キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

231件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

231件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市鶴見区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ5年ということもあり、妥当かなと思う。
夏期講習や、冬季講習にどのくらいかかるのか。

講師 先生の勉強を教えたい気持ちが伝わってきた。
子供が教わる場所としては、とてもいいと思う。

カリキュラム 国語算数はよいが、理科社会の動画教育で理解度がどのくらいなのか、様子見

塾の周りの環境 鶴見駅前なので、暗くて治安は悪く、特に西口は治安が悪いので、鶴見駅の東口に欲しかったです。

塾内の環境 駅前なので、騒音はあると思うが、それはどこも同じだと考える。
中はそこまで気にならない。

入塾理由 周辺の個別塾で、面談時に雰囲気、先生の対応共に1番良かったから。

良いところや要望 宿題があまり出ていないようなので、出して欲しい。
特に理科社会

総合評価 どちらかというと、いいほうだと思うから。
立地が鶴見西口なので、そこだけがマイナスだが、それ以外はいいと思う。

創英ゼミナール駒岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して
料金が安いと思いました。
後は特にありません。

講師 先生が物腰が柔らかく、
質問しやすい環境かと思った。

カリキュラム 授業内容は、学校の進み具合を聞いて少し先に進めるスタイルで良いと思いました。

塾の周りの環境 駅から遠いが家から近いのと近くに交番やスーパーがあり良いと思った。自転車置き場がないのが、少し不便だと思いました。

塾内の環境 自習室などもあり、
授業とは別に宿題もできると思いました。

入塾理由 個別指導で、丁寧な感じがしたので。授業料も比較的リーズナブルだったので。

良いところや要望 強引な感じがなかったこと。丁寧な説明と、じっくり話を聞けて決めれて良かったです。

総合評価 総合的にいろいろ考えて、良いと思いココに決めました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安価なのかもしれませんが、料金は高く感じるのが正直なところ

講師 とても親身になって本人の理解度にあわせて対応してくれるので、安心感がある

カリキュラム 講師の方の提案があり、それをもとに相談しながら計画を立てることができる

塾の周りの環境 立地条件や通塾のしやすさ安全性を念頭に塾の選択をしたため、ある程度の安心感はある。ただ人が多すぎすという点も逆に不安材料となる

塾内の環境 スペースをもう少し確保できると、他の生徒さんとの干渉がないためより授業に集中できるかなとおもう

入塾理由 とにかく通いやすく。安全で安心な立地であることを大前提に決めた

定期テスト 定期テストの時期にはそれに合わせた授業をしてくれるため、本人も安心している

宿題 課題はむりのないはんいで宿題ごだされているみたいではあるが、時間は取られている

家庭でのサポート 送り迎えも含め全面的に協力体制を敷いている。説明会等についても積極的に参加している

良いところや要望 今のところ本人も順調に通塾している状況なので、心配はしていないが、忙しくなるとどうなるか

総合評価 総合的にとてもまんぞくをしているが、最終的には結果が全てなので
それを達成できるようにしたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりの料金だが、成績もよくなり、講師もわかりやすく教えてくれるようなので一応の満足はしている

講師 若い講師もいるようだが、教え方やアドバイスも子供にあっているようで満足している

カリキュラム 子供のレベルにあったテキストを用意してくれているようなので成績アップにつながっている

塾の周りの環境 鶴見駅前で学校帰りでも駅からすくに行けるので便利で良い、ただし周囲がやや騒々しいが。

塾内の環境 教室はそれなりに大きいようだが、自習室が小さいので使い勝手が悪いと聞いている

入塾理由 学校での成績も良くなり、理解も深まったようで通わせてよかった

定期テスト テスト対策は出る範囲と子供の苦手な範囲を重点的に指導してくれていた

宿題 それなりの難易度で子供に合ったレベルの宿題で力になっているようで良い

家庭でのサポート 送りはしないが塾の終わりに教室の外で出てくるのを待って迎えに行っていた。

良いところや要望 駅から近くで便利なのと子供のレベルにあった指導、テキストなどを用意してくれ良い。

その他気づいたこと、感じたこと 定期的に面談もしてくれており、子供の将来目標やどういう大学に行きたいなどを相談でき良い

総合評価 料金はそれなりに高いが、駅前で子供も通いやすく、成績も上がっているようなので良い。

英才個別学院尻手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思う。
成果がでているのかイマイチわかりにくい。

講師 まだ通い始めたばかりなので、分からない。人柄は良さそうだし、子どもも嫌がらず授業を受けているので。

カリキュラム 得意な教科に関しては先取りでカリキュラムを組んでいるし、不得意な教科はじっくりやってもらえる。

塾の周りの環境 駅近なので、明るいので防犯の面では安全だし良かったと思う。しかし、車の交通量が多いので、交通事故などが心配である。駐輪場が少ないので、駐輪するときは不便。

塾内の環境 教室内は広めで余裕を持った作りだと思う。大通りから近いが、室内は割と静かで授業や自習に影響はなさそう。

入塾理由 室長の人柄や説明が良かった。子どもとの相性や子ども自身の希望。

定期テスト 定期テスト対策はまだないので、分からない。定期テストの間違った所は解説してもらいたい。

宿題 量は子どもの理解度に合わせて出されているようである。解らない所は次の授業のときに解説してもらい理解させる感じ。

良いところや要望 連絡手段は主にメール(専用アプリのSNS)なので、遅い時間でも気軽に連絡が出来る環境である。緊急の際は電話ですぐ対応してくれるので安心感はある。

総合評価 まだ、始めたばかりなので評価は難しい。
子どもが嫌がらず通っているので、講師との相性は良うとが思うが、成績の上昇が見込めない場合は、塾側で講師の変更があるのかどうか、しばらく様子を見る予定。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額自体は高いとは思わないが、内容を考えたら高かったと思う。

講師 言葉遣いもあまりよくなかったのでそれも嫌だった。休憩中に煙草を吸われるのが嫌だった。

カリキュラム 定着テストがなかったのでなかなか身につかずにあまり成果が出なかった

塾の周りの環境 駅前なので交通の便はとてもよかったと思う。特に何も不自由は感じなかった。通塾するのに危険な事もなかった。

塾内の環境 普通のマンションの一室。特に可もなく不可もなくという普通の塾。

入塾理由 子供が先生と合わなかった。あまり品のいい先生ではなかったから。

定期テスト テスト対策は頼んでないのでなかった。特に必要ではなかったのでよかった

宿題 出されていた。十分できる量だった。もう少し出してほしかった。

家庭でのサポート 父親がわからないところは教えていた。特に難しい内容はしていなかった

良いところや要望 個人塾なのでそれぞれにあった内容でやってくれたが子供があまりあわなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長に教えてもらっていたので困ったことがあっても言いにくかった。

総合評価 うちの子供はあまり先生とあわなかったのであまりいい思い出はない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べると安かったと思う。講習もそれほど高くなかったと思う。

講師 子どもが楽しんで通っていたので、それだけで良かったと思います。

カリキュラム 公立中高一貫校受験向けのカリキュラムになっていたので、目的には合っていたと思う。

塾の周りの環境 駅からは数分で着く距離でしたが、小学生が夜に歩くのは心配な街並でした。駅前に交番があったと思います。

塾内の環境 教室は思ったよりも広かったと思います。自習室は6年生が優先だったと思います。

入塾理由 公立中高一貫校受験の体験授業を受けて、本人が入塾したがったから。

定期テスト 小学生なので、定期テストはありませんでした。

宿題 宿題はあったと思いますが、本人に任せていたのでよくわかりません。

良いところや要望 先生が親切だったと思います。子ども達のやる気を引き出してくれるような感じでした。

総合評価 そんなにガツガツ勉強させたい訳ではないのであれば良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常のコースと中学受験コースは同じ時間なのに、受験コースの方が高いので、そんなに質が異なるのか疑問に感じています。

講師 始めて90分授業を受けるので、長くて嫌だと、とても緊張していきましたが、終わってみると、時間があっという間ですごく楽しかったと言っていました。

カリキュラム 個別に計画を立てて説明してくれるので安心できました。定期的に面談があるのも良いと思う。

塾の周りの環境 大通りぞいなので、暗くなっても危なくない。徒歩で通える環境であることと、自習室が常に使えること、室長が質問に答えてくれることがすばらしい。

塾内の環境 スペース的には狭いと思うが、その分目が行き届いている様に思いました。

入塾理由 個別指導かつ自宅から近いことと、体験授業がとても楽しくて、子供が前向きになれて良かった。

良いところや要望 もう少し価格が下がるとありがたい。週2 週3の場合は割引があるとか、プラス1日とか、サポートがあるとありがたいです。

総合評価 まだ1日しか行っていなのでそこまで評価できませんが、室長が何度も何度も丁寧に説明してくれたので、入塾を決めました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 多くの科目を教えてくれるし教え方も丁寧なのでそこまでしてくれる上この値段は安いと思った。

講師 わからないことをわからないままにせず生徒がわかるまで教えてくれるところがとてもいいと思った。

カリキュラム 大事なところはしっかり強調して表示してくれるしそこを中心におしえてくれるところ

塾の周りの環境 少し車が多く子どもが少し危ないと思ったし駐車場が少し狭いと思ったまた、横断歩道をもっとふやしてくれればいいのかなと思った

塾内の環境 雑音はなく勉強自体はとても快適にできていると思うし集中できる環境だと思う

入塾理由 CMでもめにしていてとても有名な塾だと思いここで勉強させることにしました。

良いところや要望 生徒が快適に集中して勉強できる環境がしっかり整っている学校だと思った

総合評価 生徒に厳しくしすぎずにしっかり生徒のことを尊重してくれるところ

[関東]日能研鶴見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いとは思わないが個別に比べたら比較的安くて済んだと思う。夏季、冬季講習などは別途費用がかかるので負担はあった。

講師 熱心な先生が多く、子どもも楽しく授業を受けている様子でした。一度も行きたくないとは言わなかったので、子供には合った環境だったのだと思う。

カリキュラム しっかりと大手塾だったためか満足できる質、内容の教材だったと思う。

塾の周りの環境 駅からすぐ近くにあります。周辺にはコンビニもあり、便利です。塾が終わる頃にはお迎えの車でいっぱいになります。

塾内の環境 教室の広さもきちんと確保されていて、黒板も見やすく大きく、環境は良かったと思います。

入塾理由 中学受験生にあたり、大手進学塾を希望していたため。試験の結果によるクラス分けや、個人の学力の結果やデータが志望校を決める際に信用できたため。

定期テスト 定期テスト対策も日常の授業でされていたと思います。
テキストが充実していたのも良かったと思います。

宿題 ちょうど良い量と難易度だったと思います。
きちんとこなせる分量なのではないかと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会への参加などしました。
志望校については、パンフレットや学校のホームページで情報収集をしていました。

良いところや要望 とても熱心な先生と、勉強に適した環境で、通わせて良かったとおもいます。駅近の立地も良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 友達からと仲良くなると、勉強が少しおろそかになりがちだったので集団での塾はそこも心配なところでした。

総合評価 我が子にとっては、総合的には向いていたと思います。大手塾だったため、通っている友達も多く、親同士の情報交換もできました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思う。個人対応なので丁寧に学習を見てもらえているので良いと思う。

講師 先生方の対応も良く子供も素直に分からない事を相談している様子なので安心して任せている。

カリキュラム 子供の学力や得手不得手に合わせて対応してくれているので良いと思っている。

塾の周りの環境 家から、通いやすい場所にあるので、特に困っていない。徒歩で通っている。自転車置き場が狭く屋根が無い為。

塾内の環境 教室は狭いですが新しいし配置も良いと思う。自習室もあります。

入塾理由 無料の体験学習をして塾の様子や先生の対応を見て良かったので決めた。

定期テスト 定期テスト対応はまだしていない。苦手な部分を見てもらっているため。

宿題 宿題の量は少なめでお願いしている。子供本人の希望に合わせてもらっている。

家庭でのサポート 塾の無料体験の時は送り迎えをしたり、面談を定期的にさせてもらっている。

良いところや要望 先生方の対応も良く子供に合わせて進めてもらえている。良く連絡を下さるのもありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室があるのに、子供が利用したがらないのでもう少ししたら利用を勧めてみようと思っている。

総合評価 それぞれの子供に合わせて丁寧に学習を進めてくれる塾だと思って信頼している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別に比べれば安く、通常の料金は安いと思うが、季節講習などは、いろいろ選択して、受講していくと、かなり高くなる。

講師 親身に相談にのってくれる先生がいらして、集団塾にもかかわらず、面接してくれたり、我が子に合った勉強法を教えてくださったりと、よく面倒をみていただいたと思います。

カリキュラム 学校の勉強に合わせた教材になっており、テスト対策もやってくださり、よかったかと思います。

塾の周りの環境 駅、バス停から近く、人通りが多いので、帰りは車で迎えには行きましたが、行きは一人でも行きやすく、安心して、行かせることができました。

塾内の環境 きちんと整理整頓はされてましたが、古いビルのせいか、教室はわりと狭いように思えました。

入塾理由 集団塾で競争心を養いながら、学んで欲しかったのと、自宅から通いやすかったので、選びました。

定期テスト 定期テスト対策はあり、過去問をくれたり、出題されそうな問題を教えてくれたりと、助かりました。

宿題 宿題の難易度は、あまり分かりませんが、宿題チェックはあったようで、やっていかないと、残ってやっている生徒もいたようです。

良いところや要望 先生方が熱心で、親身に相談にのってくれて、よかったです。
親として不安がある時は、個別に相談にのってくれました。

総合評価 神奈川県の公立高校受験をするに、実績もあるので、いい塾と思います。やる気を引き出してくれるので、子供も楽しく通っておりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供が楽しそうに通っていたのですごくよかったのではないでしょうか

カリキュラム 成績も上がっていたし成果とはしては良かったと考えている特に不満わなくいいのではないでしょうか

塾の周りの環境 建物内も綺麗だし不審者の情報も自分は聞かなかったもしかしたらトラブルがあったかもしれないけど自分の子供が通っていた時はなかった

塾内の環境 綺麗に整備されているように見えて良かったのではないでしょうか

入塾理由 建物が綺麗で子供も通いたいといったからこれといった不評もないしいいのではないかとおもった

良いところや要望 もっと成績が上がってくれれば良かったかなもっと一人一人みてもらえれば良かったです

総合評価 基本的には良かったし建物内も綺麗でしたし不満わないいいところに通えたとは思っている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的だと思う。季節講習や教材代にまとまった支払いがかかるが、そこまで負担になる金額ではない。

講師 わかりやすい指導をしてくれる講師が多くよかったです。また、相談にも乗っていただいてたみたいです。

カリキュラム 教材は反復練習の出来ないもので、別教材が必要かなとおもいました。

塾の周りの環境 駅からは近いです。ビルのテナントですが、他の会社のかたも頻繁に出入りされてます。教室の狭さが気になります。生徒同士が近く、不便らしいです。

塾内の環境 人数の割に狭く窮屈にみえました。自習スペースがなく、空き教室で勉強してました。

入塾理由 学習習慣を身につける為に子どもに寄り添った指導をしていただけると思い決めました。

定期テスト 小学生なので、定期テスト対策はありませんでした。塾ないのテストは毎回ありました。

宿題 宿題は多いですが、難易度は低いです。授業の復習がメインです。

家庭でのサポート 塾の宿題ページの確認などの手伝いをスリ程度で特に何もしてません。

良いところや要望 テキスト外から宿題が出たりする場合、受け取って無いこともあり困りました。

その他気づいたこと、感じたこと 中学生になると指導は厳しいのがわかるのか、中学生になったら塾を変えたいそうです。

総合評価 受験を目指さない子にはいいと思いますが、向上心のある子には向かないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用対効果が目に見えてあらわれていないので高いのかもしれない

講師 講師の資質に関しては、スパルタ教育ではないので、その点は安心している。

カリキュラム カリキュラム等に関しては、講師に一任しているので、よくわからない。

塾の周りの環境 塾は自宅から非常に近いので送迎もせず、子供を信用して徒歩で通わせていますので、何の心配もありません。

塾内の環境 教室は空調の効いた冷暖房完備の小綺麗な部屋でなんの問題もありません

入塾理由 なんとなく家の近くにあり、通いやすいので行かせてみることにした。

定期テスト 定期テスト対策は、講師に一任しているので正直よくわからない。

宿題 量は我が子にとって多くもなく少なくもなく適量なのではないかと思っています

家庭でのサポート 我が家は放任主義の家庭なので細かい事にはあまり関知しないようにしている

良いところや要望 内容がわからないところは懇切丁寧に理解するまで教えてくれる所

その他気づいたこと、感じたこと 我が家は塾の講師におまかせしているので安心して我が子を通わせている

総合評価 自宅から非常に近く交通事故に巻き込まれる可能性も低く安心して通わせられる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟が無料になるので、トータルで考えると安く個別指導の塾に通えている

講師 苦手克服と成績向上を期待したが、そこまで効果は見られていないと思う

カリキュラム 授業の先取り指導なので、授業の内容がわかると感じている部分もあるよう

塾の周りの環境 駅前なので通いやすいと思う。自転車置き場がないので、徒歩で通っているのが残念だと思う。もう少し広くなれば。

塾内の環境 教室は狭いかなと思う。兄弟で同じ時間に通わせてもらっているので有り難い

入塾理由 算数が、苦手だったので苦手克服と成績向上を目指して欲しいと思った

定期テスト テスト前に補習授業をしてくれるので有り難い。学年が上がったら他の教科も考えたい

宿題 宿題の内容は確認していない。でも、ほとんど宿題はないように思う

良いところや要望 平日の夜しか連絡が取れないのが残念。タイミングが合わないことがある

その他気づいたこと、感じたこと 直前でも休み連絡すれば振り返えをしてもらえるので有り難い。個別なので、遅刻しても時間分指導してもらえる

総合評価 値段、補習などを考えると安いかと思う。子供も嫌がらず通っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1の完全個別指導の為、集団指導塾と比べれば数倍の料金になりますが、先生のあたりが良ければ直ぐに効果が現れます。

講師 ゴールの日時から逆算して綿密な指導が行われる為、効果が期待できます。また、予定通りに学習が進まなくても、現状に合わせて計画の組み直しが行われるので、安心できます。

カリキュラム 保護者として、季節講習はうまく参加日数を調整してもらいながら料金を抑える必要がありました。

塾の周りの環境 駅前好立地のテナントビルの同一階を全フロア貸し切ってあるので、安心して利用できます。
コンビニも近く便利なのですが、駐輪場がない為そこが少し不便です。

塾内の環境 完全個別指導の塾なので、仕切りで細かく区切られた教室の為、授業を受ける教室は若干手狭に感じられますが、逆に勉強に集中できるそうなので、良いのでは?と思います。

入塾理由 集団塾に本人が行きたがらなかったので、完全個別指導の塾を選んで決めました。

定期テスト 約2週間前からテスト対策学習が行われてますので、テストの結果はだいたい狙ったとおりの結果が出ます。

宿題 担当の講師によって宿題の量は変わりますが、集団塾と比べても量的には無理のない宿題の量だと思います。

家庭でのサポート 学習指導の進捗状況の報告の為に面談が行われる他は、特に家庭側で対応するようなことはありませんでした。

良いところや要望 料金が高い分、対応は良く特に問題になる様なことはありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく授業料が高く、それに加えて季節講習の料金が加算されると普通に費用が掛かります。

総合評価 子供の学習と学力向上に確実に結果を求めるのであれば、この塾はとても良いと思います。

明治国語指導会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結構充実しているのにこの料金は安かった。
とても満足できいい塾だった。

講師 優しく丁寧に教えてもらっていたと聞いた。
分からないところを聞いたら細かく教えてくれると言っていた。

カリキュラム 得意なところは伸ばし苦手なところを克服していくというのが良かった。

塾の周りの環境 近くに駅があり通学しやすいと感じていた。
また、電車以外もバスなども近くで通っていて良かった。
道路も大きく送迎もしやすく入りやすかった。

塾内の環境 静かで集中して授業を受けれると聞いていた。また、教室もとてもきれいだった。

入塾理由 一部の教科だけ点数に偏りがあったため入塾を決めた。他の教科はそこまでだったが国語がひどかった。

良いところや要望 先生たちも優しく丁寧で満足でき、環境などもしっかりしていてとても良かった。

総合評価 通学のしやすさや先生の優しさや丁寧さなどがとても良かった。とても行きやすい塾だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の中学受験専門の塾と比べるとかなり安価だと思う。自宅からも近く交通費もかからないのも良かった。

カリキュラム 受験校を一本に絞り、過去問の繰り返しをオーダー。
カリキュラムは、保護者がお願いした。
個別のメリット。

塾の周りの環境 自宅から近く、夜道も明るい。
もちろん、自宅の位置によっては差があると思う。
安全は担保されていた。

塾内の環境 面談くらいしか中に入った事はないが、特に不備は感じなかった。子供からも不満の声は聞かなかった。

入塾理由 受験を決断した時期が遅く個別指導を探していた。
自宅から1番近い塾を選んだ。

定期テスト 定期テストは、どうでも良かった。
受験校の過去問と、出たジャンルの基礎をお願いした。

宿題 中学受験が目的。
一発勝負なので、必要に応じて負荷をかけてもらった。

家庭でのサポート 塾の内容を毎晩、自宅で復習するスタイルをとった。
とにかく反復を大切にした。

良いところや要望 個別指導なので、取り残される事もなく、競争によるストレスもなく、子供のペースで勉強できた。

総合評価 目標は、合格を勝ち取る事。
努力よりも結果が全て。
結果を出せた塾。
兄弟、この方法で結果を出して頂けた。

個別指導志学館鶴見本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム よくわかっていません。ですが1か月毎にレポートをくださるので、だいたいの進捗度はわかります。

塾の周りの環境 駅に近いので人の目は多いと思うので、子供1人で通塾しても安心はできます。ただ、少し路地にあるので、車が通り抜けで使ってるような場所が少し危ない時もあります。

入塾理由 自宅から1人で通えるという立地が良いと思いました。また受験は予定してなかったので、基礎学力の向上がメインで無理なく通えそうだと思いました。

宿題 宿題は毎回出るのですが、少し量が少ないので週1回のペースだと空いてる日にやるものがないです。

家庭でのサポート 特にありません。まれにある面談には私や父親が行ったりはしています。

良いところや要望 LINEで連絡ができることと、入退室のメール連絡があるので1人で行かせても安心はできます。

総合評価 周りの同学年で受験をするような子はいないようなので、似たような環境の子が多いのはそこまで悪い感じはしないです。

「神奈川県横浜市鶴見区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

231件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。