
塾、予備校の口コミ・評判
1,474件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「栃木県」「中学生」で絞り込みました
栄光ゼミナール宇都宮戸祭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い、お金がない親たちには厳しい高さです、短期間なら他の塾より安いので、選んでいます。
入塾理由 あまり勉強ができていないので、基礎学力向上のために入塾させました。
良いところや要望 面談を多くしてほしい 。少ないわけではないですが、少し心配です.
個別指導の明光義塾野木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもありますが、講習などが入ると、高くなる。そこは、大変な部分ではある。
講師 個別指導ということもあり、一人一人に向き合ってくてたりわかりやすい教えた方。、
カリキュラム 進度は、個人個人でしっかりと進めてくださるので自分のペースで勉強が進んだ。
塾の周りの環境 駅がすぐ近くにあるので便利。しかし電車の音が気になる人は気になるかもしれません。それ以外には、特に気になる点もなく、いいと思う。
塾内の環境 整理整頓がしっかりしていて、授業後には先生が消毒をしていたりしっかりしています。
入塾理由 まず、長女が通っており同じ高校に入学することができたので、そこが決め手になった。
良いところや要望 この塾の好いところは、先生が親身になって進路について考えてくれたり、教えてくれたりしてくれる所です。
開倫塾大田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も他の塾と同じだと思います
夏期講習など高い気がします。
塾の周りの環境 昔コンビニだった所なので、駐車場はひろくて止められました。
塾内の環境 自習室がとても狭すぎな感じがしました、自習室が丸見えなのはどうかと
入塾理由 キャンペーン期間中誘われて友達と決めました
たしか数検が受けられるからと決めたような
宿題 その子に合わせてくれましたが、先生にもよるのか
適当さを感じた
家庭でのサポート 特に何もしてあげれてないです、毎日の自習に行くので送り迎えだけです!
良いところや要望 特にここでよかったと思う材料が見当たりません。
先生もサバサバな人が多いです
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更はできますが、私用な休みは変更してくれなかった
個別指導の明光義塾上籠谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 娘の偏差値も上がったのでその、料金で妥当だと思います。でももう少し高くなるのは少しきついです
講師 一人一人に分かりやすく丁寧に教えていた
質問にすぐに答えてくれた
カリキュラム 分からない所をすぐに教えてくれるのでわかりやすい
ワークを進めていくのが良い
塾の周りの環境 バスなどの交通もあり行き来しやすくてとても良かったです。
治安は良いが夜1人で行かせるのが心配だと思う
塾内の環境 とても綺麗な環境でよかった
勉強しやすい雰囲気がありよかった
入塾理由 ママ友や娘の友達からの誘い
娘が通いたいと言ったから
クチコミや評判も良いから
良いところや要望 もう少し生徒と教師のコミニュケーションを増やして欲しい。後回しにされるのが少し嫌だそうです
総合評価 学習環境もよく、勉強しやすい雰囲気がありよかったです。また、先生の解説も分かりやすく授業が楽しいです
開倫塾新栃木校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くも安くもなく、他の塾に通っている保護者に聞いても平均的。
講師 講師が親身で子どもが相談しやすく、結果的に試験合格という目的が果たせたため、効果もあったと思う。
カリキュラム 親が直接見ているわけではないが、子どもが満足して利用していたため良い。
塾の周りの環境 駅から近くはないので、万人受けする環境ではないが、自宅からの距離が近かったため、個人的には良かった。
塾内の環境 自習室があり、子どもは授業の合間の空いた時間に利用していた。
入塾理由 家から近くて通塾に便利。体験利用した結果、指導内容を本人が気に入ったため。
定期テスト 定期テスト対策は特に受けていない。通塾した期間も短く受験対策のみの目的であった。
宿題 量は特に多くはなく、必要最低限である。学校の授業もあるため、多すぎないところも良い。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは親が車で行う。入塾する前に体験利用を行い、通塾するかどうか判断できるのが良かった。
良いところや要望 一番は自宅から近く、通いやすかった所。授業内容も子どもが満足しており、講師との関係も良好であったため良い。
総合評価 受験目的で通塾するのには良いと思う。田舎ではどうしても親の送迎が必要になるため、自宅からの距離が遠くなく、子どもが授業内容に満足できることが条件になると思う。
個別指導の明光義塾大田原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 回数も少なかった為、安く感じますが、近場の塾と比べても平均的かと思います。
講師 教科に対する個人的な面白いエピソードも加えて話していただいたりしたので、興味や聴きやすさがありました。
カリキュラム 1人1人に合わせた進め方や、個人で先生と一対一で質問出来るため良かったです。
塾の周りの環境 駐車スペースはさほど広くないが、入りやすく止めやすいと思います。周りも騒がしくないので音など気にせずに集中しやすいです。
塾内の環境 整理整頓もされていて、教室もキレイなので集中しやすいかと思います。
入塾理由 元々明光義塾には、自分が学生時代に通っていて指導等信頼出来る為入塾しました。
良いところや要望 個別に対話出来るので質問もしやすく、自分のペースなので教わりやすいです。
総合評価 個別に教えられて伸びる子、皆でやると集中出来ない落ち着かない子には特にオススメだと思います。
開倫塾黒磯校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾では教材費、施設維持費、定期テスト等高いが、この塾は良心的だった。
講師 セミナーで受けていたが、学年トップの子がいて、自分の子は理解出来ていないのに、トップの子が理解出来ている為、わからなくても進んでしまわれた。
カリキュラム 本人、学校の教科書に進み具合が合っていないと言っていた。やれる事はやった。
塾の周りの環境 駐車場がほんとに少ないので、停め方が下手な人がいると、路駐しかない。
塾内の環境 冷、暖房費を取られてはいたが、暖か過ぎて、眠くなってしまったっと本人言っていた。
入塾理由 自宅から通える距離で、料金が近辺の塾の中で、一番安かったから。
定期テスト 塾独自の問題作成、対策、苦手克服、個別相談等の対策をしてくれた。
宿題 出来ない量は出していないと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、検定、模試、塾独自のテスト等の参加に料金加算されるが、取り組ませる事。
良いところや要望 塾が開いている時は、空き教室を自由に勉強しに行って使って良いところ、参考書や資料を借りられるところ。先生が、生徒の個性に合わせて対応してくれるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 紹介者制度があって、知り合いから紹介してもらったと伝えれば、入会金が無料になる。
総合評価 料金は他の塾より安かったけど、分からないまま進まれてしまう、質問しづらい雰囲気だったと、本人少し不満のようでした。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べたことがないので適正なのかわからないですが、本人の満足度で判断したら妥当なのだと思う
講師 特に覚えているエピソードはないですが、悪くはなかったです。高校3年まで通わなかったのは学校の受験対策で十分だと思ったので
カリキュラム 教材は本人に合わせて準備してくれたり、定期試験前に相談に乗ってくれたりした
塾の周りの環境 街の中にある。バス停が目の前にあってバス通学の我が子にとっては途中下車すればよかっただけなので助かった。しかし、迎えに行くのは時間をしっかり決めて行かなければ、駐車して待てるような場所はないので、困った。路上駐車したら近くの交番から注意に来るから要注意
塾内の環境 全体的にやっぱり狭い印象がある。密になってコロナやインフルエンザ、心配かもしれない。清潔感はある。
入塾理由 毎月の料金と授業内容のバランス、周りの口コミと本人と指導者の相性だと思います
定期テスト 手取り足取りという指導があったという印象はない。本人の要求にはちゃんと答えてくれていた
宿題 宿題などはあったか、あんまり覚えていない。基本、わからない問題を教えてもらいに行っていた感じだった。
家庭でのサポート 帰りは遅くなるので塾までお迎えは必須でした。あとは家で栄養満点の食事の準備と快適な寝床の準備です
良いところや要望 塾に通っていた頃は特に不満もなく過ごせた。やめて自分で勉強し始めた頃は不安でもあったが、塾で過ごした時間で自分のあった勉強方法を見つけられたことで受験も成功したと思っている
その他気づいたこと、感じたこと 受験期には通っていなかったのでなんとも言えませんが、学校だけではなかなか手に入らない受験の情報も持っているのが塾の強みだと思います。
総合評価 高校3年まで通わなかったのですが、途中まででも通った感想として、行っててよかったと思います。自分にとって、適切な勉強のやり方というものを気付かせてくれたところでした。
城南コベッツ雀宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。2対1でこの料金は!月謝の他に毎月施設利用料払っていたのも高いと思った。
講師 先生と子供との相性が良い時は勉強への意欲が感じられた。が、反対によくないと塾さえ休む事に。
カリキュラム レベルにあったカリキュラムを進めて指導してくれていました。季節講習も本人、親の意見もきちんと聞いてくれた。
塾の周りの環境 幹線道路に沿ってあるので夕方の送迎には時間の余裕が必要だった。駐車場が狭くて少なくお迎えの際に停めららない。
塾内の環境 コロナ禍になってしまい、机の間隔が一つ空き自習スピースが少なくってしまい勉強しにいっても空いていなくて帰ってくることがあった。
入塾理由 個別指導を本人が希望していて体験入学をしてみて気に入ったため入塾した。
良いところや要望 どの塾も同じだと思いますが、子供と先生の相性が大切だと思うので、この塾だからどうこうとはありません。
総合評価 最終的には希望する進学先には行けませんでしたが、ひとつランクを落としその後の進路を踏まえた考えを子供に指導してくれたりしたので。
個別指導の明光義塾岡本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金適には、当時どこも、同じようだった気はしました。夏季、冬季講習は高いように思えた
講師 理解させるのに、時間がかかっていたように思えました。本人が納得するまで懇切丁寧に指導してほしい。
カリキュラム 短期講習なので詰め込み型時業が多いと言っていた気がします。本人もついていくのが大変そうでした。
塾の周りの環境 スーパーは近くにあり、夜の送迎が混雑する時か、たたある。駐車場も少ないので送迎時
なかなか止まれない。
塾内の環境 入口が薄暗く、階段を登るのが、大変そうだった。教室もあまり広くはなかった。
入塾理由 本人がしらべて自分で入校を決めたので反対はせず、本人も苦にならないようだったので。
良いところや要望 本人は先生達はいい人ばかりだが、教えかたはまちまちだと言っていた。
総合評価 結果的に、合格させてもらったので、良しとしました。感謝はしています。
個別指導のone塾間々田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別となっているので、二教科で高めです。
講師 時間によっては、10人以上になるのですが先生が1人しか居ないので、質問があっても出来ないで授業が終わる事が多かったです。
カリキュラム 教材、カリキュラムは普通だと思います。特に良くも悪くもなし。
塾の周りの環境 駅にも近く、歩いて3分くらいです。
塾内の環境 教室は、髪の毛とか落ちてて汚いですが、騒音はなかったと思います、
入塾理由 苦手な教科を克服したく説明を聞いなら個別に対応してくれるという事だったのでお願いしました。
定期テスト 対策はありましたが、先生が病気になると中止になりました。代わりの先生も来ることはありませんでした。
宿題 宿題は、少なかったですがありました。やっていっても先生が見てくれることは余りありませんでした。
家庭でのサポート 塾の送迎。たまにある、面談に参加していました。宿題も見ていました。
良いところや要望 ラインで、勉強の進み具合をこまめに送られてきました。もう少し、質問とかに答えてほしかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振替は、あります。ラインで行く日を知らせると、行けるか返信が来ていました。
総合評価 個別となっているが時間によっては小学生、中学生合わせて10人以上になるので質問もできない。分からないままで授業が終わる。
開倫塾今市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いというわけではないので全然良かったです。。ですがほかの塾では安いところもあったので迷いました
講師 少し怖い先生がいた。辞めるかもしれないと話したら態度が急変した
カリキュラム 特に何もありませんが、分かりやすかったありがとうございました
塾の周りの環境 ときどかですが駅が近かったため、音がうるさい時があった、しかし、それは今市駅が近いのは仕方ないのですが、勉強にとても集中したい人は、、となると微妙ですね
塾内の環境 きれいだった、やりやすいので、勉強にすごく集中出来ましたしかし、授業の時に、スマホをいじっていたりする人がいたのでそこは少し気になります
入塾理由 友達が開倫塾に通っていたため自分も通ったしかし、教室が別になってしまった
定期テスト 問題集を解いたり、してテスト対策を行っていた。ためよく進んだ
良いところや要望 悪いところは特にありませんでした!!!強いというなら、電車の音ですが、そこは仕方ないです
総合評価 すごくよいという訳でもなく、悪いというわけでもありません勉強はできるのでいいとは思います
栄光の個別ビザビビザビ栃木中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ない料金かとは思います。自習室を積極的に利用をして、分からない所は自分で先生に確認などできるといいです。夏期講習よりも、冬季講習の方が値段はやすかった。
講師 模試の後に、面談をしていただけて、今後の勉強の方法、どのようにしていけば成績が上がるなどと相談ができるので安心しました。なにより、その時に子供のやる気を出させてくれるような声かけをしてくれるのがありがたい。
カリキュラム カリキュラムなどは、個別なので、合わせてやってくれます。どの程度、理解したかも毎回教えてもらえます。
塾の周りの環境 駅から近いので、電車での通塾も可能。なにより、道路を挟んだ向かい側が交番なので、迎えが遅くなっても少し待ってる時間も安心。
塾内の環境 教室は、一度しか見た事がないのでよくわかりません。空調等は、ちょうどよく設定されていました。
入塾理由 県立高校の入学を目指し、英語の強化の為に入塾しました。学校のように集団で授業を受けるよりも、個別で自分の出来ない所を教えて頂きたかったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、あったのか把握していません。でも、定期テストを目的に通塾している訳ではないので気にしていませんでした。
宿題 宿題は、殆どありません。それなので、自分でやる気を出さないと勉強量は増えない感じです。
家庭でのサポート 送迎、夏休み前にオンラインで受験にむけての話しを親子で聞きました。
良いところや要望 子どものやる気を出してくれます。なにより、志望校にむけて、最後まで諦めないように出来るよ!!と声かけしてくれるのがありがたいです。
総合評価 値段は高いと感じるが、個別なので仕方ないと思い通塾しました。ですが、それ以上に、やる気と手厚い指導をして頂けていると感じていて、こちらの塾にして良かったです。
個別指導塾 トライプラスゆいの杜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると高いと思うが、内容がきちんとあるし楽しめてる
講師 とてもわかりやすく、わからないところはきちんとわかりやすく説明してくれる
カリキュラム たくさんの教材があり、自習や演習の時に自由に使っていいからとても良い
塾の周りの環境 LRTが通っているため通いやすいと思う。
中学校から近いため、自転車でも来やすい
保護者は近くにスーパーなどもあるため1時間ほど買い物してから迎えに来れるからとても良い立地だと思った
塾内の環境 交通量が多く、LRTも通っているからうるさいかな?などと思ったが気にならない
入塾理由 ネットで検索して一度体験に行き先生がとてもフレンドリーで楽しそうだと思ったからここにきめた
良いところや要望 先生がとにかくフレンドリーで楽しい塾だと思う。
ずっと勉強ってわけでもなく雑談を挟んでくれるため良い
総合評価 ゆいの杜付近の塾を、探してる人はここに決めたほうがいいと思います。
先生が面白く、楽しい雰囲気です。
完全個別指導 進光ゼミナール矢板市矢板教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較し、料金が安かった為、また説明会に参加し
雰囲気が良かった為
講師 一人一人に親身になって教えていただいたと聞かされたからです。
カリキュラム 季節講習については、自分の都合のいい時間に合わせてくれました。
塾の周りの環境 駐車場が少ないため、混雑時は路上駐車で待機するときがあったため、駐車場のスペースを確保していただければありがたい。
塾内の環境 コロナ対策やエアコンも完備してあり快適に勉強に集中することができ、スペースは狭いですが、問題なくできた。
入塾理由 高校受験するにあたり、希望する学校に入学できるよう
知人や友人に相談し、この塾に決めました。
定期テスト 定期テスト対策は自分の不得意な教科を中心に納得するまで指導してくれました。
宿題 量は平均的だと思いました。集中して勉強に取り組む事ができた。
家庭でのサポート 送り迎えやインターネットでの情報収集も行いサポートしました。
良いところや要望 塾の講師が親身になって、勉強のサポートをしていただきました。
その他気づいたこと、感じたこと たくさんの生徒がここの塾に通っていたと印象でした。人気だったと思います。
総合評価 全体的に親身になって献身的に教えていただきました。
ただ駐車場が少ないです。
渡辺私塾清原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 メジャーな予備校や塾と比較したら安いと思います。
それに値段ではありませんが、志望校に行けたことは何よりも安いと思います。
講師 できないことはマンツーマンで理解するまで教えてくれるとのことでした。苦手なことが好きになってくれました。
カリキュラム 自分の力に合わせて勉強できると聞き、ステップアップできたとのことでした。
塾の周りの環境 私は自宅が遠めなので車での送り迎えは必須でしたが、場所は悪くないと思います。近くにコンビニもあるので自転車でくる子供たちにも場所は悪くないと思います。
塾内の環境 不満な声は聞いたことはありません。
入塾理由 友達からの紹介があり決めました。また、口コミが良かったため決め手となりました。
良いところや要望 子供に合わせた授業を行なってくださるとのことで、要望等はありません。機会があったらまた通わせたいと思います。
総合評価 特にありませんが、志望校に通わせるためにはとてもおすすめな塾だと思います。ぜひ見学にでも行っていただきたいです。
武田塾栃木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金も見たが、大差はないように感じた。田舎の地域なのでそんなに選べないのもある。受験コースになるとまた高くなるのではないか。
講師 授業ではなく、自習のような形で自由にやらせるのがよかったが、子どもによってはできない子もいるように思う。本人の適性が試されるように思う。
カリキュラム 特段質が良い内容とは思わなかった。ただ、わからないことには適切に答えれていたように思う。
塾の周りの環境 立地はあまり良くないが、その分送り迎えができたので安心であった。都心だと車も長くは停めておけないが、田舎なのでストレスなく送り迎えできた。
塾内の環境 エアコンは完備だったので真夏日でも不満なく勉強をすることができたと思う。ただ子どもが使う施設なので少し衛生的に汚い部分も見受けられた。
入塾理由 授業という形にとらわれず、自由にやらせる方針が子どもに合っていて良いのではと思った。
良いところや要望 自由に勉強を進めさせる方法がよかった。ただ子どもによってはそれができないこともあるので適性を見極める必要があるように思う。
総合評価 特段悪くは無かったが特筆して感動することは無かった。知り合いの塾に預けることになったのでそのほうが安心だと思い退塾した。先生も悪い人はいなかった。
個別指導Axis(アクシス)宇都宮校(小中学部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないと思います。個別指導とは言え、正直、当たり外れが大きい印象でした。
カリキュラム 教材については可もなく不可もなくという印象です。2年以上通わせたが、それほど成績は上がらなかった。
塾の周りの環境 駅に近いのはいいのですが、駅から塾まで歩くルート途上に居酒屋が多く、治安などの環境としては微妙でした。
塾内の環境 ビルの中で外部からはある程度遮断されており、学習環境としては良かったと思います。
入塾理由 個別指導に魅力を感じ、自分のペースで学習できるので通わせました。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれていたようですが、中途半端な印象です。
宿題 宿題は出されていましたが、成績向上に直結したとは言い難かった。
良いところや要望 個別指導で自分のペースでできる点はよかったです。ただモチベーションの低い生徒も多いようでした。
総合評価 学力が中位程度の生徒にはいいと思います。ただ上位層の生徒はもっと高いレベルの塾に行くべき。
個別指導のone塾岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の勉強の出来に合わせ集中講義の分野を変えてくれたため、苦手科目の克服につながり、よかった
講師 子供が分からない問題を質問したらしっかりと理解してるか聞きながら説明を進め、分かるまで答えてくれた。
カリキュラム スキルに合わせた教材を使っていた。子供がこの問題解けるようになったと達成感を感じてた。
塾の周りの環境 家から近かったため選んだ。道路に面しているので送り迎えしやすかった。帰りは少し暗いと感じるが距離が近いので1人で通うことも出来た。
塾内の環境 パーテーションがあり、子供が一人一人自分の勉強に静かに集中できる環境だった。
入塾理由 個別指導で丁寧に教えていたため。子供には集団が合わず、自分のペースで進めることが出来る場所を探していたから。
良いところや要望 進度に合わせて進めてくれるので子供にあったペースで成長できます。
総合評価 最初は分からない問題もそのままにしていたのですが、模試やテストが終わるたびに復習する習慣が着いて、日常の家庭学習の時間も増えていました。
個別指導満点の星宇都宮陽西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較した時にやや安いと感じました。
ただ科目を増やすとそれなりに高額になってしまう。
また夏期講習などは通常より高いので負担は大きい。
講師 比較的に若い年齢の講師の方が多く、話しやすいとのこと。その反面、フレンドリー過ぎてしまうのはどうかと思うが。
カリキュラム 子供の不得意な科目を抜粋して選定してくれました。
通常講習と季節講習でバランスよく指導してくれた。
塾の周りの環境 通っている学校から近いので、学校帰りに行けるので便利です。また、近くにコンビニもあるので塾前にお腹が空いた時など便利です。
塾内の環境 個室で対応というわけではなく、同じスペースで何人もの講師&生徒が学習しているので集中できるかという点では多少不安があります。
入塾理由 知人から得た情報で、個別で指導をしてくれるとのことで決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。講師は不得意な部分をよく解説してくれました。
宿題 量は普通で、難易度も普通でした。次回の塾までにやらないとダメみたいです。
良いところや要望 こちらの都合でお休みの場合でも、可能な限り別日や別時間帯で対応してくれる点はありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと どうしても仕方ないことかもしれませんが、希望時間に人数が多いと妥協せざるを得ない。
総合評価 今の環境からすると、学校から近く送り迎へのことも考えると最適です。