キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,608件中 301320件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,608件中 301320件を表示(新着順)

「千葉県」「中学生」で絞り込みました

栄光ゼミナール南行徳校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分自身塾に通ったことが無いので相場はわからないがある程度妥当な値段だと思うので普通だと思います。

講師 特に嫌だったという報告は受けていないので彼なりに頑張れていると思うのでいい指導なのだと思います。

カリキュラム 子供にわかりやすいようなカリキュラムになっていると思うのでその辺もしっかりしているのだと思います。

塾の周りの環境 通っている学校からも近く行くのに不満がないのと家からも近く特に通うことへの不満が無いところがいいところと治安も学校から近いこともあってかそれなりに整って居ると思います。

塾内の環境 設備なども不満を聞いたことがないので特に問題はないしそれなりに集中してやっていけているのだと思います。

入塾理由 家から近く学校の友達などが多く評判も悪くなかったのでこの塾にしました。

総合評価 特に問題や不満もなく馴染め集中できていると思うので今後も今まで通りでお願いしたいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間的に集団塾には通えないため金額よりも融通の効くことが一番重要な点です

講師 教科によってそれぞれ細かく進めるペース等を説明してくれるので親としては安心できる

カリキュラム 教科によってその子に合った教材を提供してくれる。授業後のフィードバックが早い。

塾の周りの環境 家から自転車で通えるし学区内なので安心して通わせられる。駅からも近いので色んな人が通いやすいと思う。

塾内の環境 塾が多く入っているビルなので静かな環境だとおもう。室内も整理整頓されている

入塾理由 知り合いから話を聞いて興味があった。面談、体験授業をしてみて悪い印象がなかった

良いところや要望 とにかく習い事で時間に制限があるため融通を聴かせてくれるところが魅力です

総合評価 まだ入塾して間もないため入会時の面談、数回の授業の感想になってしまいますが家からの距離や個別で臨機応変に対応してくれるという点。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習がすごく高かった。普段の月一の料金もたかかったいめーじ強い

講師 一人一人にきちんと指導してくださり、生徒にもすごく丁寧に教えてくださっていた

カリキュラム テスト対策も宿題もいい具合にだしてくれたり、プリントも分かりやすくまとめてくださっていた

塾の周りの環境 コンビニが近くにあるので帰り際に何か買って帰るのが楽しみだったそうなので周りの環境も良かったと思う。道の整備もしっかりしていて、ほんと周りもよかった

塾内の環境 雑音もあまりなく、設備も綺麗だった。冬は暖房をつけてくれて暖かく、夏は冷房を入れてくれて快適に過ごせた

入塾理由 友人の紹介と学校のチラシを見て決めました。生徒も多くフレンドリーな先生が多かったのが理由です

良いところや要望 先生や周りの環境もよかったです。成績も上がって本人も私も安心しています

総合評価 設備も綺麗で快適に過ごせました。テスト対策までしっかりしていて宿題の量も多すぎ少なすぎずでよかった

個別指導なら森塾柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導に比べて安い

振替はできないが、定期テスト前に1回無料で補講授業があるのはありがたい。まだ入塾したばかりで成果は未定だが、テストの点数が上がるよう苦手克服に今後期待したい。

講師 他の個別指導塾より安いが、先生の教え方も分かりやすく、楽しいと言っている。

カリキュラム 教科書に沿ったテキスト。応用より基礎な感じ。
進み方は本人の理解よってまちまちかと。

塾の周りの環境 治安は駅前で悪くないが、自転車が塾前に停める場所がない。
車はパス通りのため長い時間は停めてられない。

塾内の環境 整理整頓はされてる様子。
環境は生徒は個別でも結構いる様子。
靴ではなく靴下で上がるので、部活帰りできてる子が多い中で、じゅうたんが気になる人もいるかも。

入塾理由 個別指導塾でも安いところと、先生と子供との相性、個別指導での値段、子供同士での評判。

定期テスト 定期テスト前に無料で1回補講してくれるのがありがたい。受験生になったら、どのように進めてくれるのか気になるところ。

良いところや要望 まだ習い始めて間もないので、目にみえた成果はまだないが,苦手科目をね楽しく通えてるのは良い傾向かと思う。

総合評価 個別でもお値段が抑えられていて、先生の質も良いところが良い。振替は出来ないが、その分月の週が少ない時はお値段も安くなるところもいい。
あとは成果がどれだけ出るか期待したいところ

市進学院船橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習そして特別講座などを受講すると料金が普段の倍近くかかりました。

講師 授業はとても面白く、自習室などの環境整備もあるため、非常に集中しやすかったみたいです。

カリキュラム 基本的に学校の内容の先取りで授業が進んでいくため、分からなくて怒られるなどのことはないです。

塾の周りの環境 近くに道路や信号があるため多少の騒音はありますが、先生方が気を使ってくれるためとても環境は良いと思います。

塾内の環境 校舎近くで工事があったのですが、その際には先生が工事の方のところに行って、交渉してくれました。

入塾理由 家からとても近く通塾しやすかったため。合格実績が周りの塾と比べて良かったから。

良いところや要望 授業の雰囲気がとてもよく、授業もわかりやすい。そして、先生方がとても優しいところが良いところです。

総合評価 子供の偏差値を20近く上げて、無事志望校に合格させていただきました。また、1人で勉強ができない子におすすめです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均だと思います。大体1コマ単価が普通でした。また振替ができるのが利点と考えます。

講師 塾長がちゃんと個人を把握しようと努められており安心して預けられる。

カリキュラム 決まった教材テキストを購入必須です。また一人ひとりのレベルに合わせて過去に振り返って復習しなおしてくれたり配慮を感じます。今後成績がUPすることをただただ願うばかりです。

塾の周りの環境 駅前という駅直結の位置、またすぐ側には交番もあり安心。大通りに面してるので街灯も多く駐輪場も真下に位置し不便を感じません。

塾内の環境 割とフラットな形成で全域を見渡せるのでセキュリティー面も安心と感じます。

入塾理由 子供が同じ部活の仲間が通っている話を聞き自分も体験してみたいと申し出た。

定期テスト まだ先にはなりますが、定期テスト前対策も準備されており、追加オプションで必要コマ数の授業を追加でき細かな対応がされるようです。

良いところや要望 入塾する際に直近テスト結果を持参し内容を細かく分析し理解度をチェックしてくれ丁寧にアドバイス。また進路についてもいつでも相談してもらう事ができる雰囲気があり信頼できそうと感じました。

総合評価 対応が迅速、塾のシステムも整っておりセキュリティー面も安心と伺え、塾長もきめ細かな対応とありあとは成績にどの程度繋がってくれるか先生の力量もあるので今後に期待したいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾であったりすると、特別講習の値段が高く、手を出しずらかったのですが、この塾は比較的安かった。

講師 とても親切な人が多く、進路について親身に考えてくれる講師が多かった。

カリキュラム 授業時間内に終わらないこともよくあり、多少延長したり、切り上げることもありました。

塾の周りの環境 駅の目の前にあったこともあり、電車や自転車で気軽に行けるようなとこでした。塾が終わったあとにどこかに出かけるといったことも出来ます!とても良かったです。

塾内の環境 自習室がかなり騒がしく集中は出来ないです。また、机が狭いので教材を置くのに不便です。

入塾理由 この塾に友達が多くいて、学習環境もよく、とてもいい雰囲気だなと感じたからです。

良いところや要望 先生方がとても優しく、フレンドリーで塾にいて楽しかったです。もうちょっと机を広くしてくれたらとてもいいのですが、、、

総合評価 学習環境がもう少しきちんとしていればとてもいい塾だったと思います。

個別指導なら森塾我孫子校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験用の教材なども充実していたので受験生の娘を通わせるにはちょうど良かった。

講師 善し悪しは先生によって違うので絶対とは言えませんが、生徒の先生との相性などで変わってきてしまうことがあると思います

カリキュラム 進度は学校の授業より少し早く進む程度でした。また、テスト前には補講があり、テスト範囲の復習を中心とする授業をやってくれるのも良かったと思います。

塾の周りの環境 立地は良かったと思います。我孫子駅南口を出て徒歩3分くらいです。電車通いでも行きやすいと思います。中にはバスや親の迎え、歩きの生徒もいました

塾内の環境 綺麗な空間だったと思います。ただ換気はしているのかなあって感じでした

入塾理由 個別授業が充実している。アットホームで先生と生徒の仲が良い。

宿題 その日の進度にもよると思いますが、他の塾より多いと思います。

良いところや要望 生徒と先生の間の距離が近い感じがして生徒もやりやすそうだなと思いました

総合評価 良いと思います。先生との相性もあると思いますが、娘は楽しそうに通っていました

個別教育Can本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験生であった1年間は、ほぼ毎日過ごしていたので料金に不満はないです。

講師 プラスでお金を払わないと担当先生は選べませんが、どの先生と子供との関係を良好にするよう頑張ってくれていたと思います。

カリキュラム 千葉県の公立高校入試問題や子供が受験を希望する学校の過去問中心のプリントを受験生は教材として使っていたと思います。

塾の周りの環境 自宅、駅にも近く近くに交番があり一人で行かせるときも安心でした。親が迎えに行った時に待つことができる駐車場はありますが、スペースは広くないです。

塾内の環境 子供たちへの勉強環境を考え、リホームしたりしていました。受験生には個別に教科書をおくスペースもありました。

入塾理由 授業以外の時間も、利用しやすい塾の雰囲気や、個別指導であること、子供、親に対しての受験時期のサポート体制が充実していたことに惹かれました。知人のススメもありました。

定期テスト 子供が通っている中学の過去問を提供してくれていました。また、勉強のために自習室に来るように声かけてをしてくれていました。

良いところや要望 小さいころから通塾していましたが、塾に通えるように親が金銭的に頑張っていることを感謝するようにと、指導してくれていたことかと思います。親としても有り難かったです。

総合評価 学校よりも子供も寄り添い、しっかりとサポートしてくれていたと思います。どの先生も子供に声かけてをしてくれるので、アットホームな雰囲気でした。

栄光ゼミナール本八幡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 息子から行きたいといわれ為に、相場よりは高いと感じたが、少し切り詰めて通わせました。

講師 ここの講師の方は、わからないことがあれば、分かりやすく説明していただけると言っていました。

カリキュラム 授業の進度は程よいくらいで、特について行けないといったことは、ありませんでした。

塾の周りの環境 本八幡駅から近いため交通の便もよく、治安なども特に悪くありませんでした。1人で通わせられます。
ただ、駅前なので寄り道が心配あります。

塾内の環境 設備などは程よく、勉強に集中出来る環境があったと思います。また、塾内はキチンと整理されていました。

入塾理由 自宅から近く、クラスで息子の友達も通っており、月謝も高すぎず、本人からここに行きたいと言われた為に入塾を決めました。

良いところや要望 この塾のいいところは、子供自身が勉強を自分からやる気にさせて頂いたところです。部活ばかりの子だったので、本当にありがたかったです。

総合評価 月謝は少し高かったですが、結果的に志望校に息子が合格できたので、感謝しています。
ただ、駅前だけに色々と帰りには誘惑があったみたいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科週3でこの値段クオリティはすごくいいと思いました。安いと思います

講師 子供がどこでつまずいているのか、何がわからないのか把握してくれる

カリキュラム 小テストがあり、それに伴い補習授業などもしてくれる。飽きずに授業が受けられると思いました

塾の周りの環境 駅前の立地で夜でも明るいので少し安心できる。雨でも送り迎えしやすい。
電車、バス停も近いので環境はいいと思いますが治安はわからない

塾内の環境 駅前だから少し雑音はするが気にならない
程度。少し古いビルのせいか雑居感はある。

入塾理由 入る前に教え方をレクチャーしてくれました。とてもわかりやすかったし、先生方、塾の雰囲気が良い。

宿題 子どもは少し多いと言いますが、それなりかと思います。宿題などかないと自ら勉強しないと思うのでいいとは思う

良いところや要望 それぞれの学校のテスト傾向などリサーチ力が凄い。先生方が生徒に対してコミュニケーションを積極的にとってくれる

総合評価 先生方の熱量が丁度いい。子どもは楽しそうに行ってるし、教え方、時間と教科コスパいい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験授業無料など、キャンペーンが多かった
テスト対策が無料でしっかり対策してくれた

講師 教えてもらう先生以外にも担当の先生がいて、進路の相談など定期的に面談があった

カリキュラム 授業はわかりやすく、学力別なので自分に合った授業を受けることができる

塾の周りの環境 駅から近く、周りにお店やスーパー、飲食店なども多かったから買い物帰りに迎えに行ったり、近くで軽食を買うこともできた

塾内の環境 通ってる途中でこうじがあり道路が整備されたので自転車でも安全に通えた

入塾理由 安くてまわりに通っている人が多い

総合評価 テスト対策が充実していて、自分に合った授業が受けられるのでとてもわかりやすい

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は一般的な値段でもともと違う塾に通わせていたのですが、集団塾よりは高かったものの個別指導の相場ぐらいだと納得していた。

講師 先生の距離が近く息子も友人のような感覚で通塾しとても楽しく学習できたいた。

カリキュラム 授業内容は先生が個別指導のためわからないところはわかるまでやってくれたと言っていたためとても満足している。

塾の周りの環境 駅前のため人の通りもそれなりにはあり、子供も不満を言っていたこともなかった。治安も良く安心して送り出せていた。

塾内の環境 雑音などもあまりなく良く集中できる環境であった。ただ電車が近くを通るためたまにその音がしたと言っていたため音が気になるお子さんにはあまりお勧めできない。

入塾理由 息子がこの塾に通いたいと希望したため。また、近くにあり自転車での通学が可能なため。

良いところや要望 定期テストへの対策は良かったものの受験への対策は足りてないように感じたと息子が言っていたので強化した方がいいかと思う。

総合評価 成績は上がったものの受験への伸びはあまり期待していたものとは違った。

四谷学院船橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が向上したので、この値段なら支払っても良いかなと思ったため、むしろこの値段は安すぎるのではないかと思う、具体的なエピソードを踏まえてお書きすることはできません

講師 成績が向上したので、講師・指導の質の賜物なのだと思ったため、目標としていた高校にも進学できてとても満足している、具体的なエピソードをお書きになることはできません

カリキュラム 具体的なエピソードというものは特にないが、中学の授業より進度がかなり早いみたいで、授業自体は復習みたいになっていると言っていた

塾の周りの環境 交通の便も特段悪くないし、具体的なエピソードというものを書けってばかりできつい、治安も悪くないと思う、立地も駅から歩いて近いので良いと思う

塾内の環境 そろそろこの縛りはきついよ、誰でも具体的なエピソードがあると思ったら大間違いです、なにもありませんので、雑音もなかった

入塾理由 口コミ、広告等などで偏差値向上に長けていそうな感じがしたので決めた、実際もこの予備校に入って、成績も限りなく向上したので後悔はしてない

良いところや要望 成績が向上して、値段も安い、講師の指導力も素晴らしい、本当なら高校でも予備校に継続して通わせようと思っていたが辞めた

総合評価 具体的なエピソードを踏まえてお書きできません、何故なら具体的なエピソードは特にないからです、勘弁して下さい

志塾[千葉県]鴨川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっと高いけど自分の娘の為には安いと思った。でもちょっとやや高め。

講師 簡単に優しく教えてくれて娘にとってはストレスにならない。

カリキュラム 進路に向けて講師も頑張って手伝ってくれて娘の進路に迎えそう。

塾の周りの環境 交通は娘は自転車を利用しているので、夜になっても通りやすいところになっている。

塾内の環境 雑音はなくてつかいやすいのこと。

入塾理由 よく他の人から話を聞いており、近くだしいいなと思い入塾を始めた。娘にとってはめんどくさいとおもっていたけど最近はスムーズに塾に行くようになっている。

良いところや要望 きれいでかんたんにわかりやすく教えてくれてお母さんにとってはストレスにはならない。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高専(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思います。個人指導なのにこの値段は超安い。
しかもわかりやすいし先生方がとても優しい。

講師 講師はとてもフレンドリーで、話しやすいと娘から聞いています。教え方も上手でおもしろい方が多いです。

カリキュラム 自分に合った教材にしてくれるからとてもいい。
授業内容も自分に合わせてくれて1から教えてくれるから理解できる。

塾の周りの環境 周りの環境は良く、交通の便もしっかりしてるし治安もすごく良い。立地も悪くないのでまとめていえば完璧。治安悪いって言ってる人聞いたことないです。

塾内の環境 塾内の環境は丁寧に整備されていて雑音も少なく、集中して勉強にとりかかることができるのですごく良い。

入塾理由 友達にいいと聞いて、安いし個人指導で体験の時にわかりやすそうだったので森塾にしました。

定期テスト 予想問題の紙などをたくさん作ってくれて、自分が苦手なところをわかるまで丁寧に教えてくれる。そのおかげで娘がいい点数を取ることができました。

宿題 宿題の量もそこまで多くなく、難易度は塾で講師の方々にやり方を教えてくれたところなどが宿題になることが多いので簡単だと思う。

良いところや要望 塾の周りも整っているし、塾内も整備されていて雑音も少ないし丁寧に教えてくれるからわかりやすい。おもしろい講師やフレンドリーの講師が多いので気軽に話すことができます。

総合評価 もうこの塾は最高です。
整っているのでみなさんも一回はここの森塾に体験など来てほしいです。

東葛進学プラザ柏教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講費があまり良い値段だと思えない。教材でも値段がかかってしまう。

講師 個別指導で、一対一でわからかいところをわかりやすく教えて下さった。

カリキュラム 進行スピードがゆっくりだったように思う。課題もそれほど多くなかった。

塾の周りの環境 駅からも近く、通いやすい場所にあると思う。夜道も割と明るいので、安心して通塾させることが出来る。とても良かったと思う。

塾内の環境 環境は整っている。設備も綺麗。雑音なども特に気にならない。とても良かったと思う。

入塾理由 家から近く通いやすく、評判も良かったと思ったので入塾を決めた。

良いところや要望 気軽に自習スペースを使用できなかったので、もう少し使用しやすくするべきだと思う。

総合評価 講師の方の対応もよく、環境も整っているが、結果的にはあまり学力向上は見込めなかった。

創学舎柏教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 新たに色々な教材を買うことがあり、値段も少し高いと感じていた。

講師 先生自体の説明はわかりやすく、丁寧だったため、良かったと思う。

カリキュラム 課題があまり出されていなかったように感じた。子供に合わせた適切な課題を出してほしい。

塾の周りの環境 立地はとてもよく、駅も近く、コンビニもすぐ近くにあるので不便性はなかったと思う。ただ、夜になると少し帰り道が不安。

塾内の環境 近くに電車が通っている多少音はするが、それほどでもない。少し汚い。

入塾理由 家からも近く、駅からも近く、娘の友人が通っていたため、通いやすそうだと感じた。

良いところや要望 子供に勉強速度にあわせた計画表などを作成して欲しかった。課題ももう少し増やして欲しかった。

総合評価 最終的にはあまり学力が上がらなかった。先生はとても丁寧で優しかった。

個別指導なら森塾新松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な個別指導塾とあまり金額的に大差はなかったように思う。

講師 受けてる場面は見たことがないですが宿題は家で意欲的に勉強できていたように思います。

カリキュラム 毎回、塾でテストをして合格ラインを超えていなかったら補習させて分かるように教えているのが良かった。

塾の周りの環境 駅から近く人通りもあるのでそこまで治安は悪くないように思います。ただ車通りまも多いのでそこは気をつけたほうがいいと思う。

塾内の環境 駅が近いので電車の音は少しするようです。塾の環境は他の塾と変わらないように思う。

入塾理由 息子の勉強意欲や基礎学力を高めるため。
家から近く息子が通いやすそうだったため

良いところや要望 個別指導で一対二で指導してくれるところと講師の人のフレンドリーさが良かった。

総合評価 家からも近く息子が意欲的に勉強できていたので良かったです。講師の人も良い人が多かったのでそれも良かったです

ナビ個別指導学院柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習などで、教材費や受講料に更に料金が発生する点。

講師 先生によっては、わかりやすい先生とわかりにくい先生がいたと聞きました。

カリキュラム 授業は先生1人に生徒2人までで、質問もしやすい環境だったと思います。

塾の周りの環境 近くに中学校があったため、少し騒がしい程度で、そこまで気になりませんでした。近くにコンビニもあり立地はとても良かったです。

塾内の環境 自習スペースなどもあり、整理整頓もされていてよい環境設備だったと思います。

入塾理由 娘の友人が複数人利用していて、家からも近く通いやすいと思ったため。

良いところや要望 個人的ですが、生徒と先生との距離が近すぎると思います。ですが、自習スペースもあり、子供も気軽に自習スペースに行けて良かったです。

総合評価 最終的にはあまり学力が伸ばせなかった為、この評価にさせていただきました。

「千葉県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

7,608件中 301320件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。