茨進ゼミナール 友部校
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR常磐線(取手~いわき) 友部
- 住所
- 茨城県笠間市東平3-1-16 地図を見る
- 総合評価
-
3.46 点 (126件)
※上記は、茨進ゼミナール全体の口コミ点数・件数です
茨進ゼミナールの評判・口コミ
茨進ゼミナール友部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正な金額だと思います。
その他やろうと思えば授業数を増やせるあたりは良いと思います。
講師 最終的に受験に合格できたので結果として指導が合っていたのかと思います。
カリキュラム 受験に合わせたカリキュラムができておりテストの点によりクラス分けされるのが良かったと思います。
塾の周りの環境 駐車場があるため車で迎えに行くときに路上駐車にならなくて良いです。また、近くにコンビニがあるので時間も潰せるのでよいです。
塾内の環境 教室は人数相応の広さで先生の目が行き届いていると感じました。
入塾理由 家から近く、進学校への合格者を多数輩出していることから受験に適していると思ったから
定期テスト テストの範囲ごとに小テストを行い、つまずきやすい箇所の確認ができたことは良かったと思います。
宿題 特に宿題は無かったので特に評価できる項目はありませんでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えのみサポートし後は本人が頑張りました。
その他のサポートはしていません。
良いところや要望 合宿が定期的に行われやる気がない時期でも勉強させられるので良かったと思います。
総合評価 高校受験には向いている塾だと思いますが、ある程度勉強が理解できてから通わせないと下位に沈んで我慢の日々になりそうです。
茨進ゼミナール友部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業のない日は自習室が開放されていたので、いつでも行き放題でした。
うちの子は家では集中できないタイプだったので自習室に行っていました。
自習室では先生が空いている時間に分からないところなどを丁寧に教えてくださいました。
カリキュラム 授業内容もカリキュラムも県内一の進学校に行く子に合わせてのものだったので、教材は良かったと思います。
塾の周りの環境 駅からは徒歩10分くらいで通いやすいと思います。
それに周りにはドラッグストアやコンビニや、食事を摂るところもあったので、一日勉強していても困ることもなかったです。
塾内の環境 新しく建て替えられてからまだ何年でもないので塾自体も新しく、トイレなども綺麗でした。
周りも静かなので集中できると思います。
入塾理由 近隣では進学校へ行くための一番近道の塾だったので決めました。
県内の上位の進学校に行くためにはこの塾しかないと思いました。
定期テスト 定期テスト対策は特になかったと思います。
定期テストよりも受験対策に重きを置いていたように思います。
宿題 宿題はテキストのここ、という形で出ていたと思います。
学校の宿題もあるので、そんなに多くはなかったと思います。
家庭でのサポート 送り迎えやテストの丸付け、間違いノートを作成するなどしました。
良いところや要望 先生も丁寧に教えてくださいますし、環境もよく、良い所ばかりだと思います。
総合評価 進学校に行くために通うのにはいい塾だと思います。上を目指す子は行って間違いないと思います。
茨進ゼミナール友部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室も利用でき、授業後も指導してくださるので、
料金は妥当だと思います
講師 いつでも相談に乗ってくださり、生徒に寄り添ってくださりました
カリキュラム 季節講習は開始時刻が早い為、雨の日は送迎が難しいところがありました
塾の周りの環境 近くにお店が何店舗かあるので、授業前に自習する時など、お弁当を買うのに便利です
駐車場も広く安心しました
塾内の環境 数回しか教室内に入ったことはないですが、
教室はいくつかあるので、生徒がぎゅうぎゅう詰めではなかったです
入塾理由 合格実績があり受験対策がしっかりしていると思いました
自宅から近い点も決め手になりました
定期テスト 分からないところがあれば授業後でもしっかりと教えてくださりました
宿題 適量だと思います。小テストは100点でないと再テストがありました
家庭でのサポート 車で送迎していました。入試説明会などの配信もあり子供と一緒に拝見することもできました
良いところや要望 靴を入塾した時にいただいた袋に入れなくてはならず、履き間違えはないですが、靴箱が利用できると良かったかなと思います
総合評価 進学塾なので安心感がありました
授業も楽しいと話しておりました
茨進ゼミナール友部校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
茨進ゼミナール 友部校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒309-1705 茨城県笠間市東平3-1-16 最寄駅:JR常磐線(取手~いわき) 友部 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。