キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

108件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

108件中 120件を表示(新着順)

「青森県八戸市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全体の料金としては、他の塾と比較してそれほど高いものではないとおもうが、やはり家計の負担にはなった

講師 スタッフの数が少なく、対応が十分いき渡らないと思えることがあったが、それ以外は特に問題なかった

カリキュラム 比較的自由度が高いので、ある程度自分のペースでやることができたと思うから

塾の周りの環境 家から徒歩でも通えるし、中心街にあるので公共交通でも行きやすいと思う。できれば送迎用の駐車場があるとなお良いと思った

入塾理由 家からの距離も近く、時間の都合が良かったことと、時間も柔軟に対応できること

宿題 宿題については、特に出ていなかったと思う。学校の宿題もあったのでなくてよかった

家庭でのサポート 塾の送迎を毎回行っていた。あとは塾代をしっかりと払うことをした

良いところや要望 比較的自由度が高かったが、スタッフが少ないので大変そうだった

総合評価 行きやすいと場所にあるし、柔軟な対応もしてくれるので概ねよかった

個別教室のトライ本八戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生が問題を解くのに時間がかかったと聞いています。まだ成果を感じられていないので、高いにしました。

講師 子どもとの関係は良好のようです。

カリキュラム 苦手なところを授業してくれているようです。
特にエピソードはないです。

塾の周りの環境 家から近いのが良かったです。ただ、飲み屋が隣なので酔っ払いやおじさんに話しかけられて、嫌だったことはありました。

塾内の環境 集中できるし、席がないことがなかったので自習もできて良かったです。

入塾理由 子供が行きたいと言ったので見学に行きました。気持ちが変わらなかったので決めました。

良いところや要望 面談で、自信がないのかもしれないと言われました。ちょっとしたことでも褒めてくださるようで、子どもは楽しそうに通っていました。

総合評価 料金は高いと思います。
成績アップのため、もっと厳しくても良いかなと思いますが
子供は気に入っているようです、

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 その値段なりの授業をしてくださります。娘がいつも塾から帰ったら分かりやすかったなどと話してくれます。

講師 わかりやすい例を使って教えたり、その生徒に合った課題を出してくれるので娘にはとても合っていました。

カリキュラム 教材がシンプルで気が逸れるものが無く、とても勉強に取り組みやすいと言っていました。

塾の周りの環境 隣に薬局があるので、小腹が空いたら食べ物や飲み物が買えるみたいです。駐車場も薬局と一緒になっているみたいでした。ただ、駐車場を通らないと塾に入れないので万が一のことを考えると、、、

塾内の環境 机の中に物を入れられて(教材など)、時計も見やすい位置にあるので時間がわかりやすいそうです。

入塾理由 家から近かった事が1番の決め手です。評判も良かったですし、近くに薬局もあるので帰りに買い物もできました。

良いところや要望 講師の方が皆懸命になって勉強を教えてくださるそうで、娘も満足しています。

総合評価 勉強も分かりやすく、周りの環境も良かったです。講師の方が分かりやすい例を使って教えてくださったりしてくれていました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 元々塾に行かなくても合格出来そうな成績を持っていたこともあってなのか受験を受けるという意識がなく、どうにかしてそこを強化したいと思い切って中3の冬休みに行ってみないかと子どもと相談していました。私自身の経験などを話していたら面倒くさそうにしていましたが、体験授業だけでもいいからと説得して連れ出すことに成功!体験授業を受けた後は、すごく緊張したけど理解出来ていない部分が頭に入ったようでしたので、金額の問題ではないと少しの間だけなので高くてもお願いしました。

講師 子どもが理解出来ていない部分を時間制限がある中でスパッと理解出来る所まで指導ができるということは学校ではなかなか対応できない部分であり、エキスパートならではではないかと思いました。残りの期間を安心して受験まで導いてくれると保護者として大変満足感がありました。

カリキュラム 体験授業だけで弱い部分や得意な部分、これからどこをやっていきたいか子どもに答えさせることで自覚を持たせた上で、子どもに合わせた授業を進めて下さっているところが素晴らしいと思います。

塾の周りの環境 大きな道路に面しており、商業施設もたくさんある場所に立地しているし、通っている学校からも自宅からも近いので安心しています。

塾内の環境 中に入ると本当に大きな道路に面しているのかというぐらい静かな環境で、子どもも集中して授業を受けられると思いました。

入塾理由 自宅からの立地条件が1番近く、学校からも近いことが1番の理由です。体験授業を通して、塾の先生との面談で子どもと一致する部分が多数あり、少なからず本人も覚悟が決まったところも見られました。保護者同席で行ったので、子どもの様子を見ながら話をできたことも大変満足でした。

良いところや要望 個別に子どもに合わせた指導をして頂けるところがとてもメリットを感じています。
要望としては、授業料金が高いので、今回のような還元して頂ける企画をもう少し全面に出して欲しいです。僅かでも保護者としては家計の助けになります。

総合評価 受験に切羽詰まった冬休み前にも関わらず体験授業や面談などでやる気スイッチを後押ししてくれたことに感謝しています。少しでも苦手なこと(学力だけでなく人間としてのコミユニケーションなども)を克服出来たら星5プラス1ですね。

新教育センター本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業形式での復習を行うため学校で分からなかったところをもう一度復習できるのでそれなりの料金だと思います。

講師 授業がとてもわかりやすい講師の方もいれば、分かりずらい方もいたらしく全体的に見れば教え方はいい先生が多いと思います。

カリキュラム 教科書にそってテキストが作られているのがポイントが高いと思いました。他にも復習に特化したテキストがあったりと教科ごとにしっかりと詰め込まれた内容のテキストがあるのもいいと思いました。

塾の周りの環境 帰りの渋滞が凄かったためそこは良くないと思いました。他にも塾自体が八戸の中心街にあるためお祭りなどのある夏等の時期はいつもより行き帰りの送迎が大変でした。時間帯は遅めになるほど迎えが遅くなるのでもう少しスムーズに送迎できるようにして欲しいです。

塾内の環境 静かな環境で集中できる場所なのでいいと思いました。自習室などの部屋も仕切りなどがありとても勉強にうちこめる環境であると思いました。

入塾理由 市内で1番評判のいい塾だったため。費用はかかるものの今までさまざまな塾にいって結果が出なかったのでこちらの塾にしました。

良いところや要望 送迎時の渋滞をどうにかして欲しいです。他には冬の授業はいつもより遅めの時間にしていただけると助かります。

総合評価 実際結果は上手く出なかったものの、講師の方達が手厚く最後まで面談などをしたり助けていただいたのでとてもいい塾でした。

個別教室のトライ本八戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 補習

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業以外のテスト代、夏期講習や冬季講習の特別授業の金額が高すぎた。

講師 話しやすい雰囲気だった。年齢が近く相談しやすい先生だったのでよかった

カリキュラム テキストが最初に聞いたものよりもどんどん増えていった印象がある。先に説明してほしかった。

塾の周りの環境 バス通りのため、交通の便はよかったが、送迎時の駐車場がなく不便だった。近くに飲み屋があるので、時間によっては心配だった。

塾内の環境 教室自体が狭く、個室スペースも手狭で、テキストやノートを置くと余裕がない。

入塾理由 知り合いから話を聞いたのと、送迎、もしくは自分で行くのに行きやすい場所にあったから。

定期テスト テスト前には、テスト範囲の中で苦手なところを抽出獣道してくれた。

宿題 学校の宿題に加えると多いように感じたが、塾内でやることもできたので、こなせていた

家庭でのサポート 送迎がメイン。説明会などはほぼなかったので、助かった。連絡はメールやてがみでのやりとりをしていた。

良いところや要望 夏期講習や冬季講習の金額が高すぎて参加させられなかった。良心的な金額にしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 変更は可能だったため、急な予定にも対応しやすかった。先生の都合で休みの際、急遽変更になった事もあり
、不安に思うこともあった。

総合評価 いろいろな講習に参加させる事ができなかった。金額がとにかく高い。

新教育センター本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は、安いかと思うけど、教材三年間分が高額でした
また、別途夏期講習などが負担がかかる

講師 不登校になった時に親身になって話をきいてくれました。
授業も、楽しいようです

カリキュラム 夏休み、冬休みなどは、なかなか自宅では勉強できないので講習会があって助かりました。

塾の周りの環境 普段は、車で送迎ですが、行けない時は、交通機関 バスの利用もでき、コンビニも近くにありよかった。
自宅からも近いのでよかった

塾内の環境 冷暖房がしっかり完備されてるようで、快適に勉強できたようです
階段の上り下りが面倒なようでした。

入塾理由 講師の方が話やすい
子供も、授業がわかりやすいといったのできめた

良いところや要望 メールでやり取りがよかった
授業がわかりやすい、雑談が楽しいようで、
子供が楽しく行けたので、入塾してよかった

総合評価 教材費は、高額でしたが、子供が楽しく通えてるのでよかった
授業がない日でも、自習室があるので、利用できてよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な基礎を学ぶ塾でした。
そのため、平均的な星3を選びました。
それ以外は可も不可もなくなので、この塾を選ぶよりかは他の塾も視野に入れることをお勧めします。

講師 基礎ができているのか最初に確認してもらうことで、現時点での学力を把握してもらい、その後のプログラムを考えてもらえる講師でした。
実際に、基礎固めをしっかり行えたことで不登校で学校の授業に参加してなかった自分でも中学卒業程度の基礎は完璧にみにつくことができました。

カリキュラム 講師は非常に優しく基礎からみてくれる方でした。
進度は自分に合わせたプログラムで行い、授業内容も調整してくれる印象です。

塾の周りの環境 国道45号線沿いにあるため、交通の便は非常に良いが帰宅ラッシュとも被るため、なかなか高い頻度で行くのは疲れそうです。
しかし、塾の裏側に大きな駐車場がある為、お子様の塾の待ち時間に待機する場所としてはものすごく優れている立地だと思います。

塾内の環境 雑音はそこそこありましたが、基本整理整頓がされており、自習スペースも常に綺麗な印象でした。
しかし、もう少し集中できるように壁などが配置されていたらよかったこと、壁があり圧迫感があるため、少し離してもいいんじゃないかなとおもった。

入塾理由 交通の便が機能している国道45号線沿いにあるため、通いやすい。
また、裏にある駐車場が広いので子供を迎えに行く際に待機しやすい印象でした。

良いところや要望 この塾の良いところは、基礎固め、立地です。
基礎固めには適している塾であり、尚且つ生徒に合わせた学習量、学習ペースを調整してくれます。
また、各課題を毎回出すため頭に定着しやすいです。

ナビ個別指導学院沼館校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月4回で、またコマでの金額が高いため、講習会は参加していない。本もその度の金額が高い。

講師 年齢が近く、説明も分かりやすいと本人が行ってるし、行きたくないとか一度もない。

カリキュラム カリキュラムは考えてくれてのだしいいが、季節講習はかなり金額や日にちが色んな兼ね合いで厳しい。

塾の周りの環境 家からは近いとこにあるが、周りの交通量が多いところで出入りが大変だか、場所は遠くもなく近いからいい。

塾内の環境 なんか入り口からすぐ見えるのが少しイヤだ。広さは広くもなく、狭くもないから、ちょうどいい気がする。

入塾理由 偏差値が分かるし、完全なマンツーマンではないから。説明もわかりやすいから。

定期テスト 範囲の説明や計画的に聞いてくれて、考えてくれてるまたいで本人はよく通学している。

宿題 多いときもあるようだか、学校の宿題、部活と時間を見つけていちよう頑張ってやっているみたい。

良いところや要望 行くない時のメールでの振替の対応など早くて、丁寧で、助かる。

総合評価 先生、定期的説明、アドバイスなどとてもいいと思う。ただ、金額はもう少し安くないと続けて行けない気がしてる。

東北大進学会八戸本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 中学の指導の時は良かったが高校の指導はあまり手応えを感じなかった。

塾の周りの環境 家から近くて送迎もしやすくとてもいい場所でした。中心街から近くバスなど公共機関を使って通える場所なので送迎が難しくても通えると思います。

塾内の環境 子供から聞いたことがあるのが、椅子が固くて長時間座っているのが苦痛。自習室などはいつでも使えたので助かりました。

入塾理由 高校受験で合格するために塾を探していたところ友人の紹介で決めました。

家庭でのサポート 塾への送迎を4年間やっていました。高校に入ってからは説明会や面談などはありませんでしたが中学の時は説明会や面談に数回参加しました。

良いところや要望 中学に担当してくださった先生が熱心で高校受験合格した際に電話をくださったり大学の進路に悩んでいる様子を見て電話をくださったりと良かったです。先生にムラがあるので当たりハズレみたいに思いたくないのでレベルを統一してほしい。

総合評価 結果が全てだと思います。
高いお金をかけてきましたが高校受験、国公立大学も無事に合格し満足しています。

ナビ個別指導学院沼館校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマでの料金で安いと思います。
実習や他の教科も空いてる時間にも教えてもらえるのはありがたい。
ただテキスト代が少し割高な気がします

講師 若い講師の方が多く丁寧で話しやすい雰囲気です。
担当の方がおり固定されてるのも良い

カリキュラム 組み合わせもできるため強化しやすく、アドバイスや面談もあって助かる

塾の周りの環境 道路沿いで家からは少し遠いですが駐車場のスペースは広めで非常に便利です。周りには商業施設もあり時間もつぶせます

塾内の環境 3階に教室があるためあまり雑音なども気にならず勉強できる環境です

入塾理由 少人数でしっかりと目が届き質問などもしやすい環境と体験が四回もできる

定期テスト 事前にテスト範囲を聞いてくれてそれに沿って振り返りなどしてくださる

宿題 量は多くもなく少なくもなく程よいようです。
あまり忘れる事なくできてる

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談、体験時の訪問、講習の申し込みに参加しました。

良いところや要望 お休みの連絡など細かなところはチャットなどで簡単にできて楽です

その他気づいたこと、感じたこと お休みした際などの振替など早急に対応して頂けてとても助かっています

総合評価 うちのことには合っているようです。
こじんまりとしており静かに勉強できる環境です

個別教室のトライ本八戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 懐事情からすると高いと思いましたが、子供の志望校に受かったことを考えると、適正な価格だったのかもしれません。

講師 直接会っていないので、明言しきれませんが、子供の志望校に受かったことを考えると、適正な指導をしていただけたのかと思います。

カリキュラム 直接みていないのでなんとも言い切れません、子供の志望校に受かったことを考えると、適正だったのかもしれません。

塾の周りの環境 街中だったので、賑やかな立地だったと思います。
逆に車での送迎だったのですが、送迎の時間帯は、迎えの車で路駐が多かったです。

塾内の環境 子供からは不満の声はなかったので、問題なかったのでは、と思われます。

入塾理由 子供の希望で、個別指導の塾を探していた。
また、自宅から徒歩圏内の塾だった為。

定期テスト 個別指導だったので、不得意な部分をわかるまで教えてくれていたようです

宿題 なんとかこなしていたので、おそらく適正な内容、量が出されていたのだと思われます。

家庭でのサポート 受講料の工面と、送迎はなんとか対応していました。
また、途中で受講科目を追加しました。

良いところや要望 授業の時間を忘れていた時は、電話をいただけるなど、丁寧な対応をしていただけましたら。

その他気づいたこと、感じたこと しつこいとは行かないまでも、時々、追加の講座の勧誘や、高校受かった後も、高校生用の講座の勧誘が何度かありました。

総合評価 結果として、志望校に受かることができたので、それ以上望むことはありません。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 優しい先生でした。目標達成できたので、それ以上でも、それ以下でもないです。

塾の周りの環境 近くなので、通わせやすいのが1番な決めてです。
周りに知り合いはいませんでしたが、なんとかなりました。

塾内の環境 道路の音は、確かに気になるなど、細かいことはありますが、とくにもんだいは、ありません

入塾理由 料金と他の親と相談して決めました。
後は通いやすい距離が決め手となりました。

良いところや要望 親身になってくれる。
それに限ります。

総合評価 特に問題ないです。
これ以上でも、これ以下でもないです
高校に入れたので良かったです

新教育センター本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業で、寝ていることもあったため高いと感じた。

講師 授業は楽しみにしていたこと、通う事も楽しんでいたので、良かった。

カリキュラム 実際にみたことは無いが、講師の話をしてくれたので、楽しんで通えていた。

塾の周りの環境 駐車場がないため、送迎の時間はかなり、混雑した。冬は、渋滞になるため、タイミングをみて、お迎えに行く必要があった。

塾内の環境 玄関は、きれいに清掃してあった。

入塾理由 合格発表実績があり、友人からのお勧めがあったため、信頼できると感じた。

定期テスト 定期テストは、なかった。県のテストがあり、それについて、振り返りをしてくれた。

宿題 宿題は、多く、2時間位かかって回答していたが、終わらせられる量だった。

家庭でのサポート 送迎に片道一時間かかるため、帰宅すると23時になっていた。送迎は、大変だった、

良いところや要望 講師、担任の先生が優しくて、最後まで通えたと感じます、
前向きな声かけも、良かったです、

その他気づいたこと、感じたこと 授業についていけなければ、切り捨てる訳ではなく、サポート体制がしっかりしていると感じる。

総合評価 目標に向けて、サポートして貰ったっ感じる。また、声かけも、優しく、通いやすかった。

M進個別指導学院湊高台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どの先生方もとても熱心に指導してくださっていたので、料金は少し高くても申し分ないくらいです。先生の技術と熱量に見合っているため丁度いい料金だと思います。

講師 生徒ひとりひとりに向き合い、個人に向けたプリントを作成したり授業方法を工夫したりしてくださったおかげで、娘の成績が大幅にアップしました。本当に感謝しています。

カリキュラム 娘が授業の進度についていけなかったときに、授業が終わった後に個別で教えてくださったと聞きました。進度を合わせるのはとても大変なことだと思いますが、一人一人に寄り添ってくれるため安心していました。

塾の周りの環境 道路沿いにあり、車で入りやすい環境だったのでとてもよかったです。ただ、駐車場が少し狭いため混んでいる時は中まで入れないということもありました。

塾内の環境 夏にはクーラー、冬にはヒーターで勉強しやすい環境を整えていてくれていたようです。雑音も特に気になることはなかったと聞いています。

入塾理由 娘の友人が入塾しており、その友人に娘が誘われて入塾しました。周りの評判も良かったので、特に迷うことなく決めました。

定期テスト ありました。その塾に通っている同じ学校の先輩方から過去問を集めてくださり、定期テスト前にはそれを解かせてもらっていたようです。

宿題 授業の終わりに課題が出され、次回の授業までに解いてくるという形だったようです。ただ、提出は求めておらず、あくまでも個人に任せるといった感じでした。

良いところや要望 一人一人の先生がとても親身に向き合ってくれる、とてもいい塾だと思います。要望は特にございません。本当に満足しておりました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通わせて本当によかったと改めて感じました。おかげで娘は高校生になった今でも勉強への苦手意識がなく、毎日机に向かっているようです。

総合評価 総合的にみて、学生特に受験生にはもってこいの塾だと思います。それくらい環境がとてもよく整えられていました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導があるので成績も良くなり友達ができたので塾の料金にしては安いと思った

講師 実際本人が楽しいと言い通っていたので講師は良かったと思っている

カリキュラム わかりやすいと言っていてそれが成績にも出ていたので良かったと思っている

塾の周りの環境 家から近く学校からも近かったので学校帰りに通えたことで本人が辞めることなく通いやすかったとおもっている

塾内の環境 塾の前にある駐車場が止めずらく狭いため駐車場の出入りがたいへんだった

入塾理由 英語の点数が下がってきているのが本人が気になるといったため入塾を決めた

定期テスト 過去問を解いたり出やすいところを中心的に教えてもらいながらやっていた

宿題 30分程度の宿題があったが本人はすらすら解いていたのでそこまで難しくはなかったと思う

良いところや要望 講師たちが優しく周りの生徒も面白いと言っていたので通わせて良かったと思う

その他気づいたこと、感じたこと いったことで成績も良くなり新しい友達ができたことが良かったと思っている

総合評価 成績が上がり、友達もできて本人が楽しく通うことができたので良かったと思っている

新教育センター本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 額面上のお値段は張るなとは思いましたが、独自の教材なども用いながら教えていただけて良かったです。

講師 モチベーションを上げるためのランキング制度や、その制度を使った景品制度、教科別ランキングの張り出しなど、子どもが勉強に本気になるように尽くしてくださいました。

カリキュラム カリキュラムに関しては子どもの話を聞いただけですので詳しく把握はしていないのですが、特に社会などは学校で習った授業よりわかりやすいと好評でした。

塾の周りの環境 繁華街が近く、車通りも多い通りに面しているのでやや不安はありましたが、子供が塾から出る時間には先生が複数人出てきてくださっていたので安心しました。

塾内の環境 良い成績を取ったこの名前が階段の壁に張りだされていたり、成績によって授業の席順が変わったりと、目に見える形で受験へのやる気を沸かせてくれるところが良いなと思いました。

入塾理由 家から近く、評判も良かったからこちらの新教育センターに決めました。

定期テスト 自習室の開放が良かったです。違う中学校でも同じ環境で高め合えたようですので。

良いところや要望 青森県の八戸市というあまり学業的には最先端といえない場所で、頭が良い子が行くところ=新教育センターというのが私のイメージでした。そのイメージに違わず、受験のノウハウを熟知した先生方が作り出す環境やご指導がとても良いと思いました。

総合評価 あまり学業的に最先端とは言えず都会にどうしても劣ってしまう中学の学習を底上げするような受験のノウハウを駆使して子どもが学べる点が良いと思いました。

M進個別指導学院湊高台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 分かりやすい先生もいるが当たり外れがある。人気の先生は本当に分かりやすい。

カリキュラム 自分のペースに合わせてくれるのでありがたい。教材は普通ぐらいのレベルだと思う。

塾の周りの環境 良くも悪くも普通だと思う。治安、立地も普通だし、田舎だけど交通の便もまあ普通なので特に問題ないとおもいます。

塾内の環境 整理整頓されていて綺麗。いたって普通の塾という感じだとおもう。

入塾理由 生徒が少ない分、たくさん質問できるので子供に合ってるとおもったからです。

良いところや要望 分かりやすい先生だと成績も上がると思う。もう少し値段を下げてくれるとありがたい。

総合評価 自分から聞きにいくのが苦手な人には合ってるし、自分からぐいぐい行ける人は大人数の所でいいと思う。

個別教室のトライ本八戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いなーと思う部分もありましたが、個別指導してくださるのと成績も上がったので良かったと感じています。

講師 子供から先生が細かく教えてくれたや、わからないところがわかったという話を聞いてトライに入会して良かったと感じています。

カリキュラム とてもわかりやすい内容らしく自分から勉強するようになりました。

塾の周りの環境 自宅から1人で歩いていける距離にトライがあり、共働きの私たちにとってはすごく良い塾でした。ちょっとした運動にもなって良かったと思います笑。

塾内の環境 綺麗だと聞いています。入会の手続きの際にお邪魔させていただきましたがその時も綺麗だと感じました。

入塾理由 一番人気だと考えたのと、個別教室という言葉に惹かれました。子供が1人でも行ける範囲のところにあったことも理由の一つです。

良いところや要望 個別指導で教材もわかりやすく、教室内も綺麗で良いと感じています。これからお世話になる機会があったら使わせて頂きます。

総合評価 テキストが分かりやすく生徒に親身になって教えてくれるところが一番良かったというふうに思います。個別指導で教えてくださるところもありがたいと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高くもなく、他の塾に通っている友達から聞いた話しと比べても平均的な感じ

講師 苦手な単元や得意な教科など分析して、効率よく成績に反映されていたと思う

カリキュラム 苦手な問題をまとめたものや、教科ごとに力をいれたい部分など、要望にあった進め方だった

塾の周りの環境 駐車スペースは広く、大きな道路に面しているため、明るく夜でも比較的安全だと思う。自宅から近いのも良かった

塾内の環境 自習室が明るく外からもある程度様子がうかがえる感じで、安心できた

入塾理由 自宅から近くて通いやすく、クラスメイトも通っていたので行きやすかった。

定期テスト テスト前に過去問や、わからないところはわかるまで説明してくれたと思います。

宿題 量はちょうどいい感じ。難易度も個人に合わせた無理のない内容だったと思う

家庭でのサポート 送り迎えや夏期講習、冬季講習の内容を確認と申し込み、タイムスケジュールの制作。

良いところや要望 生徒とフランクに何でも質問できるような雰囲気で、通いやすかった

総合評価 基本的に要望に応じたカリキュラムを臨機応変に変えてもらえたこと

「青森県八戸市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

108件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。