キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,010件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,010件中 81100件を表示(新着順)

「神奈川県川崎市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校と比べたら安いと思いましたが、やはり負担は大きかったです

講師 教科によっては、わかりやすい講師とわかりにくい講師がいるようでした

カリキュラム 大学受験科のため、高校の授業や試験とは違う内容だったため

塾の周りの環境 高校の通学路途中にあり、駅からも5分程度と通いやすかったと思います
最近、塾の場所が変わっており、環境は変わっているかもしれません

入塾理由 中学生から系列の塾に通っており、そのまま通学したため、本人も通いやすそうでした

家庭でのサポート 説明会には出るようにしておりましたが、高校生ですので、特にサポートなどはしておりません

良いところや要望 自習するときに、なかなか席が空いてないと言っていましたので、少し場所を増やして頂けるとよかったです

総合評価 高校の授業や定期テスト向けではなかったのか、高1から高2までは塾の内容と学校の内容の違いで大変そうでした

東進衛星予備校溝の口北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高く感じましたがとても内容は良かったと息子は言っておりました。

講師 シフト次第では理系の先生がおらず質問が出来ない。

カリキュラム 質が高く映像授業なので何度でも見返せます。
また、授業でやった事のある問題が他塾の模試でもよく見かけたりしました。

塾の周りの環境 駅の近くにありコンビニや飲食店もありましたので便利だと思います。
近くにあるゲームセンター付近は治安があまりよろしくないように感じます

塾内の環境 机の数が少し少ないような気もします。
また学習用のパソコンが動作が重いことがありました。

入塾理由 息子本人の希望と今までの合格実績。
家からの距離が近く自分のペースで学習を進めることができる

良いところや要望 映像授業で何度でも見返せるところが良いと思います。
通信機器の質を高くしてほしいです。

総合評価 人によって向き不向きがあると思いますがうちの子には向いていたのでよかったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季・夏季等のセミナーが多く当初考えていたよりも多額の授業料負担になった

講師 結果的に当初より目標にしていた進学校に1校も合格できずに大学受験が終わった

塾の周りの環境 駅からも近く通学には非常に便利な立地条件だと思います、治安もわるくなく1階にコンビが入っており環境はよいとおもいます。

塾内の環境 先生が全員非常に若く生徒に近い年齢で親身に対応をして頂いた印象です。

入塾理由 通学途中にありえき
からもちかくて通学にべんりで評判がよかった

定期テスト 定期テストについては対応はしていたと思いますが、詳しく内容の確認等はしたことがありません

宿題 全体的には多い感じがしましたが、今どきは皆あれぐらいの分量をこなしているのかも知れません

家庭でのサポート 一人っ子なので経験がないのでほとんど本人及び塾の先生にお任せのかんじでした

良いところや要望 全体に若々しい感じがしました。教室も明るく授業の環境はよいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 臨機応変に対応していただきました。初めてのことなので比較検討対象がないので特にありません。

総合評価 結果的には希望の大学には1校も合格できませんでしたので何とも言えない感じがします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 時には励ましたり、褒めたりして子供のやる気を引き出しながら教えてくれるので、子供の家庭学習の時間も増えた。

カリキュラム 学校よりもやや進度が早いが、塾で理解してから学校の授業に臨んでいるので、授業が良くわかると子供が喜んでいる。

塾の周りの環境 新百合ヶ丘駅から、車が通る道を渡ることなく、2.3分でとうちゃするので、近くて、安全で便利だと思います。

塾内の環境 きれいなビルの中にあり、しずかな環境の中で学習できている。そばに小田急線が走っているが、特に騒がしいということもない。

入塾理由 個別であることと、体験で、子供が気に入った。

良いところや要望 要望は、都合が悪かったり、たいちが悪くてやすんだときの代替えの日が設定できるようにして欲しい。

総合評価 やはり安い料金で個別に指導してもらえるのが魅力。また、駅のすぐそばで通いやすいのも助かっている。テスト前の臨時の学習も子供に役だっている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろな先生がいて、先生の経験から解き方を教えてくれたり、試験の準備なども手伝ってくれる。

講師 試験だけでなく夏休みの論文や、英作文、その他の課題にも手伝ってくれてとてもはかどった。

カリキュラム 試験前の時に過去問を用意してくれていたり、入試前には対策問題を作ってくれたり、模擬問題を用意してくれた。

塾の周りの環境 みんな基本的には真面目に勉強に取り組んでいて、先生とも仲が良くて、いろいろコミュニケーションをとったりして楽しく勉強できていてとでよかった

塾内の環境 教材が置いてある棚には、学年別に置かれていて、またやりたい科目、種類があれば聞けばどれが適切か教えてくれるのでとてもよかった。

入塾理由 成績があまり上がってこなかったため、勉強する癖をつけなければいけないと感じたから。

良いところや要望 少しだけ教室が狭かったり、駐輪場が狭いのでもう少しそこを工夫してほしいなと思った

総合評価 明光義塾のおかげで行きたい高校に行けることができたし、先生方も熱心に教えてくれたり、受かったら自分のことのように喜んでくれたのですごくそれが嬉しかった。

栄光ゼミナール溝の口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏期講習、冬期講習は周りと比較しても変わらないと思います

講師 他が分からないので解答に悩みますが、特別悪いと感じたことはなかった

カリキュラム 生徒に寄り添う姿勢が感じられたので、その点は良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいと思います。路線も多い駅なので便利だと思います。駐車スペースは無いので、そこは不便に感じました

塾内の環境 教室は生徒の人数に対して狭いと思いました。自習室は埋まっている時が多かった

入塾理由 大学受験をするにあたり、周囲からの評判が良かったのと通いやすさから

定期テスト 定期テスト対策はあまり良くなかったと思います。受験を意識した指導

宿題 量は普通だった思いますが、多いと感じる量でした。難易度は難しいと思います

家庭でのサポート 塾への送迎や説明会への参加、季節講習の申し込み、科目について情報収集

良いところや要望 生徒に寄り添う姿勢があるところは大変素晴らしいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 不満はたくさんありますが、言ってもキリがない事と感じます。もう少し柔軟に対応して欲しい

総合評価 結果としては良かったと思っています。柔軟に対応してくださるともっと良かったです

創英ゼミナール南加瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 息子も楽しそうに通っていましたし、実際に学力も向上したため値段については特に高いなどとは感じませんでした。

講師 夏期講習などの相談もよくしてくださいましたし、息子もよく講師の方の話をよくしていましたので、きっと生徒に親身になって接してくれる講師なんだろうと感じています

カリキュラム 基礎から応用までしっかりと網羅した教材を使っていて、内容や進度も学校の進度に合わせて授業をしてくれるため、力になりやすかったと思います

塾の周りの環境 私の家からですと自転車ですぐに行ける立地だったのでそこまでの不便は感じませんでした。少し離れたところから通学される方もバスを使えば近くまで来れるので交通の便などは良かったのではないかと思います

塾内の環境 塾内は生徒や講師の方の授業の声や雑談の声がしていて静かに勉強したい方にはあまり合わないかなと思いましたが、とても楽しそうに授業をしていたため私はそこまで問題とは感じませんでした。

入塾理由 友達が多かったことと雰囲気がよく、勉強も捗りそうだと思ったから

良いところや要望 生徒と講師の方の距離感が近く、生徒たちが楽しそうに授業をしているところです

総合評価 生徒が楽しそうに授業をしながらも、学校の範囲を勉強し、しっかりと力をつけてくれたところです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校と比べて集団での授業なので、料金に関しては比較的安いと感じた。

講師 集団塾ではあるが、個人の質問に関しては授業後に丁寧に回答してくれたり、生徒の特徴をしっかり理解してくれていた。

カリキュラム 英語は文法と長文読解に分かれており、どちらの技術も伸ばすことができる環境が整っていた。

塾の周りの環境 川崎駅からすぐ近くで、電車でもバスでも自転車でも行きやすい環境だったので、立地はとても良いと思う。川崎は治安が悪いと言われるが、夜でも人通りが多いので、逆に安心できる。

塾内の環境 上の階の工事期間中で振動や騒音などが多少あった。近くに水族館が併設されたようなので、人通りは以前よりも増えたのではないだろうか。

入塾理由 費用が安く、より多くの科目を受講させてあげることができたから。

良いところや要望 生徒同士も仲が良く、お互いに切磋琢磨しながら勉強していた。先生達も気さくでいい人が多かった。

総合評価 1人で勉強したい人には合わないかもしれないが、友達と一緒に成長し合いたいと思う人にはぴったりだと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一つの授業をずっと受けられ、面談に行くたびに授業を追加させられるのは少々キツかったです。

講師 面白くてわかりやすかったと息子は言っていました。実際読めなかった英語が最後には難しい英文もかなり読めるようになっていました。

カリキュラム 息子の得意な教科は難易度の高い授業を受け、苦手な教科は難易度の低いところから始められて、分からないところはオンデマンドなのでいくらでも受けることができて良かった

塾の周りの環境 自宅の近くだったので怠惰な息子が面倒くさくなって帰ってきてしまうこともあった反面、休みの日なども簡単に通えて良かったです。

塾内の環境 よく整理されていました。たまにチャーターの先生と話している生徒がうるさかったりするのでドアを閉めるのは必須です。

入塾理由 主に自習室が欲しかったという理由ですが、ついでに苦手な英語も解けるようになればと

良いところや要望 自由に、そしていつでも使える自習室があるというのがとても良かったです。ただ、もう少し息子にきつく行ってくれた方が勉強するようになったのかなと

総合評価 最終的に苦手だった化学と英語をどちらかというと得意な教科にしてくれて感謝してます。息子はあまり行けませんでしたが自習室もあって良い環境でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はごく一般的だと思います。学年が上がるのでコマ数も増えてそれにつれて費用も上がります。全部受講となると相当な出費なので本人と話し合いで最低限のコマ数にしています

講師 自主性に任せつつも、ちゃんと話を聞いて相談にも乗ってくれるようなので自宅での取り組み方にも変化がありました

カリキュラム 実力に見合ったカリキュラムで教材の選定などはお任せでしたので、本人のやる気につながったようです

塾の周りの環境 大きな駅前で人通りも多いので夜帰る時でも人の目があるのは安心です
コンビニや軽食をとれるお店にも困らないですし、雨天時もバスの便も多いので良いと思います

塾内の環境 教室は少し狭く感じましたが騒いでいる様子はなく落ち着いて受講していると思います。

入塾理由 高校受験でお世話になり、本人がそのまま大学受験でも通いたいと希望したので。

定期テスト 定期テスト対策は他の学校とずれていたのですが苦手科目への取り組み方、繰り返し覚えるなど本人のモチベーションが下がらないように声かけなどしていただいたようです

良いところや要望 今後の予定や変更など連絡していただけるので助かります
これから本番まで感染症やインフルエンザなどにかからないように対策は強化して頂きたいです。

総合評価 息子はずっとここで良いと言っているので本人と講師の方が合っていて無理なく通えるのが一番だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べても妥当だと思う。指導内容を鑑みれば妥当だとおもう。

講師 年齢の近い教師が多く、気軽に相談しやすかった。通塾以外の時間帯でも必要に応じて教えてくれた。

カリキュラム 地元公立高校の受験対策に合わせて選定されていたとおもう。特に不満無し。

塾の周りの環境 若干人通りが少なく不安であったが、駅から近いので特に問題なかった。それに、遅くなる時は、基本的に車で迎えに行っていたので、特段問題なかった。

塾内の環境 狭さは感じた。それに若干換気がされておらず、ごくたまに気分が悪くなることがあった。

入塾理由 規模が大きく、合格実績も高い。また、個別指導のコースがあった。

定期テスト 先輩から入手した学校別の過去のもんだいを分析して、対策を講じてくれていた。

宿題 量は多かったが、他の塾も似たような感じだったので、こんなものだとおもう。

家庭でのサポート 夜遅くなることが多かったので、送り迎えは頻繁に行った。また受験校の情報収集を行った。

良いところや要望 先生の年齢が若く、子供の年代に共感できる点が多かった点が良かった。

総合評価 先生との相性が良く、厳しいながらも楽しく通塾できていた。友達もできて充実していたと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通っていた娘の成績がすごく上がったのではなく、勉強させるための場所という感じでした

講師 先生が1人1人見てくれるわけではなく、学校の授業を受けてる感じで、娘の成績が上がったというわけではなかったため。

カリキュラム 教材がこんなに使うのかと思うほど買わされました。
宿題の量の多くとても大変そうでした。

塾の周りの環境 駅の近くなので行きやすかったと思います
ビルの3、4階にありました。自転車の置く場所はありませんでした

塾内の環境 電車の音が良く聞こえると思います
教室は7部屋あり、1つが自習室でした。

入塾理由 集団塾で良いと聞くのが臨海セミナーだったため立地の良いこの塾にしました。

良いところや要望 塾講師の授業はわかりやすいと評判でした!
話しかけやすい講師過多が多くわからない事があれば相談できると思います。

総合評価 1人でできるようなお子様だと臨海セミナーをおすすめします。
そしてわからないとき相談しにいけるお子様でしたら合うと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試が多く学力の推移がわかりやすい他、常に一人以上先生がいて、質問もしやすいと思うので高くも安くもないと思った

講師 周に一度ある面談でしっかりと予定を立ててくれるので、何をすればいいかがとても分かりやすかったと思う

カリキュラム 映像授業なので気軽に行くことができ、また自習もしやすい環境だった

塾の周りの環境 駅に近いので下校時にそのままいくことができ、交通の面などはとても良かったです周りの環境も人通りがそこそこあり、安全だと思います

塾内の環境 ネット環境がとても悪く映像授業を受けるまでに少し時間がかかる

入塾理由 よく、東進衛生予備校という名前は聞いていたし、駅から近く登校しやすかった

良いところや要望 模試の頻度が多いので今の学力がわかりやすいのでよかったですが塾の場所が少しわかりづらい

総合評価 先生が生徒と一緒に予定を作ってくれるのでとても勉強しやすかったと聞いている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段の割にあまり身につかなかった

講師 優しい雰囲気の先生だった
でも優しすぎてかえってあまかったきがした。

カリキュラム ワークが学校とマッチしていてよかった

塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあったのでかなり通いやすく、継続していくことが出来ていた。

塾内の環境 電車の近くにあったので、電車の音はかなり気になりました。

入塾理由 知り合いがいたから
近くにあったじゅくのなかでいちばん子供にあった塾だとおもったから。

定期テスト まとめテストをしてくれた

良いところや要望 とにかく行きやすいところ。交通もよく、先生がとても優しい方が多いので良かったです

総合評価 交通に関しては最高でしたが、返って電車の音がうるさいなどのこともあったので!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業一回に対しての料金が他の塾と比べてしまうと高かったため。

講師 息子はとても親しみやすく、様々なタイプの先生がいていいと言ってたが、何人かは言葉遣いの荒い先生がいたと言っていた。

カリキュラム 予定通りに進んでおり、学校側の変則的なカリキュラムに合わせて授業を行ってくれた。

塾の周りの環境 最寄りの駅から歩いて5分もしないほどの距離で、雨に日も塾までは傘を刺さずともほとんど濡れずにたどり着くことができる。

塾内の環境 近場でイベントが行われていた際に、窓が閉まっているのにも関わらず、少し音が聞こえてきてあまり集中できなかったと言っていた。

入塾理由 息子が学校のような形態の授業ではなく、先生1人に対して少人数で受けられる授業を希望したため。

良いところや要望 防音壁の設置をしていただければ、それ以外には大変満足している。

総合評価 ごく一部の先生を除いて、先生たちはとても親切で、丁寧に対応してくださり、通うのも駅から近いので簡単でいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くも安くもなかったと思います。夏期講習や冬季講習があれば高くなったと思いますが通常の授業しか受けなかっのでそこは安くすんでいると思います。

講師 先生の年齢が近かったので友達感覚で何でも質問できた事が良かったと思います。

カリキュラム 本人に合わせた教材は良かったのですが試験前まで成績が伸び悩んでしまったのでもう少し対策が必要だったのではと思います。

塾の周りの環境 駅には割と近い事もあり昼間は人が多くあまり心配は無かったが夜は繁華街なので色々な人がいたので少し心配だった。

塾内の環境 個別なので広さに関してはあまり狭いとは感じなかった。騒音も防音対策をしているのかほぼ気にならなかった。

入塾理由 いろいろな塾の体験入学を見て本人が一番合いそうだと思ったので。

定期テスト 定期テスト対策より、入試に力を入れてましたのであまり対策はなかったと思います。

宿題 宿題が出ていたかどうかはわかりませんが課題を与えられていたようで間違えやすいところを中心に勉強していたようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはしていませんがネットでの申し込みが必要だったのでスマホを買い与えてサポートしました。

良いところや要望 志望校よりも少し上を目指す指導をしていたようですがもう少し入試テクニックなどを教えてもらった方が良かったように感じました。

総合評価 テレビコマーシャルをよくしているところなので詰め込む感じのところかなと思いましたが能力に応じて親切に教わる事が出来て良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いとも高いとも思う事はなく、妥当な料金であると思えた

講師 子供の個性を捉えている事で弱点を解消し、更に強みを伸ばしてくれる先生がいた

カリキュラム 子供が目指している学校の対策を親身になってカリキュラムを組んでもらい、安心して任せられる事が出来た

塾の周りの環境 立地は良いと思うが人数の割にスペースがない
受験生が多く、下級生がフリースペースを使うことが出来ず、廊下で勉強することもあった
空調があまり良くない

塾内の環境 勉強するスペースが狭い
流行性のウィルスの時季は怖い

入塾理由 学校でわからないこと、また学校自体が弱い学科について解決する事が出来ると思い入塾することを決めました。

定期テスト 定期テスト対策があったのかはわかりませんが成績が下がる事はなかったので何かしらの対策はされていたのではないでしょうか

家庭でのサポート 全て本人に任せていた為、家庭でのサポートはお金を出す事と「勉強しなさい」という事は一切言いませんでした

良いところや要望 歳が近い卒塾生にも勉強を教えてもらう機会があるところが良かった
親や先生では共感出来ないこともあり、心のバランスもとれていたのではないでしょうか

その他気づいたこと、感じたこと 高校生になって塾を探した時、異常な料金の塾や低レベルの塾もある中で出会えた塾でした。
その為、教室の狭さ以外は良い塾と思います。

総合評価 学校では行き届いていないところをフォローしてもらう事で子供にとっては良い環境だったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 希望の大学を目指すために必要なコースであることは分かるがちょっと高い気がする

講師 年が近いチューターがついてくれてアドバイスをくれ、親にも進捗を連絡してくれるから

カリキュラム 希望する大学と本人の学力に合わせたカリキュラムを提供してくれるので、本人も勉強に力が入っているみたいです

塾の周りの環境 学校帰りの途中にあるので通いやすく、休みの日も家からも近いので通いやすいみたいです。駅からも近いので雨の心配もそれほどありません

塾内の環境 勉強しやすい環境みたいで、学校帰りや休みの日にも積極的に通ってます

入塾理由 部活をやっていたので時間を気にせずに通学できるから、自分のペースで勉強ができるから

定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。大学受験のために通っているので特に問題はありませんでした

宿題 宿題は特にありません。本人の学力にあったカリキュラムを自分のペースで学習してます。

家庭でのサポート 説明会には必ず参加してます。また、チューターからの報告を元に子供とも会話してます。

良いところや要望 自分のペースで自分の空き時間に通えるところが、部活をやっていた子どもにはあってました。

総合評価 部活をやっている子には自分のペースで通えるので良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 部活動を終えてからの受験勉強だったので短期間での授業料でした。なので夏期講習はお高目でした。

講師 不得意な教科を重点的に指導して頂き目に見えて成績に反映されました

カリキュラム 理解不足な点を子供と洗い出しそこをちゃんとわかる理解できるように指導していただきました

塾の周りの環境 駅まえで学校帰りにも通いやすかった。近くには店も多いので昼食も時間をとらずできた
ほかの塾もあるビルなので子供を待つ親御さんもビル前に多く時間によっては人が多いのが難点

塾内の環境 以前よりフロアが広く使えるようになったので机の
スペースも広めでした

入塾理由 上の子もお世話になったと言う事もありシステム的な事も把握していた。
個別なので先生と学校と部活の予定も取りやすかった為

良いところや要望 要望はこれと言ってありません。
お世話になり感謝しております

総合評価 生徒と先生の年齢が近いと言うこともあり親身になって指導していただけます

創英ゼミナール元住吉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金と授業の密度はあまり関係性はないように思う
自習室とか利用することでコスパがよくなる

講師 指導はテキストに準じて一定レベルではある

カリキュラム 可もなく不可もないレベル、学生のやる気次第で勉強に差が出ている

塾の周りの環境 家から近く通いやすい、結果寄り道もほんとんどなかった。無駄が少ない事は勉強時間を抽出しやすいので良かった

塾内の環境 最低限のレベルは超えている

入塾理由 家から近く通いやすい。生徒に自由に任せてくれる学習指導方針がよい

定期テスト 特にテスト対策等で良かった印象はない。日々の指導の延長線である

宿題 難しいとは思えない。本人の頑張り次第でできる問題と思ったので問題なし

良いところや要望 本人次第で伸びる伸びないになりそう。基礎力アップアップではあわない

総合評価 良くも悪くもも生徒次第である、本にのやる気次第で伸びる可能性はある

「神奈川県川崎市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

1,010件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。