キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

264件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

264件中 2140件を表示(新着順)

「兵庫県姫路市」「高校生」で絞り込みました

東進衛星予備校姫路中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 多く授業を取ればそれだけ値段が張る。講義は3年の4月までに終わらせなければならないので、そこまでに終わる量を買う。

講師 サポートが手厚い。チューターさんが分からない問題を教えてくれる。また志望校に通っているチューターさんとも話が出来る。

カリキュラム 購入した講義が多かったので終わらせるまでに時間がかかる。人によって先生の向き不向きがあるので試してから購入する方が良い。

塾の周りの環境 駅から少し遠い。校舎の中は綺麗。カフェスペースがあり、昼食が取れる。個別ブースになっているので周りが気にならない。

塾内の環境 夜にバイクの音が聞こえて少しうるさい。祝日は9~8時までしか開いてない。平日は10時まで開いている

入塾理由 校舎を自習室として使え、担任助手のサポートが手厚い。家から近い。学校帰りに寄れる。賢い高校の子が集まる。

良いところや要望 担任助手のサポートが手厚く志望校合格のために色々考えてくれる。

総合評価 入塾してから共通テスト模試の得点が上がっている。勉強に対してのモチベーションが高くなった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は年払いなので高いと思いましたが月換算すると平均的な金額かとも思いました
追加講習もないので

講師 担任と副担任が付きそれ以外にもたくさんの講師の方が居られたので質問しやすかったと聞いています

カリキュラム 個々に合わして完全習得してから次に進んでいくのでそれが良かったと思います

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩10分程の距離にあり近くにコンビニもあり
送迎時にはその駐車場も使えたので便利でした

塾内の環境 個々のスペースが確保してあり席が無いことは一度もありませんでした

入塾理由 本人の希望で大学受験をするにあたり
個々のに進めていく方針が合っていると思い決めました

定期テスト 定期テスト前には受講科目に関係なく分からないところは質問しやすかったと聞いています

宿題 宿題は無く個々のスペースに合わせて進めていくので特に困る事はなかったと聞いています

良いところや要望 要望は特にありませんでした
入塾時に携帯を預けるので勉強に集中出来たと聞いています

総合評価 自分で積極的に勉強する子にとってはとてもいいと思います
完全習得出来るまで何度も繰り返す事ができるのもいいと思う

慶進ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の習い事との兼ね合いもあり、週に何度も通うことが出来ないので通う日数ごとに料金をかえてくれるのが良かった。また近くの塾よりも比較的安かった。

講師 飛躍的に成績が伸びたわけではないが、ここに通うようになってから勉強に対して積極的に取り組むようになった。

カリキュラム 専門的な教え方はわからないので良い悪いはわからないが、学校の試験だけでなく、塾の方でももう少し試験を増やしてどの程度身についたのか知りたかった。

塾の周りの環境 家から近かったのでそこが良かった。また普段住んでいる地域なので特に治安などは気にしたことがないので言うことはない。大きい道路から入ってすぐなので交通も便利だった。

塾内の環境 雑音などはなく勉強に集中できる環境だったので、逆に家で勉強に集中できる環境を作るのが大変なぐらいだった。

入塾理由 自宅から1番近くので送り迎えがしやすいこと、また近所や同級生の保護者の方からの評判がかなり良かったため。

良いところや要望 先ほども言ったが、もう少し試験を増やして自分がどの程度身についているかを実感させてほしい。

総合評価 自宅から近いこと、頻度によって料金が違うこと、塾だけでなく家や学校でも勉強するようになったことが良かった。

創学ゼミ姫路校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いがその分対応や授業のレベルが高いのでそれ相応だと思う

講師 雑談が多いがわかりやすく、わからないことがあればいつでも聞きに行ける

カリキュラム 成績別でクラスが分かれており、自分に見合ったレベルの授業が受けれる

塾の周りの環境 姫路駅から徒歩5分ぐらいでアーケードから近いので雨にあまり濡れないし、コンビニや自販機が近くにあるので自習室に篭れる

塾内の環境 自習室のルールがとてもきついがそのおかげで集中できるわからないことがあればいつでもPLさんに聞ける

入塾理由 進学率が高く学校帰りにそのまま行けるから、また姫路駅からも近いので通いやすいから

良いところや要望 いきなり臨時が入ったり面談で授業日以外にも塾に行く機会が多いので予定が立てにくい

総合評価 授業の時間が遅い以外は立地も授業のクオリティも文句ないと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.50点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当ではあると感じる。一人一人にさく時間も多いため。

講師 あまり丁寧な指導ではないと感じた

カリキュラム 自分のペースで進められるため、安心して通えた

塾の周りの環境 駅からは遠いが家からは近いため車での送迎であれば便利

塾内の環境 周りは車通りが多いが会社も多いため騒音はあまり感じられない

入塾理由 家が近く、マンツーマンで丁寧に指導してもらえると思ったため。また、友達が通っていたため。

良いところや要望 もう少し短い時間の枠も設定して欲しいと感じる。

総合評価 宿題を忘れたり、分からない問題があっても丁寧に対応して頂いているためよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数や1:1、1:3と自分自身で選択、選択に応じて料金プランなど自分で選択できた。英会話との割引プランもあったため。(途中から割引プランは変更になった)

講師 授業中一切説明することなく、自習のみさせていた講師がいた。最初の一年は熱心に教えてくれていたが、次の年中2の一年弱放置。子供が塾を辞めたい、行っている意味がない。行かなくても自力でできると言い出し、、発覚。 
即、塾に報告。講師変更。

カリキュラム 中2の終わりまでに英語数学とも中3まで終了を希望していたので、周りに合わせることなく本人のペースに合わせた授業をしてもらっていた。
数学は講師の問題があり中3の夏に完了。英語は予定通り中2の終わりで終了。英検対策と受験対策に1年間かけれた。

塾の周りの環境 自宅から近く便利だった。送迎が無理な場合、夜でも自転車で5分もかからず通うことができた。難点として、駐車場が狭く、迎えの時間帯が重なるためもう少し広いとありがたかった。

塾内の環境 特に子供から報告はなかった。親は懇談時に利用することしかなかったが、整理整頓、清掃もきちんとされたてた。

入塾理由 小学生の時は英会話、中学生からは英会話と数学を受講。
自宅から近く、通うのに便利だった。部活を優先でき、自分の希望する時間帯で個別だったため。

定期テスト テストターボというチケット制のものを購入。テストターボの場合一対一、個室になるので、短時間で集中して勉強できたようです。

宿題 出されていたが、部活学校生活に支障が出るほどの量ではなかった。

良いところや要望 進路指導において、しっかりサポートしてくれました。授業内容、講師も本人のレベルに合うように考えたくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の合う合わないがあるかもしれない。
そこは、塾側と相談し、解決してもらった。

総合評価 いろんな意見があるかもしれませんが、うちの子には合っていたと思います。

個別指導WAM姫路駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導が高いのは理解できるけど週一1科目での料金としてはかなり高いと思う。

講師 数学之定期テストの点数がかなり上がったので通っている甲斐があると思う。

カリキュラム 個人の目的に応じたカリキュラムの提案はして貰えるが、その上乗せ料金もかなり高い。

塾の周りの環境 駅から歩いて1分の立地なのでかなり便利だが、送迎時の駐車場がないのでその点は不便だと思う。学校近くにも駅があるので放課後そのまま行けるのはとても便利だと思う。

塾内の環境 自習室がたくさんあり、自由に使えることが有り難い。テスト前は家で勉強するより塾に行く方がはかどるようなので通塾日ではなくても行けるのが嬉しい。

入塾理由 苦手科目を徹底して指導して貰えるから。自習室が自由に使えるから。

定期テスト 対策があるのかはわからないが、テスト前に通塾してテスト範囲の指導をして貰える。

宿題 宿題はないようで、学校のワークなどをしているようです。宿題に追われるタイプなので塾での宿題がない方が良い。

家庭でのサポート 自宅が遠方なので送迎は必須です。塾選びの際に色々質問したり面談に行ったりした。本人よりも熱心に塾探しをしたと思う。

良いところや要望 通塾日の振替はかなり融通がきくし、LINEの返信も早いです。丁寧に対応していただけるし成績も上がっているので良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 当日のキャンセルも柔軟に対応して貰える。こちらの希望の先生を聞いてもらえることが有難い。

総合評価 丁寧に対応していただけるし成績も上がっているけど、やはり料金が高めなのでこの評価です。

早稲田ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマあたりの金額は他の塾と大きな差はなかったため、高くもなく、安くもないといった印象。

カリキュラム 独自の教材が多い点と個々人のレベルにあわせたコースがある点は非常によかった。

塾の周りの環境 駅から近い距離にあるため交通の便が良かった。また、繁華街ではないので治安も悪くなく、近くにコンビニもあるため小腹が空いた時の軽食を買いに行くこともできた。

塾内の環境 塾内には静かな環境で自習ができる自習スペースが完備されているため環境、設備は良かった。

入塾理由 自宅から近く通いやすいため。また、自宅から通える範囲の塾では大きな塾であったため。

宿題 息子が所属していたコースでは宿題はほとんどなかったが、他のコースでは宿題があるようだった。

良いところや要望 高校受験への対応が専門なので大学受験への対応ができる講師が不足している点は改善していただきたい。

総合評価 こちらが期待していた最低限の指導と自習スペースが完備されていた。

慶進ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても安いと感じました。高い授業料を払って質の良い授業が受けられると思わなかったので、高くなく、それでいて安くもない所を選びました。もし授業料と内容が合わないと感じたら再考予定もありました。

講師 息子曰く、講師の方はとても心身になって接してくれていると聞いております。また実際に成績も良くなったので良かったと思います。

カリキュラム 授業内容や進度はしっかりと生徒に合わせられていて付いていけなくなるということも無く、良かったと思います。

塾の周りの環境 塾外環境や治安はとても良かったと思います。交通の方も個人的な意見ですが不便には思わなかったです。立地も良かったと思います。

塾内の環境 雑音等はほぼ無かったときいております。なので授業に集中出来る環境だったと思います。

入塾理由 知人等から話を聞き、またインターネットでの評価なども参考にして決めました。

良いところや要望 良いところは講師が心身になってくれ、また交通や治安が良いとかだと思います。要望は特にありません。

総合評価 総合的に見ると、個人のやる気もあると思いますが、成績も伸びるので良かったと思います。また子供が継続して通いたいと思える環境だったのも良かったです。

岡村ゼミナール姫路駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 複数教科受講で割引もあり、良心的だったし、
他の塾と比べても安いと思った

講師 質問したい時は、忙しい中でも時間を作ってくださったり、相談にも乗ってもらったり、何より気さくな先生だったようだ

カリキュラム チョット頑張れば、こなせるくらいの教材で、塾のオリジナルのようだったので、ムダな内容ではなかったような気がする

塾の周りの環境 駅から教室までは徒歩数分で、スーパーも近くにあって、学校帰りに寄る時は便利でよかった。
街中なので仕方ないが、駐車場がないのが少し不便

塾内の環境 テスト前になると自習に行くが、空き教室でするのか授業があると、席がなく利用できないことがあったようだ

入塾理由 少人数、先生との相性もよく、親も先生とのコミュニケーションがとりやすかった

定期テスト 同じレベルの学校ごとに対応してくれて、過去問からの傾向対策もしてくれていたと、思う

宿題 無理な量ではなく、こなせるだけの量だったのではないなと思う。

家庭でのサポート 帰りが遅くなるときの迎えや、説明会、懇談には一緒に参加しました。

良いところや要望 先生はお忙しいので、メールを送っても必ず返信してくださり、コミュニケーションがしっかり取れていたので、特にない

総合評価 どの先生も熱心で、いつも親身になって、応援をしてくださった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 購入した映像動画は期限があって、高校三年間使えるわけではないから。

講師 映像動画を購入させようとするとする時期があるのが面倒くさい。

カリキュラム 映像動画なので、いつ受けても同じレベルのものが聴けるのが良い。

塾の周りの環境 駅近くにあるので、飲食店やコンビニがあり、とても便利だと思う。駐車スペースはないので、近くの駐車場に止めてる。

塾内の環境 一階は自由スペースで、先生に質問したり、友達と一緒に勉強ができるスペースになっている。

入塾理由 先生が丁寧だと噂だったから。友達が通っていたため、励みになると思ったから。

定期テスト ない。自分自身でやるしかない。テスト期間は勉強する場所があるというだけ。

宿題 宿題はでない。先生と一緒に計画を立て、自分でこなしていく。

家庭でのサポート 定期的にある説明会はzoomで参加した。個別懇談に行き、今後の予定を話し合った。

良いところや要望 先生が熱心に寄り添ってくれていると思う。とても参考になる。

その他気づいたこと、感じたこと 映像動画を見る時は個別の机で勉強するのだが、机げとても小さい。

総合評価 大学受験に向けて、友達とも励まし合いながら勉強できるところだと思います。

東進衛星予備校姫路中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段はたかいほうだとおもいますが浪人した場合のこてを考えたら仕方ない

講師 大学受験がまだなのでわからない。
対策はよくしてもらっている

カリキュラム 大学共通テスト対策など早い段階から対策してもらっているのでいい

塾の周りの環境 学校の帰りにかよえているのでいいとおもいます。
自主室もいいと思う。休みの日は早くから空いてるしいい。

塾内の環境 自習室も充実しているし
学校の帰りに行けるしとてもいいと思う。

入塾理由 大学受験をするためにいろいれな対策してもらえるのでかよいはじめた

定期テスト 定期テスト対策はとくべつないとおもいますが学校のわからない問題は教えてもらえる

宿題 特に宿題をだされることはありません。自主的に勉強出来ている。

家庭でのサポート 塾の送り迎えとかおにぎりをもたせるとかぐらいしかしていませ。

良いところや要望 学校の帰りにいけるし大学受験の対策、アドバイスがもらえるのがいい

その他気づいたこと、感じたこと 特にもんだいもありません。
子供本人が気に入って通っているので

総合評価 塾の値段はやっぱり高いと思います。
大学受験に合格してらいいが

高等進学塾姫路校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 楽しく授業に通えていて先生も友達感覚で質問しやすかったり勉強を教えてもらっていたみたいで授業がない日も積極的にかよっていたので安いもんかと思った

講師 友達感覚で接することができるわりにきちんと勉強は教えてくれ、授業もユーモアまじえて面白かったらしいです。

カリキュラム 能力ごとにクラスに分かれていたので自分にあったクラスに入れるため授業についていけなくなることはなかったのでそのてんはよかったとおもう

塾の周りの環境 駅が近く大通りを通っての通塾のため夜遅くてもまあまあ安心でした。商店街もあり明るかったのでそのてんも安心

塾内の環境 特別によかっま設備はなかったらしいのですが、自習室が個人個人しきりにがあり集中できたようです。

入塾理由 先生が親しみやすいのて授業が楽しく自然と塾に通えると娘がいっていたから。受講費用も高くはない

家庭でのサポート 勉強については塾の先生にお任せしていたので行き帰りの送り迎えをサポートしていました。

良いところや要望 どの先生もユーモアあふれる面白い個性的な先生だったようで楽しく塾に通えていたことが良かった

総合評価 先生方が勉強以外のトークも面白かったようで通塾が楽しくできていてその中で勉強もしっかりと教えてくれるので安心できていました。

個別指導WAM姫路駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の授業の長さのわりには安く感じるが、1回の授業での進捗度合いは本人次第なので若干不満がある。

講師 何人もの講師を変えて選ばせてもらい、先生の教える技術には満足している。ただ、本人の理解が遅いので、時間を無駄に使ってる感は否めない。

カリキュラム 個別指導で、普段の授業で理解できていないところをおしえてもらっているので、本人持ち込み教材なので評価できない。

塾の周りの環境 駅から近い塾は自転車を止めるスペースがない塾もあり、その都度有料の自転車置き場に預けないといけないが、自転車を乗りつけられる点が良い

塾内の環境 自習室が増設されたので、デスクに困ることはなく、自習室もいつでも利用できるのが良い

入塾理由 自習室での先生のフォローが充実していることが決め手になった。本人の学力に合わせたカリキュラム作成してくれるところ。

宿題 宿題は出されない。
本人が慣れるまでは自主性を重んじて押し付けないようにお願いしている。

家庭でのサポート 個別指導の体験を4箇所申し込み、説明も受け、塾の環境も見てきて選んだ。

良いところや要望 個人に合わせてカリキュラムを作成してくれることと、自習室の環境が良いこと

その他気づいたこと、感じたこと 通塾した際に、他の塾は行っている入室退室の連絡がない為、自習予定の日に行っていないことがある。

総合評価 先生のレベルが高いことと、教室長の熱量がとても高く、信頼できること。

個別指導WAM姫路駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので料金は高めだと認識していますが、1教科のみの指導なので割高だと思います。指導内容には満足しています。

講師 振替もかなり融通がきくし、連絡をいただける時間も早くて安心できます。数学の成績も上がっているので受験に向けて今後も期待しています。

カリキュラム 教材は特になく、学校の授業で使用しているワークなどを使っています。忘れた場合は塾に完備している教材を使用できるので助かります。

塾の周りの環境 姫路駅から徒歩2分なので学校帰りにそのまま行けるのでかなり便利です。駐車場がないのでロータリーが混みあっている時は駐車できずに困ることがあります。

塾内の環境 最近自習室が増設されて広々としたスペースで授業や自習できるようになっています。

入塾理由 大学受験にあたり数学を強化するため指導方法や値段が見合った塾を探していた。本人に合っているようなので決めました。

定期テスト 定期テスト対策は特にありませんがテスト前日に受講日を振替できるし、自習室を自由に使える点がかなり良いです。

宿題 宿題はありません。学習の負担は少ないですが家庭学習の頻度が減るので多少はあってもいいのではと思います。

家庭でのサポート 塾の送迎をしたり三者面談に参加したりしています。テスト前はかなりの頻度で自習室に行っているので送迎の回数が多いです。

良いところや要望 かなり駅近なので通いやすいです。自習室をいつでも使えるのがすごく魅力です。

その他気づいたこと、感じたこと お休みや振替の連絡ひとつにしても丁寧に対応いただけるので安心です。

総合評価 数学の成績を上げていただけているので今のところ安心してお任せしています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業で教えてもらう時間の割には高く感じる。成績が上がれば納得

講師 年齢が近く会話がしやすかった。受験の話などを聞く事ができそうでよかった。

カリキュラム 通いはじめたところなのでよくわからない。教材は学校のものを使うので追加負担がない。

塾の周りの環境 近くにコンビニやドラッグストアがあり、学校帰りに行くには便利

塾内の環境 教室のフロアが広く集中出来る。自習スペースがるのでテスト勉強や課題が出来る。

良いところや要望 通い始めたところなので、今後の成績の上がり具合に期待したい。

KATEKYO学院姫路校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 仕方ないですが、塾に通う交通費も含めると、やっぱり高いです。

講師 先生がこの教科しかムリではなく、いろんな教科を指導してもらえる。

カリキュラム 教材を購入する必要がなく、学校の授業でわからなかったところや、テストで間違えた問題を教えてもらえるところが良い。

塾の周りの環境 目の前にコンビニがあるので、夜遅くなった時に夜食が買えるのが良い

塾内の環境 教室内は整理整頓されていて、目の前に大きな道路があるが、静かに学習できているようです。まだ一回しか授業を、受けていませんが。

良いところや要望 まだ行き始めたばかりなので、これからいろいろ要望が出てくるかも知れませんが、入塾前の説明が丁寧で印象が良かったので期待しています。

創学ゼミ姫路校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そんなに他の塾と変わらない気がしました。妥当な金額かなと思う。

講師 授業は普通にわかりやすいと言っていた。面白い感じで授業をしてくれるところが良い。

カリキュラム もう少し難しい問題でも良いかなぁと言っていた。まだ数回しか行ってないので、何とも言えない。

塾の周りの環境 車のとおりが多いが、駅に近いし良いと思う。建物内に塾の駐輪場があるので、雨が降っても大丈夫なのが良い。

塾内の環境 教室も綺麗で自習スペースや軽食を食べられる場所もあり良いと思う。雑音などもなく勉強に集中できる環境であると思う。

良いところや要望 クラスが別れているので、テストによって自分にあったクラスにいけるのが良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 60分授業がもう少し長ければと思いますが、その後そのまま自習も可能なので、そこでカバーできればと思います。

講師 質問のしやすさがあり、わかりやすかった。悪かった点は、特にありません。

カリキュラム 受講の時間の枠が生活時間に合っていた。教材も学校で使っているものを使用することも出来て良かった。

塾の周りの環境 自宅から近いのがよい。周りも見通しの良い道路沿いなのが良い。

塾内の環境 2回が小学生の利用があるため、声が聞こえてくることもあるようですが、特に気にはならないようです。

良いところや要望 今の所は特にないですが、自習をしている生徒にも目を向けて頂き、分からない所を質問しやすい環境になればと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ひとつ選択すると高い。
数学、英語等ひとつの科目だけでもかなりな項目に分かれているので、受験に必要だからとそれらを選択していたら本当に高額になる。
先生から提案された金額は、びっくりした。
子供と考えて、色々減らしたが、減らすとちくちく言われるのでめんどくさいと思った。

講師 子供のやる気を引き立たせてくれる先生が多かったと思う。
ただ、塾のカリキュラム上の言動が多く見られたので、そこが残念だった。
塾の自習室にあまり行かない生徒は見放される感じもあった。
けど、頑張る生徒には本気で応援してくれる感じは伝わった。

カリキュラム 繰り返しやる事、決められた点数を取るまでは理解できてないとみなされ次に進めない、なので子供も頑張る…と言うシステム。
力はつくと思う。
自分の志望校に合わせた授業カリキュラムを多大なメニューから選ぶのに、あまりに多すぎて選択するのに困った。
先生から科目を指定されるが、その通りに選択してたらとてもじゃないけどお金がもたない。

塾の周りの環境 駅から歩いて5分ほどと立地はいいです。
車通りも人通りも多いので、静かに勉強できたのか?…とは思う。
また居酒屋等も多いので、夜帰る時は心配した。

塾内の環境 自習室は4人掛けだったり、騒がしくはないがここのスペースがあればなお良しです。
懇談の時も、隣の席も近く、、話も聞こえてくるのが嫌でした。

良いところや要望 週に一度、担任が2者懇談をしてくれ、本人のやる気を引き立たせてくれていたので、そこはありがたいと思います。
家でも塾でも映像授業を見て学習できるところも魅力でした。
先生方も熱く意識の高い方ばかりなので、難関大学の合格者も多いです。
うちの子も国立大学に合格でき、先生方の励ましが本人の頑張りにつながったと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の教科書には特化していないので、定期テストは自分で頑張る必要があります。
けれど、模試、受験では結果がある程度見えてたので、目指すところに向かって頑張れると言う意味で素晴らしい塾だと思います。

「兵庫県姫路市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

264件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。