キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

293件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

293件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市神奈川区」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思った。コースや授業を選ぶほどなかったのが残念。グループで授業を受けたくても、見合ったコースがなく個別になってしまい、料金がかさんだ。

講師 知識、受験のノウハウは持っていそうに感じた。定期テストの話をしたら、すぐにそのテストを持ってきてといい、内容分析をしてくれた。どうしてつまずいたのか、次回はどうしたら良いかのアドバイスをしてもらえて。大手より小規模で面倒見が良さそう。

カリキュラム ある程度の学力層のグループ授業

塾の周りの環境 駅から近く、治安がそれほど悪いとも感じない場所。地下道を通ると、雨の日でもあまり濡れずに済む。近くにコンビニも多数あるので、お腹を満たすことも出来る。

塾内の環境 1人ずつのブースに分けられた自習デスクが配置されている。静かな環境と思う。

入塾理由 先生が親身になってくれ、小規模なところがよかった。また、希望していた駅にあった。

定期テスト 個別もやっているので、そこで定期テスト対策をしてくれている。

良いところや要望 もう少し、授業を選びたかった。今のクラスについていけなかった場合、個別になってしまうのか不安。

総合評価 先生方が積極的に声掛けしてくれているようなのでこのままやる気を継続させて欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生の質がよさそう
個別指導の細かさ
無駄なテキストの購入がない

講師 自習の際も空いている先生に質問できる
見学の際に自習に来ている生徒が多く、みな先生と仲良く話していて感じがよかった

カリキュラム 出来るだけテキストを買わず、あるものでカリキュラムを組もうとしてくれた

塾の周りの環境 混んでいる改札を通らず、スムーズに塾までたどり着けるのがよかったです
ただ、飲み屋街を通るので治安がいいかは疑問です

塾内の環境 自習スペースがちょっと狭く、隣が気になるそうです
雑音はないが伸びもすることが出来ないらしく…

入塾理由 個別指導に特化していて、価格も一番希望に近かったため。感じもよかった。

良いところや要望 移転したばかりとのことで、とにかく施設は綺麗です。
自習スペースは沢山あるとの話でしたが、娘の行く時間は結構埋まっているらしい。学習スペースにも自習出来る机はあるそうなのだが、入りづらいらしいので、塾の方で把握して促してほしい。

総合評価 先生が豊富で今までみてくれた先生はどの方もよかったそうです。
入塾までの事務手続きも煩わしくなく、スムーズでよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高いが、受験対策しっかり取ってあるので、許容範囲となって、高くても使いました

講師 相談、信頼できる先生が多く、受験生の勉強意欲を引き出せ、非常に良いと思います。

カリキュラム 教材は非常によく、過去問題から今後の傾向までしっかりして、受験生にとって宝であります。

塾の周りの環境 横浜駅から徒歩10分、非常に便利、放課後、休日でも行きやすいです。周りは予備校がたくさん、環境が良かったです。

塾内の環境 施設が新しくリフォームされたため、中がきれい。勉強できるスペースが十分確保できる。

入塾理由 塾で勉強の仕方、時間の有効利用、受験の対策をいろいろ勉強でき、良い大学の進学ができる

定期テスト 定期テストなど実施、その後の解説もしっかり、受験生にとって非常に良い勉強できます。

宿題 宿題の量がそれほど多くなかったが、過去問題と似て、受験生にとってちょうど良かったです。

良いところや要望 質の良い先生がたくさん、受験生に対する指導やアドバイスが受け入れやすく、非常に良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、料金体系をもっと見直し、少し安くできればよいかと思います。

総合評価 単なる受験対策だけではなく、考え方や適切なアドバイスもでき、非常に良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思いますが模試や夏期講習などは都度高いなと感じます。子供が自分で選んだ塾なので結果が出れば、金額は気になりません。

講師 保護者向けの説明がほとんどなく子供に任せっきりで、少し不安です。
秋になったら個別に相談などしようと考えています。

カリキュラム 子供に任せており詳細は把握していませんが、大量のテキストをいつも持ち帰ってくるので十分な量の教材を配布していることは間違いありません。あとそれを活かせるかどうか、本人次第なのだと思います。

塾の周りの環境 横浜駅から徒歩数分かかるものの便利な立地で夏期講習の合間の昼食などもいろいろ選択の幅があります。
自宅から近いわけではないのですが通いやすい立地です

塾内の環境 高校受験のころは自宅付近の中学生用の湘南ゼミナールに通っていましたが、駅前のビルで環境は問題ありませんでした。

入塾理由 選択できる講座が多かった。学校最寄りの塾だとクラスメイトがたくさんいるのが嫌だったため、あえて
学校から離れたところに通いたかった

定期テスト テスト対策なし。定期テスト中も通常通り授業に参加しています。
校内推薦を狙っているわけではないので、特に問題なし。

宿題 把握していませんが、時々塾に行く前にテキストに取り組んでいるので適当な量の課題は出ているのだと思われます。

良いところや要望 本人が気に入って通っているので、おやが何か言う立場ではないのですが欠席や遅刻の際は専用アプリで連絡できるところ、おおまかな予定もそのアプリ経由で連絡されるところが気に入っています

総合評価 子供が高校受験の頃より慣れ親しんでおり、自分の希望で通っているので。
また、学校の成績がとても悪くなったりはしておらずあとは本人のやる気をもっと引き出してくださると良いなと期待してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は3科目受講するとかなり高いと感じます。ただ他にはもっと高い塾があります。

講師 年齢の近い講師が多く、担当講師も大学生中心で採算の受験事情が聴けた

カリキュラム 教材は個人に合わせて選定してくれました。本人のやる気が後半でたので良かった。

塾の周りの環境 家から近いこと、また学校の通学路に近いため、通塾はあまり苦にはならない。立地もよいので夜遅くても比較的安心だった。

塾内の環境 あまり授業風景については聞いたことがないが、自習室には個人の配慮があったらよかった。

入塾理由 塾が家や通学路に近いこと、本人が知ればて決めた。費用対効果もわるくない。

定期テスト 定期テスト対策は特に重視せず、模擬試験など実践を重視した勉強を進めた

家庭でのサポート 塾の送り迎えや塾や内容の説明会に参加した。塾の対応は普通だった。

良いところや要望 個人の能力とし姿勢にもっと注意してほしいと思ったことがあった。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ際のリスケジュールでははじめ戸惑うことがあった。

総合評価 家の近く、通いやすい立地と個人の裁量が多い点は自主性を高められた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別なので、月謝は妥当かと思います。夏期講習などは先生の言うなりにという感じで、あまり意見を言えない雰囲気があり沢山取ることになり、金額も膨らみました。

講師 最初の講師は教え方がわかりやすいかもと、子どもは言っていましたが、途中変わってしまい、当たり外れがあるかなと思います。

カリキュラム 教材については学校の物を使って、学校の補習的なものをするという話だったが、途中で買わされた教材があり、少し驚きました。

塾の周りの環境 横浜駅から10分ほどで、途中の道も人通りが多く安全だと思います。ビルは他の塾が入っているので騒がしくなくきれいです。

塾内の環境 教室はとてもよく整理されており、明るく清潔感があります。自習室はあるものの少なく、入り口に近いため落ち着かない様子です。

入塾理由 子どもが体験してみて何となくここでいいかという意見だったため

定期テスト 定期テストの対策は、学校の教材を使って解説してくれたのでよかったです。

宿題 宿題はありましたが、少ないと思います。学校の宿題が多いためその方の指導が多かったです。

良いところや要望 教室が明るく清潔感があるところは、とても良いです。講習のスケジューを間違えられたりが多く、そこは確認が足りないのではと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 当日に具合が悪くなったときなどは、振替ができずもう少し柔軟だとよいかなと思います。

総合評価 入った頃は丁寧に見てくれたり配慮も多かった気がしますが、1年が過ぎた頃から、あれ?これをお願いしたんだけどな、どうなってるの?という事が増えてきた気がします。

駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 希望に叶う相応の結果が出たため、出した金額については不満はないので。

講師 志望校別コースがあり、適切な指導が受けられたため。チューター制度も良かった。

カリキュラム 苦手科目を補完する講座がなかった。希望コースには別校舎での受講が必要だった。

塾の周りの環境 繁華街を抜けるので治安に不安はあったが、幼い年齢ではないので対処できた。複数路線が通っているので遅延などの不安がなかった

塾内の環境 一部利用者が騒がしかったが、どこでもそんなものなので取り立てて気にならなかった

入塾理由 志望校の合格実績が高かったため効率よく学習が進められると考えたため

定期テスト 定期テスト対策はなし。特に不要だったのでよかった。

家庭でのサポート 不規則な時間の食事サポート程度。親がするのはそれくらいだと思う

良いところや要望 選択科目の組み替え相談にもよくのってくれしっかり対応してもらえた

総合評価 志望校に効率よく合格させてもらえたと思う。周りとの切磋琢磨できるよい環境

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつかの塾と比較検討しましたが特別に安いとは思いませんでした

講師 体験授業を受けた際、学校の授業でわからなかったところが理解できたと言っていました

カリキュラム 基本的に学校のテキストを使用して授業するので、新たな教材を購入する負担がない

塾の周りの環境 横浜駅が最寄りなので交通の便が良いです。また駅から近く、まわりには塾が多いので、治安はそれほど悪くないと思います

塾内の環境 見学した際は、改装した後ということもあって、とても綺麗で整頓されている印象でした

入塾理由 体験授業を受けた際に、授業内容について子どもが良い印象を持ったので

良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、学校の成績があがることを期待して入塾したのでそのような結果が出ることを期待しています

総合評価 高校生しかいないので、学習に集中して取り組める環境があること

駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コスパでいうと高くはなかったと思うが、出費する立場としては決して安い値段ではない

講師 数学の先生が自分にとってベストマッチだったため、成績がグングンのびた

カリキュラム 高2の終わりから本格的に勉強を始めた、少しの時間も無駄にできなかったが、ゴールまでの道筋が明確でなんとか合格できた

塾の周りの環境 家から少し遠かったので、毎日帰りが遅くなり睡眠時間が削られた
お気に入りのラーメン屋が近くにあり、たまに利用していた

塾内の環境 特に勉強の妨げになるような環境ではなかったので問題なく勉強に集中できた

入塾理由 友達や先輩からの情報と実際に体験してみて判断した
ビデオ授業の某予備校は避けたかった

定期テスト ゴールの大学受験合格だけを目指していたので、定期テストは重要視していなかった

宿題 高校3年の時は完全に受験モードだったので、宿題量が多いとは感じなかった

家庭でのサポート テレビの音量を最大限小さくした
雨の日は駅まで送った
家の手伝いは免除した
受験のスケジュール管理などは対応した

良いところや要望 自習室があり、周りにレベル感も高かったので意識しながら勉強できた

その他気づいたこと、感じたこと 偶然かもしれないが息子が通っていた塾の子は大方合格し、他の某有名塾の子はほとんど落ちたので、良い塾だと思う

総合評価 ある程度のレベル以上の子が多く通っていて、自習室でも切磋琢磨しながら集中して勉強できた

武田塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1科目の受講料金と考えると少々高く見えますが、自習室の使いやすさや、自習時の質問のしやすさ、相談ごとのしやすさ等も含めた料金と考えるとむしろ良心的に思えます。

講師 塾長や副塾長も進度を毎回チェックするなど、かなり目を配ってくださっているようです。

カリキュラム 学校で使用している教材を確認し有効活用しつつ、新たな教材も組み込んで、学校と両立しながら進めやすい学習プランをつくってくださっています。

塾の周りの環境 環境は良いと思います。飲食店が少なくオフィスと塾の多い落ち着いたエリアにあります。人通りも多すぎず少なすぎず、道中にコンビニも複数あり、治安の心配も少なさそうな印象です。きれいなオフィスビルの中にあります。

塾内の環境 自習ゾーンと個別指導ゾーンに部屋がわかれており、自習室は集中できる環境です。席も教材を広げるのに十分な広さがあり、質問対応の先生もいます。
また塾内にもビルの共用部にも飲食用のスペースが設けられており、休憩場所にも困りません。

入塾理由 塾の指導方針や指導内容が合理的に思え、保護者は共感し、本人は納得し興味を持つことができたからです。
また塾や塾長の雰囲気が落ち着いており、学習に適した環境が整っていると感じました。強引な営業がないのも好印象でした。

良いところや要望 相談ごとのしやすそうな印象が入塾の決め手でもあるので、志望校の選定や志望理由書の書き方など、今後も色々相談させていただけたらと期待しています。

総合評価 まだ結果につながるほどの期間は通塾しておらず、今後評価が前後する可能性もあるので4にしました。
子供が積極的に勉強に向き合うようになり、学習効率も上がっているように見受けられるので、現時点では満足しています。

駿台高校部横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1度に支払いなので、高額になる。授業時間としてはいいのかもしれないがいろいろは選べない

講師 これから質問しやすさ、授業のわかりやすさがわかっていてもくるか

カリキュラム 難関を選んだので、予習復習がなかなか大変さ。質問をしたいができていない

塾の周りの環境 横浜駅からはアクセスは悪くないが、平塚近くにあったらいいとは思うが、個別指導ではないので仕方ないかなと思う

塾内の環境 自習室や飲食できる部屋が別にあるのはいいいと思う、、上手く活用して欲しい

入塾理由 受験に対して、いろいろな情報がありそうだから。塾でレベルを上げ把握したい

定期テスト わからない。対策講座は別料金だったが、これから対策してくれるのかをサポートをみたい

宿題 予習復習で大変そうで、宿題はなさそうだが難しくて機嫌がわるい

家庭でのサポート 説明会には参加した。塾は帰りが遅いので駅まで迎えにいく。夕食を塾前にたべさせる

良いところや要望 質問などのサポート体制をしっかりしてほしい。難しい問題みたいだから、

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更はできないが、あとで授業時間の動画配信が見れてよい

総合評価 これから使っていくなかで、いろいろ使いこなせるようにしていきたい

駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今の相場としてはこのくらいかと思い、教材や指導の内容からすると妥当なところだとは思う。

講師 実戦的な指導であり、志望校にあわせて適切な案内があり、現役合格につながった。

カリキュラム 季節講習では、小論文の指導を集中して行うなど、志望校の特徴にあわせた内容だった。

塾の周りの環境 駅から行きやすい動線で、家からの交通の便もまずまずであり、特に危険な治安上の問題なども存在しなかった。

塾内の環境 自習室が使いやすく受験間際には活用させていただき、便利であった。

入塾理由 親も通ったことがあり受験の実績豊富で、安心できることが理由。

定期テスト 通常受験の対策だったので、高校の定期テスト対策はとくになく、それで問題なかった。

宿題 達成度チェックのための課題がいろいろとあり、地道に重ねることができた。

家庭でのサポート 学問上のことは予備校にまかせ、本人が自主的に勉強するサポートをした。

良いところや要望 あまりスパルタ的なこともなく、ある程度の学習習慣のついた生徒にとっては学びやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと 受験実績があるので、中級から上級の学力をもった生徒には確実な達成がみこめる。

総合評価 あまり特徴のある指導ではないが、安定性があるので、特別な進路以外は対応が十分である。

駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思ったが、他の塾もそれなりの金額だったので仕方ないと思った。

講師 非常に面倒見がよく、親身になって相談にも乗ってくれたので良かった。

カリキュラム 大学受験の実績もある塾なので、教材やカリキュラムは必要とされるものを網羅していた。

塾の周りの環境 ターミナル駅から徒歩5分ほどの立地で便利だが、自分の場合は自宅から歩いて行ける距離だったので良かった。

塾内の環境 皆が集中して勉強できる環境であった。特に自習室の環境が素晴らしいと感じた。

入塾理由 兄が通っていたことに加えて、指導方針にも共感していたから決めた。

定期テスト 定期テスト対策は特になく、大学受験に向けた内容がすべてであった。

宿題 宿題は特に出なかったが、予習復習の指導はされていたので、それが宿題代わりのようなものだった。

家庭でのサポート 遅くなる日や、雨天の日などは送迎をしていた。OBの大学生による進学説明会などには参加した。

良いところや要望 一番良いところは合格実績であり、それは実際に通塾してみて実感したものだと思う。

総合評価 大学受験に適している塾だと思います。学力に応じた授業も行われているので、通いやすいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金を知らないため、高校受験の時と比べ、やはり高いとは感じた。

講師 同じ高校の卒業した先輩がサポートとして色々話しをきいてくれたりする。

カリキュラム 塾に1ヶ月通い始めただけでテストの点数があがり、授業もわかりやすくなった。

塾の周りの環境 駅から近いので交通の便はとても良い。学校からも近いので助かっている。
横浜駅のため治安は良いとは言えないが特に問題なくかよえている。立地は良い。

塾内の環境 雑音などは特にきにならない、整理整頓もされているので勉強する環境は整っていると感じる。

入塾理由 学校から近く部活と両立できるため。
同じ学校の卒業した先輩がサポートとて先生をしてくれるのも安心した。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでこれから色々と知っていきたい。要望はいまのところ特になし。

総合評価 塾での勉強がわかりやすく、楽しいと感じているので。
自習室が使えるのも評価が高い。

駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 科目を強制しとこない。
相談すると実力にあわせ適切な科目をすすめてくる。

講師 相談した際に、予備校の都合でなく、生徒の質にあわせて回答してくる。

カリキュラム 進度については、講習ふくめ適切な進度で指導していると感じる

塾の周りの環境 横浜駅(JR 東急 京急 地下鉄)で通うことができ交通の便はよい。また駅から近く、明るく人通りも多く安心である。

塾内の環境 自習室もきれいで時間も長く、有効に使えることが可能である。指導も行き届き静かな環境である。

入塾理由 自習室の使い勝手がよい。
目標大学レベル別の授業構成。
学校と自宅の間に立地し通いやすい。

良いところや要望 自主性を重んじるタイプであり、自習室も整い、自学に最適であると感じる。

総合評価 立地や環境もよく、また講師や教材の質もよく、自ら勉強するタイプにはおすすめできる。

駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの季節講習をさまざまな塾と比較して妥当な金額だと思った

講師 大手の塾らしい距離感だと感じた
チューターの方が親身になってくださり適切なアドバイスをいただいた

カリキュラム 教材の出来が良かったように感じる
授業内容や進度に関しても特に不満もない様子だった

塾の周りの環境 特に困ったことはなかった
通わせやすい立地で助かった
治安については少し不安なところもあったが、心配するようなことは起こらなかった

塾内の環境 こんなものだろうといった様子だった
騒がしい子もいたようだったが想像の範囲内だった

入塾理由 子の同級生や友人が多く通っており、家からのアクセスも良く通わせやすかった

良いところや要望 不足しているなと感じる部分は個人塾で補っていたので特に不満はなかった

総合評価 家から通わせられる場所に大手予備校があってくれて助かった
事務の方の対応に助けられることもあった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どもの成績良く、駿台模試の偏差値も70を超えて特待生になれて、月謝を安く済ませることができたが、もう少し早い時期から横浜本校で受講させたかった。地元の川崎校から横浜本校へ、中3の春に通塾校を変えたが、もう少し早い時期から横浜本校で受講させたかった。

講師 学校の授業より充実していると言っていたし、数学の公式集などが役に立ったらしい。高校数学の予習にもなっていたらしく、良いと思った。

カリキュラム 受験直前に学校を休んで受講するよう勧められたのは少し違うなと思った。学校を休むまでしなくてもよいのではと思った。

塾の周りの環境 横浜本校の最寄りは横浜駅で、交通の便はとても良かった。電車ですぐに着くことができた。夜は少し暗くなるので少し心配だったが、安全に通塾できた。

塾内の環境 川崎校の時よりも自習室が広く、また、生徒の質も良かったらしい。落ち着いた雰囲気で家より集中できると言って、よく自習室に行っていた。

入塾理由 特待生になれる見込みがあったため。子供の内申がオール5だったので。

良いところや要望 テキストが充実していた。特に勉強しづらい国語のテキストが良かった。

総合評価 勉強に集中できる環境ができていた。合格記念に同じ高校に受かった生徒で写真を撮るのだが、皆いい笑顔で、この塾を選んで良かったなと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金がかかるのは当たり前だと思っているので気にしたことはありません。

講師 あまり具体的に聞かないようにしているため細かいことはわかりません。成績は上がったので良かったです。

塾の周りの環境 特筆することはありませんが、治安が特に良いということもないと思います。

入塾理由 どこにするか迷っていましたが、行ける範囲内での口コミが良かったため。

良いところや要望 特にありません。相性はあると思いますので、通う本人との相性が合えば特に心配することはないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通塾して数ヶ月で分かりません。追加コマ数は調整可能なのでやり方次第だと思います。

講師 子供が分かりやすいと言ってるので良いと思います。

カリキュラム 学校の教科書メインでやってるので教材費はあまりかかりません。

塾の周りの環境 横浜から近いから良いです。分かりやすいです。治安は悪くないです。明るい大通りからもいけます。地下からも行けます。

塾内の環境 ブースになっているので距離は近いが、本人曰く気にならないとの事。

入塾理由 体験をさせて頂き、分かりやすかったから本人が、通塾したいと申し出たから。

宿題 個別指導ですので要望が伝えられます。宿題のぼうりょうなど相談しながらやってます。

良いところや要望 塾と保護者が連携を取ればカリキュラムが相談出来良いです。塾の面談で詳しく説明してくれます。

総合評価 可もなく不可もなく始めたばかりですので現状不満はないです。何かあれば相談しながらやっていけそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちゃんとした対応をしていたのにとても安い値段で塾の先生も頑張っていたから。

講師 教え方がとても丁寧で一人一人にとても優しく付き合っていたところが非常に良かった。

カリキュラム わかりやすく、丁寧な教材であったが、進むスピードが少し早くも感じた。

塾の周りの環境 とても立地がよく、駅からも近い歩いて行けるとても良い場所であった。また自分たちにきちんと対応できるようなところに自習スペースがあった。

塾内の環境 色々な教材がたくさん置いてあり好きな勉強ができてプリントもたくさんあった。

入塾理由 とても値段が安く、対応もとてもしっかりした者であったため。また友達が多かったから。

良いところや要望 みんながみんな通えるわけではないが通えたらちゃんと勉強ができるようになる。

総合評価 最高に良かった。あとは本人達がどれだけやる気を持つか次第だと思う。

「神奈川県横浜市神奈川区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

293件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。