
塾、予備校の口コミ・評判
312件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県川崎市麻生区」「小学生」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部若葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一ヶ月は安いが、初回の教科書など高い。維持費も半年に一回取られたり、夏期講習や、冬季講習なども通わないといけないので、それも高い。
講師 特に子供が何も言っていないので、いいのか悪いのかわからない。算数の先生は全国でも優秀な先生なので、良さそう。
カリキュラム 週に2日、一時間なので、子供も通いやすい。宿題が多い気がするが、やることで、仮想通貨みたいなのがもらえるので、喜んでやっている。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で行ける範囲だが、坂が多いため、自転車で行くのが不便。周りにはコンビニもあるので、何かを買って行ける。
塾内の環境 人数がまだ少ないので、教室には余裕あり。自習室もいつでも空いているので使いやすい。
入塾理由 友達が一緒に通い始めたから。料金も安かった。体験講習を受講して、子供がやりたいと言った。
定期テスト 始めてまだ日が浅いので何もやってないと思う。
宿題 宿題はほぼ毎日あり、毎日少しずつやらないと大変なことになる。習っていないところなので、難しい。
良いところや要望 仮想通貨があるため、そのために自習室に勉強しに行きたくなる。動機は不順だか、子供のやる気は引き出せる。
総合評価 自分でやる気があり、周りと仲良くやっていける子は向いていると思う。
栄光ゼミナール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英語の授業がキャンペーン価格で受講できたのでそれがお得だったと思う。
講師 国語算数はそれほど高いレベルではなかったのだと思う。
カリキュラム ごく普通の教材を用いて、授業が行われていたようだ。進度も特に普通。
塾の周りの環境 駅から塾までのアプローチは車が通れないので安全だった。電車通学なのでそれはマイナス。夜は迎えに行っていた。
塾内の環境 教室は普通の広さ。自習室が充実していた。ごくごくオーソドックス。
入塾理由 小学校では積極的な発言ができない状況で、ストレスがたまっていた。それを解消するため。
良いところや要望 小学校での学びに対するストレスを解消するために行っていたので特に要望はなかった。
湘南ゼミナール 総合進学コース新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は体験入学料金で格安だった。
その後の授業料も比較的安価で他校と比べても高くない。
講師 わかりやすく、丁寧に教えてくれた。
時間外の質問も受け付けれ貰え、子供も積極的に質問していた。
カリキュラム 受講できないときに振替ができたので、融通が利いてよかった。
受験前にあったカリキュラムがあった。
塾の周りの環境 駅から比較的近く、車での送迎もしやすい場所にあった。(短時間の停車なら)
治安も悪くないので安心して通わせられた。
塾内の環境 白を基調とした清潔感ある校舎できれいだった。
もう少し広いとなおよかった。
入塾理由 成績が伸び悩み、夏休み前に子供が行きたいと言い出したため。
受験直前で悩んだが子供の意見を尊重した。
定期テスト 中間期末考査前には特別な対策をしてくれた。
先生の出題傾向まで押さえていた。
宿題 適度な量で不明点は訪問時に質問でき、独学で進められる内容だった。
家庭でのサポート 特別なサポートはしていない。
入塾前の情報収集はおこなった。
良いところや要望 先生が丁寧でいろいろと相談にのってもらえた。
人当たりがよくはなしやすかった。
総合評価 コスト、施設、環境などバランスがよく、おすすめできる。
高等部がないのでそれが残念。
臨海セミナー 中学受験科新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通信教育に比べると高いと感じますが、個別塾に比べたら高くないと感じました。
講師 いつ電話で相談しても、丁寧に対応してくれます。また、積極的に情報を発信してくれました。
カリキュラム 中学受験勉強を始めるのが遅かったのですが、それを考慮したスケジュールを立ててくれたので良かったです。
塾の周りの環境 駅近くですが、治安は悪くありません。ビルのテナントも塾や会社が多いため、変な人がいない印象です。そのため、行きは電車で帰りは車を使ってます。
塾内の環境 ビルのテナントが塾や会社なので、雑音は少ないと感じました。また、道路の音も少ないです。
入塾理由 同級生の口コミやノートの配布などから、子供の印象が良かったためです。
良いところや要望 質問に丁寧に答えてくれるところが良いかと感じました。駐車場が近くにあるのも便利です。
総合評価 丁寧に対応してくれるので、安心して子供を預けられました。駐車場も近くにあるので便利です。
臨海セミナー 小中学部若葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の費用以外にテキスト代が別途徴収された。予定外の出費だった。
漢字練習帳は小学校卒業まで使用できそうなため、良いと思う。
講師 入塾時に面談を行い、家庭での学習方法についても相談できてよかった。
カリキュラム 授業はわかりやすいと子供が言っていた。現在は人数も少ないため質問もしやすいようだ。
塾の周りの環境 駅から近いです。徒歩数分の位置にあります。現在のクラスは、車で送り迎えしているご家庭が多いようです。
塾内の環境 面談を行った部屋は、高校合格の張り紙がいたるところに貼ってあった。どんなところを受験しているのか知ることができてよかったが、ちょっと落ち着かない感じがした。
入塾理由 中学受験専門ではない塾であったため。
家から近く、一人で通塾できるため。
良いところや要望 先生が熱心です。いつでも質問OKとのこと。宿題でわからなかったところは、聞くようにしています。
総合評価 まだ通い始めて間もないため、可もなく不可もなくといったところです。
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の費用は高くも安くもなく、妥当な料金だと思います。季節の講習は高いと感じたので、通わないという選択が出来たらありがたかったです。
講師 講師の方は教えるのが上手で面白いそうです。
言い方がキツい先生は聞いたことがありません。
カリキュラム 授業の進み具合や宿題の量は親からするとちょうど良いです。本人は少し多いと感じているようです。
塾の周りの環境 駅から歩ける距離であること、帰りでも人通りが多い為、立地は良いと思います。
駅に向かう時に押しボタン式の横断歩道がありますが、特に怖いと感じたことはありません。
塾内の環境 授業は集中できる環境だと思います。
教室が三階以上ですが、エレベーターを使用してはいけないので大変そうです。
入塾理由 駅から近く、同じ小学校のお友達も何人かいたので本人が通いやすかったです。
良いところや要望 とても普通の塾なので安心して通わせています。
宿題が多めの塾は合わないので、こちらを選んで良かったと思っています。
総合評価 毎回嫌がることもなく子どもが楽しく通えているので。お友達にも問題なく紹介できる塾だと思います。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが、それ以上の満足感がありました。しかし、やはり団体塾に比べたら高いです。
講師 すごく優しいし、わかりやすいと聞いていました。また、担当以外もいい人でした。
カリキュラム 生徒に合わせて、授業をしてくれるのでよりよい授業になっていると感じた。
塾の周りの環境 新百合ヶ丘に着いたらすぐあるので行きやすいと思った。塾を続けやすいポイントです。また、近くにコンビニがあるので、一日中自習室に引きこもって勉強するにはもってこいでした。
塾内の環境 少し狭いけど整頓されているし、自習室や食事スペースも確保されていた。
入塾理由 スクールの雰囲気が良かったから。また、先生方が優しかったから。
定期テスト 授業外でもしつもんにこたえたり、いろんな方が寄り添ってくれました。
良いところや要望 とにかく先生がよい。環境もとっても良く、集中して勉強するのにぴったり。
総合評価 良かったです!!!!!ほんとにたくさんお世話になりました!おすすめです。
早稲田アカデミー新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い
夏季合宿に参加させたのですが、ホテルの環境が正直度をこして古く衛生的にも不安な点がありましたので、それを踏まえると高いのかなと思いました。
講師 良かった
入れ替わりが激しい科目は先生ごとにばらつきがありますが、質問対応をきちんとしてくださるのでそこでカバーできる体制が整っているので問題はないと思います
カリキュラム 過去問を取り組み始める時期にはキチンと学び終わっている点が良いと思います
塾の周りの環境 車のロータリーが近くにありますし、駅も近く人通りも夜遅くでもあるので安心です。一度も危ない目にあったことはないです。また、警察署も近くにあります。
塾内の環境 清掃の方がいらっしゃるのでいつも綺麗に保たれていると思います
入塾理由 クラスの雰囲気が明るく楽しく通えそうなである一方、先生方はグラスの秩序を保てるようきちんと明るいから騒がしいクラスにならないよう管理ができてると感じたから。
良いところや要望 勉強に意欲がある方には最適な環境が整っていると思います。勉強が苦手でも十分伸ばせるようなサポートもあると思います
総合評価 総合的に見ると特に目立った不満はなく勉強環境やシステムにも問題はないと思います
高校受験ステップ(STEP)新百合ヶ丘スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容と講師のサポートを考えると決して高くはないと思う。特別講習なども充実していた。
講師 とても親身になって指導してくれていた。受験直前まで苦手科目のプリントを作ってくれたり、受験日の朝は駅で声かけをしてくれたりとずいぶん精神的に支えてもらったと思う。
カリキュラム 特色検査の講座や模試があったのが特によかった。クラスわけテストではかなりシビアに結果が出る。クラスが違うと進度や問題のレベルもだいぶ違う。
塾の周りの環境 新百合ヶ丘駅前は治安もよくて、とても通いやすい。駅前のバスロータリーから塾の入っているビルまでは二軒ほど。駅の階段から区役所の2階へ続く道の途中にある。
塾内の環境 自習室が少しせまい。テスト前になるとなかなか席が取れなくて困っていた。
入塾理由 小学校から英語を習いたかった。始めは英語だけ受講することもできた。神奈川県公立高校受験の情報が多く、対策講座も充実していた。
良いところや要望 公立高校受験に関する情報が多く、講師の経験からもいいアドバイスをもらえる。
総合評価 総合的によかったと思う。受験直前まで模試があり最後にグッと成績があがり自信につながった。無事第一志望校に合格できた。
個別教室のトライ新百合ヶ丘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単価は普通だと思う。その場で復習し自習する時間があったり、前日までのキャンセルで振替ができるのがありがたかった
講師 講師のレベル差は否めない。よい先生にあたると、ぐんと伸びることが期待できる。
カリキュラム 自由にえらべるが、任せれば合ったものを選んでくれる。辞めた大手塾の教材を使用してくれて助かった
塾の周りの環境 駅前で通いやすい。塾が周りにもあり、コンビニも近く休憩できるところも近くにあるので、過ごしやすいばしょにある。
塾内の環境 おおむね綺麗だが、デスクが狭く、自習スペースが独立していないところが残念
入塾理由 個別指導で、子どものメンタルの相談にものっていただけるようなアットホームな塾が良かったから
宿題 ペースに合わせた量を出されますが、本人の体調やメンタルが安定しない時は配慮いただいていました。
良いところや要望 個人の状況をしっかり聞いてくれる。
校長が学校に詳しく、話しやすい。
総合評価 規模が小さく教室が狭いこと、落ち着いて自習するスペースが確保されていないことが残念。
本人のペースにあわせて進めてくれ、自由度が高いところは大変ありがたかった。
栄光ゼミナール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なんとも言えません。しかし、子どもも頑張っていることから、だめということはないんだと思います
講師 こどもは不満もなく楽しく通っている
柔軟に対応いただいています
カリキュラム 教科書を学校と合わせていただくこともあり
子どもの学力向上に貢献していただいているとおもいます
塾の周りの環境 駅から近いの安心して通わせることができます。明るいところでの通塾ができるので良いかと思います。通いやすいです
塾内の環境 特に子供から不平不満の声は聞こえていません。自習もできるので1人で集中したいときは、自習室を使うこともあるようです
入塾理由 勉強についていけるか分からないこともあり
学校だけでやっていけるか不安だったこともあり
本人が希望したこともあり
定期テスト あんまりよくわかっていません。しかし、娘から聞いて対策をとっていただいているかと思います
宿題 できる範囲で出されているので問題ないです。また、試験前だとこちらの要望に合わせ宿題を無しにしていただいたりしています
家庭でのサポート 家では妻が問題集を作って、どっちが塾なんだろうかと言う感じで復習をしっかり対応してくれるので感謝しています
良いところや要望 付き添って指導していただけているので、子どももコミュニケーションを取りやすいようでして、楽しくやっています
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
学校で部活があるのと、テストが多いので、柔軟に日程変更に対応していただいています
総合評価 大変満足していまして、子供も楽しみながらやっているようです、
なかなか同じちょいミスを繰り返すので、そのあたりは再発しないテクニックとか教えてもらえるとありがたいです
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで高くありませんでした。季節講習も内容や講師が充実していてよかったです。
講師 先生との距離が近く、質問しやすかったそうです。難関クラスは先生が厳しい方が多く、大変だったようです。
カリキュラム 夏期講習のドリルの質が良かったです。特に悪い点はなかったと思います。量もちょうどいいです。
塾の周りの環境 裏通りにあるので、無許可の駐輪などが多かったですが、生徒の人数も多いので、あまり気にならないと思います。でも駅から少し離れていて目立ちません。
塾内の環境 人数が多い割に人数が多く、普通科のクラスではすごく小さな机に隣の人と肘がぶつかるような環境で勉強していました。また、生徒のやる気にもばらつきがあったと思います。
入塾理由 小学校から夏期講習などの季節講習に参加しており、本人にもあっていそうだったから。
定期テスト なかったですが、テスト前には授業のまとめのようなプリントが配布されてそれを使ってテスト勉強してました。
良いところや要望 もう少し大きな校舎にしてもらいたいです。またクーラーや暖房などの設備も整えてほしいです。
総合評価 環境はあまりよくありませんが、先生たちはとても親しみやすく子供達も仲良くさせていただいたのでいいと思います。
[関東]日能研新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はもちろん安くはなく、むしろ少し高いですが、中学受験を目指す伝統ある塾なのでそんなものだと思います。
講師 親子面談も実施してくれて具体的なアドバイスなどをそこでもらえます。先生と子供の相性が合う、合わないはもちろん子供から聞いてありますがそれでなにか支障がでたという話はありません。
カリキュラム 具体的なエピソードはありませんが、宿題はかなり多く見ていて子供も大変そうでした、、。予習、復習はもちろん大事ですが学校から帰ってすぐ塾という毎日の繰り返しなので最初のうちは子供が慣れるまでは親がサポートして時間配分や一緒に勉強を頑張りました。
塾の周りの環境 駅すぐの場所で人通りも多いので夜も安心です。最寄り駅は帰る方向にもよりますがバスも遅い時間帯まで出てますし、送迎も近くのコインパーキングや駅ロータリーを利用すれば問題ないです。路駐する方もいらっしゃいますが、、。治安は良い場所ですね。
塾内の環境 具体的なエピソードはないですが、特に汚い印象もないので一般的な環境ではないかと思います。
入塾理由 わたしの姉や弟も通っていた塾で、良さや雰囲気は分かっていたので息子も入塾を決めました。入塾テストや毎月もテストがあり、成績良い順にクラスが決まるので自分のいまの成績がわかり負けず嫌いの子やコツコツ努力出来る子はモチベにも繋がり良いと思います。
良いところや要望 実績のあるきちんとした塾です。わたしが子供の頃も姉や弟が通っていて息子もきちんと合格でき、それまでサポートしてくださったのは感謝しかありません。
総合評価 最初に選んだのは身内が通っていたことと実績があること、駅に近く利便性が高いからでした。実際通う子からしたら宿題も多く毎月テストはあり過酷な面もあるかもしれませんが、結果はついてきますし先生方もサポートしてくださいます。
城南コベッツ新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらとも言えない。比較して塾の料金は、この程度と考えている。
講師 はっきりと分からない。経験より塾の講師レベルは、この程度と考えている。
カリキュラム よく出来ていると思われる。子供も退屈することなく、取り組んでいる模様。
塾の周りの環境 周りの環境は良いと思われる。特に困ったことは、今のところ起きていない。ビル内にあるので、警備員も巡回しており、子供も安心している。
塾内の環境 環境や設備は良いと思われる。ゴミ箱もちゃんとあり、とても助かっている。
入塾理由 入塾理由は、体験授業を通して、子供が自ら通いたいと言ったため。
良いところや要望 この塾の良いところは、塾講師が明るい人が多いことが挙げられます。
総合評価 評価点数は80点。総合的に良いと思われます。これからも継続して通いたい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については妥当かなと思います
授業以外に自習室が使えたので良かったのかな
カリキュラム 教材や習熟度のチェックは良かったように思います
あとはどうかな
塾の周りの環境 急行停車駅、大きな駅の割に治安よく、駅から徒歩分
小腹減った時のスーパーなども多く勝手良かったですよ
塾内の環境 小学生や中学生や高校生など幅広い世代が通っていたので、本人は面白くかんじていたのかな
入塾理由 立地と個別だったので、
算数の遅れが出ないようにしたかったので、
しかし本人が個別ということで甘えがでたような気がする、
あまり我が子には向いていないスタイルだったのかな、とも思います。
定期テスト 定期テストの対策は特にやらなかったです
通っていた私立校のカリキュラムが独特だった
宿題 おそらくマニュアル的なもので宿題量は考えていたのかもしれませんが、ややバランス悪く感じたかも
家庭でのサポート 小学生なので送り迎えは気にしていました。
成績や進度の情報も気にしていましたよ
良いところや要望 明るくて爽やかなら感じ若さがある点は良かったのですが、その若さが少し丁寧さのかける点にも感じたのが残念、でも先生にもよるのかな
その他気づいたこと、感じたこと こちらのお願いに柔軟に対応してくれたので良かったですよ、良い塾です
総合評価 応対は丁寧に感じます。こちらの要望にも柔軟に対応してくれます。
早稲田アカデミー若葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お金はもちろん高いが、それ以上に息子の成績が跳ね上がった為感謝しかないです。
講師 質問をしに行っても、低学年だとあしらわれてしまう。どうしても高学年優先で問題が解決できない。
カリキュラム 受験の前日など当日には御社の教科書などの書物を見て過ごしていました。
塾の周りの環境 家から近かったということもあって、とても行きやすい場所でした。講習など朝が早い時でも余裕を持って行くことができました。
塾内の環境 クラスとクラスがそれぞれ分かれており、隣のクラスからの雑音にやって集中が削がれることはありませんでした。
入塾理由 友人に勧められたため。その方から塾の様子などを伺い、興味を持つ様になりました。
良いところや要望 とにかく教室やトイレが綺麗で、雑音もあまりなく、生徒が過ごしやすい環境であると思います。
総合評価 自分の息子の場合ですが、この塾に通ったお陰で偏差値がものすごく上がった為、感謝しきれません。
多摩英数進学教室栗平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べても妥当な金額だと思います。長期講習などは、日にち、時間も長く、教材も必要だったので、金額はかなり高かった。教材に関しては使わない教材もあった。
講師 講師の変更がよくあったので、子供は嫌だったようです。講師によって合う、合わないがあった。
カリキュラム 中間、期末テスト前には中学こどにテスト範囲にそった授業だったのは良かったです。受験前のカリキュラムも子供には合っていました。
塾の周りの環境 塾の下が本屋さんなので、夜でも明るく安全性がありました。コンビニも近くにあるので、必要な時には時間かけずに行けるのも良かったです。
塾内の環境 教室は親は見たことがないので何も分かりません。受付から見た塾内は整頓されていて雰囲気は良いと感じました。ただ、全体的に狭いと思います。
入塾理由 高校受験にあたり、通いやすい所を探していました。5教科あり、本人にも合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は中学ごとに範囲が違いましたが、中学に分けて対策してくれていました。
宿題 宿題の量は多かったように思います。学校の宿題もある日は大変な様子でした。
家庭でのサポート ご飯の時間が一緒には食べれないので、遅い時間でも温かいご飯を用意していました。塾に関しては、子供に任せていたので特にサポートはしてないように思います。
良いところや要望 通いやすい場所だったのが一番良かったです。下が本屋で夜でも明るいので安全面に関しても良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の変更はせめて1年間は変更しないで欲しいです。人数に対する教室が狭いと子供が言っていたので、もう少し広くなるといいと思います。
総合評価 塾の内容は子供には合っていたと思います。子供自身が通いやすい場所だったので良かったです。
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安く感じる
やってる内容踏まえても、そこまで高く感じない
講師 担当している講師は、比較的経験のある者が多く子供への対応も安定している。
子供も講師については嫌がる様子はない。
カリキュラム 数的処理のみのコースである。
内容についても簡便にまとめられていると感じる。
塾の周りの環境 最寄りが新百合ヶ丘駅なので、駅周りの雰囲気も落ち着いている。
また、駅からも近く歩いて行ける距離なので、特に不安もない。
塾内の環境 教室の雰囲気や状況については、中には入っていないため不明である。
入塾理由 他の塾との比較及び検討した結果
数的処理や、オンライン授業などもあったため
定期テスト 現在は、小学校低学年であるため、特に定期テスト対策は行っていない。
宿題 それほど宿題はないものの、苦手な問題等がたまに宿題として課される。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、宿題の管理、たまにある講習等の申込を行っている。
良いところや要望 他の塾との比較はできないが、講師共々経験のある者が多い印象である。
総合評価 今のところ、子供も塾はそれほど嫌がらず、進級するのを楽しんでる様子なので、塾については良い印象です。
[関東]日能研新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通の一般的な金額だと思います。色々なところと比較したが同じレベル感でした
講師 子どもの目線で親身に指導してくれる講師が多く、本人も通塾を楽しんでいました
カリキュラム 受験先に特化したカリキュラムを組んでくれたので、メキメキ上達しました
塾の周りの環境 駅からは近いものの、駐車場が最寄りに少ないため、送迎に苦労しました。ただ治安自体は良い場所なので特に問題なし
塾内の環境 教室は清潔でしたし、最寄り駅がベッドタウンなので騒音等は特にきになりませんでした。
入塾理由 通塾するにあたり、本人と色々な塾を巡ったが、本人がここがいいと決めたから
定期テスト 中学受験が目的であったため、特に定期テスト対策は実施していません。
宿題 量は多いものの、十分に消化可能な量でした。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、自宅では子どもの勉強時間に親も資格取得の勉強を実施
良いところや要望 良いところは講師、事務員ともにコミュニケーションが取りやすい
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になる点はなく、他と比較しても素晴らしい環境だと思われます
総合評価 自主性が高い子どもには、とても適した学習塾だと思われます。
栄光の個別ビザビビザビ新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導塾なので高めの金額設定ではあるが、講師の質や面倒見がよい良い為納得できる。
講師 以前の塾は講師によってばらつきがあったが、ビザビはどの先生になっても分かりやすく教えてもらっている
カリキュラム 授業の度に担当してくれた先生から内容や進度、宿題などについて細かく報告のラインが届く
塾の周りの環境 電車で通う際は駅から塾のビル入り口まで歩行者天国なので車との接触や事故の心配がない為安心。車でお迎えする際はビル裏手側からピックアップ出来る為便利。
塾内の環境 塾は綺麗に整頓されていて、子供の話によると自習室は使用後に先生が清掃、消毒している為気持ちよく利用できるとの事。
入塾理由 面談の際に受験日までの必要単元を明記した詳細なスケジューリングを出してくれた
良いところや要望 以前の個別指導塾の内容がずさんでこちらの塾に転塾した事もあり、細やかな指導報告がされる、先生がちゃんとした服装をしている、カリキュラムをしっかり立てて指導してくる等当たり前かもしれないが今のところ満足している。
総合評価 今現在は星5でも良いくらいの内容だとは思うが、まだ始めたばかりのため、これから成績が上がっていく事を期待しています。