キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

272件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

272件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県川崎市高津区」「中学生」で絞り込みました

創英ゼミナール梶ヶ谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団に比べるとどうしても1教科あたりの費用は高くなってしまう。

講師 子どもは分かりやすかったと言っていた。

カリキュラム 子どもの理解度に合わせてカリキュラムを組んでもらえるところはよかったと思う。

塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、夜でもまわりは明るい。自転車で通っているので駐輪場もあるところは良かった。治安は特に悪い感じではないと思う。

塾内の環境 整理整頓されていて、教室も比較的きれいにされている印象だった。

入塾理由 家からも通いやすく、個別に見てもらえるところ。部活との両立がしやすいところ。

良いところや要望 子どもが勉強の習慣が身について、学習に意欲的に取り組んでもらえるようになればなと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝以外にもいろいろと費用がかかるのできつかった。

講師 わりと明るい先生達が多いので、子供の性格にあっているようです。質問もしやすく教え方も今のところわかりやすいようです。

カリキュラム 教材はプリントを使って最後にファイルに閉じていくスタイルの様です。面倒くさがりですが、その日のうちにきちんとファイルに閉じてるようです。

塾の周りの環境 駅が近いので、夜遅く帰るのも少し心配でしたが、割と人通りも多く安心しております。駅からバスに乗って帰るのですがバスも夜なのに割と本数があるため助かります。

塾内の環境 席と席の間隔が狭い様で、姿勢を正していないと人が通れないほどだそうです。でもいい姿勢で取り組めるのであればいいかと思います。

入塾理由 塾長が熱心で子供を目標高校を受験できるよう導いてくれそうな気がした。子供自身もここに決めたいと強く思ったから

良いところや要望 塾長を始めとして、先生方皆さん親身になって子供に接してくれます。今後も内申のあげ方等アドバイスを教えてあげてください。

総合評価 月謝以外にも徴収されるものがあったため、最初の月は驚く引き落としでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は受講時間を自分で決めることができず、長い時間受講しなければならなので授業料が高くなるのが大変。

講師 講師の声がけが、子どものやる気をうまく引き出してくれたので。

カリキュラム 一人ひとりの学力を把握して、それに従ってオーダーメイドでカリキュラムを組んでもらえるところが良い。

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい。人通りもある場所なので安心できる。近くにコンビニもあるので便利。大きな道に面していないので静か。

塾内の環境 新しい建物で、窓も大きく綺麗で気持ちいい。無駄なものがなく整頓されている。

入塾理由 体験授業で丁寧に指導していただき、子どもとの相性が良かったので。

良いところや要望 長い時間をかけて、しっかり英文法を教えてくれる。少人数なので、先生がしっかり見てくれる。

総合評価 1時間あたりの単価は安いけれど、受講時間が決まっているので、授業料が高くなってしまうから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団なので、さほど高くはないが、出来のよくない子には、高コスパだと思う。

講師 年齢が進むに連れて、授業中の余談が楽しくなくなったらしい。

カリキュラム 途中からついて行けなくなったことを考えると、教え方は、特筆して上手い訳では無さそう。

塾内の環境 狭い。閉塞感満載。ごちゃごちゃしている。
もう少し空間的なゆとりは欲しい。

入塾理由 学習習慣を重視していた。お友達のお誘いに応じた。
最初は楽しそうだった。

定期テスト 土日に学校別の特別講座があった。
学力別ではないので、合わない子もいるかも。

宿題 宿題…たっぷり。
それで脱落する子多い。
学習習慣のためのようだが、成功していない事例も多そう。

良いところや要望 利用者が多いので、きっかけはありそう。
出来のいい子には十分だと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 学校に近い。
学力イマイチな子にとっては、学齢が進むにしたがい、あまり楽しくなくなる。

総合評価 学校と同じ。あまり楽しくなくなるらしい。学力のある子には向いている。

個別指導なら森塾溝の口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはない。
それに見合ったサービスではあると思うので、仕方ないと思う。

講師 話しやすく相談しやすい環境を提供してくれた。
受験に関する情報が豊富。

カリキュラム 多分、決まったテキストを使っていた。
難易度が会っていたかは不明。

塾内の環境 明るい雰囲気。
個別ながら、開放的で、自由なムードがあった。

入塾理由 学習意欲を維持させてくれた。
学校以外の世界を見せてくれた。

定期テスト 土日に開講して、対策していた。
自習できるように、教室を開けていた。

宿題 基本的に宿題はあまりなかったように思う。
自習でやるようにしていたようだ。

家庭でのサポート 親子面談は時々あった。受験について話し合ったりした。
状況を気にかけてくれた。

良いところや要望 個別だけあって、個人として向き合ってくれていた。
子供は、楽しく感じていた。

その他気づいたこと、感じたこと 振替なども柔軟。
面談などもきめ細かい。
費用がかかるだけの事はある。

総合評価 出来の良い子には必要ないかも知れません。
学習意欲を維持するには良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の集団塾がこれの倍以上の値段がした、というのもあり、安いな、と感じました。

講師 大体の教師さんが、フレンドリーに接してくれました。

カリキュラム 進度は、学校より少し進んでいる感じですが、学校の復習、という観点から通っている生徒さんもいます。

塾の周りの環境 駅前にあり、アクセスはいいですが、駅前自体、酔っ払いがいたりするので、少し危ないです。

塾内の環境 教室内は綺麗ですが、目の前がゲームセンターなためかなりうるさいです。

入塾理由 前まで、集団塾に通っていたのですが、合わなかった為、転塾し、明光義塾さんにお世話になりました。

定期テスト テスト対策、というより、過去問はあまりやりませんでした。
やはり、学校の予習復習+αという感じです。

良いところや要望 授業の合間にお菓子を食べたり、塾長とおしゃべりをしたり、かなりフレンドリーな教室です。

総合評価 教師の方は皆優しく、全員が受験をする塾ではないため、ゆっくり自分のペースで勉強ができます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。長期休みの時は、連日のようにやりますので。

講師 やる気になっている。
家でも集中して、勉強するようになった。

カリキュラム 試験前の対策まで、しっかりやってくれる。
安心して試験を受けれる。

塾の周りの環境 遠くなく、近くで通いやすい。夜遅くなりが、周りが明るいので、大丈夫。コンビニもあるので、飲食に困らない。

塾内の環境 比較的新しく見える。人数が多いので狭い感があるように感じると

入塾理由 通いやすい距離で、熱心に指導してくれる塾が良いと思い、決めました。

定期テスト 定期試験前の対策等まで、やってくれる。
苦手な教科もやるようになった。

宿題 量は多いので、しっかり勉強出来ている。少ないよりいいと思う。

良いところや要望 連絡もしっかりしてくれるので、安心出来る。やるに気になっている。

総合評価 勉強習慣がついて来ているので、成果は出ていると思う。このまま、無理せず伸びてもらいたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです、、けれど、講習や合宿の参加しなければ普通の塾と変わらないです!
個人的に上の二つとも勉強習慣がついたり楽しいと思える瞬間があったようなのでオススメです!

講師 分からないと言ったところはとことん突き詰めてくれたりすることや別料金にはなりますが、勉強合宿などで一気にやることができ勉強の集中力もスピードも上がってきていました。

カリキュラム 進度は人それぞれで一人一人にあった方法をしてくれてます。教材も人それぞれです。難易度も簡単から難しいまであるみたいです。

塾の周りの環境 綺麗な内装で騒がしいということもなく勉強しやすい
ただ自習室が別個室という訳ではないので多少は声が聞こえると思います。
場所は人通りは普通くらいで近くにコンビニがあるので結構便利です。下に 自転車や車を置ける駐車場もあります!

塾内の環境 他教材の勉強も教えてもらえること。(授業終わり後に)
わかりやすい授業
聞きやすい環境

入塾理由 チラシで知り、体験で行ったところ先生方のサポートの仕方だったり自習室があったので決めました。

良いところや要望 先生との距離が近いことだと思います。そのため質問もしやすく授業も楽しくやることが出来るようです!

総合評価 凄くいいと思います!勉強の意欲も上がったようで勉強をすることが増えました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習の時にかかる教科書の値段がとても高く行くか悩ましかった。

講師 テスト対策の時に学校によって違う教材を使って教えてくれていた

カリキュラム 色々な人に回答を求めていたので手を挙げづらい人も発言できる機会になっていて良いと思いました

塾の周りの環境 授業終わりは周りで学生がたまっていないようにするために塾講師が見回りをしていため夜中まで小中学生がで歩いていることがなかった

塾内の環境 一般店舗と繋がっているため物音は多少あったしかし後ろの人も聞こえるように塾講師は大きな声で喋っていたので気にするほどではなかった

入塾理由 勉強量を増やしてほしいと同時に成績を上げてほしいと思い話し合いの結果行くことになりました。

定期テスト 学校別に試験範囲にあった教材を用意してくれていたしわからない人にも優しく教えていた
  

宿題 少し多かったですがわからない問題などは先生が教えてくれていたためとてもいい難易度だとおもいます

良いところや要望 いろいろな人に優しく接し生徒も楽しくまじめに授業な取り組めていたところがいいとおもいます

総合評価 テスト対策もちゃんとしていて苦手なものなども克服できるし塾講師一人一人が生徒のためを思って行動していたので良いと思いました

個別指導なら森塾溝の口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金だけ見ると少し高めではあったが質問すると他の教科でも親身に教えてくださったり楽しく通えていたことを考えるとよかったなと思います

講師 とても優しく明るく接してくださり子供も楽しそうに通うことができました。今までなかなか習い事を続けることができなかったのですがここは続けることができました。

カリキュラム 生徒のレベルに合わせた教材を使っていたり学校の授業に合わせて進めてくれていてよかった

塾の周りの環境 溝の口なので交通の便がよく送り迎えもしやすかったです。
治安は少し悪い場所もありますが塾は明るいところにあったので安心でした

塾内の環境 とても綺麗で一人一人席が限られていて集中しやすそうでした。集中できなくても個室が空いているとそこを使わせてくれるので安心です

入塾理由 子供の友達がいて誘ってくれた
体験授業が無料だったので試しやすかった
面談や体験授業のときに楽しそうで通いやすそうだったため

良いところや要望 先生と生徒の距離が近く楽しく通えます。授業が始まると初めにテストをして結果によって追加で授業してくれる制度がよかった。

総合評価 受験期には全国の森塾受験生がアプリを入れそこに今日の進度を入力できランキング化されていてみんなの頑張りが見えるので頑張ろうとおもえていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特待生になれれば授業料免除となるので頑張り次第では安く通える塾だから。

講師 独自の覚え方で印象に残る授業をするだけでなく、授業外でもコミュニケーションを積極的にされる講師がたくさんいて嬉しかった、と聞いています。

カリキュラム 社会の教材が、暗記すべきところを網羅していて良かったです。数学の公式ノートも役に立っていました。

塾の周りの環境 複数の路線が通っている駅の近くにあるので交通の便は良かったですが、治安はあまりいい方ではないと思っています。

塾内の環境 以前は塾の下の階に音楽スタジオのようなものがあり振動が伝わっていたようですが、塾の場所が移り、広くて綺麗になっていたと聞いています。

入塾理由 もともと小中部に通っていたから。小中部には子供の友人の紹介で入りました。

良いところや要望 周りの生徒と競い合えるような仕組みがいくつもあり、互いに高めあえる環境であるのがいいところだと感じています。

総合評価 最後まで子供が通い続けられるような塾であったこと、実際に学力がのびたことからこの塾に通わせて良かったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は中学1、2年は安い方かもしれないが、3年になると通常授業の他様々なオプションがつくので高額だなと感じた。

講師 親身になってくれたようには感じたが、結局は成績が上がらなかった。
指導方法に問題があるのではないかと疑問に感じる。

カリキュラム 授業は受けているものの、模試になると結果が出なかった。
結局は身についていなかったのかなと感じている。

塾の周りの環境 近隣の子供達が多く通っていたので自転車通塾が多かったが先生方がきちんと整備してくれていたのでその点は良かった

塾内の環境 受験前は授業時間より早めに自習のために塾に行っていたが小学生がうるさくて集中できないことが多かった。
それに対して先生からの注意も無かったと聞いている。

入塾理由 公立トップ高校への合格を目指して入塾を決めた。
塾も公立対策をアピールしていたので。

定期テスト 定期テスト対策はあったが、的確な対策ができていたかは非常疑問に感じた。
実際、なかなか評定は上がらなかった。

宿題 量は少ない方だと思う。難易度は普通。
しかし成績向上に繋がらなかったので非常に失望している

良いところや要望 学力向上、公立トップ高校合格を目指し小学4年から通わせていたが、結局成績は上がらなかった。
とても失望している。
早めに見切りをつけて塾を変えた方が良かったかもしれないと思っている。

その他気づいたこと、感じたこと 保護者への説明会などでは熱心さが感じられたが結局は成績は上がらなかったので、口だけだなと思っている。早めに他の塾に変えれば良かった。
その子に合った指導、サポートをきちんとしてくれていたのか、非常に疑問に感じる。

総合評価 長いこと信じて通わせていたが失望する結果に終わったので指導方法に問題があるのではないかと疑問に感じている。
他の人には入塾は薦めない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここの教室はテスト週間になると授業を組もうとしてくるので料金が想定よりかかります。
結果、やめておけば良かったが何回もありました。

講師 熱心に教えてくれたら、フレンドリーなので教室長以外は優しく自分にあったことをしてくれます。6割があたりの先生です。いい先生ばっかり辞めて行ってしまい、悲しいです。

カリキュラム 自己分析ができる明光の模試のようなものがあり、自分の学力の段階にあった教材の進め方があり、伸びがよりなる。

塾の周りの環境 たまに、バイクの音やクラクションの音がひどいです。
なぜかといいますと、駅から近いので交通量が多く信号も多々ある。また、ここの地域自体が治安が良くなく、特に夜につれ五月蝿くなります。

塾内の環境 これをいったらしょうがないが、せまいです。
端的にいうと、こぢんまりとしたアパート何部屋かをぶち抜いた構造になってます。

入塾理由 家から近いのと合格実績があり、明光義塾は信頼できた。
個別なので自分に合ったことができると思った。

定期テスト 通っている中学校の過去問をたくさん解けます。
ほんとにここの教室だけがやってることです。
ここの教室に限定的に入る価値はこれだけだ!といっても過言ではありません。

宿題 担当の先生と相談しながら決めれますので余裕です。
ですが、次の授業が休み明けにあったりすると増やされます。←普通のことです。

良いところや要望 あつかましい!
生徒との距離をうまく詰められてる!とおもってそうですが、そんなことはなさそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾も一緒だと思いますが追加追加でお金かかります
でもここは比較的安い方だと

講師 本人に合う合わないかで変わると思うのでなんとも。先生とフィーリングが合わなかったので

カリキュラム 色々資料くれてありがたいことはありがたかったです
結果志望校下げた

塾の周りの環境 繁華街にあるけど、そこまで心配なことなく家から自転車で行けるのでここにしました
逆にたくさんありすぎて迷いました

塾内の環境 繁華街に近くお友達が多かったのでそれが良かったのな悪かったのか

入塾理由 友人の兄弟が通われて成果を残していたので我が子もと思いましたがあまり合わなかったかな

良いところや要望 一人っ子なので特に要望はないです
ムリな話かもしれませんが、明瞭に書いてもらえるとありがたいのではないでしょうか?

総合評価 結局どこの塾もお金がかかるシステムなんだなとよくわかりました
もちろんボランティアじゃないですからね

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。だが、行けない時に補講をしてくれたり、復習テストをしてくれる点はいいと思った

講師 先生が丁寧に教えてくれたが、特定の学校への推しが強いと感じた

カリキュラム 非常に進度が早くて、息子にはちょうどよかった。宿題の量も多い。

塾の周りの環境 駅から近いし、目の前の道も広いため、車で迎えにいきやすい。中学と家からも近くてとても通いやすい。自転車置き場も近くて良い。

塾内の環境 あまり分からないが、平均的な広さと平均的な綺麗さだと思った。

入塾理由 友達が通っていたから。先生の説明が丁寧だったから。体験がとてもやすかったから。

良いところや要望 先生のサポートがとてもよい。料金を安くしてくれると良い。あとは、特定の高校への推しが強い。

総合評価 とても先生が親身になってくれる。模試の結果も一人一人よく見ていると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 四季の講習での授業料が高いにつぎ、あまりにも多い使わないであろう教材も買わされたため、あまり料金はよろしくないと考えます。

講師 子供と親身に接し、勉強習慣や勉強の楽しさを教えてくれたのだと思っています。

カリキュラム 授業の進みはある程度早く、学校の授業が復習になるからいいと子供も言っていたため、進度としてはとてもいい方なのではないかと思いました。少し早い方です。

塾の周りの環境 立地はいいのですが、治安が気になって、夜遅くまで子供を通わせるのはすこし不安でした。また近くに駐輪場がないことから、いつも先生方が大変そうでした。

塾内の環境 先生方の授業の声などが廊下には響いていたと思います。
自習スペースは基本空いている教室か、廊下なので、少し気になったと子供も言っておりました。

入塾理由 子供がこの塾の体験をし、この塾ならやっていけると言ったから。また、進学実績が良かったから。

良いところや要望 講師のレベルがとても高く、勉強を好きになれるところがとてもいいところだと思います。

総合評価 勉強を好きにさせる面ではとても素晴らしいので、この塾に通わせて良かったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾日数が多いので、月謝にするとどうしても高くなるが、1時間あたりに換算すると妥当な金額かも。月謝が高いわりに、手厚さは期待できない。

講師 「担任」とされる講師はいるが、その講師が毎回教えてくれるわけではない。では何のための担任なのか・・?
何人かの講師が交代で担当するようで、当たり外れがある。子供の方もだんだん事情がわかってきて、「この先生は何を相談しても仕方ない」と割り切って接するようになってきた。

カリキュラム 学校が使用する教科書ごとに教材がある。これはとても良い。
ただ、復習コースが終わり並行コースになると、その教材をひたすらやらさせるだけで、ちゃんと定着しているのかは、あまりチェックしていないようだ。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分強。人通りは多いが、バス通りの車道の端を歩くので、車にぶつかりそうになって少し危ない。

塾内の環境 入塾手続き時しか行ったことはないが、環境は整っていると思う。生徒たちも黙々と取り組んでいた様子。

良いところや要望 講師一人当たりが見る生徒数を、もう少し減らしてはどうか。
「生徒ひとりひとりの学力に応じたオリジナルの学習プログラム」と謳っているが、そのようなオリジナルのプログラムを本当に立ててくれていたのかは不明。

その他気づいたこと、感じたこと 子供自身にやる気がないと、行ってただその教材を「こなす」だけになる。定着していなくてもさほど気にされず、ただプリントをやって来るだけになってしまい、勿体なくて退塾した。
講師も、その時間に担当する生徒をただ回すだけで、生徒ひとりひとりの苦手なところや、つまづきポイントを把握していないように見える。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人だから集団に比べると高めだと思うが、振替が自由だったりするので妥当だと思う

講師 講師はたくさんいるが、体験から教えてくれた講師は一人しかいないので他の人と比較できなくよくわからないが、担当の講師は丁寧に教えてくたざるので良いと思う。

カリキュラム 苦手教科を強化してくれるようにプランを組んでくださるのはとても良いが,その分料金も高い

塾の周りの環境 駅から近く、人通りが多い所で立地は良いが、
治安は少し悪いと思う。

塾内の環境 塾内は整理整頓されてとても綺麗
人通りの多い所にあるが雑音は気にならない

良いところや要望 当日の振替は出来ないが、前日までに連絡すれば振替ができるのが良い。
小テストの対策もしてもらえるのでとても良い

城南コベッツ溝の口教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特他の塾と比べて、そこそこの値段たいで収入的にも無理なく通えられそうだった

講師 ひと昔前のインテリぶったガミガミ系の講師が少なく、子どもを無理なく通わせられそうだった

カリキュラム 学校で学ぶより少し先の勉強も行えるので、学校で遅れないように授業を学べた

塾の周りの環境 家から近く、夜遅くなっても不安にならない良い環境で通わせられたことがとても気に入った、遅くなる時は親も気軽に向かいに行ける雰囲気であり利用させやすかった

塾内の環境 低レベルな生徒がいなく、集中して勉強に取り組める環境であることが見学したときに感じた

入塾理由 通いやすさ、月謝の払いやすさ、生徒、講師の雰囲気の良さが決め手でした

良いところや要望 もう少し月謝が安いと助かります。また、どのぐらいの時間通わせたらどのぐらい成績が上がるのか具体的に説明をして欲しい

総合評価 受験にも合格し嬉しい限りです、自身の子供は卒業してしまい、もう関わりになる事も少なくなりますが、今後の発展を祈ってます

英才個別学院子母口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習代、通常授業代はもともと高いが、無料で対策授業が受けられるから割りにあっている。

講師 講師が良い雰囲気だった。娘も授業を通して仲良くしてくれたそう。

カリキュラム 可もなく不可もなく。講習用のテキストはあまりなかったきがする。

塾の周りの環境 中学から近く程よい場所にある。中学は治安が悪いと言われていたが、今は改善されてきていて、あまり悪い噂は効かなくなった。

塾内の環境 とてもいい環境、騒音はすこしバイクの音がうるさいかなと娘がいっていた。

入塾理由 塾長の感じがよく、周りの生徒たちも活気があり、和気あいあいとしていてよかった。

良いところや要望 講師がやさしい、塾長が真摯な対応をしてくれる。生徒を全力でサポートしてくれる。

総合評価 とても活気のある良い塾、生徒も講師もやさしい。わかりやすい。

「神奈川県川崎市高津区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

272件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。