キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

149件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

149件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県茅ヶ崎市」「小学生」で絞り込みました

個別指導なら森塾茅ヶ崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の割には先生の質があまり良くなかった。本人もあまり意欲的にならなかった。

講師 経験の少ない先生が多いのではないかと思う。

カリキュラム 内容は充実していたと思いますが、本人のやる気を向上させるようなものではなかった。

塾の周りの環境 駅徒歩5分で電車で通うには良いと思います。しかし駐輪場が近くにないので地元の児童にとっては優しくないかも。

塾内の環境 仕切りはセパレートしかないので学習に集中しづらいのではないかと思う。

入塾理由 学習への意欲がなかったため、個人指導なら高まると思ったから。

定期テスト 定期テスト対策は良かったのではないかと思います。しかし普段学習の癖がつかなかった。

宿題 宿題は程よかったのではないかと思う。内容も学校の授業に沿っていて良かった。

良いところや要望 もう少し塾講師として経験豊富な先生を採用していただき、自然と学ぶ楽しさがわかるような塾にしてもらえたらと思います。

総合評価 月謝の割にはあまり大したことはありません。駐輪場がないので地元民には通学が困難です。

中萬学院茅ヶ崎スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がるにつれて高くなる。最初安いと思ったけど、6年生では結構な金額になった。

講師 先生の質はとても良い。お勧めです。

カリキュラム 神奈川県の中等教育学校への合格者数が1番多い。中でも茅ヶ崎校が1番多い。

塾の周りの環境 繁華街にあるので、夜遅い時間は1人で帰すのが怖い。車で待つ場所がない。そばに居酒屋やカラオケ店などがたくさんある。

塾内の環境 自習室はあまりよくない。静かではない。あまり利用できなかった。

入塾理由 上の子が通っていて希望中学に合格したから。小学四年生から通って合格できたから。

良いところや要望 平塚中等教育学校を目指す人にはお勧め。かなりたくさんの合格者を出している。

中萬学院茅ヶ崎スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比較すると金額が高いが、少しでも希望校合格に近づけるなら必要経費と考えます。

講師 娘から聞いた話では、生徒たちのために一生懸命取り組んでくれているとのことです。

カリキュラム 前期で6年生の内容を一通り終え、以降は受験に向けて応用をやるというスケジュールで分かりやすいカリキュラムになっています。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で通いやすいが、ビルを出てすぐの道が車が来るのが見えづらかったので少し危ないなと思いました。

塾内の環境 自習室も設けられているようなので、自主勉強をするにも良い環境だと思います。

入塾理由 希望している学校の合格実績が高かったため。また、説明会での先生の印象が良かったため。

良いところや要望 合格に向けて先生方も一生懸命取り組んでくれているようです。分からない問題も質問しやすいようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験後の入塾特典で、入学金と4月の塾代は良心的でした。
先月まで通っていた塾よりは、比較的安いと思います。

講師 講師の方の評判が良い。授業時間の終了時間が早いので嬉しい。
体験春季講習にて、授業時間が守られている。以前の塾は、終わりが15分以上遅くなることもあってので、きっちりしていて子供が喜んでいました。

カリキュラム 体験の春季講習にて、宿題を忘れた生徒に対して、しっかり指導されていたようで、良い印象を受けました。

塾の周りの環境 駅近いので、道が明るい、人通りがある。
近所なので、便が良い。
授業時間の終わりが18時台と、良心的なのも嬉しいです。

塾内の環境 駅前だが、塾内は静か。
塾内はあまり広くないとの事でしたが、整頓され清潔感がありました。
自習室も整頓されていて、子供も使ってみたいと好印象の様子でした。

入塾理由 地域の評判です。
志望校に特化した塾、熱意のある講師の方、授業の時間割が理想的(例えば、平日は早く始まって18時台に終わる)

良いところや要望 志望校に特化している塾と、評判を聞きました。期待しています。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

4.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時に受け取ったたくさんの教材の分、費用がかかっていたと思ったから。

講師 テスト勉強時、学校の授業頻度に合わせ、どの分野が苦手だから教えてほしいところや間違えやすいところはここであると細かく教えてもらったから。

カリキュラム 入塾し、学校の授業の予習ができたりと進みはよかったものの、学校の授業と並行して進めて行きすぎることが多かったから。

塾の周りの環境 駅からは近く、通いやすいが、周辺に居酒屋があり、週末に塾に行く時に、たくさんの人が固まっていて、通りにくく感じたから。

塾内の環境 勉強や自習をする時に、自習しやすい環境になっており、勉強の邪魔になる雑音が少なめだったので良かった。

入塾理由 自分の将来に向けて、基礎学力から応用学力まで幅広く身に付けられ、さらに資格(英検など)の対策までしっかりできるから。

良いところや要望 分からないところは親切に教えてくれるだけでなく、予習復習に対応できる。また、自習しやすい環境が整っていて、塾だけでなく学校の課題についての質問や課題の添削もできる。要望は特にありません。

総合評価 勉強や自習がしやすい環境の中で、自分が自己ベストを発揮しやすくモチベーションを上げやすい。受験勉強時も課題の質問や添削をしてくれる生徒に合ったプランが作れる。さらに英検、TOEICなどの資格の対策もしっかりできるところが良かった。

創英ゼミナール茅ヶ崎東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 びっくりするような金額ではないし、激安でもないので、程々で良い

講師 異動なのか退職なのか、塾長が変わる頻度が高い事だけが残念です。ただ、生徒情報の引き継ぎはしっかり出来ているようで、子供が困るような事は起きてはいません。塾長によって教室の雰囲気が変わりますが、指導については子供一人一人に合った対応をしてくださっているイメージです。泣くほど勉強が嫌いだった我が子は、現在、塾に通うのが楽しいようで、今日もわかりやすかった!とか、たくさん褒めてもらえた!とか、毎回嬉しい感想を聞かせてくれます。

カリキュラム 広さはコンビニの半分くらい。一つの大きな部屋に、学校机がたくさん並べてあって、教科ごとの島になっています。例えば、算数(数学)の講師が座っている島があり、そこにその日算数を選択している小中学生が好きなところに座る形です。授業内容は他の子と話した事がないので比べられませんが、今日はテキストの何ページをやろう!といったカタチで、一人一人内容は違います。テキストの量が多いのか、我が子の進みが遅いのか、使いきれない事が多いかな?と思います。

塾の周りの環境 バス通り沿いにあり目立つ事、近くにコンビニがある事から、冬場、暗くなっても人の目がたくさんあるので安心しています。

塾内の環境 コンビニの半分くらいの広さの部屋に、学校机が並べてあって、教科ごとの島になっています。
机が列で並べてあって、パーティションで個人スペースが区切られているような所ではありません。
以前の塾長の時はポスターやら掲示物やらで塾内がガチャガチャしていて、そのガチャガチャが騒がしさにも繋がったのか、多いに気が散る環境でしたが、現在は必要な箇所にだけ掲示物がある程度で、教室内が整然としており、塾内声のトーンも落ち着いて、程々に楽しそうに先生と生徒の会話が出来ているとのことです。

入塾理由 家から近く、大通りに面していたこと、また、名前を聞いた事がある個別指導塾だった為

定期テスト 我が子は受験ではなく授業についていく事と、キチンと理解するための復習の場として通塾していますが、塾長に相談させてもらって、学校から返ってきたテストで理解ができなかった箇所があった場合、そのテストを持って行き、間違えた箇所を理解できるように教えていただいています。そのおかげで、次に同じような内容のテストがあった場合には、ちゃんと正解出来ています。

宿題 一人一人に合わせた宿題量なんだと思います。ただ、年に数回、課題図書を読んで読書感想文を提出するのですが、塾に通う頻度が高い場合は、普段の宿題と読書感想文の提出で結構大変になるのかな、と、勝手に想像してます。

良いところや要望 現在の塾長がとても丁寧に子供を見てくださっているので、安心して預けられます。

総合評価 定期的にある塾長と親との面談で、親が思う『子供の勉強に対する意識の理想』をしっかり聞いてくださり、その内容を講師の方にキチンと伝えてくださっているようで、子供の性格に合わせて本当に上手に対応してくださいます。自習スペースが少ないので、残って自習をしようと思う生徒さんは席の取り合いになるのかな、と感じたからです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験の際、春季講習などが無料で受けられる。週に2回の通塾にしてはとても安いと感じた。また、抽選会などをやっていて娘は景品が当たったこともあった。

講師 娘が分からなかったことを聞いたが、あまりいい対応をしてくれなかったと聞いた。個人面談の際も、あまり塾長の対応がいいと感じなかった。

カリキュラム 学校よりも少し早めの進度で、学校で困ることがなかった。
小テストの点数があがった。教材については、教科書にあった内容ではなく、あまり役に立たなかった。

塾の周りの環境 家とすごく近かった。近くにコンビニもあった。だが近くに交差点があることもあり、子供達が団体で行き来すると少し危ないと思うこともあった。

塾内の環境 教室は綺麗だったが、少し狭かったり塾内に教室が多く近かったため他の教室での授業の音が少しうるさく感じることもあった。

入塾理由 家からとても近かったから。友人にすすめられたから。
いい点をたくさん聞き、入塾しようと思った。

総合評価 曜日への対応をあまりしてくれなかった。先生もあまり良い印象ではなかった。テストの点数などを廊下に張り出していた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそこまで高くないと思いました。夏季、冬季講習の時には、そこそこの料金がかかりました。

講師 子供の性格が変わった性格だったので、それに合わせて指導してくれました。信頼関係も構築できて、本人も良かったのだと思います。

カリキュラム 教材は、高かったですが、必要なのだと思いましたのでそこは、仕方のないことだと思います。

塾の周りの環境 住宅地の中にあります。隣にはコンビニがあって、塾終わりに買い物して帰ってきました。駐輪場のスペースは、ありますが、駐車はできません。

塾内の環境 男の子の集まった時は、うるさいらしくて、困ってしまったと聞いたことがあります。

入塾理由 学力向上のために指導をお願いしました。本人の性格など理解してもらって、本人にあった指導をして頂きました。英語の学力が向上しました。

定期テスト テスト対策は、しっかりやってくれました。テストの点数は、あがりました。

宿題 量は、ちょうど良かったようです。宿題は、やらないといけないと、やっていました。

家庭でのサポート 自分一人で自転車で、ほとんど行っていました。大雨のときは送り迎えをしていました。

良いところや要望 急な予定でも、振り替えをしてくれたり、臨機応変に、対応してくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の人の教え方に問題があるときもあった様です。

総合評価 塾の月の値段としては、そんなにかからないので、経済的にはそんなに負担には、ならなかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 仕方がないと思うが、年々授業料が上がっていると思う。教材や夏期講習などを含めると高い

講師 担当の講師がすぐにへんこうになったりする。本人が行きたい学校ではなく、偏差値の高い学校を勧めるのが合わない

カリキュラム 個別ではないのに金額が高い。教材や夏期講習、使わずに終わっている教材もある

塾の周りの環境 駅の目の前にあるからわかりやすいし、バスも近いから立地はよい。
ただ、飲み屋がいっぱいあるので帰りは酔っ払いがおおいこともある

塾内の環境 人数の割に教室が狭く、椅子が足りているのか?と思う部分もあった

入塾理由 普段の学校の授業についていくために先取り授業をしている教室を探した

定期テスト 学校別にテスト対策を組んでくれる点は助かる。通塾している子の人数に関わらず、中学ごとに対策をしてくれる

宿題 宿題はそこそこ。部活も頑張っている子には大変かもしれない。やってあるか、順位等が塾内に掲示されるのが逆にプレッシャーになる子もいるかもしれない。

家庭でのサポート 送り迎えや、講師との面談を一緒に行ったりのサポートを行った。

良いところや要望 もう通うことがないので特にない。頭の良い子の方が、より良いサポートを受けていたように感じる

その他気づいたこと、感じたこと あちこちに教室があるから仕方がないのか、異動が多く、先生がよく変わるイメージ

総合評価 賢い子にはいい塾かと思う。基礎学力を得たいなら、ここでは望めない

中萬学院茅ヶ崎スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると、高くもなく安くもないといった感じでした。

講師 教え方が理路整然としてわかり易い。問題の解き方を教えてくれる感じ。

カリキュラム 中高一貫校の受験対策講座が充実していて!もんだいしゅうも良かったので。

塾の周りの環境 駅から5分ほど歩くか、教室までも間に飲み屋があるのであまり環境がいいとは言い難い。暗くはないのでそのてんは良かった。

塾内の環境 教室は割とつめつめで入っている。机自体があまり大きくないので、テキスト等置くにはもう少し大きなほうがいいかと思った。、

入塾理由 希望する中高一貫校への合格実績が当時、一番高かったことから選んだ。

定期テスト 小学校の時に通っていたため、定期テスト対策の授業はありませんでした。

良いところや要望 中高一貫高校受験対策はじゅうじつしていたので、そこを受けるには良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の数が少ないと感じるが、バイトの先生ではないので、その点は良かった。

総合評価 中高一貫を受験するにはとても良い塾と思う。問題もオリジナルで作成している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 理数系が早く出来る子供重視にみているかと思う。
5教科特に文系が得意で点数が高くても下のクラスになる。
とにかく遅いと言われる。
学校では成績が良くても理数系で問題を解くのが遅いと下のクラスになり騒がしいクラスになる。
理数系授業は早く進めたいため分からない箇所があっても質問できない。非常にしにくいとのこと。
集団塾のデメリットである。

塾の周りの環境 車は停める場所が無くて雨の日は近くのマンションの駐車場にみんな何台も無断で停めている。いつか苦情があるのではないでしょうか。道が狭くて車は行き違い難しい。

塾内の環境 プレハブで作られている。エアコンが寒すぎたり暑すぎたり席によって差がある。部屋数は少なくは無いと思われる。

入塾理由 料金が安い。自転車で通える。同じ中学生が多い。民家の中にあり大通りを通らなくても通えるところはとても安心して通えるのでとてもそこは良かった。

定期テスト 定期テスト対策はあるが、入試対策が他の塾よりも遅くて入試前は他の塾は毎日あるけれど、ここは週に3回が良い方である。料金も安いから当然です。財力がある家庭は大手が良い。

宿題 宿題は理数系がプリントを配られるが、それをやったかやらなかったかを玄関に張り出され、保護者面談の際に注意される。結果子供を叱らなくてはいけなくなる。子供のやる気が益々無くなるので我が家は言わない。

家庭でのサポート 塾で注意されたことや改善点など言われても子供には何も言わす良かったことを言われたとフォローしている。親子関係の信頼関係がこの年齢では何よりも重要である。

良いところや要望 トップ高校の生徒を重要にしているのはよく分かりますが塾は生身の子供が週に何回か通う場所です。子供にも心があります。通っていて楽しいと思う場所になることを親としては願うばかりでした。

中萬学院茅ヶ崎スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師が気さくで質問しやすいと思います。
雑談なとが多いと聞きますがやるべき内容はしっかりとやっていると思います。

カリキュラム 少し進みが早いようで、一度遅れてしまうと取り戻すことが少し難しい部分があるようです。

塾の周りの環境 こちらの塾の前の道路の交通量が、少し多い場所にあるため、その点に関しては少し注意が必要かもしれません。

塾内の環境 キレイで使いやすいと思います。
ただ少し隣の教室の音が聞こえるようですが、気になるほどでは無いようです。

入塾理由 学校の友人がこちらの塾に通っていたために通いやすいと思い入塾しました。

良いところや要望 交通量が多ため授業終わりなどは見送りをしてもらえると安心して通えると思います。

総合評価 宿題がやや多いため、学校の状況によっては少しキャパオーバーになってしまうかもしれません。

新生アカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今通っているところに比べると高いと感じるが、成績は上がったので満足している。

講師 フレンドリーに接してくれる先生が多く、子供とも打ち解けてくれていて非常によかった。

カリキュラム 教材をもとに子供にあった教え方をしており、本人もわかりやすいと言っていた。特に苦手なものを重点的に教えていてよかった。

塾の周りの環境 治安も悪いわけではなく、自宅から車でのアクセスもしやすかったため良かった。強いて言うのであれば自転車の通りが多くて心配だった。

塾内の環境 教室内も綺麗にされていて十分集中できる環境だと思う。雑音も有りはするが、気にするほどでもない。

入塾理由 知り合いに成績が上がると紹介してもらったからです。先生達の印象もよくここに決めました。

良いところや要望 先生方の印象もよくこちらの質問にも快く答えてくれるようで、とても好印象だった。

総合評価 わからないことがあると親身に教えてくれるそうで、本人もとても満足できていてよい塾だった。

中萬学院茅ヶ崎スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どの塾も同じだと思うが、受験期が近くなるにつれて費用がプラスアルファでかかってくる。それが意外と高い

講師 教え方が分かりやすい。しかし集団授業のため、質問するのに生徒が多く、質問しに行くタイミングが難しかったようです

カリキュラム 教材、プリントなど、全てこなせればよいのだが、なかなか難しい。解けきらないのが悪いのだが、手をつけていない問題が多く、教材の量が我が家には多かったように思う。

塾の周りの環境 駅チカで立地は良いと思うが、ところどころ暗い道がある。車でお迎えに行くとなると、近くにある駐車場はいつもうまっているので。なかなか駐車できない

塾内の環境 卒塾してから自習室が改装されたようでさらに良くなったようですが、通塾している時も自習室がなかなか良かったようです

入塾理由 公立中高一貫校対策が優れていると思ったから。その対策が私立受験にも役立った。

定期テスト 単元ごとの確認テストがありました。定期テスト対策はなかったと思います

宿題 量は学年が上がるにつれて多くなりました。塾の授業意外にかなり勉強の時間をもたなければならないと思います

家庭でのサポート 解答を見て理解できない場合は一緒に問題を解き、分かってない部分を把握するように心がけた

良いところや要望 コロナの間はオンライン授業があったのだが、コロナが5類になってからオンライン授業がなくなったのが、残念だった

その他気づいたこと、感じたこと いつも習っている先生は分かりやすかったようだが、ピンチヒッターで来た先生はわかりにくかったようです

総合評価 結果的に私立に合格することかできたし、勉強をする習慣が身についたと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても高かったがそれ相応の対応をしてくれたのではないかと思う。

講師 クラス別で多少差はあったようですが、良い指導をしてくれたのではないかなと思う。

カリキュラム 授業内容は一回でとても多く進むので復習不可欠なカリキュラムになっていたと思う。

塾の周りの環境 周りの環境はとくに悪いといったこともなく、過ごしやすかったのではないでしょうか。治安は少し悪いかもしれません。

塾内の環境 雑音はあまり無かった上、整理整頓されていないということは無かったように見えました。

入塾理由 長男がこの塾に通っており娘の要望もあり、一緒に通わせました。

良いところや要望 やればやるだけ伸びていくという塾だと思いました。地道に努力することが定着してくれたのではないかと思います。

総合評価 第一志望校の学校に受からせていただいたことにすごく感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に先生は、専門職の先生ではないので料金が高めだと思う。

講師 個別ということもあり、うちの子供に合わせたレベルで底上げを考えてくれている。

カリキュラム うちの子供の得意、不得意に合わせて、やる気が出る方向で考えてくれている

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲。
その経路は
街灯などで暗くなく、歩道が整備されている。
自転車置き場はちゃんとしたもので、盗難等の心配も低い

入塾理由 本人の希望。個別の指導を希望していたので、いくつか体験したうえで、今の塾に決めた。

定期テスト 小学生なので、定期テストなどはない。
まだ始めたばかりなので、成績の向上具合についての、実際の数値はわからない。

宿題 普段から勉強する習慣がなかったので、当初は量が多いように感じたが、毎日勉強するのに適量なのかもしれない

家庭でのサポート 塾を決めるまでの体験会の参加や、その後の面談など。
塾を決めたあとの、目指す方向などの相談なと。

良いところや要望 個別なので、子供の得意、不得意を把握してくれ、個別ゆえに個人に合わせて教えてくれる。
置いてかれることは無い。

その他気づいたこと、感じたこと 教師のほとんどが専門人員ではない。教師としての教育を受けてきているときいている。
そのほとんどが、この塾の卒業生とのことなのでシステム等はよく理解しているので良いが、経験値等の部分についていくばくかの心配がある

総合評価 子供のやる気を引き出すようなうまい具合に難度をコントロールしながら教えてくれている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 振替ができないのが残念でしたが、振替可な塾と迷ったが、振替可能な塾は、その分高くついた。学習室が無料なのは嬉しい。入学金も無かった為。

講師 先生が子供との相性が一番だと思って、子供に体験させて相談してきめた。
選ばなかった塾は、お年を召した先生は煙草臭かったから、やめた理由にもなった。

カリキュラム 教材費がそれほど高くは、今のところ無かった点と
他塾と兼用している教材も使用できるのが良かった。

塾の周りの環境 駅前なのは、通いやすいです。小学生なので、立地もかなり重要視して決めました。あまり暗い場所や人目の少ない場所は終わる時間が遅い場合もあるので重視しています。

塾内の環境 駅前なので多少の騒音はありますが、こぢんまりとした個別なのでちょうど良いと思いました。

入塾理由 家から通いやすいこと、後体験入塾した先生と子供の相性などから選びました。

定期テスト テストは塾では、無いみたいだが県の模試を定期的に受ける対策があったので、良かった。

宿題 まだ宿題は出されていませんが、復習と宿題はたくさんあるようです。

家庭でのサポート 特にテスト前などは、勉強する前に声がけ、どのくらい時間やったのか、今日何を勉強するのか、やる前に書かせてます。

良いところや要望 駅前という立地、分かりやすい勉強の進め方の説明、一時間ごとの時間割で、可能な時間帯を選択できるようになっていること。

その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気にさせてくれる事を一番期待しています。
勉強をして、理解できる楽さを学んで欲しいです。

総合評価 本格的にはこれからですので、期待を込めて80点ですが立地条件をプラスして90点、期待をしております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べて安い方かと思います。夏冬の追加科目が必須なのがちょっと余計かな

講師 最初の頃は講師から連絡が来て何が良くて何が苦手なのか教えてくれた。

塾の周りの環境 家から近く自転車で行ける場所で、周囲にも沢山の塾があるので安心している。充分良い場所であると感じます。

入塾理由 コストパフォーマンスがよく、通いやすい距離にあり、自転車でも行けること。

宿題 もっと宿題はあってもいいのかなと思う。もう少しだけで良いかな。

家庭でのサポート 体験に行って、本人が行きたいと行ったのでいかせてます。色々調べたが、コスパが良いと感じた。

良いところや要望 コストパフォーマンスが良いのが一番ですかね。あとは家から近く自転車で行ける事は良い。

その他気づいたこと、感じたこと とくにない。これからも頑張って通って成績が上がればいいと思います。

総合評価 コストパフォーマンスは良いと思う。色々な塾がある中で、評判も悪くない

創英ゼミナール茅ヶ崎西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 国語・算数2教科の授業料
学習サポート費
個別指導の他の塾と比較して安かった。

講師 小学生の気持ちに寄り添ってくれる。講師になるための条件は厳しいと聞いた。

カリキュラム 読書感想文に力を入れているところが良い。学校での夏休みの課題にも利用できそう。

塾の周りの環境 自転車でも徒歩でも行けるのがメリット。自宅から近く、ひとりで通塾できるのが良かった。バス停が近くにある。駐輪場がある。駐車場はない。

塾内の環境 ワンフロアで整理整頓されている。雑音はなく、良い。
グループに分かれて学習する環境である。

入塾理由 自宅から近くて通いやすい。本人も自宅から近い塾を希望していた。個別指導の割には授業料金もリーズナブルに感じた。

良いところや要望 振替が取りやすいところ。曜日や時間帯もある程度自由に選べる。保護者面談は土日も選択できるようにしてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金と授業の質はそれなりに似合っていると思います。実際息子の成績も上がりましたので

講師 ここの講師の人はかなりわかりやすく授業をしてくださり息子も楽しく通えてました

カリキュラム 少し学校より早く教科書の内容をしていたので遅れをとることをなくスムーズにしてくださってました。

塾の周りの環境 少し夜気味の時間帯で行かせてましたので、少し車や自転車との接触事故などの心配はありました。ですが、基本的には治安がいいので平気でした

塾内の環境 室内は基本的に綺麗で教科書が転がっていることは滅多になかったらしいです。とてと整っている環境だと思います。

入塾理由 他の親もこの塾に子供を入れていたので子供の友達関係なども考えてここにしました

宿題 子供が毎日やるような量でしたので親的には嬉しかったですが、息子からは少し多いと聞くこともありました

良いところや要望 この塾は基本的には他の塾と変わらないですが、質や環境をとればかなりいい塾だと思います

総合評価 満点をつけたいとこですが、息子が宿題の量が多すぎると言っており、確かに中学生は遊びたい時ごろなので少し、子供たちのことを考えた量にしてくれればよかったです。でもそのほかに関しては文句なしです。

「神奈川県茅ヶ崎市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

149件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。