しやすかったです。受験の情報など、学校にはない詳しい分析結果など教えて頂き助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 個別授業という事ですが、生徒2~3人に1人の講師だったのか、他の生徒の対応をしていると待たされることがあったようです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、結構、良心的で、リーズナブルな価格でした。日数でも調整できるので、よかった

講師 学習室が自由に使えるので、融通が利いてよい。講師が丁寧で、わかり易い。

カリキュラム カリキュラムは、効果的で、教材もわかり易い。季節の講習も値段が手ごろ

塾の周りの環境 駅から近くて、コンビニも近くで便利。学校の帰りに寄ることができ、便利。

塾内の環境 教室内は、整理整頓されており、勉強がしやすい。雑音も少なく、勉強がはかどる

良いところや要望 個別指導なので、マンツーマン指導でわかりやすい。保護者との面談もあり、子供の状況がよくわかった

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通。夏期講習などはかなり高かった。料金体系がイマイチわかりづらい

講師 個人の能力に合わせた学習方法で、対応していたのでやる気を持たせていた

カリキュラム 夏期講習や補習など色々な対応があり、わからない点を重点的に対応していた

塾の周りの環境 駅に近いところにあったが、夜のお店が多く、遅くなった時の治安はあまり良くなかった

塾内の環境 線路沿いにあったが、雑音はあまり気にならなかった。病気の感染などに気を使っていた

良いところや要望 学習塾自体があまり広くなく、人数の割には狭く感じられた点がある

さくら個別指導塾相武台校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾にしては比較的安価だったように思う。紙面での説明があり分かりやすい

講師 フレンドリーで雰囲気がよく、きめ細やかな指導をしてくれたような印象

カリキュラム 高校受験が中心の塾なため、高校進学後は既定のプログラムがなく手さぐり対応と感じた

塾の周りの環境 駅の近くの住宅街の中なので、比較的明るく人道りがあり安心して通塾できる

塾内の環境 個々の机がパーテイションで区切られていて集中しやすい。周りの話し声は多めで少し気になったらしい

良いところや要望 体調不良で直前欠席連絡や行っても授業にならない場合の短時間帰宅の場合でも振り替え授業をもうけてもらった。とても助かった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は何がいくらなのか明確に紙面で説明があり、不明瞭なところは感じない

講師 必要に応じてこまめに親にも連絡をくれる。連絡票をあまり見せない子なので助かる。

カリキュラム 初めは受験の対策ばかりだったが、要望を伝えると高校の定期テストにも対応してくれるようになった。

塾の周りの環境 駅前なので人通りが多く明るい。バス通塾も可能なので、普段自転車通塾だが便利

塾内の環境 パーテイションにより、個々の机が隔てられているので集中しやすい

良いところや要望 本来、当日の欠席連絡の振り替え授業はしないのだが、相武台校は3時間前までの病欠は振り替えてくれる。ありがたいのだが、1時間半までとかになると嬉しい

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別であるため、お値段がいってしまいますが、総合的に見ると色々と先生方がやって下さいますし、良い方だと思います

講師 授業の時はもちろん毎回よく見てくださっていたし、自習でも先生が毎回ついてくれました。

カリキュラム 先生方が話を聞いてくださり、話し合いをしてやることを決めたり目標を決めたりしてカリキュラムを決めました

塾の周りの環境 駅が近く通いやすかったです。場所柄、治安に不安はありますが、特に問題は起こりませんでした

塾内の環境 環境は良く、教室内も綺麗でした。教室とは別に、別館として自習室があるので、夏休みなど多くの生徒が来ても入れないことは無いし、受験期間近は、別館を受験生専用として解放してくれたりと勉強しやすい環境づくりをしてくれました

良いところや要望 先生方が一人ひとり見てくださるので、とても良いです。自習室も1人の場合ですら、先生をつけてくれて面倒見が良いです

「神奈川県座間市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

20件中 120件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。