キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,067件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,067件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 7月20日過ぎに入塾で、なぜか丸々1ヶ月分の月謝がかかった。わかっていれば、1週間後に入塾して8月からにすればよかった。金額が大きいので。

講師 先生の合格させるという熱意を感じた。子供と合う合わないがあるので心配だったが、今のところは大丈夫そうです。

カリキュラム 総合型対策なのですが、だんだん本人の納得出来るようなものになってきているようなので、良かったです。一般の勉強とは違うので、心配だったのですが、こちらを選んで良かったです。

塾の周りの環境 駅に近いので良いと思う。ただ、祭りや花火大会の日は混雑するので塾はやっていないそうです。(仕方ないとは思うが)

塾内の環境 近くにコンビニがあるので、飲み物を買ったりするのに便利だと思います。とりあえずはうるさいような話は聞かないので、環境は悪く無いと思います。

入塾理由 子供が自分で決めたのでこちらを決めました。一般ではなく、総合型対策をしてもらえるところが良かったのだと思います。

良いところや要望 少人数なのは良いと思う。家では集中できないので、毎日自習に行っていますが、集中できる場所があるのは良いと思います。

総合評価 毎日自習に行っているので、悪くは無いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一番最初に払う料金と2ヶ月目に払う月謝が、高いと思います
結果が、出れば高いとは思いません

講師 料金が、2番目に高い講師をつけました。

カリキュラム 室長が言った言葉が、これから先、ちゃんと内容がされていれば、良いと思います。
例えば、
総合で行く場合の計画書の書き方や、面接など

塾の周りの環境 静かな場所で治安も良いと思います
駅近くなので、学校の帰りもそのまま塾に行けるので楽だと思います
自宅から自転車で行っても10分かからないので、子供だけで行ける近場だと思います

塾内の環境 雑音がなく良いと思います
教室も綺麗です。
前の塾げ、騒がしかったので、これが、個別指導なんだ。と思いました

入塾理由 室長の説明が良かった。
治安が、良いかと思います
いろいろな塾の説明を聞いて、本人のやる気が出たのが、この塾だと思ったからです

良いところや要望 大学受験の為、後何ヶ月もないので、室長が、言った通りの内容で、進めてくれたらと思います。
例えば、面接のやり方
キャリア計画書の書き方
論文など教えて頂きたく思います
指定校が、もしもの場合のモチベーションのあげ方など

総合評価 まだ、入塾して間もないのではっきりと、良いか悪いかは、これからだと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導は初めてだが集団授業を受けていた他塾と比べたら値段としては妥当だと思った

講師 生徒によりそった学習スタイルを提供してくれそうであった

カリキュラム 個別指導で苦手なところを中心にしてくれ、且つ、予習も行ってくれるとのことだったので良いと思った

塾の周りの環境 学校帰りにも寄れるくらい駅に近く、大通りなので道も明るく、かといって騒音も気にならない場所であったため

塾内の環境 子供はうるさくないといっている

入塾理由 駅から近く学校帰りも通いやすい
苦手なところ中心に授業してくれそうだった

良いところや要望 予習授業もしてくれるようなので成績アップを期待する

総合評価 可もなく不可もなくといった印象のため

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年8月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、集団よりは料金は
高いとは思います。

講師 自習室のスペースが多かったので
自習室を活用できそうだと思いました。
先生もフレンドリーで話しやすいです。

カリキュラム
授業はわかりやすいです。参考書購入の
アドバイスをしてくれてよかったです。




塾の周りの環境 駅から近いので、電車で通っている人は
よいと思います。コンビニも近くにあるので
便利です。自転車を停めるスペースが
狭いのがちょっと困ります。

塾内の環境 塾の中は、整理整頓されていて綺麗です。
自習スペースの椅子の高さは調整できるが
机はできないので、自分の身長に合わず
長時間の使用は疲れます。
冷房が効いているので、場所によっては
寒いので、羽織るものがあるとよいと思います。

入塾理由 自習室を活用したかったため。
友人が通っていたので話を聞いていたから。

定期テスト 定期テストの前に講座を開いてくれていた。
日程が合えば予約をして、
活用したいと思いました。

良いところや要望 フレンドリーな先生が多いと思う。
個別指導が初めての人も、緊張しないで
合う先生が見つかると思います。

総合評価 まだ通い初めて間もないので、試験の結果など
はまだわかりませんが、概ね満足しているから。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年8月

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親が安くはないと言っていました。でも無料で何回も体験させてくれました。そのおかげでこの塾にするか考えやすかったです。

講師 遠すぎず、でも親しみやすい距離で接してくれました。おかげで緊張もほぐれてすぐに塾に馴染むことができました。自分たちのレベルに合わせた指導をしてくださり、理解が追いつかなくても先生が気付いてくれて何度も説明してくれました。

カリキュラム 学校より先取りなので余裕を持って学校の授業を受けることができました。

塾の周りの環境 治安は良いと思います。あのあたりで不審者に話しかけられたことないです。夜10時を過ぎるとバイクがうるさかったです。

塾内の環境 整理整頓されていて綺麗でした。この塾に決めた理由のうちの一つが清潔さです。

入塾理由 体験したときアットホームな雰囲気が自分にぴったりだと感じたから

定期テスト 定期テスト前にワークのチェックがありました。おかげで学校の提出には毎回間に合ってました。定期テスト前にたくさんプリントを解きました。似たような問題がテストに出たので助かりました。対策授業もありました。

宿題 先生によりますが、違う塾に通う友達に聞く話と比べたら少ない方でした。受験生の間の夏休みは多かったと思います。

良いところや要望 先生との距離の近さがこの塾の良いところだと思います。フレンドリーで清潔感のある先生ばっかりなので色んな先生と仲良くなれました。塾に行くたび、先生と話すのが楽しみでした。

総合評価 勉強は嫌でしたが、先生と塾の友達に会うのが楽しみだったので通い続けられました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾の相場をよく知らないが、50 分一コマの他、諸経費がかかるので、私は高いと感じました。

講師 体験で二人の先生に教えて頂きましたが、あまり娘には合わず変えてもらいました。そして3回目に受けた先生は、無駄話がなく、娘が分からないときだけ助言して頂き、娘はとても気に入ったようです。

カリキュラム 学校の宿題で分からないところだけを教えてくれる感じが、気に入りました。

塾の周りの環境 家から近いが、家からだと起伏が激しい陸橋を越えなければならず、少し大変です。
しかし、駅からも徒歩10分ぐらいで、学校からも家からも通いやすいです。

塾内の環境 塾内に自習室があるが、そこまで集中してやれる感じではない。しかし、分からないところは、自由に自習室にいらっしゃる先生に聞けるので、これから活用できたらいいなと思います。

入塾理由 個別指導塾を探していて、家から近く通いやすかったため、この塾へ入塾しました。

良いところや要望 わかりやすい先生に巡り合えてよかったです。
学校から帰って直接行くときなど、塾内で軽食が食べられたらありがたいです。

総合評価 成績が上がる効果を期待したいので、期待値も含めてこの評価をしました。

TOMAS所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから仕方がないが、1回あたりで計算するとやや高くかんじるから

講師 同じ先生が担当してくれて、優しいし熱心なので娘も気に入っている。

カリキュラム 個別なので娘に合わせて授業を行ってくれるので非常にわかりやすいし、助かる

塾の周りの環境 駅からも近く、人通りも多いので女の子でも安心して通わせられる。周りも夜でも明るい。
ただ、自転車置き場がないのがざんねん。

塾内の環境 塾の中も明るく清潔でいい環境だと思う。駅前ではあるが、とても静かで集中できるとおもう。

入塾理由 いくつかの塾を見に行きましたが、娘がいちばんきにいったので決めました。

良いところや要望 1体1で向き合ってくれ、その子にあった授業を展開してくれる。こちらの要望もしっかり聞いてくれる。

総合評価 まだ入ったばかりでよくわからないので。
これからもっと良くなる事を期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ回数を通っていないが、学習の中身を聞いている内容では割高と感じる

講師 講師が本当に教えられるのか不安。

カリキュラム 無駄に高い教材を買わされるよりは良いが、個人レベルに合わせて効果的に教材を用意もしくは勧めてもらえた方が良いと思う。

塾の周りの環境 駅前なので便利。自転車を停める駐輪場が教室にはない為、都度有料の駐輪場に停めてお金がかかってしまう。

塾内の環境 比較的キレイだった。周りの人の声が気になり、長文が解けないのが残念。

入塾理由 通塾が便利。自宅からも近く、学校帰りにも通いやすいため。受験生本人の焦りから通って安心という考えから入塾した。成果が出るかどうかは未定。

良いところや要望 講師の質の向上、教室内のスペースが広くし、周りの話し声が気にならないようにパーテーションなどの工夫。

総合評価 通って間もないので成果は感じられない為。初見の印象での評価。
塾長の説明だけでは、学習の進め方がわからなかったが、通うべきとのすすめで本人が焦って入塾した。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、月割りで計算すると高いのかなと感じるが、季節講習等別途かからないので普通なのかなと思う。

講師 1クラス10人程度なので、親身に指導してもらえるのかなと思っています。

カリキュラム 大学受験にむけて、夏に予備校探しは少々遅かったのですが、夏からコースという事でスタートが皆一緒というのが良かった。

塾の周りの環境 駅からは近いがどちらかというと少しザワザワしてるかなと思います。ただ学校からの帰り道で定期券内だったので便利でした。

塾内の環境 まだ通ったばかりですが、大手予備校ではないので、生徒数が多いわけでもなく、教室が広くもなく、教室が入ってるビルも大きくない。

入塾理由 夏からの塾を探していて、対面で授業をやることを子どもが希望していたから。

良いところや要望 要望はとにかく子どもが志望している大学に受かること。
また受験についての情報を教えていただきたい。

総合評価 まだ分からないという事で普通。
ただ面談などで話していると効率良く大学受験へ導いてくれるような期待はあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 厳しく対応してくれそう。事情を融通してくれる。料金は安くない。

講師 まだ具体的なエピソードはあげられない。これから判断するのだと思う。

カリキュラム まだ今経験している。結果を出してもらえれば、言うことはない。

塾の周りの環境 駅前で安全だと思います。

塾内の環境 特に問題なし。

入塾理由 塾長と話をしたり、子供と相談したりしたからです。成績をあげて欲しいからです。

良いところや要望 塾長が熱心。

みすず学苑川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業料は集団なので妥当。受験学年の講習はそれなりに高い。

講師 授業前に確認テストをしてくれ、授業も一方通行ではなく適宜指名されるので緊張感があって良い。

カリキュラム 先生との距離が近く質問しやすい。教材は厚すぎず市販の教材を取り入れており、取り組みやすい。

塾の周りの環境 駅チカで明るく周りにコンビニがあるので便利。しかし、駐輪場がないので自転車の時は近場で探す必要があるが、近くに有料駐輪場がある。

塾内の環境 清潔かつ整理整頓されている。気になる雑音などもなく、集中できる環境が整っている。

入塾理由 英語に特化しており、一般の他総合型選抜にも対応できるところ。

良いところや要望 入塾したばかりなのでこれから様子をみたい。受験期に併願も含めて相談に乗って頂きたい。

総合評価 授業形式、通いやすさ、自習室の完備、概ね満足している。通塾したばかりなのでこれから様子をみていきたい。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年7月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較したら、高いそうです。安い塾は自習室の設置もなくて、自習室も利用したいこともあり、こちらの塾にしました。

講師 学校の授業は、軽く広く、スピードも早くついていくのが大変ですが、塾ではより詳しく説明してくれたので、理解することができました。

カリキュラム 学校の授業は進度が早く、理解に苦しむことがありましたが、こちらの塾は丁寧な授業なので、理解しやすかったです。

塾の周りの環境 駅から近く、居酒屋さんもありますが、道も明るいため、安心して通いやすいです。
車で送ってくれる際も、道路も広いので、送りやすいかなと思いました

塾内の環境 駅から近くて、とても通いやすいです。居酒屋さんも近くにありますが、ビルに入ってしまえば雑音もなく問題ありません

入塾理由 友人が大学に指定校推薦でいけたと聞いたので、通ってみようかと思いました。駅からも近くて通いやすいことが決めてかと思います。

良いところや要望 学校の定期テスト対策をきちんと対応していただけたら、満足かなと思います

総合評価 中学時代に通っていた塾よりは良いのかなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全国的に名前が知られている大手の塾の割には、料金が非常に良心的で、先生もよく相談に乗ってくださる

講師 成績が芳しくないので、ベテランの先生でお願いしますと言ったら希望に答えてくださいました

カリキュラム 塾独自の参考書は正直いらないと思うし、送料を取るのはあまり納得がいかない。教室で渡してもらえれば充分

塾の周りの環境 駅の真ん前なので、飲食店が多く、人通りも遅くても多いので、安心家からも近い
ただ、駐輪場が駅前過ぎてないのが不便です提携している駐輪場や駐車場があるとありがたいです

塾内の環境 夜遅いと小学生など低学年の受験生は来ていないので、非常に静かに授業をしていて自習もできていいと思った

入塾理由 個別指導で先生がベテランで非常に熱心なこと。自習室があること名前の割には値段が安いこと。

良いところや要望 校長先生、自らがよく相談に乗ってくださいます。
こちらが非常に焦っていると申し上げると、独自にカリキュラムを組んでくださり、頼りになると思いました。

総合評価 総合的に見て非常に良い塾だと思ったからです。高校受験の時も集団でしたが、お世話になった塾です。先生たちが非常に優秀で、偏差値をぐっとあげてくださって、ほんとに感謝しております

河合塾マナビス新越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像講座の割には高く感じるが、カリキュラムの進捗管理や志望校の特別講座などがあり、相応な金額設定だと思う。

講師 現代文の講座の講師の説明が不明瞭で何度も見直して時間を要することがある。
ある程度割りきって進めていく必要がある。

カリキュラム 教材、講座はレベルに合わせて設定してくれるので良いと思う。カリキュラムの進捗管理もしてくれるので助かる。

塾の周りの環境 JR、東武線の駅近でコンビニやファーストフードなどもありとても便利な立地である。
自転車置き場があると良い。
送り迎えの保護者の車が塾前の道路に数台停まっていることもあり通行の邪魔になる。

塾内の環境 学習室、自習室は非常に整理整頓されており雑音もなく勉強する環境として素晴らしい。

入塾理由 自習室が充実していることとカリキュラムの進捗管理がしっかりしている。
自分のペースで通塾ができる。

定期テスト 大学受験専門なので定期テストは意識していない。対策もしていない。

宿題 宿題はないが予習、復習は必須です。難易度は本人のレベルに合わせたテキストになっている。

良いところや要望 チューターがついてくれて授業後にサポートしてくれるのが良い。年が近いので相談しやすい。

総合評価 まだ入塾したてなので講座についてはなんとも言えないが、講座を受けない日も自習室を利用でき勉強しやすい環境です。

個別指導塾ノーバス岩槻校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年7月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比較した時の費用対コンテンツ
内容からすれば妥当な料金体系だと感じる

講師 まだ受講していない

カリキュラム 随時カリキュラムの見直しはできそうなのはありがたい

塾の周りの環境 大宮駅から近く、雨の日も駅からほとんど傘をささずに登塾できる
ビルの4階にあり、エスカレーターで行ける
エレベーターに乗ったり、人目につきづらい階段を利用せずに済む

塾内の環境 非常に静か
自習室も皆各自の学習に集中しており、勉強に特化する環境が整っている

入塾理由 集団・個別が選べたり、勉強ペースや方法など、相談に乗っていただけそうだったので

良いところや要望 入塾時一人ひとりに適した勉強内容・スケジュールを一緒に考えてくれるのは心強い
今後も定期的にチェックしてもらえたらうれしい

総合評価 実際に講義を受けていないので期待値も込めて
ポリシーなどあやふやな部分が少なく、全体的に頼れる印象です

個別指導WAM吉川美南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備(机、いす、照明、内装等々)が古いというか汚い。
比較したところはかなり綺麗であった。
先生一人に対し生徒二人という授業スタイル。
塾や予備校は、先生が要点を黒板に書きひたすら喋りながら授業をする方式と、問題を生徒に解かせて、わからない部分について説明する方式があると思うが、ここは後者。
前者より後者の方が金額が安くあるべきな気がする。

講師 生徒の理解度や苦手な分野に合わせて先生を変えてくれ、更に相性も考慮してくれるというのは良いと思う

カリキュラム 学校の教科書を持参して質問しても良いし、指定の教本を使って授業しても良いとのこと。
小学生から通わせると、学校の授業に置いていかれるということはないと思われる。
具体的なエピソードはまだない。

塾の周りの環境 人通りの多い道ではないし、冬季の夜になるとやはり暗いので、小さい子供だと少々心配かと思われる。

塾内の環境 自習室というのが別に用意されている訳ではなく、衝立で仕切られた狭い空間に長机を置いただけのスペース。 そこに横一列になって自習するらしいが、図書館の方が広くて環境が良いのではないかと思う。

入塾理由 家から近いので通うのが楽
授業科目をフレキシブルに変更できる為

良いところや要望 急病や用事で出席できない場合、振替で別の日に授業を受けさせて貰える。
相性による先生の変更も可能だそうで、かなり自由度が高そう。

総合評価 他の塾に通ったことがないので。
ある程度通って色々とわかれば、また点数が変わると思う。

TOMAS上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人の意欲と先生の御説明で選んだジュクですが
一般的に週一1コマでは辛い料金でした
完全箇別でしっかり見ていただけるので納得です

講師 まず、第一印象が良かったです
やります、と言いきってくださったことで安心感が持てました

カリキュラム 息子の理解度にあわせてもらえること、
担任と、講師のチームで引っ張っていっていただけることがいいと思います

塾の周りの環境 学校の帰りに行けるところだし
エキチカなので。よるごはんを食べるお店だったり、いろんなお店学校あるので、用も足せそうで
こちらは都合が良かったです

塾内の環境 とても清潔感があり
自習室も静かで良かったです、
自習では空いてる先生が見てくれるそうで ありがたいです

入塾理由 御説明に力があり、安心感があった
料金はお高いけど、息子もここでやりたいと意欲的だった

良いところや要望 進学塾ということで、希望の大学に合格できるように、
息子の意欲を高めつつ、期待したいと思います

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、第一印象で思った評価です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたが、週一の授業代金が他塾では大体週二分の料金で、高めだと思った。

カリキュラム 他塾(個別指導となっていても実際は教師一人に対して生徒二人など)と違って完全にマンツーマンであること。
勉強計画を立ててくれること。

塾の周りの環境 学校から近いので通いやすい。
駅からもそれほど遠くないので、学校がない日でも行きやすい。
ただ夜は少し暗い道がある所がある。

塾内の環境 デパートの別館の一階なので、冷暖房もあるし、自習室もオープンなので、先生方の目が届きやすいと思う。
逆に他の生徒が気になってしまうかもしれません。

入塾理由 基礎から教えて欲しかったので、そこに対応してくれる塾であったことと、本人の希望

良いところや要望 本人が勉強計画を立てられないので、先生が状況を把握して計画を立てたり、授業を進めてくれるのが良いと思う。
自習時間の勉強方法の指導もして欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 塾長がとても熱心で、任せられると感じたので、お願いしました

総合評価 料金が少し高い所が気になりますが、他は良いのではないかと思います

みすず学苑川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と大差ないと思います。休んでしまうと振替等ないので料金は高く感じます

講師 他の予備校と比べて先生と生徒の距離が近く親身になって話を聞いてる所が良かった

カリキュラム 怒涛の英語という事で英語教育に力を入れているので良いと思う。単語を覚えるため反復テスト等行なってるのも良いと思う。

塾の周りの環境 駅から近くにあるため夜も周りが明るく、すぐ近くにコンビニや飲食店があり休憩ができるのでとても便利である

塾内の環境 塾内は整理整頓されており、駅前ではありますが雑音は気にならず自習室も集中して勉強できる環境だと思います

入塾理由 英語が不得意なため英語に力を入れている塾を探していたためこちらの塾に決めました

良いところや要望 英語の単語を暗記できるように反復テストがある様です
合格したらお菓子がもらえたり、楽しみながら学べます

総合評価 まだ入塾して2ヶ月なので結果はまだ伴っていませんが、本人も以前と比べてやるきが高まり士気があがっているのでこちらの評価とさせていただきました

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年7月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾よりは高いけど個別だから普通、標準ぐらいかなと思ったから。

講師 正直先生によってわかりやすさは変わると思う。同じ英語でも先生によって補足のわかりやすさが違った

カリキュラム 授業をやるにあたって選択肢を出してもらいどちらがいいか自分で決められて、自分に合った授業にできる。疑問があったらすぐに質問でき、答えてくれる

塾の周りの環境 コンビニストアやスーパーが近くにあるので自習の合間など食事をとりやすい。駐車場があっていいと思う。車通りもまあまあある。

塾内の環境 個別の授業のスペースにあるので授業の声が聞こえますが机と机の境に仕切りがあっていい。

入塾理由 家や学校から近い
体験授業をして授業の内容からここでもいいかなーと思ったから。

良いところや要望 疑問点があった時、快く回答してくれる。先生が親しみやすいと思う。

総合評価 個別塾は初めてなので他の塾と比べることはできないけど自分的にいいとおもったから。

「埼玉県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

3,067件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。