キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

392件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

392件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市港南区」「小学生」で絞り込みました

中萬学院上大岡スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くは無いと思います。安いところは他を探せば沢山あると思いますが…私は質を重視するので、『質』を考えたら、高くは無いかもしれません。

講師 教えて下さっているのは、ベテランの先生だと思います。生徒が分からないと、説明を色々変えながら分かるまで教えて下さいます。

カリキュラム 学校の進度より速いと思います。速く問題を解き終わった生徒には、別に問題プリントを下さいます。

塾の周りの環境 駅から10分弱の距離なので、交通の便は良いと思います。平坦な道のりなので、歩くのも苦では無いです。繁華街なので、子供が大きくなって夜の時間帯に通うとしたら、一人で歩かせるには不安を感じるかもしれません。

塾内の環境 整理整頓はされている方だと思います。外からの雑音は聞こえませんが、他の教室の声などは聞こえます。

入塾理由 文章問題を解くには、国語の力が重要だと思っていたので、こちらの塾はその考えにピッタリだと思いました。

宿題 宿題用の冊子が二冊渡されます。一日1ページずつやれば、次の授業までには終わる量です。

家庭でのサポート 宿題の丸付けは親がしています。分からないときは隣で一緒に考えて解いています。

良いところや要望 先生がしっかり一人一人を見てくださるところです。とても優しいです。

総合評価 これから人数が増えるかもしれませんが、現在は少人数で、一人一人、丁寧に見ていただいています。人数が増えても、通い続けたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。
24時間質問できるシステムや、こどもの理解度にあわせた声がけをしてくださいます。入塾時にiPadを用意するので、月々の塾代以外にも初期投資はかかりますが、オンライン授業や質問などで活用できるのでとても助かります。

講師 できているところを褒めるだけでなく、どこでつまづいているのか、どこまで理解しているのかをしっかりと指導してくださります。

カリキュラム 教材の量はとても多いので、こなせないお子さんには辛いと思います。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からは近いのですが、治安はあまり良くないのかなと思います。

塾内の環境 駅前なのでとても狭いなという印象でした。
しかし、こどもからもクレームはきたことはないので
特に気になることはありません

入塾理由 高校受験するにあたり、志望校に合った指導をお願いしたく、体験入学をしたところ、わかりやすい的確なご指導が本人にも合っていると思い決めました。
また、全授業録画配信をしているため、体調不良や習い事で行けないときにオンライン授業を活用できることも決めた理由になります。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
苦手な問題にはしっかりとこどもと向き合ってくれ、とても助かりました。

宿題 量は多く、慣れるまでは必死でした。
ですが、しっかりこなすことで定着し、力になったので適切な量だとわかりました。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、保護者説明会などに参加しました。
夜遅くまで授業があるので、次の日の学業に影響が出ないように気を付けました。

良いところや要望 欠席や遅刻連絡をラインですることができ、先生への質問もタイムリーにすることができるのでとてもありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席しても録画配信があるため、授業に遅れることなく取り組むことができました。
総合コースにはないので、Vコースに入れていてよかったなと思う1番のポイントです。

総合評価 トップ校を目指すこどもにはとても合っている塾だと思います。
先生方の熱量、わかりやすい指導方法。
どれをとっても自信を持って勧められる塾です。

中萬学院上大岡スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な価格だと思いました。
個人塾ですとこの金額では通えませんし非常にタイパもよかったです。

講師 とても指導に熱血や先生でした、
しっかりわからない所はちゃんと話を聞いてくれるのでありがたかったです

カリキュラム とにかく塾にいるのが楽しめるようなイベントが沢山ありました。
みんな顔見知りになれて良かったんじゃないかと思います

塾の周りの環境 大きな道路沿いにあったので治安は悪くないです。
帰りも明るい道を帰って来れます。
他にも沢山塾があるので子供たちは沢山います

塾内の環境 となりの部屋の音は聞こえてきます。
チョークの音とかどんどんしてるつもりはなくても壁は伝わります

入塾理由 素晴らしいカリキュラムを紹介頂きそこにぜひ通わせてみたいと思ったから

総合評価 とにかく熱血でした。
どの先生もみんなの応援してるよ!って言うのが伝わってきて一生心に残る気がします

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思うが、周りの塾よりは少し費用が、抑えられているから妥当だと思う。

講師 質問には、きちんと対応していただけるので、質は良いと思う。

カリキュラム 進度は学年を超えているため、理解するのに、苦労している。復習講座という講座もあるが、それでも一学年先である。

塾の周りの環境 駅からは近くであり通塾には非常に便利である。治安も悪くなく、子供1人で通塾するのに問題はほぼないと言える。しかし、最近、
塾が入居するビルの1階に飲食店が新たに開店したため、若干不安要素がある。

塾内の環境 ビルの窓側に沿って教室が作られている。あくまでも入口から見た感想ではあるが、教室が狭い印象を受けた。

入塾理由 塾の授業が楽しそうで、勉強も分かりやすく教えてくれる上で、同級生が、通っていたから。

良いところや要望 進み方は、かなり速い印象を受けるが、夏期講習で、一学期に復習を行うカリキュラムになっており、やり直せるという点においては、安心である。

総合評価 講師の質は良いが、授業進度や校舎の環境面で、マイナスとさせていただいた。

みんなの塾上大岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通だと思います。大きな塾を経験してない為、ハッキリ分かりませんが。でも、長期の休みの講習では増えた為負担が増えて大変でした。

講師 講師から学ぶスタイルを、娘はとらなかった為何とも言えません。

カリキュラム 娘は特例的に、学校の宿題を主に解いていたので。

塾の周りの環境 駐車スペースも有り、又駅にも近く便が良くなるべく近い所で探していたので良かったです。
1階にはコンビニあり便利でした。

塾内の環境 スッキリとした環境で、大きな塾とは雰囲気は違いましたが広々と学校の様な感じでした。
自習室兼用な感じです。

入塾理由 独特な勉強法だった為、唯一無二な塾で本人も行けそうだったので入会しました。

定期テスト その時々、相談にのってもらいながら対策を立てて貰えて有り難かったです。

宿題 本人に寄り添ってくれて、宿題の量なども考えて下さり良かったです。

良いところや要望 ゆったりと、本人に寄り添ってくれる。一方的では無い、授業も無いので合う合わないがあると思います。

総合評価 娘のペースを尊重してくれて、押し付けが無く大きな塾には無い良さがあると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料の他にテキスト代、長期休み期間の講習代、ゼミ合宿の費用等で、単純に高いと感じます。
ですが本人は塾生活を楽しんでおり徐々に結果も出てきているので、少々きついですがこのまま頑張ってもらいます。

講師 生徒達の得意不得意を把握しており、それに合わせた指導を行ってくれています。
宿題は多いなと思いますが、本人も宿題や講師の方への不満を漏らす事も無く楽しんでいるので、このままで良いと思います。

カリキュラム 夏休みに夏ゼミという3泊4日の合宿があります。
内容は、一日中勉強漬けの合宿です。タイムスケジュールを見ると大人の自分でも気が滅入る内容ですが、この厳しい期間を経験する事で一段体力が身に付きレベルが上がったように思います。費用面でも気が滅入る金額ですが、本人にとって非常に良い経験になりました。

塾の周りの環境 家から徒歩15分。駅前に立地しており周りに商業施設もあるのでアクセスは便利です。
駐車場はない為雨の日は少し不便です。

塾内の環境 少し狭いように感じるので、人数に見合う面積なのかが不安です。

入塾理由 1番は本人の希望
その他、費用やアクセス面で総合的に1番良かった為

定期テスト 具体的な内容はわかりませんが、日頃から、授業内容の復習、テストのとき直し、授業中はわからない事があったら聞くと言う事をよく教育されているので、テスト対策の土台は日々構築されているようです。

宿題 量は少し多いように思いますが、本人も気分次第で波はありますが、日々難なくこなしています。
宿題の中にDSという明日の勉強スケジュールを記入する内容がある

家庭でのサポート 日々の宿題や勉強の確認。
やはり子供ですので気力や集中力が低下している時の後押しは心掛けています。
他、面談や説明会の参加等

良いところや要望 任せておいて大丈夫という安心感。
コミュニケーションのとりやすさ。
生徒をしっかり見てくれていると言う信頼感。
以上の理由から、本人にとって有意義な時間を過ごせていると思っております。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ場合、補講をタブレットで受講できる点は非常に良いと思いました。

総合評価 何より楽しく過ごせている事が1番の理由です。
特に不満を漏らす事もないので、安心しています。
成績に関しては本人の気持ち次第と思いますが、徐々に結果も出てきてやる気も上がってきているので、このまま継続して行って欲しいです。

栄光ゼミナール上大岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みの特別合宿等など行かされたが時間があまりにも長く、ほとんど集中出来なかったので高いと思った。

講師 塾長が変わってから行こうとしなくなった。2人目も行かせていたが同じだった。

カリキュラム 生徒数が少ないのもあって一人一人に合わせた学習方法を提案してくれた。

塾の周りの環境 晴れたら自転車、雨なら歩きでしたが、そこまで時間もかからなくて便利でした。近くも大きな通りがあって安心でした

塾内の環境 整理整頓、雑音等なしでとても良い環境だったと思います。
貸し出し用教科書も綺麗でした

入塾理由 家から近くて通いやすかった。人数あまり居なくてやりやすかった。

良いところや要望 そこまで人数が多くなかったので質問等がしやすかったのではないかと思います。

総合評価 優しい先生が沢山いてコミュニケーション等が取れていたのでとても良かったです。

栄光ゼミナール上大岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間割る12回で月謝が発生し、季節講習があると、それに上乗せ。1コマあたりが高いと感じる

講師 大学生の先生がおらず、プロの先生がいるので安心している。2~3月の先生が異動になり、4月から新しい先生で、これから様子見です。

カリキュラム 学校とは違い、中学受験を見据えたテキスト、テスト、宿題で非常に難しい。週1でその1回で単元を終えるので、家での保護者の負担が大きい

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分ほどで、教室までの道に交番もあるので安心です。親が仕事をしているので、小学年生で一人で家を出て、地下鉄に乗り、通塾するのは本人にかなり不安がありましたが、慣れてきたと思います。飲み屋街も多いですが、逆に明るいので、変な人に絡まれなければと願っています。

塾内の環境 教室は線路横ですが、教室内に入ってしまえば、電車の音は気にならないと思います

入塾理由 急に始める気になり、習い事を整理する前で、集団で空いている曜日に授業をあるところが、この1件のみだった

定期テスト 春期講習を4日間受けて、後日にテストがあり、春期講習の範囲から出題だったが、難しかったようで、かなり家で復習させたが、半分しかできなかった

宿題 毎日のドリルみたいものは簡単ですぐに終わるので、登校前にやっているが、テキストのホームワークが塾で勉強してきた単元の難しい問題で、親が教えないと無理なのは辛い

家庭でのサポート 塾が終わるのが19時なので、そこから電話で話をしながら駅に向かい、電車が来たら、電話を切り、自宅最寄り駅の改札に母親が待っているというサポートをしています。また、下校後、塾終わりまでにお腹が空いてしまうので、朝のうちにおにぎりを作って夕方チンして食べてから通塾させています。

良いところや要望 良いところは、まだわかりません。入室したらカードをかざして、親に入室メールが届くのは安心です

その他気づいたこと、感じたこと 年間スケジュールがわかりづらく、まだ入塾して3か月なので、年間が理解しにくい。知らずに週末旅行を入れたら、そこが模試の日で、受けられないと、別日に一人で受験するし、当日受けた子はすぐに問題用紙を持ち帰れるが、別日の子は、スケジュールがずれて、答え合わせの動画配信もすぐに見られないし、復習のタイミングがとれなかった

総合評価 小3にはまだ難しい内容だと思うが、本人は習い事感覚で「楽しかった!」と帰ってくるので良いと思う

[関東]日能研上大岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。ただ時間に応じた設定にしてくれればいいな。

講師 講師の先生がだいぶ若い人だったので心配したけど上手に教えてくれていたのでよかった。

カリキュラム 教材は一人ひとりに合わせて選んでくれていました。とても良いです。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩で10分ぐらいで、教室までには交番があるので安心して通うことができています。ただ駐車場が無い。

塾内の環境 教室は人数のわりにはとても狭くぎゅうぎゅうで、勉強が出来ているか心配

定期テスト 定期テスト対策はやや万全では無かったように思いました。
もう少し。

宿題 宿題の量がとても多く学校の宿題もあるので大変です。

良いところや要望 特に何もないです。今まで道理しっかり子供に教えてあげて下さい。

総合評価 もう少し子供の人数に合った教室にしてほしいです。高い金払ってるんだから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は平均的ですが、季節講習含めてのテキスト代が質素なのに高いです。

講師 塾長が親身なので進路する上で安心感はある。
各科目の先生は入れ替わりがある為当たり外れはあります。

カリキュラム 進度は先取りの為早かったが、
小テストで満点とる目標があり良かった。

塾の周りの環境 小学校の通学ルートである為安心感はあります。
バス通りのため、夜遅い帰宅でも治安は悪くない。また自宅から自転車で10分以内で通塾できるとこ
も気に入ってます。

塾内の環境 教室は狭いが特に子供から落ち着かないとは聞かないので集中できてる環境だと思う。

入塾理由 友達が通ってた為、
集団より少人数制だったので本人に適してた為。

良いところや要望 季節講習のテキストがプリントのような感じなのにテキスト代が高いのが困る。

総合評価 集団塾ならではの学習方法で本人に合ってる。
また友達もいて競い合って勉強できるのでモチベーションにつながってるようです。

栄光ゼミナール上大岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 駅から近くて通いやすい立地で、行きたい学校に特化した授業をゼミ形式で受けられるので割安かと思います。

講師 初回しか受けていませんが、子供が楽しかったと言っていました。4時間以上の授業ですが、嫌がっておらず次回も行く気になっているので良いと思います。

カリキュラム 行きたい学校に特化しているようなのでいいと思います。初回の為、全体がどうなのか今のところ不明ですが、子供は興味を持って取り組めたようです。

塾の周りの環境 上大岡駅を出て2分くらいです。小さい出口から近いので、空いてい子供が行きやすいと思います。車通りは多く、狭い道ですが横断歩道があるので通いやすいと思います。

塾内の環境 整理整頓され、オープンな受付なので、圧迫感なくすんなりお声がけ出来るところがい良いと思いました。

入塾理由 Z会と提携しており、共通テストがあった事から、こちらの塾を知りました。今後も共通テストを受けて通信と塾を両立させていきたいので、ここに決めました。

良いところや要望 講師の先生方が子供にも保護者にもすぐにお声がけくださり、アットホームな雰囲気でした。子供もすんなり行く事ができました。

総合評価 まだ初回なので4を付けましたが、とてもよい雰囲気で好感が持てます。子供が嫌がらず最後まで通えるようなら5だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較していないので、よく分からないですが、塾の資料では他塾より安いとアピールしています。

カリキュラム 授業の進度はややゆっくりめだそうです。こどもは学習速度がゆっくりめなのでちょうど良いと思いました。

塾の周りの環境 駅に近く通いやすいです。また、ビルの一階にあるので、外からよく見えて、子供1人で通うのに不安はありません。

塾内の環境 塾内は明るく綺麗で広々していました。教室は普通の個室です。可もなく不可もないです。

入塾理由 体験授業に参加しました。先生の教え方がとても上手で、子供も楽しんでいました。

良いところや要望 女性のスタッフが少ない印象です。女性スタッフがもう少し多いといいかなとは思いました。

総合評価 まだ通い始めて間もないので、普通の評価とさせていただきました。これからどうなるか見守りたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の授業料は安いが、夏期講習などはやはり高額なイメージ。

講師 面談など、あまりしたがらないイメージで、子供から聞くのみだったので、何をやっているかは書面のみでした。

カリキュラム 授業は先生がおもしろい、楽しいと、子供は満足そうでした。
教材は四谷大塚なども使いました

塾の周りの環境 夜9時を過ぎると、やはり駅まで歩いていけるとはいえ、人が少なくなるので。
心配だったのでお迎えは必須でした

塾内の環境 授業を受ける学年によって、階数を分けてくれたので、雑音など気にならなかったと思います。

入塾理由 子供が通いたいと希望を出したため、公立中高一貫対策をしていたため

良いところや要望 良い意味でも、悪い意味でも、保護者との距離があったと思います

総合評価 子供は楽しく通っていたので、総合的に満足です
目標は達成できませんでしたが、勉強力は上がったように感じました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾なので比較的かなり安いと感じます
他にも習い事があるため両立できてとても助かっています。

講師 個々の対応がしっかりしています
優しく授業もわかりやすいと子供も気にいって通っています

カリキュラム 授業数は少ないですが、個人に合わせてくれるのでとても助かります
教材は他の塾に行っていると買い直しになるようです。

塾の周りの環境 駅からとにかく近いので周りが夜でも人がいて明るいため安全だと思いこちらに決めました
駐車場が無いため車だとそこが少し難点かもしれません

塾内の環境 雑然としているため、少し整理して欲しくはあるのですが、不衛生ではないです。
子供は緊張感がなく馴染みやすいのか気に入っているようです

入塾理由 駅から近いので周りが明るく、子供が安心して通えると思い決めました

定期テスト 少人数のため個人の苦手を見てくれるのでテスト等もしっかり対策してもらえます。
大人数での授業が苦手な子に向いています

良いところや要望 駅から近いのに安くて、安心して通わせられる上にしっかり面倒を見てくれるので連絡も取りやすく気に入っております

総合評価 保護者、子供共にメールやLINEでも連絡がとれるため安心感があります。
子供も通うのを嫌がったりしていないので水が合うようです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどこの塾に行っても同じぐらいのような気がしております。

講師 講師の方々は熱血的な方々が多いと聞いております。また楽しいようです

カリキュラム 講師の方々によって違うみたいです。クラスによって違うことはない

塾の周りの環境 上大岡駅に近いので便利はいいです。車通りが多いので危ない部分もあります。駅に近いので通いやすいと思います

塾内の環境 塾に入ったことがないので何とも言えませんが、どこの塾でも同じでは

入塾理由 入塾をするにあたり講師の方々が全員社員さんであった点です。

定期テスト 定期テスト対策はあったようです。3年になるとクラスによってはない

宿題 子供をみている限りそこまで多いように感じませんでした。人によりけりかなと

家庭でのサポート サポートというサポートは特にしておりませんでした。説明会の予約程度

良いところや要望 塾の方針がデータ管理が中心のような気がしております。その点がいいと思います

その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたことは特に思いつきません。まあ大手なのでそれなりにです

総合評価 上位の学校を目指すならいいと思います。上位の学校に行く子も多いから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の時の塾代に加えて、長期休み期間の講座、教材料金等非常に高額。更に兄の状況を踏まえると、最終学年更に高額となるため、憂鬱

講師 程ほどにその子に合った学習指導をしてくれているものの、今は学習による相対順位の上昇は感じてない

カリキュラム 基本的に中学受験を外さない教材構成であり、一定塾の宿題等をこなしていれば
、偏差値50程度の学校には合格できると感じるのですが

塾の周りの環境 駅からはアクセスしやすく、登下校の心配がない。また繁華街にある為、危険もあまり感じない点は良いと思います。

塾内の環境 塾自体は費用も高額であり、あまり変な子もおらず、講師方の指導もあり、安心した環境で学習できていると感じる

入塾理由 その子の兄も同様の上大岡校に通い、志望している中学校への合格ができた為。

宿題 宿題はかなり大量で、一方でできていなかったとしても、そこまで強制感はなく、程よいと感じる。難易度は比較的高いと感じる

良いところや要望 塾の言うとおりにそれなりに勉強していればどんな子でも偏差値50程度の学校には入れると感じる。とりあえず受験終了まで、引き続き登校させる

その他気づいたこと、感じたこと 実際に費用対効果が高い塾か疑問な部分は多く、一方で大外ししたくないため、当校に通わせている状況。とてもオススメと自信は持てない

総合評価 一応受験終盤は親身になってくれていた雰囲気はあり、そうした状況踏まえると★3の評価

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較したときに安かったから。それだけです。
それで安いと思いました。

講師 とても丁寧で熱がこもっていました。
少し多かった印象です。

カリキュラム 学校よりも早いペースで授業の内容は進んでいました。カリキュラムについてはよくわかりません。

塾の周りの環境 すこし線路が近くて騒音が鳴り響き、気になるときはあるが、駅近で子供も安心して夜まで塾にいることができる。

塾内の環境 教室は綺麗な印象でした。あのなんかおそらく元々会社のオフィスっぽいところを塾にしたって感じでした。

入塾理由 塾の授業料が安かったから。
先生の教え方が良かったらしい(息子から聞きました)

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安い気がします。特に料金について不満に思ったことは無いので。

講師 特に不満に思ったところが無いので良かったのではないでしょうか。

カリキュラム 通塾の際の荷物が多く、小学生にはとても重そうでした。もう少し荷物を減らしてもいいかと。

塾の周りの環境 最寄駅から近くお迎えが容易だった。また駅前ということもあり、夜間帯でも明るく安全な環境であったと思います。

塾内の環境 自習室とか整備されていたが全く利用していなかったためこの評価です。

入塾理由 友達に夏期講習に誘われ、そのまま入塾した。その他の理由はありません。

定期テスト 定期テストはあったようです。自分の立ち位置がわかってよかったのではないでしょうか。

宿題 宿題はとても多かったが全くやっていなかったみたいです。

家庭でのサポート 塾帰りの迎え、夕食用の弁当の準備がかなり面倒だったような気がします。

良いところや要望 特にこれといった長所はありませんが、学校の授業スピードよりもかなりハイペースで授業してくれるのでついていければ良いのではないでしょうか。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に通っていないので比較はできませんが、志望校に合格しているので良い塾だったのではないでしょうか。

総合評価 授業にしっかりついていければ十分成果の出せる塾であると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の相場がわかりませんが、子供の勉学向上を考えたら安いと思います

講師 先生がしっかり生徒と向き合い、理解できるまで徹底に教えてくださった

カリキュラム 教材などはもう少し分かりやすくして頂けたらなお良かったと思います。(プリント)

塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいの場所にあるので便利だとは思いますがすぐ目の前が信号、道路なので安全面的には少し悪いかなと思います

塾内の環境 隣の教室から先生の声など聞こえた時がありました。その点は集中出来ないかなと思いました。

入塾理由 私自身が昔通っていた塾のため、また家から1番近くの塾だったので選びました。

良いところや要望 先生たち皆さんがとても暖かく、接しやすかったです。生徒一人一人にもしっかり向き合って頂けたと思います。

総合評価 家から近く、立地が良かったのと、先生と生徒との信頼があり向き合って教えて下さるので子供の勉学向上に最適な塾だと思います。

四谷大塚上大岡校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 出費がかさむ。講習や夏季 冬季などの講習のたびにかかるので、たいへんです。

講師 量がおおい。びっちり組まれた内容で、たくさんの知識の習得が組まれる

カリキュラム 予習 復習ぷろぐらむの内容が、こい。
なかなか大変なりょうをこなす。

塾の周りの環境 駅の近くのため、電車通学のこどよには、かなり便利である。賑やかななばしよなため、比較的安心できるのが良い

塾内の環境 じつさいに教室にはいったことがないので、なんとも言えないところがある。わからない

入塾理由 的確な指導が期待できるだろうと感じたため。
カリキュラムなど。

宿題 宿題というか、予習をしていく事が基本なので、それと漢字計算のドリルをやるだけで、いっぱい

家庭でのサポート わからないところをおしえる。理解しているかをかくにんするなどフォローが必要

良いところや要望 カリキュラムがしっかりしているので、
やるないようは、多くて大変だが必要なこと

その他気づいたこと、感じたこと 特にきづいたことはありません。

総合評価 カリキュラムがしっかりしているので、マスターできれば、最高だと思う

「神奈川県横浜市港南区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

392件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。