茨進ゼミナール 牛久駅前校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR常磐線(取手~いわき) 牛久
- 住所
- 茨城県牛久市中央5-21-3 地図を見る
- 総合評価
-
3.46 点 (126件)
※上記は、茨進ゼミナール全体の口コミ点数・件数です
茨進ゼミナールの評判・口コミ
茨進ゼミナール牛久駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生の時は対面授業が週に3回なので妥当な料金だと感じたが、高校では映像授業が多く、料金は高いと感じる。
講師 集団授業の先生は、学生ではなく経験豊かで質の高い先生ばかり。いばしんハイスクールの先生は通っている高校について詳しく、情報もたくさん入手できそうなので安心。
カリキュラム 受験の時は、公立受験に向けていつ何をすべきか助言があり、宿題も多く出され、塾を信じて頑張れば安心という雰囲気があった。
塾の周りの環境 駅前なので明るく人通りも多く、自転車で行くのに安心だった。また、バス乗り場も近く、交通手段を選べた。親の送迎の時には駐車場があったので、便利だった。
塾内の環境 駅前なので多少雑音は入ってきたようだが、学習に支障が出るほどではなかったと思う。
入塾理由 学習のリズムが整わなかったので、週に1回のペースで通塾することでリズムが整った。
定期テスト 定期テストのときは、学校の提出物をこなす必要があり、塾はあまり活用していなかった。
宿題 宿題はかなり多く、ありがたかったがきつそうでもあった。結局はこなせていないようだった。
良いところや要望 受験の最後まで親身になってサポートしてくれた。昨年度の合格者データなど、多くの情報があったことがよかった。
総合評価 公立高校入試の情報が多いこと、集団授業で切磋琢磨できることなどがよかった。
いばしんハイスクールでも集団授業を続けており、メリットを感じているが、映像授業がセットで含まれていて料金も高いので、対面授業だけのコースがあればよいと思っている。
茨進ゼミナール牛久駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期講習などがあっても毎月の塾の料金が変わらないのですごく高い。
講師 分からないところはとことん教えてくれる。
授業時間が終わっても教えてくれる
カリキュラム 教材は授業にあわせて対応してくれてる。しっかり指導してくれる。
塾の周りの環境 牛久駅からすぐ近いため、便利。ただ家からは遠いので、車で送り迎えをしています。近くにコンビニもあります。
塾内の環境 教室は狭く人数も多い感じがします。もう少し人数が少ないと安心です。
入塾理由 高校受験に合格するため。
塾に通わないと勉強についていけなくなりそうなため。
定期テスト 定期テスト対策は、しっかりと対応してくれてます。
徐々にですが、成績があがりました
宿題 量は適量です。最初のころは塾の宿題におわれていましたが、今は対応できるようになりました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回対応しています。説明会や面談も参加しています。
良いところや要望 定期的に面談があり、講師が親身になって相談にのってくれます。
総合評価 子どもには適していると思いますが、料金が高いので親的には大変です。
茨進ゼミナール牛久駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だったと思います。
学校が休みの日も自己学習として通っていたので、良かったと思います
講師 どの先生も一生懸命教えてくださり、学力アップに繋がったのだと思います
カリキュラム 受験対策をしっかりやってくださっていたので、冬季講習も納得した教材でした
塾の周りの環境 駅前でしたが、駐車場も広く子供が出てくるまで、待機できたので良かった。また、近くにはコンビニもあり、一日中いる時には、コンビニで買い物できる
塾内の環境 施設もわりと、綺麗で教室も綺麗でした。
騒音もなく勉強する環境は整えられていると感じます
入塾理由 高校受験のため、学力をつけるために本人が自分で決めました。また送迎しやすい場所であった
定期テスト 受験前には模試を中心に実践していて、間違いはすぐに解決してくださいました
宿題 宿題や課題はわりとあったかと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えていどで、特にサポートとしてはその他にはなかったと思います
良いところや要望 塾の先生がよく見てくれていたので、親は安心して通わせていられました
総合評価 先生と感じよく、一生懸命に教えてくださりまた、真剣に対応してくださった
茨進ゼミナール牛久駅前校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
茨進ゼミナール 牛久駅前校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒300-1234 茨城県牛久市中央5-21-3 最寄駅:JR常磐線(取手~いわき) 牛久 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。