キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

190件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

190件中 120件を表示(新着順)

「岩手県」「高校生」で絞り込みました

M進個別指導学院北上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通かと思いますが、色々別にかかるような気がする。必要ない教科にお金かけたくないかなと思いました

講師 ひたすら問題といて、わからないなら聞く。授業スタイルではないため(特別授業以外)自宅でもいいのか?と悩んだりもした。

カリキュラム カリキュラムに合わせて指導してもらいました。ただ
中だるみがでて、飽きがでるような感じではありました。途中他の塾の講習に参加するとそちらが良かったとも話していました。

塾の周りの環境 立地はいいが、子どもの送迎しにくい場所だなと思いました。交通量多く、どこかで待ち合わせになり、携帯持たせていないときは大変でした。

塾内の環境 暖房、冷房ともに環境は良かった。ただ自習室は狭く、他の人と取り合いのようだった。
電気代が別で高くなるのがちょっとつらい。

入塾理由 授業についていくために通いましたが、最終的には大学に行きたいとのことで継続。それなりに進学する高校へ進学しました。
国家資格を取ること、将来AIに取られない資格をとる学部で、合格率高いとこに行けてよかったです。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、部活などで受けることができず後日別で受けました。
生徒の都合に合わせて変更していただけるのはありがたかったです。

宿題 宿題はなかった。自分でやるスタンス。出されていたかもしれないが、家では学校の課題のみだった。

家庭でのサポート 送り迎え、受験説明会、模試の送迎など。
そのくらいのみ。




良いところや要望 受験前は自由に自習室が使えず他で利用していた。ネットなどで座席が空いてるとか、状況分かりやすくすれば利用しやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 都合によりずらしてもらった回数を連絡してくれたのは助かりました。それに合わせて曜日変更もできた。

総合評価 通いやすくていいのかなと思う。ただ、あまり進学塾という感じはしなかった。高校受験までで、大学受験は別がいいかなと感じた。

M進個別指導学院北上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直他を知らないので比較できない。ただ娘が喜んで通っているのと、塾がない日でも自習できるスペースがあるのがありがたい。

講師 とても楽しく通えていて、分からないことが書きやすい体制なので。

カリキュラム 何をしているのかをあまり関知していないが、志望校に受かったのでとりあえず今は満足しています。

塾の周りの環境 車を止めるところが狭くて怖い。乗降車できるスペースがあれば良いのに、と思う。デパートのお向かいなので、お腹が空いたりしても対応しやすいのは嬉しい。

塾内の環境 基本的にはとても良い環境に思えるが、打ち合わせスペースと学習スペースが近くて、話を聞かれてしまうのが恥ずかしい。

入塾理由 高校受験前に、苦手な克服と知識の定着のために通い始めました。

定期テスト 娘はウェブでマイペースで進めるコースらしいので、定期テスト対策はよくわかりません。

宿題 受験期には、これを終わらせよう、というテキストがあり、娘は自分なりのペースでで取り組み、なんとか目標を達することができていたように思う。

良いところや要望 親切にしてもらって助かります。料金体系がもっとわかりやすければなお嬉しい。

総合評価 受験を終えても自発的に通い続けたいと言われたので、家で学習サポートをしなくていいので。

M進個別指導学院矢巾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習の費用が高いと思った。もう少し安くなればと何度も思いました。頑張って欲しいです。

講師 生徒の悩みに親身になって乗ってくれて、とても助かりました。さすが受験のプロだと思いました。また面談もとても助かりました。

カリキュラム AIを使った教材で何度も間違えた問題に取り組めるのはとてもいいと思いました。宿題もしっかりあるのがとても助かりました。

塾の周りの環境 駐車場はやや狭く、駐輪場も狭かったです。もう少し広ければいいなと思いました。あと、入りづらいところにあるなと何度も思いました。

塾内の環境 近くで工事をしていた期間も長く何度もうるさいなと思ったことがありますがそこまで気にならなかったです。

入塾理由 個別指導でのマンツーマン指導はとてもいいと思い決めました。また、クラス授業もあるのも魅力でした

良いところや要望 生徒にとても寄り添ってくれる、親にもしっかり状況を説明したりしてくれてとても助かりました。受験に強くなったと思います。

総合評価 講師の数が少ないと思いました。特に夏場などです。。試験とかある日は仕方ないですがそれにしてもいない日が多かった

ナビ個別指導学院花巻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて、値段相応だと思います。家庭教師は、倍ぐらい高いので、余裕の無い生活では、これくらいと思う。

講師 講師の年齢も会ったことがないので、わからないが、子供には合ってたみたいなので、まあ、よかったのではないかな。

塾の周りの環境 駅も近くて、駐在所も近い。駐車場は狭いが、近くに、1時間無料の駐車場も有り、送り迎えには、最適な環境だと思う。

塾内の環境 塾は、2階に有りますが、教室も自習室も見たこと無いので、わかりません。

入塾理由 数カ所の予備校や、塾を体験して子供が自分で選んだ塾だったので、通わせた。

定期テスト 定期テストは、たまに有るみたいだが、学校のテスト用紙で、分からないところを繰り返し教えてもらって、少しずつ成績が上がっていった感じでした。

良いところや要望 よくわからないです。でも、学校帰りに寄って、自習室で勉強するのも有りなので、よかったと思う。

総合評価 子供には、適してたのでよかったと思います。先生も怖い人とかいなく、優しく教えてもらっていたようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり良い印象は受けませんでした。

カリキュラム 教材の良し悪しは分かりませんが、に合格出来たので良かったのだと思います。

塾の周りの環境 通っていた学校から歩いて15分程だったので、運動とリフレッシュを兼ねていて丁度良かった。そして駅近という立地も良かった。

塾内の環境 人数と部屋の大きさが丁度良く。集中も出来ていたようなので良かった。

入塾理由 東大を目指すにあたり東大の合格者が多かったから。合格者のパーティーがあったから。

定期テスト 大学受験に特化して受けていたので定期テスト対策は良く分かりません。

宿題 宿題はなく自習して分からない所を聞けるシステムだったので、マイペースに出来て良かったです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや保護者説明会の出席。時間の管理などを一緒に行っていました。

良いところや要望 朝9:00~夜10:00までと行きたいときに行けて勉強空間を確保出来たのが良かったです。

総合評価 日々の学習をすると言うよりは短期間で大学受験の勉強をするところだと思います。

M進個別指導学院青山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的に他の塾との比較はしていないので、評価のしようが無い。あくまでも、自宅近くと講師の評判を基準とした。

講師 将来、職業選択の相談や生活・学習時間の相談に親身に相手をしてくれたようだ。

カリキュラム 本人が管理していていたため、細かいところまではわからないが、受講状況は逐一連絡を受けていたので安心していた。

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分で、同じ敷地に生協スーパーがあり利便性が高かった。昼食をはさむような講義のときに時間の心配なく買い物ができた。

塾内の環境 空調設備も防音も十分。自習室も広く使い易く、個人のスペースを確保しやすい。

入塾理由 家の近くにあり、利便性に長けていた。また、講師の懇切丁寧な指導の評判を聞いていたから。

定期テスト 定期テスト対策は、特に行っていない。受験対策のみで受講していた。

宿題 特に毎回宿題はなく、希望すれば提示してくれたようだ。受講生のほとんどが宿題を希望していた。

家庭でのサポート 天候不順、時間的に送れそうな時は車での送迎をしていた。冬期間は、ほぼ車での送迎をしていた。

良いところや要望 懇切丁寧な指導で個人の都合を受け入れて、受講科目の予定を変更してくれたりした。

その他気づいたこと、感じたこと 部活動の大会や定期テストで受講できないときに、予定を変更してくたりした。

総合評価 他の塾と比較は難しい。M進だけ通塾なので。子供の評価は4以上である。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 若干高く感じるが妥当と思われる

講師 生徒の現状把握が的確と思われる。また、フォローアップの仕方が納得できる

カリキュラム 新たに教材を持つのではなく、学校の教材を使用し、学校の補足ができると感じる

塾の周りの環境 駅前どおりで学校からのアクセスがよく、人通りがある位置にあり、高校生1人でも安心して通えると感じる。また、騒音もさほどなく勉学に集中できると感じる。

塾内の環境 整理整頓されていて、清潔感がある。また、塾生は品が良く、騒ぐ者はいないため、環境がよい。

入塾理由 個別指導がマッティングしたことと、案内人の教務の方が親切であったため

良いところや要望 塾の説明をしてくださる教務の方の説明がよく、安心して通わせることができると感じた

総合評価 案内人の教務の質がよく安心できることと、子どもの成績のみならず、進路選択の心配もしてくれるところに共感できた

武田塾盛岡校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科だと高いと思ったが、2教科でならまあまあかな、まず頑張ってやってみようと思った。

講師 お試し授業で質問に対して、納得のいくわかりやすい説明がすぐ返ってきたのが武田塾だった。数ヶ所試したが他の塾は曖昧な答えなどで不安になった。

カリキュラム 一週間課題が出され、次に授業で理解度を確認して貰えるところがやる気に繋がった。

塾の周りの環境 駅に近いのは便利でいいとおもう。車で迎えに来てもらうには、近くに車を停めておく所がないので、駐車場をさがすのが不便。

塾内の環境 席の並びがきつくないので、周りの音はあまり気にならない。自己学習のスペースは狭い。

入塾理由 見学授業が、先生が丁寧で話しも楽しく、真剣に話をきいてくれて、わかりやすかったしまた来たいと思ったから。

定期テスト まだ、入塾してから日が浅いので、学校の試験はしていないのでわかりません。

宿題 だされました。難易度は自分に合ったレベルの参考書
を紹介されだされたのでよかった。

良いところや要望 質問や、予定の相談などLINEですぐ対応して貰えるところが、良かったです。アルバイトの先生もレベルが高いなと思いました。

総合評価 お試し授業でしっかり教えて貰えたところ、予定や質問にLINEですぐ相談に対応して貰える所がよかった。一週間頑張ってやってみようというやる気に繋がった。

M進個別指導学院北上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いつもの授業に加え、夏期講習や冬期講習、更には日曜特訓などの講習も入ってくる。

講師 良い先生も多いが言い方がきついと感じる場面がある。辞めようとするとかなり言われる。

カリキュラム 先取り学習のおかげで学校でも授業についていけているようで安心している。

塾の周りの環境 駐車場がないため近くの病院の駐車場に停めるように言われる。路上に駐車している人もおおい。室内ではスマホをいじっている生徒もいる。

塾内の環境 静かだが、たまに工事の音がうるさい時がある。季節の変わり目は室内温度が変化しやすい。

入塾理由 近くにあり、中学受験で有名な場所だったから。また、説明も分かりやすかったから。

良いところや要望 学年ごとに合わせてさまざまな選択肢があり、子供にあった選択をすることができる。

総合評価 学年ごとに合わせて様々な選択肢があるため、子供にあった選択をすることが出来ました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通学費用や入学費用等そちらにかかったお金と同等またはそれ以上に感じることもあったから。

講師 個別でわからない点や学習のコツを教えてくれる。
また講師の経験などをふまえた話があり、勉強だけじゃなく人生も学べました。

カリキュラム どのような考え方をするとよいかを常に教えてくれるところ。
真摯に生徒一人一人とつねに向き合って教えてくれるところがとても良かったです。

塾の周りの環境 田舎なのでバス等なく大変でした。
街灯が少ないところを時には自転車、時には徒歩、親の車で通ったのが今でも覚えています。

塾内の環境 勉強に集中できるよう全部個別で対応してもらえるようになっていた。

入塾理由 知り合いからの紹介で通える範囲内であったのと、高校の勉強に不安を抱えていたため通うと決めました。

宿題 宿題等は出されたことがなく、自主勉強でやってきたものを確認してもらえたりしました。

家庭でのサポート 食事や送り迎え等できる時にはいつもサポートしてくれていました。
本当にありがたかったです。

良いところや要望 特に要望等はありません。
これから大学受験や高校の勉強に不安がある人たちに協力してあげてほしいです。

総合評価 勉強にしっかりと集中して取り組める環境と集中力を身につけられる環境が個人的には整っていたと思います。
勉強に対して向き合うことを学べたのはここのおかげです。

M進個別指導学院花巻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾では凄くお金がかかってしまったのでここは比較的他より安くてよかった。

講師 丁寧な教え方であったが、なかなか上手く話せず、スピードも少し早くて困った部分があった。

塾の周りの環境 目の前には駅があったり、その周りにはコンビニや色んな食べ物のお店もあり、いい環境ではあった。

入塾理由 家から1番近かったこと、駅も近いため通いやすい場所であったから。送り迎えもしやすく、大変便利だったから。

東進衛星予備校一関校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高いとは思います。けれども、同じ内容を親が教えることはできない上に、進路についての情報をいただくこともできるので、とても助かっています。

講師 経験豊富な講師が多く、学習内容に関わる様々な疑問や質問に適切に回答していただいている。

カリキュラム 学習は、学校よりも少し早めに進んでいるために、学校での学習で復習するような形になり、それもとても効果的ではないかと思っている。

塾の周りの環境 駅から10分程度の立地であり、近くには公共の駐車場があり送迎も負担なく行える。大きな通りからは少し離れているためあまりうるさくありません。

塾内の環境 教室は程よい広さで、少し出足が遅くなった日でも席や場所があり学習に集中することができます。

入塾理由 大学受験を行うにあたり、効率的な学習方法の確立と疑問点の解決をお願いしたくて、さらには本人が気に入ったことから、この塾を選びました。

定期テスト 定期テスト対策についてはよくわかりません。あまり重視していなかったからです。

宿題 宿題は出されていないので答えることができかねますそれぞれの主体性に任されているような形です。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは、保護者が行いました。面談にも保護者が参加するようにしました。

良いところや要望 塾の先生に教えてもらえるだけでなく、協力して問題に取り組んだことがありました。あれこれ悩みながら解いたことで解き方や考え方の学びになったようです。

総合評価 大学受験にはとても適した塾だと思います。市内には、他に大学受験に向けた塾はあるものの圧倒的に力をつけられる塾のように感じます。

M進個別指導学院水沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはありませんが、妥当な値段だと思います。
塾ってこんなもんですよね。

講師 良くも悪くもなく普通の先生方だなと思いました。
一部良くない先生もいたようですが…。

カリキュラム 生徒に合わせた指導で良かったです。
カリキュラムは文句なしの満点だと思います。

塾の周りの環境 駅近くで立地が少し悪いのか駐車場はありません。そこは不便だなと感じましたが生徒たちからしたらそんなにという感じかなと。

塾内の環境 綺麗な方だと思います。階段は少し急ですが……生徒たちは平気なのかなって思います。あと暗いです。

良いところや要望 地元の塾としては十分だなと感じています。友達も多くできたようで嬉しいです。

総合評価 地元によくある塾で主に水沢高校を目指すお子さんが多いようです。先生方もサポートしてくださります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾のシステムなどには満足していて、娘も自分のペースで学習できて伸びている実感はあるようなので特に不満はありませんがやはり授業数を増やすととても高くなってくるなとは感じます。映像なのでもう少し安くてもいいんじゃないかなとも感じました。

講師 実際に私は行くことはないのでよくは分かりませんが、いつでも先生に質問できる状況なのはいうかなと思います。生徒と先生の仲も結構良好だと聞いていて、塾に行くのが辛くならないようにしてくださっていることには感謝しています。

カリキュラム まだ始めたばかりですが、娘が学校でついて行きづらかった原因として聞き返せないことで1つわからないとそのあと全部ついていけない、とあり映像授業の分何度も繰り返せるのでそこはいいかなと思います。

塾の周りの環境 駅の近くにあるので交通の便はいいと思いますが、周りに居酒屋が多く夜まで勉強してるとき帰りが心配になります。実際祭りがある時は治安は結構悪いように感じます。

塾内の環境 内装は綺麗で静かな環境が用意されていていいと思います。受講室でも自習室でも生徒が静かも勉強ができているのと、先生から勉強をしろと言われなくても自主的にみんな勉強していて、通っていてモチベも上がるんじゃないかなといい印象を乗りました。

入塾理由 娘が自分から行きたいと言ったため行かせることにしました。その時に少し成績が下がっているかなと私も感じてはいたので、娘がやりたいと行ったこの時が生かせるタイミングなのかなと、無理に塾に行かせても意味はないので決めました。最初は全く塾のシステムを知らなかったので一週間体験をしてみて娘が続けられると感じたのも決め手ですね。

定期テスト 特に定期テストの対策はなく自習室で生徒自身で進めていると娘から聞きました

良いところや要望 生徒の自主性を尊重している点が大学に入ってからも役に立つと思います。

総合評価 料金に関してはやはり高くは感じているのと治安のこともあるのでとてもお勧めできるというわけではないですが、塾のシステムや環境はとてもいいと思います。特に他の塾では同じ企業さんでも場所によって質の差が生じると聞いたことがありますが、それはないのもいいかなと思います。

武田塾盛岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 上手くコミュニケーション出来なかったようです。結果達成は出来なかったのでよくわからない

カリキュラム 私はよくわかりませんが本人はわかりやすかったとも言ってない為何とも評価を良いとも言えませんし悪いとも言えないが希望大学には行けなかった為

塾の周りの環境 下宿から盛岡駅近くの塾までは遠いので大変そうでした。自転車で通って30分くらいの距離を通ってました。

塾内の環境 とにかく良いと評判の塾みたいでした。本人のやる気とか熱意はあったようだが中々わからない問題をすんなり理解は出来てない様だ

入塾理由 地元の高校ではなく盛岡の進学校に通っていてその上で足りない学力を調べて盛岡の塾に行きました。希望の大学進学する為本人が探してきた塾です

宿題 出されていた様ですが離れて暮らしてたので進捗度合いは親にはわかりません。難易度はかなり高かった様です。難しい問題をわかりやすく教えるのが塾の使命方は思いました。

家庭でのサポート とにかく悔いが残らない様に本人がやりたいと思うことはお金がかかろうが全部やらせてあげてました

総合評価 もっと早い段階で塾に行った方が良かったなと感じました。
ネット情報の評判とかでしか判断出来なかったのでもっと調べても良かったかなと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いですが、完全に個別指導の為本人の希望や苦手なところをしっかり把握して頂いていたので、必要な経費だと思います

講師 本人の成績だけではなく、性格に合った対応をして頂いたので、長く楽しく勉強を続けられたと思います

カリキュラム カリキュラムや教材は、本人の希望をくんで先生が選んでいたと思います。結果的に合っていたので良かったのだと思います

塾の周りの環境 駐車場がないので、送迎の時に不便です。
学校や駅に使いので、通いやすい場所にあります。
図書館も近いので、環境は良かったです。

塾内の環境 個別に指導するところと、自習スペースもあり、集中して勉強に取り組める環境だったと思います

入塾理由 個別指導していただけるところを探していて、本人の希望とも合った為決めました

定期テスト 定期テスト対策はありました。苦手な教科を重点的に指導して頂きました

宿題 本人が不満を言うことはなかったので、適切な量と難易度だったと思います

家庭でのサポート 基本的には送迎はその都度していました。
必要に応じて面談して頂いたりしました。

良いところや要望 個別指導の為、本人の苦手なところもしっかり把握して頂けるし、それぞれの個性に合わせた指導をして頂けるので良かったです

総合評価 集団で受けるのが苦手だったり抵抗がある場合には、個別指導の塾が良いと思います。
それぞれの個性に合わせた指導ができるのは個別指導に勝るところはないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、完全個別で個人のレベルや希望に合わせて対応してくれるので、結果的には妥当かと思います。

講師 個別指導の為、本人のレベルに合わせた的確な指導をしてくれることと、希望に合わせて柔軟に対応して頂いてとても良かったです。

カリキュラム 授業については本人と先生で決めて頂いていたので把握してないことが多いですが、結果的に本人に合っていて志望校に合格できたので良かったです。

塾の周りの環境 駅や学校から近いので、立地は良いと思います。
駐車する場所がないので、送迎の時に不便でした。
教室が2階にあるのは安心できます。

塾内の環境 個別指導スペースは適切だと思いましたし、自習スペースもあり、使いやすかったと思います。

入塾理由 個別指導で本人合っていたので決めました。また、希望に合わせて柔軟に対応して頂けるところも良かったです。

定期テスト 定期テスト対策はしっかりして頂きました。
苦手な教科は集中的に指導して頂きました。

良いところや要望 本人の希望に合わせてとても親身になって対応頂きました。全てのスタッフのみなさんが親切でした。

総合評価 集中して学習したい子供にはとても良い環境です。
先生方もみなさん親身になって下さるので、安心して任せられます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どものやる気でしょうが、成績アップになったかどうか…。夏期冬期もプラスすると、さらに出費になりますし。

講師 講師の人により、相性なのか、雑談も出来る人が良かったみたいです。

カリキュラム 学校の教科書に合わせた内容、指導で良かったようです。質問して指導してもらい理解出来た。

塾の周りの環境 夜の塾で、暗い場所だと犯罪に巻き込まれる心配がありますが、道路に面していて近くのドラッグストアが遅くまで灯りがあるので少し安心です。

塾内の環境 清潔感あり、自習室も利用できて良かったです。夏期冬期長期講習時は集中するのか、上手く入れない事もありました。

入塾理由 体験入学、講師、塾の雰囲気等で本人の通いたい塾を選びました。

定期テスト 自分が分からないところを質問して、の回答で理解できました。学校では聞けなかった。

宿題 宿題はだされてました。難易度は塾前にも出来る程だったので難しくなかったです。

家庭でのサポート 夏は自転車で行けて、雨雪などの場合は送迎しました。近くだったので良かったです。

総合評価 子どもには適している塾だと思います。それに優しい感じで教えてくるので、子どもにとってもいいとおもいます。

ナビ個別指導学院北上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところと比べてないので分からない。
受験が近くなると、
コマ数増やすこと勧められる

講師 年齢が近く、わからないところを聞きやすい。年齢が近いからこそ、分からないところに気づいてくれやすい

カリキュラム おまかせしていたが、良いと思ったことを宿題にしてくれたり、資料にしてくれたり、問題を作ってくれるなど親身だった

塾の周りの環境 駐車場がもう少し広いと良かったが、路上駐車でも、長く止まらないのでスムーズだったが、人通り多い時間だとそうでもない

塾内の環境 狭いなりに、うまく机の配置していたり、居心地が悪い様子はなかった。

入塾理由 先生と関わるにあたり信頼関係を持ち安心して時間を過ごせそうと思ったから

定期テスト 必要そうな問題を作ってくれたり、ピンポイントで分かりやすく説明してくれていた

宿題 やりこなせる量と、日の間隔だったので、負担そうな様子は見られなかった

家庭でのサポート 送迎、小腹に入れてから通う時間設定、曜日、回数を話し合って無理なく

良いところや要望 コロナ間でも、色々試行錯誤しながら指導しで頂き良かった。
終わったら、先生と、話したり、要望聞いてくれるので良かった

総合評価 指導受けた本人が、信頼したり、感謝したり、楽しめていたのが一番良かった

代々木学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。周りの塾も同じような価格帯なので違いがわからないです

講師 講師の方が若い人が多く勉強以外にも悩みを相談しやすく息子との相性も良いから

カリキュラム 夏期講習と冬期講習が充実しており、家に帰ってきてもしっかりと勉強しているのをよく見るから

塾の周りの環境 学校の帰り道の途中にあるので、通いやすくまた塾から帰るのも近くていい立地である。大きい通りに面しているので治安は悪くない

塾内の環境 教室は標準的、狭くもなく広くもない。隣の教室の声や音は聞こえないので防音対策はできていると思う

入塾理由 まわりの評価が高くここで通えば志望校確実だと言われていたので

定期テスト 定期テスト対策は間違えた問題を集中的に何度も反復することをしていました。

宿題 量はやや多めで、難易度は易しめでした。違う問題を多くやることで知識を増やしていく感じでした

家庭でのサポート たまに塾まで車で送ってあげたり、塾の内容をホームページなどで調べてあげたりした

良いところや要望 夏冬の季節変化により空調設備が整っていないように感じた。やや不快

その他気づいたこと、感じたこと 講習の人によって教え方が違い、息子が困惑している時があった。なるべく教え方は共通して欲しい

総合評価 受験勉強に適していると思います。何も言わなくても自発的に勉強できてる面を見ると良いと感じます。

「岩手県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

190件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。