キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

262件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

262件中 2140件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市港北区」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導は人件費もかかるので、当然月謝も高くなると思います。うちは2人の子供を1人の先生が見るというスタイルで、完全な1対1ではありませんが、その分月謝は安くなっています。
それも折り込み済みなので、月謝は集団と比べて高くいのは当たり前と認識し、納得して支払いっています。

講師 講師は生徒の性質に合わせて、マッチングするシステムがあるようです。また、合わないと感じた場合は生徒や親の方から変更をお願いする事もあります。
通い続けるうちに、「この人がいい」と思える先生に担当してもらえた為、受験期でありながらストレスなく通塾できたのはありがたいと思います。
その点も人生の先輩としての憧れがモチベーションになったりするのかもしれません。

カリキュラム 教材は個人のレベルに合わせてカスタマイズされるのですが、高い教材代を払ってる割には、あまり使わなかったようです。プリントも多かったみたい。息子の求めるレベルが途中から高くなってしまったのもあるかもしれません。その点は個別のいいところではあるので、教材そのものが無駄になっても、必要経費と思うことにしています。

塾の周りの環境 駅から離れていますが、大通りに近く明るいので防犯的には安心。明るい場所を通ってバス停までいけます。周りにコンビニや居酒屋等の店がない為静かですが、壁一枚隔てたお隣が学童なので、19時くらいまでは結構ドタバタ騒がしいです。
自習スペースもありますが、勉強に完全に静かな場所を求めるお子さんには不向きかな。

塾内の環境 教室は狭いです。個別ですから、大きいスペースは必要ないでしょう。
コロナ禍真っ最中から通っていますが、生徒2人に対して先生1人の指導でも、生徒同士は離して対応されていた為、感染症的には個別がいいと思います。
壁一枚隔てたお隣が、学童保育のために日中は騒がしいのが難点です。
生徒数が多くはないので、自習しに行って席に困った事はないようです。

入塾理由 集団塾、個別塾を見学した結果、息子は部活も頑張りたいから、日程や時間を個人の都合に合わせてフレキシブルに通塾できる個別指導型が良いと本人が選びました。
また、本人が自分のペースで勉強を進めたい、周りのスピードに合わせるのが苦手という側面もありました。

定期テスト 定期試験の前には、別料金なく、理社国の集団学習会が開催されます。こちらは無料で友人を招待できるシステムがあります(営業の一環)

宿題 量も難易度も個別なので生徒に合わせて出されます。本人ができると思えるより、ちょっと多めには出されますが、負担過ぎないレベルです。
必要であれば、こちらから、増やしてもらう事も減らしてもらう事もできます。

良いところや要望 隣の学童の音が軽減されるように、防音システムがもう少し良ければいいな、と思います。
面談では、成績システムや受験システム、子供の進路についての相談など、わからない事だらけなのに丁寧に教えていただいて理解することができたのでありがたいです。
中学の先生は、「どの学校が成績のレベルに合ってる」とは言えなくなってしまったらしいので、親としても困っていたのですが、「今ならこのレベルの学校が選べます。もう少し頑張ればこのレベルにいけます。」と教えてくださるし、学校の特色もよく知っておられます。男女比や理系文系どちらに強いかなど、なかなか知ることができませんから。

総合評価 親も子供も受験まで、本当に心強く感じていました。勉強だけじゃなく、受験そのものに対するサポート力があると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ダンボール1箱分。しかもほとんど授業で使ってない。

講師 とにかく量をこなすタイプの集団塾です。優秀なお子さんが多いため、本人のモチベーションに繋がりました。

カリキュラム とにかく時間も量も多くをこなすためにある塾です。大晦日や正月も1日中勉強します。

塾の周りの環境 駅から近いのですが、繁華街を通るので心配です。建物の地下には居酒屋が入っていた。女の子は迎えに行ったほうがいいと思う。

塾内の環境 人数が多いため、自習スペースが限られています。立地がいいので仕方がないと思います。

入塾理由 子供がクラスメイトから情報収集した結果、併塾したいと言ってきました。

定期テスト 定期テスト対策や塾テストを頻繁に行い、実践力をつけます。定期テスト前は授業の内容もほとんどテストと解説らしいです。

宿題 とにかく量が多くて時間がかかるため、自宅でも常に勉強してないとこなせません。

良いところや要望 他のお子さんが優秀なため、モチベーションがあがるところでしょうか。

総合評価 子供が希望して追加した塾であるため、良いとか悪いとか親がいうべき問題じゃなく、子供の満足度が全てだと思います。結果的に難関高に合格できたので、よかったのでしょう。

ハイステップ日吉スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な学習塾とは違いかつての進学塾の為、講師陣は皆正社員。
難度の高い研修をうけ、知識だけでなく人間性も高い講師しかいない。
また、誰も彼も入塾を受け入れる訳ではないので、維持費として一人あたりの料金がかかるのは当たり前。

講師 決して見放さず、じっくりと個性に寄り添い、子供を尊重しつつ、世間一般の厳しさも教えてくれる。
親だと感情的になってしまう事でも、うまく舵取りしながら意識を高めてくれる。子供だけでなく親にも。
講師陣のレベルがそもそも高い。

カリキュラム 自発性重視なので、某塾のような多量の宿題はほぼない。但し毎回の小テストで結果は出るので、自らやらなければ結果はでないと身を持ってわからせてくれる。
自発性が現れるまでは、親はイライラする。宿題出してくれれば良いのに、と。
教材はハイレベルな物と塾独自の物があり、基礎から発展まで取りこぼしがない。

塾の周りの環境 駅前なので立地は良い。夜遅くなるので、車で迎えに行きやすい。他塾が多く隣接するので、路駐には閉口。
当塾は路駐に厳しい為、ロータリーや近くの駐車場を利用する人が殆ど。

塾内の環境 非常に静かな環境の塾。若干教室の狭さが気になるが、そもそも1クラスの生徒数が少ないのでこんなもの?

入塾理由 少々お高くても手厚いサポートで、子供の個性を潰さずに伸ばそうという心意気が常に伝わってくる。
無理強いはしないが、舵取りは上手い!

定期テスト 学校向けのテスト対策は特にないが、個別で解説等はいつでもしてくれる。
学校の内容よりもハイレベルな問題を解くので、基礎的な問題が多い学校テストは、まず自分でやれ!的な?

宿題 強制的な宿題は少ない、ほぼない。
たくさん問題集やプリントは配られるので、やれば相当力がつく。難易度は基礎からトップレベルまで幅広く渡される。

家庭でのサポート 勉強が嫌いにならないようにサポートした。
また、成長期・反抗期でもあるので、自我を出したときはとにかく焦らず、しっかりと話し合った。

良いところや要望 もうちょっと割り切ってもよいでは?と感じる事がある。
全員を拾い上げる事はできないのだから。
また、子供の希望が現実的でないなら、ハッキリ言ってもらいたいと思うこともあった。
が、そこから引き伸ばして持ち上げる力を持った講師陣で驚いた。

総合評価 指導に関しては申し分ない。
その上での金額なので出し渋りはしないが、やはりお高い・・・

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾に当たり、他の塾を色々調べた結果、内容と塾代が釣り合いが取れていて、金額も平均的と思います

講師 有名な先生が在籍していて色々な指導の仕方があり面白かったようです

カリキュラム トレンドを抑えていたと、おもいます。
ただ、個々に、必要か必要でないかを考慮していたらより良かったと思います。

塾の周りの環境 駅前で通いやすいと思います
スーパーやコンビニが近くにあるので便利でした
よる帰宅するにも明るいところです

塾内の環境 マンモスな塾ではなかったので、いい成績さえとれば机が確約され良かったと、言っていました

入塾理由 自宅に近いことです
大手なところです
塾代がてきせいなところです

良いところや要望 駅近です
入試への最新情報を持っているところが強みだと思います。
もう少し清潔ならより良かったです

総合評価 受験に必要な情報を頂けたと思います
本人の気持ちや志望が、固まっているならば良い塾だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

中学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の先生によるが、上がらない子は上がらないと思う。

講師 良い先生と巡り会えればいいが、あまり良くない人だと、みんな優しくて甘やかされて成績が伸びない。

カリキュラム あまり安定性があるかはわからないとおもった。もう少し安定欲しい

塾の周りの環境 駅から近いことで気軽に自習室等を利用できる点は素晴らしい。治安は良く、周りに塾が多いため学生も多いと感じた。

塾内の環境 自習室と、授業の空間に壁などがないため、とてもうるさくて自習できる環境ではないと息子が嘆いています。自習室はないと思った方がいいと言いたいぐらいなものだと感じた。

入塾理由 家から近かったことと、気軽に予定を変更できたところが、部活で忙しかった子どもにあってると思った。

良いところや要望 自習室と授業の場所で音を分けてほしい。良いところは、特に思い浮かばない

総合評価 けっこう予定をずらすこともできて、部活が忙しい息子にはあっていたと思う。そこがよかった

東進衛星予備校東急日吉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 優秀なまた有名な講師の授業を料金の面で心配なく、受けることができるから

講師 苦手な科目を克服し、楽しい授業だったときいている。
素晴らしい成績で卒業できて感謝している。

カリキュラム 難しい科目も理解しやすいと聞いていた。特に国語の成績はかなり向上した。

塾の周りの環境 駅のすぐそばにあり、通塾しやすかった。レストランや居酒屋や多い環境だが、建物内は静かで影響はない。しっかりした建物なので震災にも影響はないと思う。

塾内の環境 コロナ禍であったが、常に綺麗で、安心して通わせることができた。

入塾理由 時間の制約が無く、自由に通えること。また料金がちょうど良かった。

良いところや要望 自分の都合に合わせて通え、また、自宅学習もできるため、
コロナ禍のような環境でも安心できた。

総合評価 校長が1人1人塾生を把握していて、的確なアドバイスを頂けた。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年2月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すごいいい授業を受けることができたのでとても高いとは思いませんが個別なのでそれなりにお金はかかりました。

講師 自分がどんなにできない時でも、すごい助けてくれて、ありがたかったしわかりやすかったです。受験期もたくさん励ましてくれました。

カリキュラム 塾が持っているテキストに沿って進めなきゃいけなかったので、参考書でやった方が効率が良いと思ったこともあり、塾をやめることを決断しました。

塾の周りの環境 駅から1分もかからないところにあって近くにはカフェがたくさんあって、すごい立地の良いところだと思ってました。周りは住宅街ではなく商店街なので安心して通います。

塾内の環境 自習室がなく、開いている席を勉強するための場所として使うので、授業の声が聞こえてきて、あまり集中することができませんでした。

入塾理由 先生がとても親切丁寧に接してくれて勉強のモチベーションもあげることができたから。ほんとに助けられました。

良いところや要望 勉強する専用の部屋を作って欲しかったのと、定期的に塾長と話したりするサポートの機会がもっとあってもよかったのかなと思います。

総合評価
総合的に言うと、私はお気に入りの先生を指名して授業を受けることができたので、引継ぎができていないこともないしとてもよかったです

河合塾マナビス綱島 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合計金額によって割引率が変わるので、割引率の境目の金額だと、少し上乗せして口座を取った方が割引後の金額が安くなります。
一括振り込みでカードが使えないのは不便と思いました。

講師 一通り、受講予定の講師の授業が聞けて、分かりやすかったとのことです。

カリキュラム 有名講師なのでみんな分かりやすい授業のようです。
映像授業は倍速や5分戻しなど出来て便利のようです。

塾の周りの環境 駅近くでコンビニも近くにあり便利だと思います。
近くに送迎用の車が停車できる場所があるとありがたいのですが。。

塾内の環境 面談で塾内に入りましたが、綺麗に整理されていました。
良いのか悪いのか分かりませんが、人もそこまで多くなく、静かで集中できるようです。

入塾理由 友達が多く在籍していることがわかったため、本人希望です。
また、自習室が満席になることは今のところないそうで、いつでも行けるのは良いと思いました。

良いところや要望 先生はフレンドリーで、モチベーションを保つようにしてくれます。理系の質問が分かる先生を増やして欲しいとのことです。

総合評価 価格がもう少し安いと良いですが、大手だとあまり変わらないかと思いました。
最終的には本人の希望に従いました。

河合塾マナビス菊名 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業として考えると、もっと安くてよいのではないかと思います。映像授業後のテストやフォローを考えると妥当なのかもしれません。

講師 映像授業の先生の教え方は、とても分かりやすくてよいとのことです。

カリキュラム しっかり予習したうえで授業を受けると、授業内容が分かりやすくなるようです。

塾の周りの環境 駅から近くて、塾の周りも、小中高生用の塾が多いので、治安には問題がありません。立地がよいのは、塾に通う上で大きなポイントだと思います。

塾内の環境 整理整頓されていて、学習しやすい環境。駅や大きい道路にも近いですが、雑音は気にならないようです。

入塾理由 自宅に近く、自習室も気軽に使える。スタッフの方と相談しながら、個別に学習したい科目や内容を決められるところ。

良いところや要望 入塾前の無料体験受講で、学習のイメージができ、今後の受講の計画を立てるのに役立ちました。
12月からスタートして、8月まで計画を立てたのですが、学習状況が変わることも多々あると思うので、もう少し短い期間で計画を立てたほうが融通がきくのではないかと思います。

総合評価 まだ塾に通い始めたばかりなので成果が出るのはこれからだと思いますが、学習計画をスタッフの方と一緒に立てて、フォローいただいています。
継続的に学習を進めているので、良い成果が出ることを期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.50点

高校生 補習

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師1対生徒3で受けるので、マンツーマンの個別よりかは安く開けられてよい

講師 数学の応用などすぐに分からない所もある。しかし他の講師にも確認しながら熱心に指してくれたよう。

カリキュラム 教材は自分で持ち込んでます。自分で何をしたいか考えなくてはいけない。好きな所をやれるのは良い点ですが。

塾の周りの環境 駅から近い。人通りも多いので夜遅くても心配はない。大通りに面しているので小学生は心配かも。大通りでも中は静かです

塾内の環境 自習のスペースが少ない。今の所うまってて使えないという事はないです。新しい教室なので清潔で気持ちがいいです。

入塾理由 料金が比較的安かったので。
個別が良かったがマンツーマンより数人のクラスを希望してたため。

良いところや要望 数学に強い講師をと事前にお願いしていたが
文系の講師で分からない所もあった。しかし他の講師が教えてくれたり臨機応変に対応してくれた

総合評価 1対3なので料金が抑えられるのが一番の魅力。値段相応かなと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業であるため人件費等はかからないが、その割に合っているかどうかは疑問点。

講師 映像授業のクオリティは高く、特に現代文の授業はとても面白く分かりやすいものであった。

カリキュラム 進度に関しては本人のやる気次第であるため、自習性が重んじられると考える。

塾の周りの環境 駅近であり、路線は2本、バスも複数便あり交通には困らない。周辺に住んでいるのなら問題なく通える場所にある。大学生らしき若者が夜になると騒がしくなる日もある。

塾内の環境 綺麗に整理されており、入室前の消毒や換気も適宜行われて感染症対策は施されている。

入塾理由 映像授業のスタイルが本人の肌に合っていた。フレキシブルに計画を立てて授業を受けられていた。

良いところや要望 駅近であり、自習室も毎日空いている為、学校帰りにも寄って勉強することができる。

総合評価 勉強面だけではなく、精神面でもサポートが手厚いと感じる。総合して良い予備校であるといえる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質の高い授業だと思っているので、あまり高いとは思わないです。

講師 わかりやすく、詳しく教えてくださるところがいいです。
無駄な時期がなく、効率がいいと思います。

カリキュラム カリキュラムを自分専用で作ってくださるので本人の良いところや悪いところを理解してくれているなと思います。

塾の周りの環境 立地は悪くなく使いやすいのでいいと思います。
治安も良く、騒音などかないので予備校の場所として適所だと思います。

塾内の環境 雑音、騒音がなく過ごしやすいと思います。環境が整備されていて良いと思います。

入塾理由 友達が通っていたため。
大手であるため。
口コミサイトで好評だったため。

良いところや要望 過ごしやすく、環境が整備されているところ。
きちんとした対応をしてくださるところ。

総合評価 きちんとした対応をしてくださり、真剣に向き合ってくださるところが良いと思います。

武田塾新横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり内容的に値段設定は高いと思うが今後どれだけ管理、指導してもらえるかによると思う。

講師 本人が憧れを抱けるような講師の方でとても喜んで通っています。

カリキュラム 市販の参考書を使用するので1冊終わると新しい参考書を自分で購入するのだが、ネット注文だとすぐに届かないため翌日の宿題が出来なかったりするので書店の在庫状況調べて買いに行ったりしており結構大変。

塾の周りの環境 新横浜駅の駅近で周りにはコンビニやファストフード店、飲食店も多くとても便利。

塾内の環境 通塾人数に対し専有面積が狭い。今のところは自習室に行って使用出来なかった事はないが、気になる点としては隣のビルが建替え中のため今後工事の騒音等が不安。

良いところや要望 それぞれのレベルに合わせた学習のスケジュールなので予定通り進められれば効果はあると思う。
予定通り進まなかった時のフォローを適切に行なって欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 ぶっちゃけた話をしてくれる講師もいて参考になることもありますが、もう少し個人個人への成績や偏差値に寄り添ってほしかったです。

カリキュラム 学校での進行とズレがあり学校と塾、それぞれの学習が中途半端になってしまいました。

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいです。また、コンビニなど買い物する店舗もあります。表は大通りに面しているので明るく安全です。

塾内の環境 そんなに新しい建物ではありませんが、清潔感があり静かな環境だと思います。

入塾理由 大学進学に向けて、学習習慣や受験の情報を得る場を設けるため。

定期テスト 学校と塾が合わず定期テスト前の塾が負担になってしまいました。

宿題 量は多くはなかったかと思いますが、部活動をしている子には厳しいかもしれません。

家庭でのサポート 雨の日の送り迎えをしました。また説明会へは必ず参加をしました。

良いところや要望 連絡事項の共有が遅くなってしまっていました。塾と保護者間との共有の仕方の説明がほしかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供にやる気があれば、自主学習等いい環境だと思います。
内気な性格の子も利用しやすくなるとなおいいと思います。

総合評価 ある程度偏差値のある学校に通う子にはその学校に応じた授業や対策をしてもらえると思います。

ハイステップ日吉スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思ったが、娘の志望校合格が叶ったので結果としてはとても満足している。

講師 明るい雰囲気で生徒とも仲が良く、いい環境だと思った。一人一人のキャラクターが豊か。

カリキュラム 発展的な内容も多く扱っていて、通い始めてから模試の順位などが大きく上がった。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。大通に面しているので夜道も明るく人通りも多いので比較的安全。うちは自転車での通塾だったのですが、駐輪場に常に自転車がいっぱいある状態で止めるのが大変だったそうです。

塾内の環境 教室内は綺麗で自習室も集中出来るようでした。分からないことがあったらすぐに先生に聞けるような環境でした。

入塾理由 サイトなどでの評判がよく、兄弟も通わせており、実績があったため。見学時も雰囲気が良かった。

良いところや要望 確かなカリキュラムで生徒のほとんどが第一志望の学校に合格することが出来ていた。

総合評価 熱心な指導で進路についての面談なども沢山やってもらい、親子共々とてもお世話になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの予備校や塾ではまとめて支払う所が多く、こちらの塾では月額払いでしたのであまり家計の負担にならず助かりました。

講師 意欲があり、若くて元気な先生が多い印象でした。年が近い分、子どもも接しやすかったように思います。

カリキュラム 授業内容などは良くわかりません。
大学受験に向けて通っていたので、スケジュールやカリキュラムはしっかりされていたと思います。

塾の周りの環境 最寄り駅から5分もかからず、コンビニやスーパーも近くにあって通いやすいと思います。駐車場スペースはなく、送迎は少し大変でした。

塾内の環境 ビルの一角にあり、スペースはあまり大きくなかったと思います。自習室も狭かったようです。

入塾理由 通学途中に塾があったことと、兄も同じ塾に通っていたので、信頼があり決めました。

良いところや要望 受験についての説明会や面談など行ってもらい助かりました。塾のサイトから欠席などの連絡もでき、通塾状況も把握できるので良かったです。

総合評価 ほかの塾よりも料金体系がリーズナブルだと思います。場所も駅から近い場所にあるので通いやすかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なら妥当かもしれないが、正直負担だったから

講師 受験方法の変更に合わせて指導教科を素早く柔軟に変えて対策してくれたため

カリキュラム カリキュラム、教材は子供自身と先生で話して決めていたのでこちらはよくわからないが、季節講習は個人に合わせて日程調整されていたのでよかったのではないかと思う。

塾の周りの環境 家から自転車で通えて駅も近いので、学校帰りでも通いやすかった。商店街だが繁華街ではないので、治安は良い方だと思う。

塾内の環境 親は教室内には入らないのでよくわからないが、広くはなさそうだが雑然とした感じはなく、騒音もなさそうだった。親の面談のスペースは入口すぐの所で仕切りもないので、気になる人は嫌かもしれない。

入塾理由 推薦や総合型選抜を希望していたので、個別に柔軟に対応してくれて、本人が通いたいといったから。

定期テスト 指定校推薦を狙っていたので内申を上げることを重視していたため、定期テスト対策は力を入れていたと思う。

宿題 宿題の量まで親にいちいち報告しないし、する必要もないと思うので、よくわからない。

家庭でのサポート 基本的には、塾の先生と本人を信じて任せていたので、親がサポートするとしたら、季節講習の費用面くらいだったかなと思う。

良いところや要望 教科を換えたり、授業を振り替えたりをスムーズにやってくれるところが良いと思った。

総合評価 総合型選抜に合わせて、教科を替えてくれたり、面接のアドバイスや練習も熱心に対応してもらえたことが良かったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 けっかてきに志望校に合格できたのでよかったが、費用もそれなりにかかった

講師 個別指導ということで基本的にはいいが、先生によっては差があったようであるは差があったようである

カリキュラム 志望校に合わせたカリキュラムを組んで、指導してくれたところがいい

塾の周りの環境 自宅からの最寄り駅だったので歩いて通えたのはよかったが、繁華街を抜けなければならず少し猥雑な感じだった

塾内の環境 密閉性や、遮音性はよ、にぎやかなところだったかったようだが、人通りが多い

入塾理由 TVCMなどでも有名な企業で個別指導方式でやっている塾で、個別指導というのがいいと思った

定期テスト 定期テスト対策というよりは、受験対策に絞った指導で、それが要望でもあった

良いところや要望 やはり個別指導で、個人個人の弱み強みに合わせた指導がよかったと思う

総合評価 結果的に志望校に合格できたのでよかったと思うが、他を知らないのでなんとも言えない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他とあまりくらべていませんのでわかりません。
高3になるとこのくらいと聞きますが、高すぎます

講師 話しやすく、色々と質問しやすく、丁寧に答えてくれたようです。

カリキュラム しょっちゃう教材を買わされました。
仕方ないのかも知れませんが、とにかくん多かった

塾の周りの環境 駅前の道路がせまく、交通量が多いのがしんぱいでした。駅から塾がちかかったのはよかったです。夜遅くまで行っているので、その点は安心できました

塾内の環境 施設が古く、せまい。トイレがその建物内に1箇所しかないので、一度教室から出て階を変えないといけないようで不便そうでした

入塾理由 塾の規模もちょうどよく先生との距離が近く、質問しやすくてよかったから。

定期テスト 高校1年まではありましたが、その後は受験一筋になったようようにおもいます

宿題 子供に任せていたので、あまりわかりませんが、定期的に小テストがあったようです

良いところや要望 午前中も自習室を開いて欲しいのと、トイレ問題です。また施設を、新しくしてほしい

総合評価 わからないところを聞けたこと、きちんと納得すろまで教えてていただけたことはよかった

河合塾マナビス菊名 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:生物
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オンデバンドなのに料金が高いなと感じた他のサービスと比べた時に感じた

講師 授業自体はとてもわかりやすいが熱意を感じない。

カリキュラム 内容は良かった部分もあるが学力向上に直結してるのか不安な内容もあった

塾の周りの環境 交通の便は良かった。駅も近いしコンビニも近いので。
ただ少々騒音が気になるかなと感じた。

塾内の環境 全体的に整理整頓もされていて過ごしやすそうだなと思った。空調もちょうどよかった

入塾理由 人からの紹介で面談に行ったところカリキュラムに魅力を感じた。。。。

良いところや要望 個人で勉強を頑張れる子にはいいところだなと思うが一定以上の学力や習慣が必要だと思った

総合評価 高いレベルの教材に関しては良かった
低い偏差値の子に対してはあまり向かなそう

「神奈川県横浜市港北区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

262件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。