キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

28件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

28件中 120件を表示(新着順)

「茨城県牛久市」「高校生」で絞り込みました

茨進ゼミナール牛久駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生の時は対面授業が週に3回なので妥当な料金だと感じたが、高校では映像授業が多く、料金は高いと感じる。

講師 集団授業の先生は、学生ではなく経験豊かで質の高い先生ばかり。いばしんハイスクールの先生は通っている高校について詳しく、情報もたくさん入手できそうなので安心。

カリキュラム 受験の時は、公立受験に向けていつ何をすべきか助言があり、宿題も多く出され、塾を信じて頑張れば安心という雰囲気があった。

塾の周りの環境 駅前なので明るく人通りも多く、自転車で行くのに安心だった。また、バス乗り場も近く、交通手段を選べた。親の送迎の時には駐車場があったので、便利だった。

塾内の環境 駅前なので多少雑音は入ってきたようだが、学習に支障が出るほどではなかったと思う。

入塾理由 学習のリズムが整わなかったので、週に1回のペースで通塾することでリズムが整った。

定期テスト 定期テストのときは、学校の提出物をこなす必要があり、塾はあまり活用していなかった。

宿題 宿題はかなり多く、ありがたかったがきつそうでもあった。結局はこなせていないようだった。

良いところや要望 受験の最後まで親身になってサポートしてくれた。昨年度の合格者データなど、多くの情報があったことがよかった。

総合評価 公立高校入試の情報が多いこと、集団授業で切磋琢磨できることなどがよかった。
いばしんハイスクールでも集団授業を続けており、メリットを感じているが、映像授業がセットで含まれていて料金も高いので、対面授業だけのコースがあればよいと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などは高額になりますが、お月謝は普通かと。夏期講習もコマ数を選べたので金額も抑えられました。

講師 人によります。この人が良いと言えば合わせてくれました。夏期講習などの時も合わせてくれました。

カリキュラム 人によりますが、ちゃんと予習してきてくださる先生もいらっしゃいました。その場合、とても授業がわかりやすく、スムーズでした。

塾の周りの環境 駅が近く、お店もたくさんあり、明るいです。交通量は少々ありますが、送迎していたので問題ありません。
ただ、駐車場が狭かったのが難点です。

塾内の環境 教室内は狭かったです。
面談中の声も聞こえます。
小学生がいるとうるさい時もあります。

入塾理由 自転車で通学できるため、ここに決めました。先生を指名できたのも良かったです。

定期テスト 定期テスト対策はありました。どのようなものだったかはわかりませんが、ちゃんとやってくれていました。

宿題 量は減らしてと言えば減らしてくれて、その子に合った量に調整してくれます。なので、特に負担にもならず、良かったです。

家庭でのサポート 送迎はしました。
面談も行きました。
あとは特にしておりません。
子供に任せてます。

良いところや要望 志望校も無理強いはせず、暖かく見守ってくださいました。
駐車場が狭く、早めに行かないと大変です。それくらいかなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
自由のような、きつちりしているような、ちょうど良い感じでした。

総合評価 子供も楽しそうに通っていたので、特に問題ありません。
先生たちもあたたかく、合格発表の日はお電話もくださいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近所に理系の学習塾が無いため、料金設定の妥当性がわからない。
千葉、東京まで塾に行くことを考えれば、安く済んだかもしれない。

講師 たまたま志望校出身の先生たちがいて、勉強だけでなく学校についても教えてもらえた。

カリキュラム 生徒や志望校のレベルに合わせた内容だったと聞いている。本人からのリクエストもできたみたい。

塾の周りの環境 ひたち野うしく駅からゆっくり歩いて3分。夜になるとちょっと暗いが灯りが無いわけではない。同じビル一階の飲み屋がイマイチ。

塾内の環境 普通の教室、自習室などからなっていた模様。騒ぐ人もおらず、特段の問題はないと思う。

入塾理由 理系への進学にあたり、自宅から近くて、理系に対応した塾であることと、塾の雰囲気が本人に合っていたこと。

定期テスト 他の生徒は分からないが、学校の授業や定期テストに向けて対策はしていなかった。受験に向けて勉強をしていた。

宿題 生徒により宿題に差があったみたい。本人のやる気の問題だと思う。

家庭でのサポート 毎回ではないが、悪天候の日の送り、夜遅くなった時の迎えに行っていた。

良いところや要望 塾に対する要望は特に無い。成績は、本人のやる気によるところが大きいのではないか?

総合評価 志望校に合格出来たからが1番の理由だが、不合格でも悪い感じはしなかったと思う。
塾の風土があっていたためだと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金については、安くはありませんが、1対1で教えてくれるため、この金額で納得しています。

講師 体験の先生は、とても分かりやすい先生でした。

カリキュラム 無料でつかえる教材もあるようでよさそうです。

塾の周りの環境 駅の目の前なので、交通の便はよく、治安・立地ともに問題はないと思います。特に悪いところはみあたりません。

塾内の環境 整理整頓されていて、体験に行ったときは、雑音もなく集中して取り組んでいたかと思います。

入塾理由 1.家から近い事 2.1対1で教えてくれる事 3.本人の希望により決めました

良いところや要望 塾長もお話ししやすく好印象でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので1コマが高い。さらに、4月から値上げのお知らせがあった。

講師 勉強の進め方等を提案していただいて、その様な方法が良いのかと改められた。

カリキュラム 成績が悪いので個別で本人のペースでできる。宿題もプリントを出してくれている。

塾の周りの環境 送迎ができない日でも、駅が近いので電車で通うことができる。スーパーも近くにありお腹を満たすこともできる。

塾内の環境 個室がいくつもあり、使ってない教室で自習ができる。静かで緊張感がある。

入塾理由 子どもがこの塾で頑張ると申したので、本人の意思を尊重して入塾を決めました。

定期テスト 入塾してすぐに定期テストがあったが、対策はしてもらっていない。

宿題 プリントが出されている。英語は単語の暗記の課題が毎回出されている。

良いところや要望 休んだ際の振り替えがあるのがよい。ただ高い。もう少し安ければ回数を増やせられるのに。

総合評価 まだ、通い始めて1ヶ月しかたっていない。いいか悪いか良く分からない。

ナビ個別指導学院牛久校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導でサポートが厚く、なにより学ぶ環境が非常に良いので安いと感じた。他の個人塾と比べてしまえばきちんとした決まりはあるが、比較的自由な方だと思うのでこの値段なら良いと思う。

講師 講師によって当たり外れがあるがほとんど当たりであり、塾長に申し出れば先生も自由に変更してもらうことが出来る。また、近隣高校卒が多いため高校受験で悩む学生にとって相談しやすい。

カリキュラム 定期テスト対策の塾であり、予習型で進めていくため学校で余裕が生まれるため良い。

塾の周りの環境 近くにスーパーマーケットがあり、大通り沿いに面しているためわかりやすい。駅からも近く、バス停も近くにある。

塾内の環境 気になるほどでは無いが、上がダンス教室になっており音楽が聞こえる。空調設備はしっかりしており、寒いor暑い等を申し出れば変えてくれる

入塾理由 初めは勧誘訪問でお試し無料よ4日間を過ごした。
個別指導であることや1人1つの大きなホワイトボードがあること、講師の年齢層が若く話しやすいことなどから入塾を決めた。

良いところや要望 講師、設備共に二重丸であり、無料の自習室もあるため学ぶ環境としては最適。ただし、夏には虫がよく入ってくるようになる。

総合評価 話しやすく、相談に乗ってくれる講師。また、空調設備や参考書など勉強のしやすい環境を実現した塾。駅からも比較的近く、バス停もある。大通り沿いに面しており交通面でも非常に良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績がよくなっており、先生方が良くしてくださるので金額面は安すぎるぐらいだと感じております。

講師 熱心に教えてくださっており、家でも娘から先生のお話やすごく分かりやすく教えてくれる等よく聞きまして、お会いした際も娘に丁寧に勉強を教えてくださっているところを拝見し、益々期待しました。

カリキュラム 先生方の教えがとても娘に合っているのか、どんどん勉強内容が進んでおり、学校での授業よりも少し先の勉強を教えてくださっており貴塾に通わせて本当に良かったと思っております。

塾の周りの環境 家が近く、自転車で行ける距離なので利便性が高く安心です。周りも静かすぎず、たまに娘の迎えに伺わせていただくのですが意外と塾周りも明るいことから夜遅くなっても心配ないのでありがたく思います。

塾内の環境 とても綺麗だと思います。床もツルツルですし、窓も汚れていなく毎日掃除されているのが分かります。お手洗いもとても綺麗ですし教室内も綺麗でした。

入塾理由 友人が子どもを貴塾に通っており成績がとても良くなっていると絶賛しており通わそうと決めました。

良いところや要望 要望は特にございません。先生方が一生懸命生徒に向き合って丁寧に生徒が分かるように授業をしてくださっている姿勢が本当に素晴らしく思います。

総合評価 総合的には4です。理由は、こんなにいい先生方がいらっしゃるのにあまり周りで通っている生徒を聞かないのでもっともっとメディアにも出たりすると話題になるのにな、と少し惜しいという思いで4にさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績は思うように上がってはいませんが、先生から受ける影響め含めよい影響をいただいているため。
教室にある教材などあまり利用できてない事は残念ですが。

講師 担当の先生は、わからない教科を柔軟に分かりやすく教えていただけているようです。卒業まで先生がいらっしゃるかどうかが心配です。

カリキュラム 定期考査に合わせたカリキュラムです。我が子の繰り返しの回数が少ないのか定着までなかなか辿りつけていないようです。

塾の周りの環境 建物1かいにコンビニがあり、飲食の調達に便利です。駅まで徒歩3分かからないため、学校帰りに行きやすいです。

塾内の環境 教室は広めです。自習室は他の人の声も聞こえますがその中で集中できる事も必要かなと感じます。

入塾理由 苦手教科をなくすために個別にお願いしたく、指導していただいている先生と相性もよく、楽しく学習続けられそうだったから。

定期テスト わからない教科を集中して学習した日があったようですが、教わったところは十分理解でき、得点に結びついたようです。

宿題 量は多い時もありますが、難易度は普通です。終わらせて行くようにしているようです。何回か繰り返してできるとよいと思います。

家庭でのサポート 年2回の面談に参加し、教室での様子伺っています。入会前はインターネット検索、面接で情報収集しました。

良いところや要望 電話対応はいつも丁寧です。
入退室のチェックを見てほしいなと思います。やらないウチの子がいけないのですが…。

総合評価 子どもが楽しく通って勉強しているため良いのですが、成績の伸びがまだついてこないため4です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから、少し負担が大きい。固定で追加料金があまり発生しないから、その点は良いと思います。

講師 塾長は、保護者の希望をすぐに把握して、対応が早く、スムーズである。講師は親としては少し不安で、物足りない。

カリキュラム 希望どおりのカリキュラムを組んでくれて、対応がめちゃくちゃ早い。教材も個人に合わせて、してくれる。

塾の周りの環境 ひたち野うしく駅西口から直結していて、通いやすい。駐車場もあるし、駅前にも停車できるので、便利。

塾内の環境 きちんと整理整頓されていて、清潔です。駅前だけど、静かで環境もいいです。

良いところや要望 講師の質をもう少し上げて、その道を専門に勉強している講師に教えてもらいたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較した中では一番安かった。格安ではないが仕方ない範囲である。

講師 担任制ではないので、講師の休みで日程を変更させられたり、授業の追加がしやすい。

カリキュラム 今ある教材を使い、様子を見ながら今後必要であれば追加するとの事。

塾の周りの環境 家から近く、送迎が負担にならない。ただ、駅前なので混雑する。

塾内の環境 個別教室のため、他の生徒とは離れていて集中して勉強ができる。

良いところや要望 自習を促してくれた。何曜日の何時と、約束までしてくれていかなければならない環境を作ってくれている。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の課題を何時間も見てくれて助かった。
資料でうたっている事を実際に行なっているか確認できた。

武田塾ひたち野うしく校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっと高いですが、自分の力にはなったので我慢出来る料金です。

講師 自分のレベルにあった勉強方法で教えてくれるので分かりやすかったです

カリキュラム 難しすぎずたまに分からない問題が出た時もあるけど自分に合ってるレベルで良かったです

塾の周りの環境 駅が近く駅前も色んなお店があって良かったですが、電車が止まることが多々ありました

塾内の環境 教室が綺麗で過ごしやすく環境はすごく良かったし集中出来ました

良いところや要望 自分にあったレベルで上げてくれるので自分の力になっていったのが分かって楽しかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校の冬季講習からだったがかなり高いと感じた。でもラストスパートだったので高くても仕方がないと思った。

講師 個別で数学を教えてもらったが入塾が遅かったので成績はあまり変わらなかった

カリキュラム 12月の冬季講習からと入塾が遅かったので十分にカリキュラムを活用できなかったと感じる。

塾の周りの環境 駅近くで通り沿いに位置しているので、夜遅くても人が多く、向かいのスタバなどで終わるまで待ったりして治安が良かった

塾内の環境 新しい校舎で全面ガラス張りで綺麗だった。自習室があり、塾がない日でもいつでも使えたのがよかった。

良いところや要望 施設が綺麗でいつでも自習室が使えて便利だった。駅から近いので学校帰りに電車で向かうことができた。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し早く、きちんと長く塾をしていたら志望校に合格できる学力がついたと感じる、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何かと追加で料金が発生しました。仕方ないとは思いますが負担大きいです。

講師 状況判断が正確でかつ迅速な事がいいと思います。生徒の安心につながると思います。

カリキュラム テキストが多く課題に追われる感じがありますがいいプレッシャーになると思います。

塾の周りの環境 駅から近くにあるので遅くなってきた時も安心して通う事が出来るのでないかと

塾内の環境 明るい教室がいい環境設備だと思います。よく清掃されています。

良いところや要望 多くの生徒が通っているので大変ですが、細やかな指導をきたいしたいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 実績掲示はコマーシャルになるのだと思いますが子供にあっているかどうかの判断基準にはならないと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季が、1番料金がかかった。
毎月の授業料+夏期講習代+夏季合宿代 だった。

講師 成績別のクラスで、毎回励ましがあり、励みになった様だ。年齢が近い若い先生方が多く、話しやすく質問もしやすかった様だ。

カリキュラム テスト対策も、学校の教科書を用いて、細かな対策が練られていた。部活動に合わせて、時間帯を考慮してくれた。

塾の周りの環境 学校に近く、大通りに面している。人通りが多い場所なので、冬季で暗くなるのが早くても、安心な立地。

塾内の環境 建屋も新しく、教室、机、椅子、お手洗いなど、全て綺麗で清潔に保たれていた。

良いところや要望 先生方が若くて活気がある。反面、融通が効かない。風邪で休んだら代替え授業をしてほしかった。

その他気づいたこと、感じたこと 駐車場がとても狭い。
待合室などの、待機場所があると良い。
個室を15分以上開けると他の生徒に座られるとのことで、お昼ご飯は、おむすびを廊下で かじるだけしか出来なかったのが、不憫でした。飲食の場所があると良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高いと思います。
個別なので、仕方ないと納得はしていますが。

講師 まだ、通い始めたばかりなので、よくわからないが、学生の先生なので、子供にわかりやすい授業がどうかというと、どうなのかわからない。

カリキュラム 個人で持っていくので、今、必要な物なのか、わからない。
受験対策として、あっているのかわからない。

塾の周りの環境 自宅より最寄りの駅の近くなので、場所がわかりやすく通いやすいと思います。
駐車場は、もう少し欲しいと思います。

塾内の環境 ワンフロワーなので、静かだけれど、来校者の声が聞こえたり、学習相談が筒抜けだと思うのです。

良いところや要望 とはいえ、塾長さんも先生も、人柄が良いです。
毎回、何をしたのか、報告もしてくれるので、良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾としては少し安い方(他二ヶ所と比較しただけですが)なのかなとは思います。でも季節講習や教材費や設備費など、気がつくと思ったより費用がかさんでいくので、やはり個別は割高ですね。

講師 先生方はとても熱心に分かりやすく教えてくれるそうです。また、気さくな方ばかりで緊張しやすいうちの子供もとても楽しいと言っています。

カリキュラム テスト前などはそれにあわせたもの、季節講習は苦手分野など、基本的に本人の希望のカリキュラムで指導していただいています。学校からの課題が多いので、このほうが子供の負担にならなくて良いようです。

塾の周りの環境 大通り沿いで明るいですし、ちょうど子供の通学路の途中にあるのでとても便利です。

塾内の環境 パーティションで二人組分ずつ仕切られていて、特に雑音などは気になる程ではないとのことです。ただ席によっては換気の関係で寒いところがあり、そこに当たると辛いそうです。また自習スペースが少なく、利用しづらいそうです。

良いところや要望 先生方が皆、熱心で分かりやすく楽しく教えてくれるそうなので入塾させて良かったです。要望としては、自習スペースの利用も含めて入塾させたので、もう少し利用しやすい環境を整えていただきたいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 教室があまり大きくないためか、希望の時間帯で受講したい場合は早めに申し込まないと入りづらいかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業なので割安ではありました。但し学校の成績と比較して何か向上する為の提案をする訳でも無いので、この程度の金額なんだと思いました。

講師 塾専用タブレットでの映像授業でした。講師の評価が出来ない事と成績が変わらなかったので、普通という意味で真ん中の評価をしました。

カリキュラム テキストの内容が試験に出たようなので、普通より少し良としました。

塾の周りの環境 不便な所に住んでおり、基本的に親が送迎しなくてはならず、バスの終着地にあったトライを選びました。この塾に関してはこの点だけは便利でしたので一番良い評価にしました。

塾内の環境 学習スペースが結構あり便利でしたが、おしゃべりをしている生徒を叱る事は無いようなので、普通の評価にしました。

良いところや要望 結局、良くも悪くも無かったので金額からすると仕方ないかと思いました。要望を伝えても塾側の意欲を感じ無かった

秀門会ひたち野うしく校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 自習室利用だけに途中変更しました。きちんとどう料金が変わるかの説明もしてもらえましたし料金変更もすぐにしてもらえました。

講師 子供から質問や疑問点等の話がしやすかったようです。途中で塾内のクラス変更の希望の手続きもしてもらえました。

カリキュラム 途中で塾内のクラス変更を希望したのですが手配してもらえそれにともない発生した料金変更もきちんとしてもらえました。

塾の周りの環境 通学で利用している駅すぐのところにあったので余計なお金は掛からないしギリギリまで勉強できた。

塾内の環境 新しい塾だったのでもちろんキレイでしたし自習室があり利用してました。

良いところや要望 他の子達が勉強をしている姿を見ることで緩む気持ちを奮い起たせてもらってたようです。

自啓塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないけれど、まあ妥当な金額だったのではないでしょうか。

講師 大学進学のために通っていたが、指導方針に疑問を感じるようになり辞めてしまった。

カリキュラム カリキュラムとしては、特に問題はありませんでした。高校別に指導してもらっていたのは良かった。

塾の周りの環境 駅に近く、高校も近くだったので、自転車で行くことが出来て良かった。

塾内の環境 自習室があり、良く利用していました。同じレベルの人たちが多く、その点は良かった。

良いところや要望 もっと親密になって相談にのってほしかった。そのような個別に相談できれば違ったかも。

その他気づいたこと、感じたこと 先生とも合う合わないがあると思うので、途中で確認とかしてもらえれば良かったかも。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

-.-点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 個別指導としては普通の料金設定かと思いましたが、実際は1:1ではなく1:2~3なので完全な個別指導を目的とした場合はオススメできません。

講師 年齢の近い講師だったようですが、あまり教え方が子供と合わなかったようで、成績も上がりませんでした

カリキュラム 季節講習や教材を色々購入させられ、カリキュラムもとても多く授業数を提案され、提案通りに受けたらとんでもない金額に!予算内でのカリキュラム政策・提案をしていただきたかったです。

塾の周りの環境 駅前のため交通手段はとりやすかったのですが駐車場がないため、送迎にこまりました

塾内の環境 自習スペースとうたっている場所はあるようでしたが、本当にスペースであり、自習しずらかったようです

良いところや要望 保護者の講師とのやり取りはとる機会がなく、塾での様子がわかりません。

「茨城県牛久市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

28件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。