茨進ゼミナール 阿見校
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR常磐線(取手~いわき) 土浦
- 住所
- 茨城県稲敷郡阿見町中郷2-29-18 地図を見る
- 総合評価
-
3.46 点 (126件)
※上記は、茨進ゼミナール全体の口コミ点数・件数です
茨進ゼミナールの評判・口コミ
茨進ゼミナール阿見校の評判・口コミはありません。
茨進ゼミナールの他の教室の口コミ
茨進ゼミナール高萩駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常時の授業料に関しては普通と感じますが、夏期講習期間などは、通常の費用だけでは塾に通うことすら出来ないと聞いているので、それは高いと感じます。
講師 子供は楽しんでいるようです。
カリキュラム 仕方がないことなのかも知れませんが、学校でまだ習っていない部分が宿題に出ているので、あまり効率がいいやり方とは思えません。
塾の周りの環境 駅からは近いですが、駅の作りがいまいちなので、電車に乗るまでにそれなりに時間が掛かってしまいます。駅周辺の治安はあまり良くはないです。
塾内の環境 説明を聞きに行った際に見た程度ですが、比較的綺麗だったと記憶しています。
入塾理由 茨城県の公立中学校の受験を検討しているので、茨城県内の塾がよいと考えた。その中で実績と家からの通いやすさを考えて高萩校を選択した
宿題 宿題の量はそこまで多くはないのですが、我が家は他にも複数習い事をしていて、そちらの宿題も加わるとなかなかのボリュームになります。
良いところや要望 塾の入退場の時間をメールで教えてくれるので、帰宅時間が読みやすくていいです。
茨進ゼミナールみらい平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常価格は、普通でしたが、冬季講習や後から追加のカリキュラムがあり、結果として、多いと思いました。
講師 学校の授業やテストと連動した運営だったことは良かった。
講師は本人の好みがあるので、一概に良い悪いはない。
カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも志望校に合ったもので納得感がありました。しかし、不得意な数学について、フォローが少なく、もう少し力を入れた指導をお願いしたかったです。
塾の周りの環境 自転車で5分程度のところにあり、行きやすかった。また、車での送り迎えについても、ルールが徹底されて良かった。
塾内の環境 教室はせまくもなく、広くもなく丁度でした。空調も適温に設定してあったので、快適でした。
入塾理由 高校受験をするにあたり、基本的な指導をお願いしたく、茨進が本人にも合っていると思い決めました。また、費用もウチの家計に合ったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は良かった。講師は解答で、ポイントとなるところをよくしてくれました。
宿題 量は丁度で、難易度も良かった。学校の宿題やテスト勉強と並行できるようになっていたので良かったと思う。
家庭でのサポート 入塾の際の資料取り寄せや説明会参加をしました。入ってからは、雨の日の送り迎えなどでサポートしました。
良いところや要望 先生へ問い合わせの連絡をした際にも丁寧に対応してもらって良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 大変良くしてくれましたので、これといとって、特にはないです。
総合評価 ウチの子には適している塾だと思います。卒業まで継続できたことが何よりで、結果的に志望校にも合格できて良かったです。
茨進ゼミナール荒川沖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾はどこも同じぐらいの月謝なので仕方ありませんが、捻出するのが苦労しています。
講師 相談に乗ってくれるし、通い始めてから偏差値が上がり本人のモチベーションも上がった。
カリキュラム カリキュラムはいいと思います。授業以外にも無料でタブレットを使って復習させてくれたりと良いです。
塾の周りの環境 家から近いので、自転車でも通えます。また、駐車場もあるので車での送迎も困りません。便利だと思います。
塾内の環境 きれいだし、自習室もあるので利用しやすいです。
問題なく通えています。
入塾理由 自宅から近く、きれいで大手なので安心して通わせられるから。本人も気に入ったから。
定期テスト 定期テスト対策はよくわかりません。ですが、相談に乗ってもらえるので安心です。
宿題 量は適正だと思います。難易度は難しいのもあります。進学塾なのでしかたないですが。
良いところや要望 塾のテストの時間割がいつもギリギリなので、他の予定とかぶると時間の調整が大変ですが、どうしても無理な場合は別日に受けれるので良いです。
総合評価 進学に適していると思います。志望校を目指しやすいです。信頼できます。
茨進ゼミナール阿見校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
茨進ゼミナール 阿見校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒300-0337 茨城県稲敷郡阿見町中郷2-29-18 最寄駅:JR常磐線(取手~いわき) 土浦 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。