キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

686件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

686件中 120件を表示(新着順)

「東京都豊島区」「高校生」で絞り込みました

四谷学院池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 支払い方法が月謝制ではなく1年分一括払いか、2分割、の2択だった。

講師 話しやすい雰囲気だったようです。質問や声掛けが苦手な息子にはありがたいです。

カリキュラム どこでつまずいているかを明確にするよう55段階のステップアップ制度がある。目標に向けてやるべきことが明確なので学習を進めやすいと思った。

塾の周りの環境 駅からは近い方だと思う。治安が悪いエリアもある池袋の中では明るく安心できる場所だと思う。交差点近くにあり人目も多い。同じビル内に怪しげな店舗が無いのも良い。

塾内の環境 施設は、整頓され明るく綺麗だった。自習室も集中できる環境との事。

入塾理由 対応が丁寧で良かった。目標に向けてのステップアップ指導に説得力があった。

家庭でのサポート 子どもに送られているのと同じ内容のメールが保護者にも来るため確認作業がとてもしやすい。授業の進捗状況などもまめにメールが来るのでありがたい。

良いところや要望 他には無い55段階制が良かった。本人のやる気次第で苦手克服、成績アップの可能性を感じた。

総合評価 複数の塾を見学したが、総合的に判断しこの塾がベストだと思い入塾させた。

四谷学院池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の高さはびっくりする
本人がその価値を分かって勉強してくれたらいい

塾の周りの環境 特にない
自転車置き場が公共の場所しかないため
都度探していたので
提携の場所があると便利だと思う

入塾理由 本人が見学して決めたので良かったと思う
自主的に通ってがんばりました

定期テスト テスト対策はあるようだが、本人がやるしかないとおもう
不得意分野はあまり伸びない

宿題 宿題はなく、課題を見つけてやる
テストがでて、その都度それをクリアしていく

良いところや要望 細かく段階がわかれているので
少しずつ上がっていくので頑張りがわかりやすいかもしれなきゃ

その他気づいたこと、感じたこと どこに行こうと、本人がやる気を出さなければ勉強しないので、なかなか難しいと思った

四谷学院池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 説明会に行きましたが、説明が丁寧でした。まだカウンセリングくらいしかしていませんが、アルバイト講師もいないようですので責任を持って教えてくれると願っています。

塾の周りの環境 池袋駅の近くにあり、繁華街の中です。人は多いですが警察なども多いですし、特に夜道が怖いなどの印象はない場所です

塾内の環境 自習室がきれいなのと、数が多いのがポイントが高いかなと思います。
場所も便利なところにあります。

入塾理由 基礎からできるためとアルバイト講師がいない点、立地条件が良い点から選びました

良いところや要望 基礎から勉強し直す必要があるのでこの塾を選びましたが、55段階などは自力で勉強する必要があり、どこまで自分でできるのかが不安なのでしっかりと伴走してほしいなと思います。

総合評価 まだ始めてないのでわかりませんが、学校から通学するのに便利な場所にあり、遅い時間の帰宅もあまり不安なくいけそうな気がします。本人は気に入っているので、取り敢えず頑張ってほしいと思っています。

河合塾池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常平日に受ける授業と、それに伴うオプションを含めると結構な金額になった。

講師 知名度、実績もあるため、さすがに教え方も慣れており受けやすかった。

カリキュラム 弱点を克服するために、オプションが色々あって自分にあった授業を選択できた。

塾の周りの環境 自宅から近く、高校の通学経路も考慮して便利な場所を選択した。繁華街が近かったため環境としては心配な面はあった。

塾内の環境 生徒数が多いせいか、自習室が効率的に使えないタイミングもあった。
全体的には設備も整っており、良かったと思います。

入塾理由 ある程度、知名度と合格実績があり、通学に便利な場所ということと、実際に体験して良いと思った。

定期テスト 特別、定期テストの対策というものはなかったかと思います。自主的にやっただけでした。

宿題 量は多くも少なくもなく、予習も復習もちゃんとやらなければならない程度だったと思います。

家庭でのサポート 送り迎えなどはしていませんが、食事面などは配慮していたと思います。

良いところや要望 やはり実績が充分にあると言う点は安心感あって良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休むことはあまりありませんでしたが、休んだ際の振り替えがあまりなく、大変でした。

総合評価 費用的に高いとは思いますが、結果が伴えばよしとは思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか他の個別指導の塾もお話を聞きに伺ったが、圧倒的に安かった。長期休みに特別な講習等がなく、コマ数の選択ができるため金銭的にありがたい、

講師 金額に加え、講師との距離が近く気軽に質問できる環境のため伸びやすい。馴れ馴れし過ぎると感じる時も少なからずあったそう。

カリキュラム 進めたい所を進めてくれる。必要な時は教材の購入を塾側が進めてくれるので知識が無い側としてはとても助かる。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいの所にありとても通いやすいと思う。駐輪場もあるため家から自転車で通う人にもオススメ出来る。繁華街の中だがうるさいと感じることは少ない。

塾内の環境 自習室が完全に区切られていない点は少々不満がある。授業中の音が思い切り聞こえるため少し集中しずらいそう。

入塾理由 金額がその他の個別塾に比べて安かったこと、家から通いやすかったこと。その前に大手集団塾に行っていたが合わなかったためこちらに変えました。

定期テスト 基本先取りをお願いしているが、定期テストの近い2週間くらいは範囲を戻って学校のワーク中心に進めてくれるのがありがたい。

宿題 講師によって異なるため頑張ってやっている時と直前にぱぱっとやっている時があった。暗記の宿題も教科問わず出してくれたためありがたい。

良いところや要望 自習室について質を求める場合はあまりオススメ出来ないが、それ以外の点は個別指導を生かした素晴らしい塾だと思う。

総合評価 The個別指導を希望している人にはぜひオススメしたい。合う人には合うと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 我が家にとっては安くもなく高くもない。子供の志望校に入れるなら安い。

講師 子供の口から先生が苦手とかいう言葉は一度も聞いたことがない。

カリキュラム 子供の理解度に合わせて教材を使用してくれたのでよかったです。プリントとか。

塾の周りの環境 とても授業に集中しやすい環境だったから成績が上がった。自宅から近いから休みの日は自習しに行ったりもした。

塾内の環境 とても良かった。自習スペースがきちんと確保されてあたから良かった。

入塾理由 自宅から近い。送迎が必要ではなく、1人で通えるから。夜も安心。

定期テスト 定期テスト対策はありました。内申点対策ですけど授業がたくさんありました。

宿題 宿題はあまり無かった。予備校で済ませてたのかは分からないが聞いてない。

家庭でのサポート 何もサポートはしてない。子供のやりやすいように好きにやらせていた。

良いところや要望 担当の先生はもちろんのこと他の先生、事務スタッフ皆さん良かった。

総合評価 子供が志望校に合格できたからとても良かったです。あとは自宅から近い。

東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。ほんとうに高いとおもいます。

講師 講師の先生の授業は分かりやすかったそうです。
1番むすめが直接関わる社員やチューターは授業しません。

カリキュラム カリキュラムは人それぞれで勝利の方程式にのっとりその学年のカリキュラムをうけます。教材はさすがにとてもいいです。トップ講師の授業をうけることができます

塾の周りの環境 塾外の環境は池袋駅と直通していて交通の便はとてもよく、治安に心配もありません。しいていえば、駅ビルと直通しているのでファッション好きの娘には誘惑がつよかったようです。

塾内の環境 環境は整ってはいますが、勉強中に他の生徒の面談の声が聞こえてくることもあるようです。映像授業を受けている間はきこえません。

入塾理由 体験講座は分かりやすく、娘は魅力を感じたようです。
そのときからミーティングが異常に多く疑問を感じてはいました。

良いところや要望 成績はあがったとおもいます。厳しいチューターがノルマのためかとても指導してくれるので勉強習慣はあるていど着いたと思います。しかし自らのノルマを気にしているのか高校1年生の娘にもとても高いレベルを要求し娘が負担に感じていることもあります。

総合評価 とにかく社員チューターが強引。よほど気の強い子供でなければ中々自分の意見を通すことは難しいでしょう。本気でやる気があり、家庭環境に余裕があって教育費にいくらかけてもいいという人には向いていると思います。

四谷学院池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1年間他の予備校にも通わせていたが、その予備校より高かった。

講師 担任の講師のよう方な方がいらっしゃり、成績や志望校の面談をしっかりやっていただける。

カリキュラム 四谷学院特有の55段階制度で基礎からがっちり固めていただける。

塾の周りの環境 多くの線が通っている池袋なので、利便性はかなり良い。また付近に大きめな公園があり、息抜きするのにも困らない。

塾内の環境 自習室に見回りがあり、おちついて勉強できる環境が整っていた。

入塾理由 四谷学院特有の55段階制度というものがあり、基礎から応用までしっかり学べると思ったため。

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり優秀な講師のもとで講義が受けられるのである程度の金額になるのは仕方がないと思いますが本人のやる気次第でその投資が価値あるものかどうかが変わってきます。

講師 模試を定期的にやってくれるので自分がどのレベルにいるのか詳しく把握できます。もちろん伸びてないことも明確に。

カリキュラム 教材、カリキュラムは非常によくできています。悪いところは特にありませんでした。

塾の周りの環境 駅に近く池袋駅はいろんな線が通っているのでアクセスはいいしとても便利です。自転車では通えません。なのであらかじめ近くに住んでいる人は頭に入れときましょう。

塾内の環境 地下に自習室があるのですが入試に近くなるとほとんど満員の状態になるのでなるべく早めに向かったほうがいいです。

入塾理由 塾の中でも規模が大きく模試を定期的にやってくれるので自分の実力が身についているかどうかを知れるのがいいところ。

良いところや要望 基本予習復習をやってある前提なのでそれをサボれば当然授業にはついていけないです。また、誰かを当てるということもほとんどないので焦りを感じづらいのがネックです。

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くはあるものの結果につながっているため良かったと感じます。

講師 授業はもちろんなこと、個別の質問でも丁寧な対応をしていただいたと聞いています。

カリキュラム 本人の目標にあったカリキュラムとなっており良かったと感じます。

塾の周りの環境 池袋であるため、電車など交通機関も発展しており通塾しやすい立地であったと感じます。ただ治安の不安はあります。

塾内の環境 教室だけでなく自習などでも利用しやすい環境になっていたように聞いています。

入塾理由 実績などによる安心感および通いやすさなどの面から決めました。

良いところや要望 費用のみ少し高くは感じるものの環境、場所など概ね満足しています。

総合評価 なによりも受験の合格に導いてもらえたためとても満足しています。

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いが十分満足行く内容だった。夏期講習とか冬期講習で結構お金がかかるがその分成績も伸びた

講師 一人一人の質が高かった。個性的な先生が多く、個人的には好き嫌いが別れるタイプだと思った。

カリキュラム 教材が分かりやすく丁寧だった。進度は割と早いが、理解しやすいので大丈夫だと思う。

塾の周りの環境 池袋にあるので立地は良かった。また、たくさん路線が通ってるということもあり、もし遅延しても別の路線で行ける頃がとても便利だった。

塾内の環境 綺麗で過ごしやすかった。校舎が二つに分かれており、人数が分散されるのがいいなと思った。

入塾理由 通いやすさと、講師の質がいいと言うのを友達から聞いて信頼できると思ったから。

良いところや要望 校舎がでかいからライバルがいる。先生が全員面白くてわかりやすい。設備が整ってる。

総合評価 入塾するタイミングでは全く勉強もしてなくて落ちこぼれという感じだったが、勉強する習慣がつき成績も伸びた点が良かったと思う。

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な予備校の値段なので特に何も思ったことはない
個別よりは安い

講師 特に悪い講師はいない
授業中に生徒に自主的に発言させるやり方が良かったと思う

カリキュラム 夏休み前のテキストは復習できるが夏休み後のテキストはなかなか復習する時間が取れない

塾の周りの環境 駅から近くて行きやすかったが少し奥まったところにあるため見つけづらい
治安も悪くなく安心
近くに飲食店があってよかった

塾内の環境 外の音は聞こえないためそれなりに勉強に集中することができる環境だと思う

入塾理由 知り合いからの勧めや大手の予備校に通わせたかったため
家から通いやすいところにあったため

良いところや要望 チューターがいるため、何か困ったことがあれば相談できることが良いと思った

総合評価 自主的に勉強ができる子には良いと思う
人に話をかけたりすることが苦手な子には少しやりにくい場面があると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾が高い。個人対応でこの価格で、小論文や面接の内容まで対応してくれるのはありがたい。

講師 中レベルの学校なら、十分対応できる塾だと思う。皆先生は親身に対応してくれる。

カリキュラム 集中的に弱い部分を対応してくれる。カリキュラムも相談の上、決めてくれる。わからない部分は、丁寧にわかるまで教えてくれる。

塾の周りの環境 家から近い。駅からも徒歩5分程度。大通りに面しており、夜も人通りがある。自転車置き場もある。同じビルに複数の塾が入っている。

塾内の環境 ビルの部屋を借りているので、特に際立った良さとか、悪いところもない。

入塾理由 中学受験のときは基礎力向上、大学受験のときは、授業の復習と小論文な書き方、面接の仕方でお世話になりました。わからない所を丁寧に教えていただきました。

定期テスト 定期テストは、塾からも申し込める。テスト終了後に、不正解の部分について教えてくれる。

宿題 宿題は出される。個人の能力を先生が把握しており、量はちょうと良い。

良いところや要望 個人の能力を把握して、カリキュラムを決めてくれる。わからない部分も丁寧に最後まで教えてくれた。

その他気づいたこと、感じたこと 先生も比較的、同じ先生なので安心できた。小論文や面接対応してくれたのは良かった。

総合評価 子供が小さい頃からお世話になり、親切に対応してくれた。個人塾の中では月謝は安いと思う。

河合塾池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。ただ、夏期講習など様々な追加費用がそこそこ掛かりました。

講師 こまめに連絡は頂いていませた。

カリキュラム 単元ごとに細かくテキストが分かれていて分かり易い感じでした。夏期講習も細かくターゲットを絞った講習がたくさんありました。

塾の周りの環境 高校と自宅の中間辺りに予備校があり、日常的に通うことが意識された。駅からも近く通塾の負担が軽減された。

塾内の環境 自習室がすぐに満室になるそうで早めに家を出るなど工夫していた。

入塾理由 本人の意向を尊重しました。
通塾が楽なため。
チューターの方がこまめに連絡してくださった。

定期テスト 定期テストの対策は特別なかったのではないかと思います。カリキュラム通りに進めていたのではないかと思います。

宿題 宿題は特にありませんでした。予習を重視するよう心がけていたようです。

家庭でのサポート 通塾は楽でしたので特に何もせず、お弁当や軽食などを作って持たせました。

良いところや要望 長い実績のある予備校なのでカリキュラムがしっかりと確立されていて良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。ただ、こまめに連絡してくださった事は安心感がありました。

総合評価 大学合格という結果が得られたのでとても評価しています。実績通りだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:生物
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 AO入試の事前小論文をみてもらっていたが、内容がイマイチだった。

カリキュラム 授業内容は悪くなかったと思う。生徒に合わせてわかりやすく授業を行ってもらえていた。

塾の周りの環境 自転車で通っていたが駐輪場が近くになかったのが難点だった。
繁華街が近いので治安は??だった。
駅からは近かった。

塾内の環境 環境は悪くなかったように思う。
巣鴨なので場所的にはあまり良い場所ではない。

入塾理由 個別指導で家から近かった。
通いやすい距離だった。
個別指導にしては安価だった。

定期テスト テスト対策はあったが,別カリキュラムだったりして、金額が高かった。

良いところや要望 講師を固定きてもらった方が良いと思う。とても良い先生と思って信頼していてもすぐにいなくなってしまう。

総合評価 個別指導にしては費用が安価な点は良いと思う。
講師も一生懸命指導してくれる。

東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 担任にたくさん授業を受けなさいとすすめれたため、また、あとから追加で授業を受けた方がいいとすすめられたため

入塾理由 サッカー部の同級生がみんな通っていた。先輩もかよっていた。映像授業なので、いつでも授業をうけられるから

定期テスト 定期テスト対策は、塾ではやっていない。

宿題 宿題はなかったのではないかと思います。学校からの宿題はたくさんあったと思います。

家庭でのサポート できるだけ干渉しないようにしていました。子供の自主性にまかせていました。

良いところや要望 塾にまかせていたので、もっと厳しくしどうしてもらってもよかったかなと思う。

総合評価 第一志望の大学に合格できたので、一定の学力の向上があったのではないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手塾と比較したら安い方だと思うが、それでも結構な授業料だと思う。

講師 本人には合ってたみたいで、先生のアドバイスは素直に聞いてた様子だったから。

カリキュラム 季節講習の押し付けもなく、必要に応じて対応していた様で、無理な予定は組まれなかった。

塾の周りの環境 大きな駅の近くなので、とにかく人通りはすごいし、夜遅くなっても明るいから悪くはないと思う。ただいろんな人がいるから、それはそれで心配な面でもある。

塾内の環境 先生と生徒は1対1の授業だけど、教室が学校の教室みたいになってて、周りの人たちの話し声は丸聞こえ。本人はあまり気にしてなかったみたいだけど。

入塾理由 勉強する習慣をつける、自主的な勉強方法などが本人に合ってると思った。

定期テスト 定期テスト対策は特にやってなかったと思う。学校のテストは特殊で簡単と本人が言ってたから。

宿題 本人は苦もなくやってた様子だったけど、相当な量あったみたいな感じ。

家庭でのサポート 基本的には特に何もしていない。面談もなかったので、たまに担当講師から電話で報告が来た時に話した程度。

良いところや要望 本人が自主的に勉強できる様にするためのカリキュラムのため、難関大学受験対策というより、勉強に意欲的に取り組める様になると言う点ですごくよかったと思う。

総合評価 季節講習などの押し付けもなく、本人の理解度に合わせた進度のため、無理なく前向きに取り組めたと思う。

東進ハイスクール巣鴨校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 志望大学に合格したので、高いとは思いませんが、受からなければ、高いと思います。

講師 本人のやる気をあげてくれるところがよかったです。具体的にやるべきことと応援の言葉かけが、よかったです。

カリキュラム 授業は視聴だから、本人のやる気で、ペースが上がったり下がったりします。わからないと何回も見直しができるところが、よかったです。

塾の周りの環境 三田線、山手線巣鴨駅、目の前なので、とてもよかったです。治安も問題ないと思います。立地も悪くないと思います。

塾内の環境 自習室にいけば、勉強できるので、よかったです。2号館の電波受信状況が、時々、悪いと言っていました。

入塾理由 校舎長が熱心でした。本人のやる気をあげてくださったから、決めました。

良いところや要望 やる気があれば、それを引き上げてくれるところがよかったです。

総合評価 大学合格を目指すために、今何を勉強するかをわかりやすく指導してくれたことがよかったです。

河合塾池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高専(難関校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果的に志望校に合格したので良かったが所得との兼ね合いから高いと感じます

講師 学校の教師への不満は自宅で発言があったが、塾講師への不満発言はなかったから

カリキュラム 最終的には赤本を多用した

塾の周りの環境 通学途中に立地しており、子供としては通いやすかったと思います
休日でも利用しました
池袋なので食事等苦労はありません

塾内の環境 ネガティブな発言を聞いていないので良かったのではと思います

入塾理由 ネット上の評判が良かったため
おかしな生徒が少ないとの口コミ

定期テスト 定期テスト対策はなかった認識です
こちらで希望していない可能性もあります

宿題 学校からも宿題があったと思います
こなしたので適量かと

家庭でのサポート 食事と適度な飴と鞭くらいです
特筆するようなことはありません

良いところや要望 結果的に志望校に合格する事ができたので、勝てば官軍と言う事で諸々正しかったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 適度な自由感があり、子供にも合っていたと感じます
ネガティブな要素はありません

河合塾池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、一般的だと思う。いくつも講座を申し込むと高くつくので、絞っていた。

講師 やはり、かなり有名な一流予備校だけあって、講師陣はしっかりしている。

カリキュラム 教材やカリキュラムは、レベルにあっていて、しっかりしていると思う。

塾の周りの環境 池袋なので、騒がしい環境ではある。誘惑も多いし。ただ、予備校には関係ない。交通の便がよければ、それでよい。

塾内の環境 設備は、大手だけあって、しっかりしていると思う。環境も整っている。

入塾理由 授業が充実していて、カリキュラムも豊富だから。講師陣もしっかりしているから。

定期テスト 定期テスト対策は、特にしていなかった。とにかく、大学の受験対策が目的だったので。

宿題 予備校なので、宿題はない。とにかく、受験対策なので、個人次第って感じ。

家庭でのサポート 特にサポートしていない。受験は、本人次第であり、本人に任せていた。

良いところや要望 大手であり有名でもあり、実績もある。また、カリキュラム、授業、講師陣が一流であること。

総合評価 まー、結果がでたので、よかったと思う。ただ、他の予備校に行っていないので、比較対象がない。

「東京都豊島区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

686件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。