キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,469件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,469件中 101120件を表示(新着順)

「栃木県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。もっと安ければ、科目を増やすことができると思います。

講師 非常にわかりやすく教えていただけたし、相談にものっていただけました。

カリキュラム 受験前のカリキュラムは、娘に合っていました。

塾の周りの環境 家から近く、通いやすかった。駐車場が狭いのはマイナスポイント。一斉に帰るとき、駐車できずに困ったことがある

塾内の環境 自習スペースの電気がちらつく。話してる生徒がいるのうるさい。

入塾理由 成績があがるなど、周囲の評判が良かったため、入ってみました。

定期テスト 定期テスト前には、予想問題などを使って、わかりやすく解説してくれた

宿題 出されていた。それをやると、復習になって非常にためになった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや夏期講習等の説明会、面談等には、積極的に参加しました。

良いところや要望 先生は話しやすく、子供からの信頼も厚かったです。とてもいい塾でした

総合評価 生徒に勉強を好きにさせることが、できる塾でした。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なレベルだと思う。中三の部活引退後に受験直前まで通学したので、約半年間である。

講師 子供が最終的に希望の県内最難関高に合格出来たので、目的は達成したから。

カリキュラム 本人の目標達成(目的である県立最難関高校に合格)出来たので問題なし。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分と近く我が家からも徒歩10分程度であった為、利便性に問題なし。主に遅い時間は車で迎えに行っていた。

塾内の環境 教室の大きさや設備は適切であったようすで、問題なく授業に集中出来ていた様子。

入塾理由 近隣で1番有名かつ志望校合格実績があったから、又一緒に通う友人もいた為。

定期テスト こまめな弱点箇所の指導があり、効率的に受験勉強が進んだようだ。

宿題 受験準備なので特に宿題は無かったと記憶しているが、あったとしても適量。

家庭でのサポート 遅い時間の場合の送迎や、ときおり行われる三者面談での情報共有のみ。

良いところや要望 最終的な目的達成が出来た事で満足している。受験テクニックを含めた適切な指導力が良いと思う。

総合評価 最終目的の県立最難関高校に、息子を3人共合格させて貰えたこと。これ以上の好評価理由は不要と思う。

一明塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の施設と比較しても、とりわけ高額な費用とは言えないと思います。

講師 人間面では無難なレベルだろうと思えた。

カリキュラム 教材は個人の実力に合わせて選択が可能になっている。より高いレベルを達成するためのオプションの充実にも期待している。

塾の周りの環境 通いやすさの点では、十分に便宜が施されていると思う。公共の交通機関でも通えるとより望ましいが、現状ではある程度の妥協も必要だと感じた。

塾内の環境 フレンドリーで和気あいあいとした雰囲気を醸し出している。落ち着いて目標に迎えるような配慮があって期待したくなる。

入塾理由 学習姿勢の確立と、粘り強く継続的態度を身に付けることを第一に考えた。その上で、実力が高まることを期待した。

定期テスト テストもありますが、オプションにより各レベルに応じたものを自分の予定に合わせて選択できる。

宿題 個人のレベルと時間的制約を考慮して、決めることができる。無理ない範囲で実施できるもので慣れていくことから始まっている。

家庭でのサポート 地理的な問題は少ないが、公的交通網がそれほど完備されていないので、個人で調整する必要はある。

良いところや要望 学習姿勢と継続する態度を育成するには、比較的おすすめかもしれません。今後の発展に期待したい。

その他気づいたこと、感じたこと あまり馴染めない人も中に入るようなので、その人たちに対する対応も充実してほしいと思われた。

総合評価 やる気を出して、継続できるような配慮は感じます。学習レベルを高める方法も、個人ごとにいろいろ試せるといいと思えた。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校帰りに寄れるため交通費がかからない、コストパフォーマンスを考えるといい方

講師 指導員の研修制度が徹底されていて、生徒一人一人に向き合って指導してくれる

カリキュラム イラスト等活用しわかりやすい、生徒一人一人に合わせた指導スピードで助かる

塾の周りの環境 駅から近く、徒歩で行ける点、人気の多い場所のため治安もいい、逆に車の通りが多く少し勉強の妨げになる
外も開放感があり息抜きができる

塾内の環境 空調管理がしっかりしている、コロナ禍での感染予防もしっかりしている

入塾理由 ネットの評価がよかった、学校帰りに寄ることができる、値段が他より安かった

良いところや要望 他と比べ料金が安いのに、指導やテキストがしっかりしている。生徒のレベルに合わせ指導してくれるのもいい点

総合評価 総合的に見て、料金、指導、立地を含めたコスパがいいと感じた。とても満足している

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節の特別講習がオススメのコマ数だとかなりの金額になるのでそれが痛いです。

講師 どちらかとゆうと若い講師が多く、子供も話しやすいので質問しやすい。

カリキュラム 季節講習はオススメのコマ数を金額的に高いので、かなり削りました。もう少しやすいと良いかなと思います

塾の周りの環境 交通量のあるところなので少し危ないかも。
近くにバス停はあるので、アクセスは悪くない。
車の送迎は必須です。

塾内の環境 教室は広く使いやすい。ただ声の反響があり少しうるさく感じた

入塾理由 家から比較的近くて、子供の友達も通っていたため。
講師陣も話しやすい。

定期テスト 定期テストのたびに範囲をもとに指導はしてくれました。主に苦手なところを。

宿題 量は普通で多くもなく、個人に合わせて出しているので難易度は不明

家庭でのサポート 塾の送り迎えは常にしていました。
説明会、面談にも積極的に参加をしました。

良いところや要望 急な休みでも、他の日に振替等の対応をしてくれて、有難いと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと ある一部の講師が、子供によって態度が違い、ろくに教えてくれなく時間を潰すことがありました。
お金を払っているのにそれはないのでは?

総合評価 子供に寄り添って親身に教えてくれるところだと思う。一部の講師を除いて

W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的安いと思います。
夏と冬以外の講習は無料なので通いやすいです。

講師 まだ通い始めて日も浅いのでよくわかりませんが、今のところは特に不満はないようです。

カリキュラム 同じ学校に通う子が少ないので、個人的には進度はあってないところもあるようです。

塾の周りの環境 住宅街にあって、コンビニや公園も近く、便利な場所ながら治安はいいです。塾の先生方が誘導しているので、車でも通いやすいです。

塾内の環境 特に気になる点はありませんが、自習室でたまに小学生がいるときがうるさいようで、その点は不満です。

入塾理由 家から近いことと、月謝などが他の塾に比べて比較的安かったから。

定期テスト 定期テスト対策はありますが、同じ学校に通う子が少ないので個別にしてもらうかんじです。

宿題 宿題は特に出されていません。
もう少し家で学習の習慣をつけてほしいので、出してほしいです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、説明会なども参加しました。
不定期にあるイベントや授業などの声がけもしています。

良いところや要望 電話がなかなか出られず話す機会がありません。
もう少し積極的にコミュニケーションを自らとらないと難しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 振り替えするクラスが少ないので、予定をつけるのが難しいです。

総合評価 費用の割には満足ですが、まだ結果がついてきていないので、今後に期待したいです。

ナビ個別指導学院栃木校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めです。週2日通っていましたが料金の関係で週1日にしました。夏期講習や冬期講習も別でかかるので毎回負担な気がしています。

講師 子供は楽しそうに行っています。塾長さんもよく見てくれているので安心しています。

カリキュラム とてもいいと思います。夏期講習や冬期講習も苦手な強化を起点に見ていただけるので助かっています。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいにあります。駅のところに交番もあるので安心感があります。ビルの2Fにあります。
駐車場もありますが多々埋まってることがあります。

塾内の環境 教室内は整理整頓されていて清潔感があります。自習室も開けているので勉強しやすい環境になっています。

入塾理由 家に勧誘が来て体験に参加したところ、子供が通いたいと行っていて成績も気になっていたので個人塾で安心かなと思ったのが理由です。

定期テスト 定期テスト対策は講習があります。うちは参加していませんが定期テストが心配なら親身的にやってくれそうです。

宿題 宿題は基本的に出されません。復習くらいはしているかと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、面談に参加しました。塾に有利になる事柄を聞いてみたりしました。

良いところや要望 予定が急に入ったり、行けなかったときも急遽対応してくれます。コミュニケーションも取りやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。スケジュール変更も臨機応変なので特に問題ありません。

総合評価 とてもよく見てくれる塾だと思います。とても安心して行かせられます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季、冬季など限定講義があり、それが高い印象があります。通常授業費は、平均的。

講師 経験豊かな講師で、何が苦手でどうすれば克服できるか理解されていて、指導に生かされている。また厳しくできるまで面倒見てくれる。

カリキュラム やるべきことが、経験に裏打ちされていて明確だとおもった。しっかり点数が伸びたので

塾内の環境 掃除は行き届いていると思いました。有料先着順ですが、自習机を買えます。

入塾理由 塾内テストで習熟度を確認し、できてない場合は追試があり、身につくまでやらされるので。
また、実績もある

定期テスト 定期テスト対策はあった。それぞれの教科書、進捗に合わせて指導いただいた。

宿題 子どもは多いと言ってますが、適量だとおもいます。終わらないと厳しい指導が入ります。

家庭でのサポート 送迎、各種説明会、面談に参加しています。受験情報などをネットで調べました。

良いところや要望 ともかく、厳しく一方で最後まで面倒を見てくれること。ときに退塾させられる人もいるそうですが、それぐらい、宿題や授業が厳しく結果を出したい人にはいいとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、経験豊かな講師が厳しく指導するので合う合わないはあるかもしれませんがおすすめできます。

ジョイゼミ個別指導本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いなと最初は思った。夏期講習等で別料金が発生するから長期休暇は大変だった

講師 分からないところを先生たちが回ってきてくれて一人一人指導してくれるところが良かった。

カリキュラム 自分のやりたい教科をやらせてくれるし、テスト前は苦手教科を徹底して出来ました。

塾の周りの環境 駐車場に入るのが少し困難だし狭かったけれど近くのコンビニ等もありそちらに停められた。少し車の出入りがしずらいと感じた。

塾内の環境 多少の雑音はあったけれどあまり気にならなかった。冬は暖房をつけてくれるので暖かい環境出できた

入塾理由 友達からの勧めと、個別指導だから一人一人指導してくれるところ。

総合評価 定期テスト前に塾長と1体1で理科を1時間半やりました。定期テストでは塾長とやったところが沢山出ていい点数取れました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が少し高いとおもいます。
預かり金などあるしもう少し安ければ個人的には、いいなと思います。

カリキュラム 体験授業はとても分かりやすかったと言っておりました。

塾の周りの環境 交通量が多くて心配、駅の近くなので仕方ないと思いますがもう少し駐車場が広ければ助かります。駅の近くだから仕方ないかな

塾内の環境 体験の時の印象は良かったです。室内も整理整頓されていて綺麗でした。

入塾理由 マンツーマンを希望しておりマンツーマン指導だったので入塾を決めました。授業も分かりやすかったみたいです。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3回3時間半見てもらい安いかなと思う。

講師 体験授業の説明を聞きに行った時一方的に話すのではなく、分かりやすい説明でとても良い印象でした。

カリキュラム 教材は中学校でお勧めされたものを使用。
整理と対策などで問題をといていき分からない時はアドバイスをもらう。

塾の周りの環境 周りはお店など沢山あり明るい。
自宅からは遠いため送迎しているが、もし近くに住んでいたら自転車でも通えそうなくらい明るいところなので良いと思います。

塾内の環境 話を聞きに行ったとき綺麗に整理されていた。
夕方は車通りは多いが、夜はだいぶ減る。

入塾理由 入会金、設備費が無しのところ。
テスト前など何時間でも通塾して良いところ。

良いところや要望 とりあえず、よく見ていただけたら嬉しい
先生はアルバイトや学生ではなく、正社員の方のようです。

総合評価 まだ入塾したばかりだから分からないところもあるが、本人は合っているようです。
とりあえずよく見てもらっていると思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1の個別指導なので仕方がないとは思うが、
週2回で1回80分指導なので少し割高な気がします。

講師 まずは基礎から始まり、分からない所や出来ない所は
その時その時に解決してくれているので、きちんと理解して帰る事が出来る。

カリキュラム テキストだけをやみくもに進めていくのではなく、
苦手分野を中心とした指導から始まり、その分野を理解して終える事が出来ている。

塾の周りの環境 周りにお店がたくさんあるので明るいが、前が道路になっているので車の音、人が通った時の話し声は気になる感じがする。

塾内の環境 塾の中はきちんと整理整頓されていて、清潔な感じが
します。雰囲気も明るい感じなのでとても良いです。

入塾理由 面談時の丁寧な説明と、入塾後の勉強の進め方を提案して頂けたから。

良いところや要望 生徒1人1人に合った学習指導を行っていて、先生方も
毎回丁寧な説明もあり安心して子供を任せる事が出来る。

総合評価 塾の中の清潔感。生徒に合った学習指導を考えてくださったり、無理のない学習を提案してくれる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾に通ってる方と話していても、通っていた塾は高かったなぁと思いました

講師 割と年齢層が幅広い講師の方々でしたが、皆さん丁寧に指導していただけたようです

カリキュラム 通っていた学校の授業内容に合わせて指導していただいており、時折予習代わりになって良かったそうです

塾の周りの環境 駅前なので、人通りも程よく多かったために少なからず安心は出来ましたが、駐車スペースがほとんどなかったのが不便でした

塾内の環境 個人スペースが狭かったようですが、逆に目の前のテキストに集中出来てたそうです

入塾理由 集団学習よりも個人で学びたいと子供から言われたので、個別塾に入塾することにしました

定期テスト つまづきやすい所を何度も例題として対策していたようで、その成果が点数に繋がって良かったです

宿題 毎回出される宿題は、なかなか難しかったようですが、解説も丁寧で良かったそうです

家庭でのサポート 私たち両親は、あえて学習面においての指導などはせず、塾の方針に任せていました。塾と両親の意見が食い違うことがなかったため、子供も迷うことがなかったようです。

良いところや要望 テストで間違えたところの解説や復習がとにかく丁寧だったようで、同じような問題で再度間違えることが激減したようです

その他気づいたこと、感じたこと 学校の関係で、一度授業に間に合わなかったことがあったが、別日を設けてくださいました

総合評価 個別なので、子供のペースで学習できるところがとても良かったです。

開倫塾新栃木校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの熟も同じような金額ですが、いろいろな条件が一番揃っていたので、テキストはあまり使用してません。

講師 講師は特別問題は有りませんが本人も先生はあまり若くない方が良いと言ってます。教師の突然の変更の方が嫌だと言ってます。

カリキュラム 教材は個人に合わせて選定してもらいます、時間前のカリキュラムは少し休みましたがすぐに納得のゆく説明でクリヤーできたらしいです。

塾の周りの環境 地下鉄、不要。教室までは自転車で数分かかります、周りは閑静な農村なので心配なしです、又コンビニも途中にありますが殆ど利用なしです。雨の日は傘をさして出かけてます。

塾内の環境 教室は自分にとっては特別な不安はありません。自習室は殆ど利用してない、

入塾理由 進学の不安を解消するために本人の希望も入れて入学した。結果が良かったので満足してました。

定期テスト 定期テストは殆どOKの出来でした、講師の説明、対策はわかりやすくて授業の進行になりました。

良いところや要望 学校の先生と変わった教え方が子供にも興味がわいて来て熟の楽しみがあるように感じます。

その他気づいたこと、感じたこと 特に先生が変わっても毎回の授業は楽しく受けてます、授業の内容に変わりがないように気を付けて頂きたいです。

総合評価 私の所ではきちんと授業を消化してるので何ら問題なしです。このままつずけて下さい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いかなとおもう。
夏期講習や冬期講習は必須になり、金額もかなりかかるので家計に響いて辛かった。

講師 講師にもよるが、わかりやすい講師と教え方が下手な講師の差が激しい。

カリキュラム 金額の問題もあり、十分な時間を取れていなかったので何とも言えない。

塾の周りの環境 なにぶん交通量のある場所なので、雨の日など怖い感じがした。バス停は近いのでバス通の子には便利だと思う。

塾内の環境 教室は広く、自習室もあってよい。
ただ、部屋が響くようで雑音が気になるようです。

入塾理由 友達が通っていたので続くと思い通わせた。
しばらく通わせていたが、本人も楽しんでいるようだった。

定期テスト 定期テストの範囲を把握した上で本人にも理解できるよう、対策はしていただけました。

宿題 量は多くもなく少なくもなくという感じです。
親としてはもう少し多くても良いのでは?と思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは必須でした。
面談にも進んで参加をしていました。

良いところや要望 塾長がとても親身になってくれて、子供も良く懐いていました。

総合評価 人それぞれだと思いますが、年間でかなりの金額にもかかわらず、成績は思うように上がらなかった。

城南コベッツ矢板教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりは安いけど、塾という物自体が高額な感じがしています。

講師 マンツーマンで教えてもらっていて、世間話などもしながら子どものやる気を掻き立ててくれています。

カリキュラム 他を知らないので。
毎回小テストで理解力を確認してくれています。

塾の周りの環境 歩道が広いし近くにコンビニもあります。
駐車場も比較的広いと思います。
駅チカだし電車で通うにも便利な距離です。

塾内の環境 教室は広い感じがします。
自習スペースもあり、席数は適度に設置されています。

入塾理由 体験授業を受けた時に、他の塾よりも子供が気に入ったので決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、子供に苦手科目を聞いて他の教科で対応してくれます。

宿題 量は少なめですが、毎回確認テストがあるので子供としても塾の学習の復習ができています。

家庭でのサポート 塾の送迎、三者面談などを行っています。
何かイベントごとがある時に先生と連携は取らせていただいてます。

良いところや要望 同じ学校の子が通っていても気付きません。
完全に個別指導で、回りが見えなかったりするので学習にはいいのですが、他の子とのコミュニケーションは取りにくいかと思います。

総合評価 うちの子には適しています。
人見知りの激しい子でですが、先生とのコミュニケーションは取りやすいため安心感があります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 標準レベルであったので料金につき、何とも言えない。
安いとは思えないが、他の塾との比較において相場より若干安い傾向ではある。

講師 体験受講にて子供と先生との相性が良さそうであったので決めました。
また、3人/科目の先生を選定頂き選択できたのが良かった。

カリキュラム 授業結果を毎回報告してくれているのは有難い。
授業の時間、曜日の希望を考慮頂けたのが有難い。

塾の周りの環境 車送迎だが、近隣に大きな駐車場のある店舗前に位置しているので待機するのに助かっている。治安面も問題ない場所である。

塾内の環境 狭い教室なので、他生徒への指導する声等が耳に入って集中しづらいのが残念。

入塾理由 担任制で子供と相性が良さそうだから。
時間割も希望になるべく即して対応頂いた事に感謝します。

定期テスト 定期テストを塾でも受けられるので早速利用したい。

良いところや要望 子供と先生の相性が良さそうで
複数の先生と体験授業を行ってくれたのが有難い。

総合評価 生徒と先生の相性診断が有難いです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校のものと比べると妥当な金額だか
トータル的に高く感じるから

講師 分かりやすいようでモチベーションもあがり
スムーズに通えている

カリキュラム ここのレベルや細かな指導があったのかは
疑問だか満足はしている

塾の周りの環境 不便は特に感じないが学校と塾で
雰囲気が似ている、教室感があると
息ぐるしさを感じそう
カフェのような塾がいい

塾内の環境 学校の教室と変わらず
大人が利用するなら厳しい施設
子供の立場から考えてほしい

入塾理由 口コミがよく、知り合いが通っていたので
いろいろな話を聞いてきめた

定期テスト テスト対策は適切に指導があったと思うが
点数に反映されたかは不明

良いところや要望 トータル満足しています
塾のイメージをなくした運営も
期待しむす

総合評価 親目線でなくあくまで通う子供達のため
のカフェスペースなどあればよい

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通かと思います、こどもがどの程度頑張れるか気になっていましたが、まわりの影響もあり良かった

塾の周りの環境 周辺は夜は閑散としていて良くも悪くもないと感じるが他校だと迎えの車で近隣住民はかなり迷惑するケースを見ていたから良かった

入塾理由 友達同士で塾内容を聞きながら苦手科目に何処が得意か
こちら親側が確認して決めたのだ

家庭でのサポート 特にサポートをする事も無くサポートするなら意味がないと思っています

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 スポット的な講習会が多々あり、価格が高くなってしまうから、大変。

講師 価格は高いが学力が同じくらいの仲間なので、分かりやすいです。

カリキュラム スポット的な講習は他と比べて多く感じるが、分かりやすいから納得できる

塾の周りの環境 駅からは近いが繁華街のようなところにあり、行き帰りにうるささは感じるが、塾にいる間は気にならない

塾内の環境 きちんと清潔にしてあるので問題なく使うことができました。勉強しやすい

入塾理由 偏差値的に適しているかと思い入塾した次第。同じ学力ぐらいの仲間と競いたい

定期テスト 分からないところを聞く形での指導があり、問題なく対応できた。

宿題 多いと感じることが多々あった。ただ、自分のためになるので問題ない

良いところや要望 同じ学力の仲間と競うことができるので、とても刺激を受けるようだ

総合評価 価格は高いが、同じ学力の仲間達と競える環境はとても貴重で得難い

「栃木県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,469件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

個別教室のトライ 西葛西駅前校
個別教室のトライ
西葛西駅前校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。