
塾、予備校の口コミ・評判
59件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県座間市」「小学生」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部さがみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業以外の費用が半期毎にかかるのと、夏期講習や冬季講習がとても高く感じる。
講師 質については実際によくわかりません。コーヒーの臭いが気になる講師がいると言っているので、そこは気をつけてほしいと思う。
カリキュラム テスト前は別料金なしでテスト対策を教えてもらえるのはとてもたすかっています。
塾の周りの環境 駅から近いので明るくて人通りの多い場所にあるので、危険なことはないように思います。自転車は濡れることがない場所で良いと思う。
塾内の環境 思ったよりも教室は狭いと思いました。それが逆に良いのかもしれないが。
入塾理由 夏期講習がきっかけで入塾することにきめた。家から一番近いので。
良いところや要望 定期的に電話連絡や面談なのどもあるので、講師と話す機会を作れるのは良いと思う
総合評価 成績が上がったってことがまだ実感ができていないので、これから期待したいです
臨海セミナー 小中学部さがみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など長期休みの講習、模試試験などでプラスでかかる為、負担は大きい。
講師 特に良いエピソードない。これから高校受験に向けて良い関係を築ければ良い。
カリキュラム テスト前対策などはしっかり対応してくれてはいるが、自習が多かったり、本人のやる気次第だったりでなかなか難しい。
塾の周りの環境 駅からも近く、一本道。人通りも多く安心して通わせられる。駐車場がないのは残念なところ。隣に薬局があるので、買物して待っていられる。
塾内の環境 教室はあまり広くなく、自習室も狭い。
もう少し余裕があれば良い
入塾理由 高校受験に向けて、基礎学力の向上と対策の為。近所で通いやすく、知り合いも通っている為、安心して通えると考えた為。
定期テスト あまり把握はしていないが、過去問を解いたりが多かったように思う。
宿題 宿題の量は多くもなく、少なすぎる事もなく、適量かと思います。
良いところや要望 まだ何回かの面談しかないので、これから高校受験に向けて、先生とも良い関係が築ければ良いなと思います。
総合評価 厳しい塾ではないので、比較的自由に通わせられる。本人のやる気次第で変わる。
さくら個別指導塾相武台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金
やや高いだが、2回の授業でこの値段はとても良いとおう
夏期講習等は安くとても良いとおう
講師 教え方についてお母さんの間で問題になっている
カリキュラム 詳しく教えているそうで素晴らしい
定期テスト前、自習室を設けていて点数が上がった
塾の周りの環境 生徒が騒ぐ等なく、環境は良い
1部の生徒が少し喋ったりしているそう
車で送り迎えがしやすく素晴らしい
塾内の環境 塾内はとても綺麗
非常に通いやすい環境。
だが、1部の生徒が騒いだししているそう
入塾理由 友人からの紹介
周りの友達が通っていて安心して通えると思ったから
良いところや要望 通いやすい。塾内の環境が素晴らしい。
生徒が安心して通える
総合評価 指導の仕方以外素晴らしい
教科書も見やすくノートを使っていて復習しやすい
臨海セミナー 小中学部さがみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料は他の塾と比べて安い方らしいが、季節講習やら維持費やら模試やらテキスト代やらかかるため、実感できない。
講師 フレンドリーな講師が多く、楽しく通えていると思うが、補習は基本自習らしいので、ちゃんと教えてもらえない感じがある。
カリキュラム あまり丁寧な解説が記載されていないため、自習では無理がある。
塾の周りの環境 駅から近く平坦なので通いやすい。
人通りが多く道も明るいため治安は良いと思う。
階段がやや急な印象でした。
塾内の環境 割と狭いスペースで自習室があります。
普段の授業の教室はまあこんなもんか、という広さ。
入塾理由 自宅から1番近く通いやすいのと友達がたくさんいるのと、比較的安いため。
定期テスト 約3週間くらい前から補習がありました。
最後はテスト前テストという内容ですが、自分で丸つけするらしく、あまり意味ないと思う。
宿題 量はやや多く感じた。特に部活がハードだとへとへとでできない。
家庭でのサポート 特にサポートはしてません。
電話がたまにかかってくるので対応するくらい。
良いところや要望 比較的安く、立地も良い。
講師が割とよく替わるのが気になります。
その他気づいたこと、感じたこと テキストがもう少しわかりやすいものだと良いのに。
補習は講師が忙しいと自習になりやすい。
総合評価 1番良いのは比較的安いところ。
次に立地が良いところ。
割と有名なところ。
臨海セミナー 小中学部さがみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ小学生なので安かった。料金設定はかなり良心的だと思った。
講師 滑舌がとにかく悪く聞き取りにくい講師がいた。耳に言葉が入ってこない。
カリキュラム 学力に個人差があるのに、全員同じことをやるのは少し遅れている子には苦痛だと感じた。
塾の周りの環境 街灯もあり、道沿いなのでかなり明るい立地。エレベーターを使わずに階段で二階に行けるので安全だと思った。
塾内の環境 教室が何個もあり、自習室もある。職員の部屋も別にあるのでかなり広かった。
入塾理由 家が近所なので夏期講習だけ通った。よければそのまま続けようと思ったが、合わなかったのでやめた。
良いところや要望 個人的に感じたのは、講師の質があまり良くないと感じた。見た目の清潔感がない講師もいた。
その他気づいたこと、感じたこと ここに限らず集団の塾は学力のレベルがそれぞれ違うのに、同じことをやっていくのが難しい子もいると思う。
総合評価 立地もいいし、室内も綺麗にしてある。集団でがんばれる子にはいいと思う。
相模学習教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いがそれに見合った勉強をさせてくれる。それに、教材も豊富でそれを考えたら少し安いのかもしれない。
講師 とても優しく教えてくれ、娘も楽しそうに通えている。他にも、わからないとこがないか定期的に聞いてくれ、勉強ができるようになり、意欲も高まってきている。
カリキュラム 教材がとても豊富で、その子自身に合わせたレベルでできる。他にも授業ペースも早くもなく遅くもない程よいペース。
塾の周りの環境 少し家から遠いので車での送迎をしているが、特に不便なことはない。夜が少し暗いのでもう少し明かりを増やしてほしいが周りの親御さんも優しく送迎をお願いできるため、誘拐などの危険性が少ない。
塾内の環境 定期的に掃除されているらしく娘もいい環境で勉強ができていて、集中がしやすいとのこと。
入塾理由 周りからの評判や、娘が行きたいと思ったところだったので。他にもお友達がたくさんいたりして、楽しく通えそうだったので。
良いところや要望 周りの環境が整っておりとても集中しやすい環境が作られている。
総合評価 とても親身に勉強を教えてくれ、娘の意欲も高まり、成績も上がってきているし、わからないところを教えてくれるので長く続けられている。
さくら個別指導塾ひばりが丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は結構高いと思う。コマ数に応じた料金ですが結構高いと思う。購入した教材もあまり使わないものもある。
講師 先生が優しくて距離が近いのでわかりやすく教えてくれる。年齢層が広い。
カリキュラム 教材は色んな種類があってそれぞれに合わせてくれる。
全部わかりやすい。
塾の周りの環境 周りは静かで通いやすいと思う。バス停も近くにあるから
通いやすいと思う。治安も悪くない。
塾内の環境 人数が多く違う声が結構聞こえてくる。たまにうるさい時がある。人数が少ない時は集中できる。
良いところや要望 良い点は通いやすい。色んな教材がある。悪い点は先生によってやる気が変わる。料金が高い。
臨海セミナー 小中学部小田急相模原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的には使用する教材のみ購入したため、料金設定などには特段不満はありません。
講師 厳しい先生が多く、熱血的な指導をして頂いていたからこそ子供達も勉強に前向きに取り組んでおりました!
カリキュラム 夏期講習や冬季講習でもしっかりとしたカリキュラム通りに進めていただいていたため、宿題を見ていても以前は理解できていなかった問題を解いており驚きました!
塾の周りの環境 大きい道路の前で車通りが多いため、少し心配でした。
ただ近くにコンビニなどがあるため、人通りも多くその点では安心できました。
塾内の環境 広い部屋なども多いですが、一人一人の席のスペースは割と狭いなと感じました。自習室や授業中も落ち着いた様子で学習できており、雑音などは気にならないかと思います。
良いところや要望 熱血的な先生がいらっしゃるイメージが多いです。
冬や夏の冷暖房設備もしっかりとあり、快適な空間で学習することができます。
個別指導 スクールIE相武台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めと思う。母子家庭割引や、成績保証(○○点以下なら返金制度)とかあればいいのになぁとは思います。
講師 1対に2で先生が常に隣にいて子どもを見てくれている。宿題も毎日やる量を出されるので毎日勉強する習慣ができたらいいと思う。
カリキュラム カリキュラムはよくわかりません。
夏期講習や冬期講習もまだ参加していないので、まだわかりません。
塾の周りの環境 治安はいい。下にコンビニ、スーパーがあり一通りも少なくなく、明るいので心配はなさそう。
駅からも近いので、親も職場後に立ち寄れそうです。
塾内の環境 雑談などうるさい生徒はいなそう。
仕切られていないので、他の生徒が教えてもらってる声が聞こえるので集中できるのか心配はある。
良いところや要望 室長が熱心なので良いと思う。
子供がやる気なくても否定しないので、親としては、自分を責めなくていい気持ちになれた。
割引制度を導入してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 感じたことは、室長が子どものやる気を出させるのが私たちの仕事ですと言ってくださって嬉しかったです。
個別指導なら森塾相武台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて安いほうだと思いますが、講習や定期テスト前の特別講習等で費用は嵩んでいきます。
講師 こども自身が嫌がらずに通えるのが良い点ですが、体調不良等で休んだ時の振替制度がないのがデメリットです。
カリキュラム 定期テスト対策として補講があるのが助かります。カリキュラムは本人の進度にあわせてくれます。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分、自宅からも徒歩10分圏内なので通いやすいです。
塾内の環境 明るい雰囲気で閉塞感なく感じます。それほど広くはないですが圧迫感はないようです。
良いところや要望 振替制度を作って欲しいです。体調不良で無理させたくないので休ませますが、授業料を捨ててる気にさせられます。
その他気づいたこと、感じたこと 受験時期に今のゆるい感じでいいのかやや不安になり、志望校選択の時にどれだけ親身に対応してくれるか、と感じています。
臨海セミナー 個別指導セレクト座間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名な大手塾のため価格は高いと思えるが、全国展開の塾のため情報力が高く、価格に見合っているのではないかと思う。
講師 わからない問題は積極的に聞ける体制であり、子供もわからないまま授業が進むことがないので、理解度が上がっている。
カリキュラム 苦手問題を集中的に解くカリキュラムは子供本人にも良く、家でも問題が分からずそのまま放置して次の授業に行くことがない。
塾の周りの環境 家からも近く通い安い場所であり、また車でも迎えに行けるところであったため
塾内の環境 個別指導のため授業中は、他の生徒と一緒にならないように個室になっているが狭い、授業を聞きづらいということはない。
良いところや要望 塾長ともコミュニケーションが取りやすく、何かあれば連絡もくるため安心して子供を預けられる
その他気づいたこと、感じたこと これから中学になると部活と塾を両立しないと行けないため、授業時間の融通が少しきくと子供も助かるのではないか。
臨海セミナー 小中学部さがみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外に色々とかかります。おそらくどこの塾でも同じかと思いますが。
講師 面談に伺った際には、いらした講師の方々がハキハキとされていて、活気のある雰囲気がありました。
カリキュラム 模試も都度都度ありそうなので、現状の意識づけができ、
それをもとに家庭内でも話ができるので良いのではなかと思います。
塾の周りの環境 バス通りに面しているので、車での送り迎えが少々難儀な事があります。
塾内の環境 それほど広いスペースではなく感じましたが、さほど気になる点はありませんでした。
良いところや要望 要望は始めて2ヶ月のため、これから感じることもあるかと思いますが、本人はしっかり通ってくれているので、特段にはありません。
学習塾フラップス座間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾より少し高めな気がする。
夏期講習、冬期講習となると普段の倍くらいの料金になるのでちょっと負担になる。
講師 何かあると連絡をくれて最近はこうですよ!と教えてくれる。
若い先生が多く、アルバイトではなく全員正社員の先生なので教え方も丁寧でうちの子供にはあっている。、
カリキュラム 教科書やワークも分かりやすく、子供が里海しながら進められている。
塾の周りの環境 夏は日が長いからいいが、冬場はすぐに暗くなり、街灯が少ないためちょっと不安。
塾内の環境 少人数制で、コロナ対策もされている。
授業以外も自主学習スペースがあり、分からないことがあれば聞くこともできる。
良いところや要望 全体的には先生も教材もいいです。
ネックは料金だけ。同じところに何人も通わせられない。
個別指導 スクールIE座間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割にはそれほど高くないかなと・・・でも、先生の質はそれほどよくはない。
カリキュラム 良くも悪くも、子供のペース。子供のペースに合わせているといつまでたっても進まない。だからといって、どんどん進められても消化麩不良になるので、難しいところだが・・・
塾内の環境 かなり前からある塾だが、それほど古さは感じられないし、教室も狭苦しくない。
良いところや要望 勉強嫌いの子供は楽しく通えているので、とりあえずはいいかと・・・あとは成績が少しでもあがってくれればよいです。
高校受験ステップ(STEP)座間スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが、塾の雰囲気が悪い、立地が悪い、自習室も不便だと高く感じます
講師 周りと競争をせざるおえない環境であった事に本人が辛さを感じたようです。
カリキュラム 主にプリント、宿題で課題をこなす勉強方法だったようで、もっと違う角度からの勉強方法を期待していました。
塾の周りの環境 座間駅からすぐ、自宅からは自転車で15分程度の立地です。
駅前なので車の交通量も多いのが心配でした。
雨の日の送迎も車を近くに停める場所もなく大変でした
塾内の環境 人数のわりに狭く、圧迫感を感じました。
自習室も狭かったように感じます。
良いところや要望 入室、退室がタッチすると親のスマホに連絡が入るようになっていたので、子どもの所在がはっきりしていたところは良かった
自立学習RED(レッド)小田急相模原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金
安くも高くもなく、いたって普通。しかし、教材内容を考えれば高いかも…
講師 子どもは、優しくてすごく分かりやすく教えてくれたと言っていた。
カリキュラム 授業の予約枠が取りずらかった。
教材内容は普通。
問題を解いて、分からなければ質問する形だったので、本人の理解力が深められたのか分かりづらい。
塾の周りの環境 自宅からは近かったが、住宅街の中にあるため交通量が少なく、夜は暗め。
塾内の環境 教室と待合室?しかない。
子どもたちが待合室でおしゃべりしてる直ぐ横で、パーテーションを挟んで面談をした。
落ち着いて話が出来る雰囲気ではなかった。
良いところや要望 子どもは楽しく通い、学ぶことが出来た点については満足です。
学力向上や受験を目指すには、アットホームな環境過ぎて不向きだと思いました。楽しくお勉強したい人には向いていると思います。
さくら個別指導塾相武台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、金額が高い訳でもないので気にはならない。
ただし、子供の成績が上がっていないことが懸念。
講師 講師の人間性は問題ないと感じているが、塾に通っている子供の成績が全く伸びない。
学習方法などのアドバイスをもっともらいたいと感じる。
カリキュラム カリキュラムは参考書にそって行われているので問題ないと思う。
塾の周りの環境 自宅から近く駅も近いことから人通りもあり夜の塾通いも危険がない。
塾内の環境 教室については問題ないと思っている。
自習室もあり、勉強できる環境が整っている。
良いところや要望 勉強のやり方、コツをもう少し詳しく教えてもらえるとありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 日程調整など柔軟な対応をしてくれるので親としては助かっている。
高校受験ステップ(STEP)さがみ野スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高くもないが、特別安くもないため3点にしました。特に不満はない。
カリキュラム 宿題は適度な量で、サッカークラブに所属しながらもこなすことができていた。
塾の周りの環境 家から近かったので。自転車で通うことができたため通塾は楽であったと思う。
塾内の環境 自習ができる部屋があるので、好きな時間に行っても勉強ができたのは良かったと思う。
良いところや要望 子供を2人通わせたが、2人に共通した感想は、塾内が臭いということであった。サービス業ではあると思うので、少し気にして欲しいと思った。
臨海セミナー 小中学部小田急相模原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の集団指導塾と比べて高くもなく、安くもなく、妥当な価格設定だと思います。
講師 定期的に電話で子供の様子を伝えて下さり、安心して通わせることができました。
カリキュラム カリキュラムや宿題が明確になっていて、わかりやすかったです。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りもあるが、交通量が多いので自転車での通塾はやや心配。
塾内の環境 教室内はよく見ていないのでわかりませんが、比較的コンパクトな印象を受けました。
良いところや要望 まだ通い始めて間もないので、これからに期待しています。先生に面白い方が多いようで、子供はそこが気に入ったようです。
創英ゼミナール座間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて個別にしては
値段も良心的だと思う。
料金説明もきちんとあり分かり易いと思う。
講師 講師がわかりやすく教えてくださり
苦手が克服しやすいと思う。
電話対応がたまに雑な先生がいたりする。
カリキュラム 宿題も毎回てでおり勉強の癖がきちんとつく。
塾の周りの環境 駅の近くなので
遅くなっても、交通量があり安心。
通りの道は少し暗い気がする。
塾内の環境 それぞれブースが
区切られていていろんな学年の人がいて
良い刺激にもなるとおもう。
良いところや要望 先生間の引き継ぎがたまにきちんと出来ていないと思うところがあるが
おおむねいいと思う