
塾、予備校の口コミ・評判
1,474件中 321~340件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「栃木県」「中学生」で絞り込みました
開倫塾黒磯校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。成績が上がったのでそれなりです。教材を購入したが、結局あんまり使っていないようなのでもったいなかったです。
講師 年齢の近い講師が多く、勉強の相談にも乗ってもらう反面、友達みたいな感じになってしまいあまりよろしくないと思います
塾の周りの環境 駅前なので通うのは非常に便利です。またビルの中に入っているので雨降っても大丈夫です。駐車場もありますので送迎も可能です。家からは少し遠いですが、電車に乗ってれば1本で行けます。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く見えました。また自修室があるので行って勉強もできます。
入塾理由 本人の意思で決めました教え方が丁寧ですたくさんの友達と一緒に通っています。成績もそれなりに上がりました
定期テスト 定期テスト対策はバッチリでした。基礎をもとに対策をしてくれる。
宿題 量はちょうどいいです簡単です。次の授業までの量です。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会や申し込みも参加しました。
栄光ゼミナール宇都宮戸祭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 内容を把握しているわけではないが、本人が通いたがるし、成績も上がっているので、一定の評価する。
塾の周りの環境 本人が自転車で通える距離ではあるので親としては助かる。天気の悪い日は自家用車で送り迎えが必要になるのは、地方なので仕方ないと諦めている。
塾内の環境 本人は特に不便を感じていないよう。この時代に突出した予備校を特に期待していない。
入塾理由 近所で良い評判の塾を親は希望していたが、子供の希望により決定した。
定期テスト 定期テスト対策はあったよう。有る無いどちらにしても、常に質問を受け付けてくれるので本人の為になっているよう。
良いところや要望 特に要望はないが、自転車教習所のような送迎バスがあれば助かる家庭も多いと思う。
総合評価 親としては普通以上であれば特に不満はない。その点、問題ない上、子供が楽しんで通っているので不満はない。
うつのみや中央ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思います。また夏期講習や冬季講習も別途発生するので、月々の月謝はもう少し抑えてほしいところではあります。
講師 塾に通いだした頃は授業の理解度が低かったが、先生の指導のおかげで少しずつ点が上がるようになった。
カリキュラム 少しずつ本人の理解度も上がってきて、テストの点数にも表れるようになり、本人の自信にも繋がってきたと思います。
塾の周りの環境 塾の近くのコンビニで送り迎えをしていますが、夜の終了時間は時期に寄っては、溜まり場になっていることもあり、出来れば塾前まで迎えに行きたいが、駐車スペースがなく困っていますい。
塾内の環境 子供の話を聞くかぎり、教室はもう少し生徒同士の間隔を空けて欲しいとのこと。場合によっては集中力が切れた生徒がいて、自分自身も集中しづらいからとのことです。
入塾理由 高校受験をするにあたり、本人から学習塾に通いたいと言われたので、知り合いから紹介されて通うことにしました。
定期テスト 定期テストも事前に範囲が指示されていたので、先生から苦手な所を丁寧に指導してもらって、少しずつ理解できているようです。
宿題 宿題の量は多めで、学校の宿題も当たり前に出されているため、結構毎日大変そうにしています。
家庭でのサポート 我が家では、出来るだけ宿題しなさい。勉強しなさい。などは両親ともに言わずに、本人の自主性に任せています。ただ、何か相談された時は最大限寄り添うように心がけています。
良いところや要望 教室内の空調設備をもう少し整えてほしいです。夏は暑く、冬は寒いとのことでした。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し年間のスケジュールを早めに教えてほしいです。送り迎えや講習などのお金の準備など必要なので。
総合評価 子供の授業への理解度が少しずつ上がってきていて、勉強が楽しくなったと言ってくれた時はすごく嬉しかったです。このまま本人のモチベーションが下がらないようにサポートをしていきたいです。
ベスト個別上戸祭教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べてとても良心的で続けやすく、模試など参加できなかった場合は返金される点がいいです。
講師 入塾の説明の際にはとても丁寧に説明していただいて、講師の方はとてもわかり易く説明してくださるようで家よりもはかどるとのことです。
カリキュラム 教材については本人のレベルにあったものを使用していてわかりやすいようです。
塾の周りの環境 大通りに面していてわかりやすく、近くにコンビニもあり、暗くなく家からの便も良いところがいいです。
塾内の環境 新しい教室のようで綺麗ですし、騒がしくないので集中して勉強できるようです。
良いところや要望 他の塾に比べて開塾している曜日が少ないので出来れば増やしてほしい。
栄光ゼミナール栃木中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
他の塾はもっと安いので。。。特に夏期講習冬期講習はすごい高い
講師 こどもをやる気にさせるのが上手だなとおもいました。塾から帰ってくるとやる気が回復してました。
カリキュラム こどもの学力に合わせて指導してくれているいんしょうでした。自習のときもみてくれるのはありがたかったです。
塾の周りの環境 駐車スペースがないので送り迎えの時に渋滞になる。まわりの塾の送迎も渋滞になる。できれば駐車スペースがほしい。
塾内の環境 塾の人数が先生に対して少ないので、よく面等をみてくれると思います
入塾理由 英語が苦手だったので受験対策で通いました。
体験をしてこどもが通いたいと言ったので
定期テスト 定期テストの対策をしてたイメージはあまりないですが受験の対策はしてくれていました。
良いところや要望 塾の先生が、子供に親身になってくれるのでありがたかったです。
総合評価 一生懸命やってくれるので料金は高いですが、内容は充実していると思います。
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習とかでかなり高いイメージがあります。なんか講習を受けないといけない空気がある
講師 なかなか比較はできませんが他の熟の先生よりは教え方がいいようなイメージです。
カリキュラム 何かと講習が多かった気がします。塾の方針なので仕方ないとは思いますがその分料金も発生するので親としてはまたかと思いました
塾の周りの環境 交通の便は良かったと思いますが送り迎えの車のマナーがあまり良くないような気がします。親の問題ですね。
塾内の環境 コロナ対策もしっかりしていて良かったような。建物は古いですが。
入塾理由 合格者が多いところが決めてです。先生方も熱心でよかったと思います。
定期テスト 定期テスト対策はあったと思いますが、何となく入試対策のほうが多かったような
宿題 量はよくわかりませんが、質は良かったのではないかと思います。
家庭でのサポート 特にサポート的な事はしてないです。送り迎えくらい。あとは高くても通わせる事
良いところや要望 合格者が多いのは環境がいいからだと思うのでこれからも続けて欲しいです
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子供がよければそれだけで十分です。
成績が上がれば報われます
総合評価 通わせてる安心感はあると思います。塾まかせではないのですが、なんとなく大丈夫だろうと
個別指導Axis(アクシス)西那須野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導であるので、仕方ないが、
時間に対する料金が高く感じる。
講師 親身になって指導してもらえるため、子供は先生を気に入っていました。
カリキュラム 子供のペースに合わせて指導して下さるので、無理のない範囲で頑張れる
塾の周りの環境 駅に近いため、学校帰りに子供が直接通える。
駐車場は、混むと狭いが、時間が分散している時は、それほど問題に感じない
塾内の環境 子供に適したそれぞれの声掛けをして、メンタル面もフォーローしてくれる
入塾理由 個人指導で手厚く指導していただけた。
子供が意欲的に取り組んだ。
定期テスト 定期テストのために授業時間の変更や日程調整等を配慮してくれる
宿題 宿題について、把握していないので、
よくわかりませんが、やっていた
家庭でのサポート 受講科目の決定、送り迎え、懇談、志望校の合格可能性の相談。
良いところや要望 どのスタッフの方も先生も親身に接して下さるので、子供の居心地が良い
その他気づいたこと、感じたこと 先生による指導力の違いが気になる。
同じ料金でも身になる授業かどうかが致命的
総合評価 子供の個人の頑張りをあとおししてくれる親身な塾だと思います。
開倫塾宝木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 五教科の授業が受けられてこの値段は安いとおもった。講習の料金も教材込みで安い。
講師 先生が明るく生徒も親しみやすいような先生で良かった。説明も分かりやすく面白く説明してくださる。
カリキュラム 五教科授業のはずが国語はテキストだけ購入し、授業で国語をやることがほとんどなかった。
塾の周りの環境 近くに中学校がおおく通塾がしやすい。近くにコンビニエンスストアなどがあるので間食など買いやすい。道路沿いにあるので車の音がうるさい。
塾内の環境 部屋がいくつかあるのですが壁がうすくうるさいです。
入塾理由 家から近いこと。五教科の授業があり、模試が定期的にあることです。
良いところや要望 もう少し綺麗に整備して欲しい。環境が悪いので良くしてもらいたい。
総合評価 値段は比較的安いですが、環境が整っていない。汚いです。
道路沿いにあるので車の音がうるさいです。
開倫塾岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、これくらいはかかるのかなと思います。苦手教科2教科を追加しています。
講師 ベテランの講師の方にご指導頂いております。
定期テストの結果を持参して、アドバイス頂いているようです。個人面接がこれからですので親が把握しきれていないところはあります。
わからないことは直接連絡したり、子供を通して確認しています。ただ、まだ慣れていないこともありますが、英検の試験会場等、事前に連絡頂きたいことはありました。
カリキュラム 教材はその教科事にあり、毎回活用しています。
まだ追加の教材はないようですので、次回の面談時に確認しようかと考えています。
塾の周りの環境 子供が自転車で通塾できる距離です。近くにスーパーがあり、待合わせには、便利かと考えます。特に不便さはありません。
塾内の環境 教室の広さは普通であり、特に支障はないようです。塾の前が道路であり、トラックなどは大きな車が通ると雑音が聞こえるようですが、大きな支障はないようです。
入塾理由 高校受験に向けて学力の向上を目的に通塾致しました。毎回宿題に取り組むことができていて、個別に指導を受けられているようです。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれたと言っていましたが、詳しく内容はわかりません。
宿題 量は多くはなくて、難易度は、症例があるのでそれほど困難ではないようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしています。
宿題をやるときは、静かな環境で取り組めるように、テレビを消したり自分の部屋でやるよう声掛けしています。
良いところや要望 月間の予定表を頂いていますが、たまに通常とは異なる日時が開校しており、開校と閉校時間が不明なので予定表に記載頂きたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特別に模試等の開催について、受験の必要性についてご連絡がないので、申込み忘れてしまうこともあり。そういった点が気になります。
総合評価 自由に自主学習も通って良いと話ありました。
開校していて、わからないことは聞けて教えていただけるので安心です。講師の先生も気さくな方なので質問できるようです。
個別指導のone塾さくら校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知り合いや学校の友だちに聞いたら他の塾よりも値段が高いと言っていた
カリキュラム 夏期講習などお金をたくさん払って講習に行ったのにあまり身に付いていなかった
入塾理由 高校受験で行きたい高校に合格出来るように行っていたと思います
完全個別指導 進光ゼミナール宇都宮市鶴田北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと思う。
夏期講習やと冬季講習もあり別途請求されるが、調整できる
講師 年齢層の幅が広く、いろんな世代の先生から教えてもらえる。いい経験になってる
カリキュラム 学校に合わせて進めてくれている。わからないところも質問すればきちんと教えてくれる
塾の周りの環境 道路から近く、特に不便は感じていない。
でも、天候が極めて悪い日に近くまで車で乗せていくことがなかなか難しい
塾内の環境 夏期講習の時に、冷房が壊れてしまい、受験生としてのスタートが遅れたように感じる
入塾理由 子供の友達が通っていたので。
仲良く通えると思ったから選んだ
定期テスト テスト対策は理科や社会も、見てくれるので、習っていない科目でも教えてもらえる
宿題 量もそれなりに出してくれてる。
受験前や、試験前以外はもっとあっても良いと思う
家庭でのサポート 塾の送り迎えは雨の日以外であれば、特に支障なくす?ことができる、
良いところや要望 どんな時間に電話をかけても出でくれるのでとても助かっています?
その他気づいたこと、感じたこと 振替や試験結果を管理する先生が2人以上いた方がいいと感じた。
総合評価 塾の始まりも終わりも丁寧に見送りしてくれる。できないことがあっても叱ることなく教えてくれる
W早稲田ゼミ足利南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と評価できないが、高いのは有名であったけどそれなりに納得はいった金額ではあったかもしれない
講師 先生の指導が熱心
わからないところはわかるまで教えてくれる
また面談があり一緒に考えてくれたり、納得いくまで話し合いができた
カリキュラム 教材の量は多いかもしれないが、納得のいく量だった
受験前は夜中までの指導があり、塾に缶詰状態な時があり可哀想な感じもした
塾の周りの環境 駐車場が狭いため迎えにいく時間が長蛇の列で大変だった
塾内の環境 少々狭い感じがしたが、先生の声が響いて違う部屋にも聞こえて、集中できなかったこともあった
コロナ禍もあってしかたないと思う
入塾理由 成績が上がると評判で、先生の指導が熱い
同じ学校の子がほとんどいないため集中できた
定期テスト 特にない
いつも熱心に指導してくださったのでよかったと思います
宿題 かなりの量はでていた。他の塾より半端ない量だと思う。宿題が多いから終わらないことが多かった
家庭でのサポート 送迎はほぼしていたが、時には自転車で行かせたこともあって夜中なの迎えは大変だった
良いところや要望 先生はとても熱心で早稲田に通わせてよかった
無事に合格できたし、先生はとても喜んでくださった
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。値段はたかかったが、納得のいく塾だったから通わせてよかった
W早稲田ゼミ栃木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業の相場は分かりませんが、5教科、週2日で安い方かなと思います
講師 まだ入ったばかりで分かりませんが、授業がつまらなくならないように工夫されてると思います
カリキュラム 本人のレベルに合わせたカリキュラムを考えてくれてるようです。
塾の周りの環境 駅からも近くコンビニもあり通いやすいと思います。交通量が多く、自転車で通うのにはやや不安があります。
塾内の環境 中は狭く、ごちゃごちゃしてる感じがします。
もう少し広いといいかな
入塾理由 家から通えるところで評判が良く、本人が行きたいと言ったため決めました。
定期テスト 特別講習をやってくれたり、定期的にテストを実施してるようです
宿題 授業でやったとこの復習だから難しくはないと思います。量も適切です。
家庭でのサポート 入塾体験、申し込みに参加しました。夜遅くなるので毎回送迎もやっています。
良いところや要望 自由に使えるプリントのおかげで自主学習を積極的にやることができます。
その他気づいたこと、感じたこと 休むと振り替えで授業をやってくれるのが助かります。
送迎時の渋滞がすごいです。
総合評価 まだ入ったばっかりで分かりませんが、本人がやる気になったのは授業が面白かったからだそうです。
個別指導のone塾泉が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金が分かりませんが、特別講習などあると若干高いかなと思いました。
講師 子どもの気持ちを最優先に、将来に向けても真剣に向き合ってくださいました。
カリキュラム 教室にある教材でしっかり学べて、足りなければ自分で用意する形でした。受験前でしたが、本人の気持ちを尊重して下さり、テスト対策よりも基礎を徹底的に指導してくださいました。
塾の周りの環境 学校からも徒歩圏内、自宅からも歩いて通えたのでお迎えもしやすかったです。住宅地なので、常に人気があり、安心して通えました。
塾内の環境 広くはないですが、机も充分ありましたし、環境は良かったと思います。
入塾理由 自宅と学校から近く、通いやすそうで送り迎えもしやすそうだったからです。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりされていたとおもいます。うちの場合は、常に基礎勉強だったので、あまり利用してません。
宿題 宿題は特にありませんでした。ただ自分で宿題として、復習をしてました。
家庭でのサポート 塾のお迎え、特別講習が離れたところでの開催が多かったのでそちらは送り迎えをしていました。
良いところや要望 こまめに塾での様子をLINEで報告して下さいました。家では聞かない将来の話なども塾ではしていたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、進学塾よりは、本人に合わせて進めてくださるので、のんびりした子には向いてるかも知れません。
総合評価 のんびりした子には向いてると思います。うちもかなりのんびりした子ですが、先生が焦らず寄り添ってくださいました。
開倫塾野木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここまでの勉強量をこの値段で提供してくれるのは嬉しいですよね。これからも利用したい
講師 教え方も上手く分かりやすいそうです。学力がぐんと伸びそうです
カリキュラム あまりその辺の内容はお聞きしないので、詳しくはわかりませんが、授業内容は分かりやすいとのことは伺っています
塾の周りの環境 駅近でとても通いやすい。仲のいい友達も出来たみたいなので安心。ただ場所が分かりにくく、息子は最初少し迷ったみたいです。内見自体は綺麗みたいなので安心
塾内の環境 受講生が多いため集中しずらいとのことでした。
それを減らすというのは無理がありますからね
入塾理由 息子の友達に誘われて、折角良い機会だと思い、
友達と一緒に通い始めた。
総合評価 値段も安く、学力も上がって割りといい事ずくめだと思っています。これからも利用したいですね
個別指導満点の星大平岩舟教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いかと思ったが、塾長が良いプランを用意してくれたので本当にありがたかった。
また初回無料なので数学、英語と2科目体験できたのは最高でした。
講師 英語の授業は、外国人の先生なのでヒアリングが出来るようになったとのことです。
カリキュラム 私立の特待試験を受験するのでそちらに特化した授業をしてくれている。
また分からないところはその場で教えてもらえる。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、バックで駐車場に入れるときは非常に苦労します。
塾内の環境 入口入ってすぐに机があるので、勉強しやすいがまだまだ暑いせいかカメムシが入ってくるので入らないように対策してほしい。
良いところや要望 受験生なので、受験に特化してもらえるところは非常にありがたいです。
高校の過去問なども持っていけばそれに応じて教えてもらえる。
なすの学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりかは安く長期休みでも自由に開放していて参加賞も貰えたので良かったです。
講師 プリントメインでやっていて生徒も多かったちめ先生が対応しきれない部分がある。
カリキュラム 長期休みでのプリント対策はおさらいのところあり復習するにはいいかなと思います。
塾の周りの環境 住宅地にあり駐車時がなく大変なのでお迎えの時間なると混雑し事故になりそうな時があります。
塾内の環境 教室の割には生徒が多いせいか狭く喋っている生徒もいると子供達から話は聞きます。
入塾理由 知り合いが行ってたのと授業料が安いのでそこにしました。教え方が上手な感じがしました。
定期テスト 定期テスト前はしっかり教えてくれており弱点部分も先生が確認していた様子でした。
家庭でのサポート 送迎は親が実際していました。週2回だったのですが、英語が苦手なため週1の英文法に行き少しずつ理解できている様子です。
良いところや要望 授業中、喋っている生徒がいるとのことでしたので注意してほしいのと、子供を満遍なく見てほしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 問題ないです。
総合評価 子供から休んでいる生徒に対して悪口を言う話は聞いたことがあります。家庭によって色々あるのでそれは注意してほしいかと思います。
能開センター宇都宮校 高校受験専門館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが
毎年夏と冬の長時間による講習が上位高校合格への道だと思える授業だと思ったので安いかと
講師 先生が生徒一人一人熱心に教えてくださる姿勢が良かった
教え方も簡単なやり方を教えてくださる
カリキュラム 授業内容は最初から難しい問題で
テキストも良いものが使われていた
塾の周りの環境 車が止められないので(料金を払わないと)少し面倒臭いかと
バスは沢山あっていいと思います
自転車置き場が少し小さめなのでいつも止められない時が多々ある
塾内の環境 沢山色んな車が走るので少し迷惑近くで結構工事もされてるため
勉強の妨げになってしまう時があった
入塾理由 上位高校の合格者を多数出していたため
塾に入るならしっかりとした環境施設がある方がいいと思ったため
良いところや要望 自習室が多く用意されており中も環境が良かっただが飲食スペースは小さいと思われます
もう少し部屋があってもいいと思います自習室内でのマナーももう少しだけ良くなるといいと思います
ベスト個別陽東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりかは安価である。しかし、夏期講習やその他の講習があったり受験前になると受験対策で出費は必須。やはり負担は仕方ないですね。
講師 若い講師が多く、楽しみながら教えてくださったのがよかった。あまり成績が良くない子供に、ダメ出しせずに、励ましてくださり大いに頼りにさせてもらった。
カリキュラム 教材は、教科ごとに基礎、応用といったテキストを使ってすすめてくださいました。
自宅でのわからない問題は、スマホで講師に共有して次回の授業で教えてもらえることもあった。
塾の周りの環境 周辺に小中校と学校があるため、通いやすい場所にある。
ただ商業施設があるため、ゆうがたになると車通りが激しくなるので注意が必要。
塾内の環境 小学生、中学生の時間がずれているので比較的快適に勉強できる。テスト前になると、中学生だけの日も作ってくれるのもありがたい。
入塾理由 ここに通う前に違う塾に通っていた。そこは放任主義で自分で進めていかなくてはいけなかったので、分からないままにしていて成績も下位のままだった。ここに話を聞きに行って、分からないままにしない、分からなかったら聞ける雰囲気にしてくださってるのが本人にはとても合っていた。焦らさない、塾長の人柄も子供に合っていたようで、子供自信決めた。
定期テスト 定期テストにも対応してくださり、範囲を中心に教えてもらえた。
宿題 量は決して多くはない。難易度も解けない内容ではない。物足りないときもあるが、ちょうど良かった。
良いところや要望 急ぎの連絡でなければ、塾のアプリから相談や振り替えなどもきくのが良かった。
塾のアプリから、今の受験傾向などお知らせが来たりしたのも助かった。
総合評価 子供にとても寄り添ってくれる。講師の方が若い方が多いので相談にのったり、励ましてくれたりしてくださったので最後まで通うこともでき、心折れずに高校も受かったので良かった。
開倫塾鹿沼東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の塾料は普通だと思うのですが対策授業等の追加費用が多い気がする。
講師 とても分かりやすく丁寧に教えてくれて分からないところも細かく対応してくれるみたいです。
カリキュラム テスト前などは過去問題集などを活用して丁寧に教えてくれるみたいです。
塾の周りの環境 通りが多い道にあるのでバイクや車の騒音が気になるときがあるみたいです。駐車スペースが限られているので迎えの時は止めるところがないときがある。
塾内の環境 防音・防寒対策がされていない建物なので騒音が気になるときがあり、冬は寒いらしいです。
入塾理由 友人が通っており評判が良かったため体験をしてから入塾しました。
定期テスト 過去問題集などを活用して細かく対策をして分からないところは丁寧に教えてくれるみたいです。
宿題 宿題はそれほど多くなく無理なくできる範囲で出してくれているみたいです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや保護者説明会・面談などに積極的に参加している。
良いところや要望 先生方の人柄がよくわからないところも一つ一つ丁寧に教えてくれるみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 体の調子が悪く、塾を休んだ時も違うときに補習してくれています。
総合評価 子供も嫌がることはなくひとつ一つ丁寧に教えてくれているので、通わせてよかったと思います。