キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

438件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

438件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市港南区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費が某有名塾に比べるとかなりお安く感じます。
月謝代は、まわりの塾と大差ないと思います。

講師 今回体験の時に担当してくださった講師が、教え方がわかりやすく面白かったと本人が言っていました。体験後すぐに連絡くださり、様子など伝えてくださいました。

カリキュラム 毎回のように小テストがあり満点を取ったらシールがもらえ、溜まったら文房具などに交換が出来、それを目標に頑張れて良いと思います。

塾の周りの環境 近くにスーパーやコンビニがあり、塾後に小腹がすいた際、買って帰ることができます。交番も近くにあり安心感があります。

塾内の環境 塾内は少し手狭です。壁には好成績の子たちの名前と得点が貼りだされており、子供たちには良い刺激になっていると思います。

入塾理由 一番の決めた理由は、本人から入塾したいと言ったからです。
他塾に1年間通ってましたが、そこの塾は宿題が多く終わらない~と泣きながらやっていました。今回入塾した塾も宿題の量は、母からしたらあまり変わらない気もしますが本人は頑張ってやっているので良いかと思います。

良いところや要望 料金的にはやはり教材費があまりかからないところが助かります。
あとは、メール登録すると子供の入退室メールが届くほかに塾長から近況報告のメールが頻繁に届きます。長期連休の際は、頑張ってほしいことと伴に励ましの言葉が添えられており子供たちのモチベーションも上がるし、親も安心します。

総合評価 中学受験は特に考えていないので小学生の時は、楽しく学べる環境があることに有難いと思っております。息子も実際楽しいと言って通塾しているので、学ぶことの楽しさを感じながら頑張って続けてほしいと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。
ただ、これで成長してくれれば‥と期待を持ちたいです。

講師 今日やった内容、理解度など毎回文字化にしてくれるので親としてはありがたい

カリキュラム 本人にあったカリキュラムなので、助かります。
そのまま頑張っていって欲しいと思います。

塾の周りの環境 雨の日だとツルツル滑りそうな階段を登るため少し心配ですが、学校から家までの道中にあるため、気軽に通えると思う。

塾内の環境 こじんまりしてる塾なので、部屋自体も広くもなく狭くもない印象だった

入塾理由 集団塾の方が授業料が安くていいと思ったが、本人も個別の方が分からないことをすぐ聞けると思い、なおかつ学校から家までの間にあるので1度家に帰らずに通えるのが一番の決め手です。

定期テスト まだ経験してないためわからないですが、これから通う中学校に合わせた内容と言っていたので、期待したいです。

宿題 宿題の量はそこまで多くはない。
飽きない程度の問題数だと思う。

家庭でのサポート 塾に着いたらメールで知らせが来る。
帰る時も知らせが来るので安心できる

良いところや要望 親とのコミュニケーションをよく取る塾だなと思った。
今日やった内容なども教えてくれるため助かる

その他気づいたこと、感じたこと 用事があり休むときは補習をしてくれるのでありがたい。
先にこの日が都合悪いと分かれば色々考慮してくれる

総合評価 子供にあってる塾だと思う。
授業料は高いが、、、今後の成績の伸びを期待したい

四谷大塚上大岡校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的ではないでしょうか。しかし、最近季節講習がやたら増えた感じはする。ゴールデンウィークや正月特訓など、

講師 あくまでも集団塾であって、個々にはみてもらえない。自学自習ができない子にはつらい塾。個々に見てもらいたいなら個別塾がよいと思う。

カリキュラム 季節講習で今までの復習が入るのでよかった。しかし、過去問を出したのに先生によって、返すのが遅いのが気になった。最後はやはり親の力がかなり必要。

塾の周りの環境 上大岡駅に近く交通の便はいいです。ただし、電車通学だったので、人身事故が起きると全てストップします。

塾内の環境 普通です。可もなく不可もなく。いつでも自由に自習できる環境です。

定期テスト ありません。あくまでも中学受験塾です。
ある程度上位校を狙っている子の専用コースはあります。

家庭でのサポート 駅までの送り迎えや説明会は参加しました。しかし、最近は定期に行う保護者もオンラインで参加できるようになり、楽になりました。

良いところや要望 テキストがよくできておりよい。また四谷大塚主催のテストは本校舎で受けられるのがよい。

中萬学院港南台スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な塾比較検討したがどこも大体同じ位の料金だった。夏期講習、冬季講習の料金が高いと思う。

講師 公平な授業や内容がわかりやすく子供が楽しんで学べて信頼できる講師が多かった

カリキュラム ひとクラスの人数は多いがその子に合った指導をしてくれカリキュラムを立ててくれた

塾の周りの環境 駅前にあり便利。駐輪場が無いのが不便。お迎えの車が多くお迎え時間の路上駐車の数がやばい。特に雨の日は路上駐車も出来ない位の数の車が停まる。

塾内の環境 ビル自体がとても古くエレベーターが止まりそうで怖い。
最近は新しいビルに引越ししたので環境は良くなったと思う。

入塾理由 見学した時の雰囲気がよく先生も親切で自宅から近く通いやすいから

定期テスト 定期テスト対策もありテストが終わった後の間違いの問題も教えてくれていたようだ。

宿題 宿題は多かったが有名なお受験の塾よりは少ないと思う。量は丁度良かった。

家庭でのサポート 塾への送迎、保護者会、説明会等は必ず参加して子供の状況を塾と相談出来るようにしていた

良いところや要望 駐輪場の確保、駐車場の確保、塾へのお迎え時間が被らないような配慮をお願いしたい。

総合評価 レベルの高いところを目指す子には合わないがガツガツしないでそこそこの学校を希望するなら良いと思う。
高レベルな学校の情報が少ない。

個別指導なら森塾港南台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学校のうちは個別の割には安いです。
ただ先生が3月くらいになると辞める方が多いです。

講師 本人の苦手意識が克服できて来ます。
ただ、先生によってまちまちな所があるので、キチンとこの先生がいいと意思を伝えた方がいいです。

カリキュラム カリキュラムは学校の教科書に沿った物なので学校の勉強が取り組みやすくなると思う。
実際子供も取り組みやすくなり勉強が楽しくなったと言っていた。

塾の周りの環境 駅前なので交通の弁はとても良い。ただコンビニの上なので下に人が溜まりやすいのが気になるところ。
教室はとてもキレイだが狭いので感染症が気になるところ

塾内の環境 キチンと整備されている。ただ駅前なのもあってドアを開けると騒音はある。
防音されているのかドアを閉めれば気にならない。

入塾理由 算数が難しくなって来て自分と学校の勉強では追いついていけなくなったから。

良いところや要望 子供は書くのがとても遅くそれを先生に指摘されてから行きたくないと言い始め辞めてしまいました。
指導者である以上子供の短所もキチンと見て欲しいです。

総合評価 個別塾の中では価格は安いので通いやすいと思います。
ただ1教科価格なので何個も勉強したい子はそれなりになります。塾長さんはとても良い方だったので意思を伝えれば通いやすいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっと高いと思いました。
中学生になるとさらに上がる印象です。

講師 楽しく通っていたみたいです。
ベテランの先生が多くて親は安心していました。

カリキュラム 周りの人と比べると宿題が少ないと思いました。
わからないところはすぐに教えてもらっていたので良かったです。

塾の周りの環境 大通りに近いですしコンビニもすぐそばにあるので安心です。
人の通りもあるので何か起きることはないとおもいます。

塾内の環境 整理整頓はされてました。
周りの方が少し賑やかなお話を聞きました。

入塾理由 子どもが通いたいと話していたので入塾しました。
最初の印象はすごく良かったです。

良いところや要望 年に数回しか塾の先生と話す機会がないのでもう少し多いと助かりました。

総合評価 子どもは楽しく通っていたみたいです。
でも成績が少し伸びなかったのが残念でした。

個別指導なら森塾上大岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。
授業で使う教科書は終わってからでも復習という形でとても活躍しています

講師 生徒のやる気を引き出すように楽しく授業をさせてくれていいと思います。

塾の周りの環境 人通りも多く周りに塾がたくさんあり交番も近いし少しは安心して通わせることができてるので特に問題はありません

塾内の環境 いつもみんなが楽しく勉強できるように先生がたがギスギスしていなくピリピリ感もないので子供が楽しく通え勉強してるので良いかと思います。

入塾理由 少人数制で先生が合わなかった時に変更してもらえるか息子に合うと思い通わせていました。

宿題 量は大変そうですがやっていったりやっていかなかったりとしていますがそれでも通えてるので息子のペースで進めればいいもぉっています

家庭でのサポート わからないところの宿題を一緒にやったりしています。自分で通えるようになったのできちんといってます

良いところや要望 子どものペースに合わせて進めてくれているのでコミニュケーションもしっかりととれてるのではないかと思います

その他気づいたこと、感じたこと お休みしたりした時に日時変更ができないのが少し残念であります。

総合評価 とにかく子供に合っていてそれなりに長く通えてるのでいいとおもいます。やめたくはなさそうなので…

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全マンツーマンですし、自習にも通えるので妥当な値段だと思います

講師 体験で受けた先生が楽しくてぜひこの先生に習いたいと本人が強く希望しました

カリキュラム 先生の個別指導と演習の時間がきっちりと計画されているのが良いです

塾の周りの環境 駅から近いのは良いですが、交通量が多い道に面しているので車で送迎するのが困難と思います。人通りが多いので治安は悪くないと思います

塾内の環境 教室は無駄なものがなく整理されていた。また、木製の机等が使われているので、居心地よく感じました

入塾理由 本人が体験で受けた先生に、ぜひ学びたいという気持ちを示したことが一番の決め手です

良いところや要望 対応が丁寧なところは良いと思います。すぐに連絡がつき不安なことなど説明してくれます。

総合評価 なにより本人が先生に学びたいという強い意志を示したことが決めてです。自習時間を別日に作ってくださり、個別に対応いただけるところも評価につながりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生の頃は割と安かったが中2あたりから色々な教材を買わされるようになった。

講師 たくさんの生徒さんがいらっしゃる中ひとりひとりの個性を大事にして頂けました。

カリキュラム 授業のスピードはとてもはやく、すぐ生徒に答えをきくというのが印象的でした。先の単元までやって頂けるので学校の授業で遅れを取らず良かったです。

塾の周りの環境 少し離れたところにありますが駅自体は大きく、街も栄えているので夜が遅くても安心でした。はやく授業が終わった際にはお友達とご飯を食べていたり遊んでいたりしていました。

塾内の環境 生徒さんも多いのである程度雑音等が目立つのは仕方がないと思います。教室内は一般的な塾という感じです。

入塾理由 娘の友達の紹介で入塾しました。先生方も人柄がよく親身になって考えてくださりこちらに決めました。

良いところや要望 元々勉強が苦手だった娘ですがこちらに通わせてからテストでもいい点を取れるようになり受験でも前の学力では狙えなかったであろう学校にも合格しました。学力をあげるのには持ってこいな塾だと思います。

総合評価 複数の学校の子供たちが通っているので友達もできますし授業のクオリティも高く必ず学力向上が狙えます。受験では特にお世話になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供にあった教え方を実施頂いた。

講師 本人のやる気を引き出す工夫を随所に実施頂き、楽しく勉強をすることができた。

カリキュラム 受験が近くなると、志望校にあったカリキュラムを組んで頂き、あせることなく中学受験をすることができた。

塾の周りの環境 駅の近くで夜も安全に通う事ができた。楽しく通う事ができたので良かった。
また、車での送り迎えを実施した。

塾内の環境 新しくできたビルだったので、設備は新しく綺麗だったので、良かった。

入塾理由 中学受験を検討しており、学力向上のために入塾を検討。特に苦手の算数を強化して頂いた。

定期テスト テストを実施した後に、出来なかった問題を解き直す等の対策をしていた。

宿題 宿題は少し多めだが、自身で勉強しなかったので、多く出て良かった。

家庭でのサポート 送り迎えや、出来ない問題は一緒に考えて実施した。また面談も積極的にやった。

良いところや要望 塾と家庭とで、コミュニケーションよく対応してくれたので安心して通えた。

その他気づいたこと、感じたこと 特になく満足しています。下の子もお世話になりたいくらい満足してます。

総合評価 目指した中学校に無事合格できたので大変満足しております。良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾も通わせているため、追加の料金となるため、どうしても高く感じてしまう。

講師 子どもの質問に丁寧に答えて一緒位考えてくれる、と子供から聞いている。

カリキュラム 同じ系列の集団塾に通わせているので、そちらのテキストを把握してテストの傾向なども理解してくれているので、非常に助かる。

塾の周りの環境 家にちかく、塾の入っているビルには他に沢山の塾や商業施設もあり、人のゆききが多く全体的に明るい。自習して遅くなっても親として安心。

塾内の環境 通常の授業ももちろん、集団よりも自習するのに静かで子供は自習に使いたいと喜んでいる。

入塾理由 集団塾でのサポート塾として同じ系列の個別を希望していたため。

良いところや要望 同系列の集団塾に春期講習などもイベントが入ると通常できない振替を心よく引き受けてくれる。集団塾を基本として、サポート塾に個別を選ぶなら同じ系列をぜひ進めたい。

総合評価 集団で聞きづらい質問などを丁寧にじっくり教えてもらえる、個別だけあって一人一人に柔軟な指導をいただけてよいと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習とか長期的に通うとどうしても高くなってしまいます。通常時の設定料金は普通だと思います。

講師 講師の方々は親切で指導の質もとても良いと思います。個人個人に合わせた指導をしています。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からも徒歩5分以内で、大きい駅なので人通りも多く、コンビニもそばにあるため、安心して通わせることが出来ます。

塾内の環境 教室も十分な広さで、整理整頓きちんとされてます。一人一人がしっかり見れるような設計がされてます。

入塾理由 そちらに通ってる友人の口コミであったり、立地治安含めて決めました。

良いところや要望 通いやすさや講師の方々が素晴らしい事です。なので、特別なご要望はございません

総合評価 講師の方々の素晴らしさと通いやすさが総合評価の理由となりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業なのでこれぐらいはするかなという感じ。長期休みの講習は別途またかかり4教科となると高額なので負担は大きい。

講師 基本は同じ講師が担当だが代わることも多いよう。欠点等を指摘してくれる場合も多く、よく見てくれているように思う。

カリキュラム 教材はわかりやすくて良いと思う。テキストに沿って進んでいくので分りやすい。

塾の周りの環境 駅から近い。大通りから1本入るが暗い道でもなく不安は無い。居酒屋も多く酔っ払いや喫煙車が多いのが少し気になる。

塾内の環境 受付周りは広々としていて清潔感あり。子供によるとトイレも綺麗で快適だそう。

入塾理由 個別と集団が同じビルであり、テキストが共通しているから。駅から近く通いやすい。

宿題 量は本人の力や希望に合わせてくれるので無理なくやれる。他の習い事のスケジュール等も聞いて出してくれる。

家庭でのサポート 宿題をやるスケジュール組みや丸付けは時々手伝う程度。講師からの報告によりアドバイスや声かけをする。

良いところや要望 LINEで報告ややりとりができるので便利。返信が遅いときや見てくれたのか分らない場合が時々あり、そこは困るときもある。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の年齢や経歴、タイプなどが分らないので子供に聞くしか無い。子供に合っているのかが不明。

総合評価 長く利用しているのがここだけなので比較があまりできないが、子供に対してはフレンドリーで緊張せず通える雰囲気がいいと思う。

中萬学院港南台スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均より少し高いくらいかと思います。近くにいくつか塾があるので他と比べてみるのも良いかと思います。

講師 偏差値ごとにクラス分けをしていて(塾内での定期的なテストの点数別で)一番下のレベルのクラスはもう諦めで適当に授業を行っている状態な雰囲気でした。

カリキュラム 教材は多くてよかったです。カリキュラムもしっかりなされていたしとても良かったかと思います。

塾の周りの環境 駅前で治安も良く良かったです。複数の中学校の方が通っていたので他中の方とも仲良くなったりもできた様で良かったです。

塾内の環境 ビルの外観はあまり綺麗ではないですが、室内はとても綺麗で清掃などもこまめにやられている印象で良かったです。

入塾理由 なんとなく自宅から近かったから。あとは知り合いの方が多く通っていた為安心できたので入塾を決めました。

良いところや要望 いちばん下のレベルのクラスにも、諦めずに少しでも偏差値が上がる様にと授業を行って欲しかったです。

総合評価 偏差値ごとにクラス分けされていて、一番下のクラスの子達はもう諦めてあまりきちんと残業されていない印象でした。本人のやる気次第かとは思いますが、あまりおすすめはしません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人が個別希望で、前の塾よりも、少し高いですが、しっかりみてもらえそうなので妥当かなとおもいました。

講師 塾長がしっかり、講師の方も管理されてる感じがしたので、きちんと教えてもらえるのかなとおもいましま。

カリキュラム カリキュラムや教材は良いかもですが、アプリの使用料金や
色々費用がかかるので、もう少し簡素にしてもらいたい

塾の周りの環境 家から近かったので選びました。
自転車が置きづらかったりするので、
そこは整備してもらいたいです。

塾内の環境 あまり中に入ってないので、わかりませんが、塾がないひも
気軽にいけそうなのは良いかとおもいます。

入塾理由 家から近くて、個別で値段的にもまあまあかな、とおもい決めました。

良いところや要望 まだ通い始めですが、宿題の日にちをきめてもらえるのは、親としてはたすかります。

総合評価 教室長の方が、しっかり管理されてる感じがしたので、
良いとおもいましたが、体験の前の説明で入塾前提で話がすすんでるのは、少し考えるものはありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1時間の授業でかなり高額ですが、それに見合った教え方や、自習中の生徒の見方などが満足していたので高いと思うことはなかった

講師 休みでも電話してきてくれて、学校の授業のことや、勉強のことをしっかり聞いてくれてとても安心した

カリキュラム いいと思うところも悪いと思うところも特になかった

塾の周りの環境 駅から近くて。家からも近く通いやすかったため交通や立地には満足しています。また、近くにコンビニなどもあるため好きなものを買って食べるやうにさせていた。

入塾理由 知り合いの子供が通っていて勧められて面接に行き気に入って息子も気に入ったので入塾させた

良いところや要望 先生一人一人が親身になってくださって、優しく丁寧に対応してくださるところがとても良いと思った

総合評価 先生たちが親身になってくださるのでとてもいい塾であったと思います。静かそうでしたし

創英ゼミナール港南中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別に高いわけではない。2科目しかとってなくても5科目のテスト対策をしてくれるらしいところ

講師 親が進学塾しか通ったことがないため、まるで個別級の自習室のような白板もない塾で大丈夫かという不安はある。

カリキュラム まだ通いたてで不明だが、プリントを渡され、それを時間内にできるだけ解く。残りと追加分は宿題。宿題で間違えたところは、塾で解きなおし。答えを配られた時は、自宅で解きなおした上で塾で解きなおし。進度が不明。補習には良いのではないか?授業中は子供達は皆真面目。

塾の周りの環境 駅から10分超えで夜道暗いのが、帰り道子供一人では怖いと思った。ただ、大通りの側なので、その点は明かりがあるので安心ではある。

塾内の環境 狭い。自習室といわれる程の部屋はない。勉強している横でパーテーションのある机のみがおかれている。あまり、移動スペースはない。

入塾理由 個別指導で近所の中学のテスト情報をもつ近所の塾がここしか見当たらなかったため

宿題 一回につきB4のプリントが1枚ある。
標準レベルの中に1問位難しい問題を含む。

家庭でのサポート 宿題をみている。間違えると、授業がすすまないから。分からない問題は親が教えはするが、答えを書かせず、再度塾で聞いてくるように伝えている。その方が覚えやすいかなと思い。

良いところや要望 ビシバシやられて成績順に名前を張り出されるような進学塾では、子供は怯えるだけなので、厳しくなさそうで良いかも。子供には居心地良さそうに思える。

総合評価 こういうタイプの塾は子供に合っているのかもしれない。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年2月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いのか高いのかはわかりません。楽しく通えているなら料金は気にしません。

カリキュラム わかりません。まだ始めたばかりなので、六年生の内容なのでよくわかりません。

塾の周りの環境 駅からも近く、塾が終わった時間でも大人の人がたくさん歩いているので安心です。暗くて怖いけど、友達と一緒に帰っているので大丈夫です。警察もすぐ近くなので何があっても大丈夫だと思います。

塾内の環境 音はうるさい。すぐ道路なので車の音や救急車の音がすごい聞こえて集中できない。

入塾理由 家から近い事。通いやすい事を条件に探しました。友達もすいるから通いやすい。

宿題 きっとたくさん宿題が出るんだと思います。

良いところや要望 家から近いのでそれが1番いいです。駅が近いので夜も大人がたくさん歩いているので安心できる環境だと思います。

総合評価 きっと楽しく通えると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが、このご時世では仕方ないかと思える価格設定だと思いまふ。

講師 どの講師の方も、丁寧に対応してくださり、親への連絡もスムーズ。

カリキュラム 個別のレベルにあった相談をしてくれるため、安心して一箇所でお願いできる環境です。

塾内の環境 個別指導のため、ペースの遅れをそこまで心配するとなくお願いできる環境です。

入塾理由 駅から近い事と
行き帰りの安全性
個別指導であること。
また、宿題など期限があるものがあった方が安心。

良いところや要望 親からや子供からの相談窓口的なものがあると、なお安心かもしれません。

総合評価 全体的には満足しています。
子供の満足感により、相談して決めていきたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。結果が出れば良かったのでしょうが息子には合わなかった後悔

カリキュラム 模擬テストの順位によってクラス分けがおこなわれ
子供の実力がわかりやすかった

塾の周りの環境 地下鉄や京急が通り交通面は大変良い

入塾理由 子供の偏差値をあげた実績が凄い自信に溢れていたため
なんとしても合格したいため

定期テスト 授業はテストを行っているので本番の受験に強くなると思います

宿題 宿題はだされているし内容も濃い子供が積極的に勉強にとりくんでいた

良いところや要望 生徒と教師のコミニケーションはとれていて厳しく楽しく授業をしていると思います

総合評価 受験に失敗したので特にありませんが子供ながらいい社会勉強になったんだと思います。

「神奈川県横浜市港南区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

438件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。