キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

45件中 4145件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

45件中 4145件を表示(新着順)

「栃木県大田原市」「中学生」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

-.-点

中学生 苦手克服

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 金額にみあった授業ではなく、なおかつ、夏期講習、冬期講習、直前講習とその度に追加になる。

講師 クオリアからアカデミーにかわる時期でした。テキストは難しくなったが、講師がかわるわけではないので、質はあがらず、授業料が高くなっただけでした。

カリキュラム 予習になるように早めにすすんでいたようです。早すぎて力になりなくかったようです。

塾の周りの環境 近くの他の塾に比べると駐車場が広いというくらいです。大通りに面していて通いやすい反面、うるさい。

塾内の環境 自習スペースと休憩スペースが、部屋でわかれていないため、うるさい。
ガラス張りのため、夏はとにかく虫が多い。

良いところや要望 退塾するというと扱いが手厚くなる。
親から何か言わないとアドバイスしてもらえない。

その他気づいたこと、感じたこと 退塾したいのに面談しましょうと言われ、なかなかやめることができない。
やむを得ず続けることにした人、ご主人が来てきっぱり言ってもらってやっとやめられた人。様々です。
受験前にも関わらず、退塾を申し出る人が増えるのはなぜか考えてほしい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

中学生

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 個別ならではの丁寧な指導が良いと思います。若い先生なので、話しやすかったみたいです。

カリキュラム 分からないところを、テスト前に集中して教えてくれるところです。

塾内の環境 元コンビニでしょうか。そこに、すし詰め状態なので、ちょっと狭いんじゃないかな、と感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 料金に見合った指導をしていただけると、期待しています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかなっと感じることもありますが、しっかりと指導してくださるので満足です。

講師 担当の先生が付いてくださってとてもやりやすかったです。ころころと先生が変わらないのもいい所でした、

カリキュラム 教材がわかりやすいので、とても良かった記憶があります。苦手なところを重点的に克服する教材も下さって良かったです。

塾の周りの環境 大通りになるので不安もなく、近くにコンビニもあるので通いやすかったです。

塾内の環境 とても静かだし、机も一人ひとりきちんとあるのでやりやすかったです。

良いところや要望 きちんとその日の授業内容をメモして教えてくださるので親も安心して通わせることが出来ました。

開倫塾大田原校1号館 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の授業料が分からないのでなんとも言えないが、春期や夏季、冬季などにある講習代や正月特訓などの料金は高い。

講師 塾の英語の授業を休んだので、補修を受けにいったら授業とは違う補修担当の男性講師が担当して、どうしてもわからない問題があったので聞いたらそんなのも分からないのか。とひどく怒鳴られた。分からない問題を聞いただけなのに、何で怒られないといけないんだ。あまりの勢いで泣きました。分からない部分をなくすための塾ではないのだろうか。

カリキュラム 学校の教科書よりは要点などまとめられていて分かりやすく良かった。

塾の周りの環境 塾の周辺には、大田原市営バスのバス停があるけど本数は少ない。夜は周辺のスーパーなどもやっていないので、真っ暗になるので一人では危ない。

塾内の環境 机や椅子などもしっかりと整備されていて、環境は特に問題ない。あと

良いところや要望 生徒も客なのだから講師の威張るような態度や言動などはやめてほしい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2016年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は、部活動が遅くまであったので、自宅まで来ていただきましたが、部活動が無くなってからは予備校まで送って行きました、料金はどちらでも一緒にだった。

講師 一年位で、塾の先生と衝突するようになってしまいましたが、すぐ別の先生と変更して頂けてたすかりました。

カリキュラム 苦手な教科を上手く平均点まで持ち上げて、好きな教科は更に伸ばしてくれた。また高校が私立高校だったので、過去の入試問題を探してくれて入試対策も万全だった。

塾の周りの環境 表の駐車場が狭く、1~2台しか駐車出来なかったので、送迎は路上駐車せざるをえなかった。敷地の裏にも駐車場がありましたが、薄暗く子供が一人で待つには不安でした。

塾内の環境 土日も自習室を良く子供は使っていて、授業の無い日も先生には無料で教えていただけたようです。いろいろなタイプの先生がいて、楽しかったようです。

良いところや要望 一対一で教えてくれるので、子供との相性が大事、何か問題があっても先生と相談できるので、安心して預けることができる。

その他気づいたこと、感じたこと 私立高校の受験でしたが、学校の試験教科を重点的に教え、その子の状況に応じて受験教科以外の教科もパソコンを使ったり、ゲーム感覚で教えてくれたことがよかった。

「栃木県大田原市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

45件中 4145件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。